住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART2】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-08-30 20:31:07
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションVS戸建ての議論はこちらに引っ越しましょう。
いよいよPART2です!!

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】マンションvs一戸建て

[スレ作成日時]2010-07-11 11:25:44

[PR] 周辺の物件
ピアース石神井公園
シャリエ椎名町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART2】

  1. 1701 匿名さん 2010/08/07 22:12:01


    いや、それならば、そのノーリスクを追及して買えばよろしいんじゃないの?
    資産価値暴落のリスクが出てくると思うけど。

  2. 1702 匿名さん 2010/08/07 22:17:59

    >>1699

    ふ~ん、金持ちでもマンション住まいなんて、たくさんいるよ。
    たとえば港区住民の7割以上はマンション住民だよ。
    それでも所得マップは真っ赤=所得が高い。
    もっと離れて世田谷当たりだって、マンション多めの駅10分圏とかは真っ赤か最低ピンク。
    分不相応かどうかというよりも、そういう地域はマンションが当たり前なんだよ。

    それ以上離れたら、ブルーとかが多くなる。
    戸建か金があるかどうかはあまり関係ない。

  3. 1703 匿名 2010/08/07 22:23:18

    >思い通りになるところもあれば、
    >そうでないところもある

    自分の住居が思い通りにならない可能性があるって致命的じゃない
    買う時に考慮した前提が他人(達)の都合で崩されるって事だろ、あり得ない

  4. 1704 匿名さん 2010/08/07 22:23:48

    >デベロッパが割安な価格でマンションを供給

    割安って、そういう地域のマンションがいくらするかご存知?
    100平米で1億前後以上は当たり前。
    数億だってザラ。
    そういう地域に無理に建てられた狭小戸建や郊外戸建のほうが、はるかに割安。

  5. 1705 匿名さん 2010/08/07 22:29:07

    >自分の住居が思い通りにならない可能性があるって致命的じゃない

    それが重要問題だと思う人もいれば、そうは思わない人もいる。

    >買う時に考慮した前提が他人(達)の都合で崩される

    意味不明。
    買うときに考慮した前提て何?
    建て替えとか考えなければ、想定外に他人が権利侵害することなんて普通はないよ。

  6. 1706 住まいに詳しい人 2010/08/07 22:57:21

    >>1704
    同じ満足度が、より低価格で得られることを「割安」と言うんです。

  7. 1707 住まいに詳しい人 2010/08/07 22:59:55

    >>1702
    7割というのは分譲マンションでしょうか?
    賃貸は除いてくださいね。

  8. 1708 デベにお勤めさん 2010/08/07 23:27:45

    >きちんとした住民が多いとこは、所得も社会的地位も安定してる。
    >何より、義務的な支払いをしないなど論外だし、話し合えるだけの頭とコミュケ力もってんの。
    >そもそも「常識」が近いのが集まってれば、コンセンサスは取りやすい。

    最近はそんなマンションはないよ。
    特に価格の安いファミリーマンションは最悪。
    入居時からコンセンサスが取れない「モンスター」増殖中。
    超高額物件ならモンスターリスクは小さいかもしれないので、
    マンション好きの方は値段の高い物件を選びましょう。

  9. 1709 匿名 2010/08/07 23:35:14

    なんかすごいリスク発見しちゃったみたいなカンジになってるけど大丈夫かな?
    マンション選んだ人はみんなそんなこと知っているハズだけど。それでもそのリスクよりほかのメリットを重視してマンションにしただけだと思うがね。リスクはリスクで絶対ではないし、戸建ては戸建てのリスクもあるんだから。

  10. 1710 匿名 2010/08/07 23:36:56

    ほら、やっぱり建売は必死だ(笑)

    「マンションも建売じゃん」とか言って戸建ての建売と一緒にすることほど低脳なことないよね。

    注文買えなかった劣等感がマンション批判につながってるのね。
    建売の恐ろしさ・・・教えてあげたいけど買っちゃってるんなら残念。
    ま、がんばって~。

  11. 1711 匿名 2010/08/08 00:03:57

    建て売りー、ファイト!

  12. 1712 住まいに詳しい人 2010/08/08 00:11:05

    >>1709
    みんな知ってれば、建替えでもめることなんてないでしょ。
    スムーズに建替えが進むことなんて希でしょ。
    みんな知らないんですよ。

  13. 1713 匿名 2010/08/08 00:18:52

    >>1679
    だからさ、たられば、揚げ足取り、抽象的な意見ばかりだからマンション派は必死に見えてしまうと

  14. 1714 住まいに詳しい人 2010/08/08 00:25:07

    高い金を払っても、自分の思い通りにできないマンションはいやだね。
    戸建ての半分以下の価格なら、選択してもいいかもしれないけど。

    便利な立地に注文住宅がいちばん。
    東京区内南西部でも、昭和30年代に開発された環境のいい土地が住民の高齢化で結構売りに出ている。
    建蔽率が厳しいから、分筆した建売ミニ戸も建ちにくい地域。注文住宅派は狙いどころです。

  15. 1715 匿名さん 2010/08/08 01:04:50

    近い将来に確実に起こるであろう大地震。
    大手デベを含め、マンションでは、耐震等級が「1」(最低)しかない。
    マンションは、倒壊をかろうじて免れるものの、構造計算上、確実に損傷する事は目に見えている。
    損傷した場合、>1696等が指摘する住民同意の問題が壁となり、一個人の意志に従った勝手な修理、建て換えはかなり難しい。
    そこで、金を持つ人は、そういったマンションからどんどん出ていく。
    金のない人は?
    そのまま居すわざるを得ない。
    そのマンションのスラム化が始まり、更に金のない人が新たな住民となる。
    資産価値は大暴落だ。
    これが一般マンションの結末。

    一方、戸建て。
    建築基準法改正後の戸建ての耐震等級は2、3が当たり前。
    建て売りでさえだ。
    大地震が起きても小規模な損傷で免れる。
    軽微な損傷を直すか?
    戸建ての場合、全て自己責任。
    マンションのような住民全体の同意はいらない。
    すぐに、自分が直すべきと判断した部分のみを自由に修理可能だ。
    もちろん、残った土地に自分の意志で建て換えも容易。

    つまり、耐震性に対する安全性、損傷した場合の修理の自由度、資産価値の保全、近隣住民の質の維持など圧倒的に戸建てがマンションに勝る事は明らか。

  16. 1716 匿名 2010/08/08 01:10:19

    戸建てに憧れていたので注文で建てました。
    お金かかった分満足度も高いです。
    戸建て派だけど建売買うなら間違いなくマンションにしてたかな。
    マンション派ではないけど私も建売だけは絶対嫌なので。
    建売買うぐらいなら一生賃貸でもいいぐらい。
    それぐらい嫌。
    建売と注文では同じ戸建てでもほんとに全然違うんですよ。
    間取りやカラーや材質が自由になるとかそんなレベルじゃないんです。
    手間のかけ方も基礎の組み方もある意味構造も。
    建売でまともなのはほんとにごくごく一部です。
    ほとんどの建売はやばいのつかまされてると考えていいと思います。
    マンションの集合住宅独特のデメリットを考慮しても建売よりは断然マンションです。

  17. 1717 匿名さん 2010/08/08 01:12:16

    >本来であれば、一部の金持ちしか住めないような場所なのに、そこに住みたがる金持ちでない人がいる。
    >そんな需要に応えるために、デベロッパが割安な価格でマンションを供給している。

    本来であれば、そもそも人の住むべき場所じゃないところにマンションを供給しているデベもある。
    金持ちに限らず誰も住みたがらない場所だが、デベの総力挙げたイメージ戦略に取り込まれる情報弱者もいる。
    埋立地とか工場倉庫街(跡地含む)とか。
    かなりの数のマンションは戸建てではありえない悪環境の中に存在している。

  18. 1718 匿名 2010/08/08 01:17:30

    気にすんな、建て売り。ドンマイ!

  19. 1719 匿名 2010/08/08 01:46:59

    >かなりの数のマンションは戸建てではありえない悪環境の中に存在している。

    その戸建てはもちろん注文だよね?

    かなりの数のマンションは戸建てではありえない利便性の中に存在してるのも事実。

  20. 1720 匿名さん 2010/08/08 02:01:59

    スレタイの変更が必要だね‥

    「購入するならマンション、それとも安普請の建て売り?」

    次から必ずタイトルを変えて下さいね!

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
クレストタワー西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸