住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART2】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-08-30 20:31:07
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションVS戸建ての議論はこちらに引っ越しましょう。
いよいよPART2です!!

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/

[スレ作成日時]2010-07-11 11:25:44

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART2】

  1. 1621 匿名さん 2010/08/07 03:40:43

    >>1619

    >騒音問題は、管理組合が法制上義務付けられているマンションで恒常的な問題となっている
    >→騒音の問題は、管理組合があったとしても、戸建て以上にマンションでは発生する

    だから・・・マンションがの方が多いとか、戸建の方が多いとかじゃないって言ってるでしょ。
    どっちでもある問題でしょ。

    こんな事も理解できないの(笑)


    >不法投棄の件

    自分の家の前以外の道とかに適当に捨ててるんじゃないの?(笑)
    そんなこともわからないの(笑)

  2. 1622 匿名さん 2010/08/07 03:43:40

    > 不法投棄の件も戸別回収が増えているので、ゴミ収集場所に不法投棄は発生しない。

    人の家の前に不法投棄する問題が多発しているんですよ。ゴミ収集場所がなくなったため、対策もうてない状態です(防犯カメラなどの)。ほとんどの人が泣き寝入り状態です。

    > 騒音の問題は、管理組合があったとしても、戸建て以上にマンションでは発生する

    奈良で発生した騒音おばさんが良い例ですが、戸建の場合、精神異常をきたすぐらいの状態にならないと行政は動かないし、問題としても取り上げられない。
    そのため、戸建で騒音問題が発生した場合、かなり大事になる。そのため数だけ言えばマンションのほうが多いでしょうね。すぐに管理組合に相談するので。

  3. 1623 匿名さん 2010/08/07 04:12:32

    >>1620
    ディスポーザーは便利ですよ。生ゴミがほとんど出ませんし。
    24時間ゴミ出しも、ゴミの出し忘れや出し遅れの心配がありません。

    どちらも些細なことですが、一度利用してしまうと戻れませんね。
    これら2つの費用だけに絞ればせいぜい月500円~1000円くらいじゃないでしょうか。

  4. 1624 匿名さん 2010/08/07 04:50:12

    > 1620

    キッズルーム、宅配ボックス、防犯カメラもいいですね。
    あとセキュリティ会社やインターネット会社の契約も格安でできますね。

    共有ですが、庭も戸建に比べて広くていいですよ。



  5. 1625 匿名さん 2010/08/07 05:39:17

    共有の庭、、、?
    公園っていうこと?

  6. 1626 匿名 2010/08/07 06:08:53

    たまに覗いていますが、どっちもいいとこ悪いとこあるのは分かりきってるはずなのに、互いの悪口を繰り返していますね。
    こういう時代ですから、ストレスも溜まるし、捌け口としてはもってこいの場所なんですね。
    要は他にやることがない人達の集いってことですかね。
    ぃえ、そういう私もその一人なんですけどね。

  7. 1627 匿名さん 2010/08/07 06:20:35

    >>1626
    その通りです。みんな社会のはみ出し者なんです。

  8. 1628 匿名さん 2010/08/07 06:42:38

    えらそうな事書いてるけど、みんな実は4畳半のおんぼろアパート住まいなんだよ
    エアコンもないからイライラしっぱなしでBBSに落書き書き込んでるのさ

  9. 1629 匿名さん 2010/08/07 06:56:57

    何故BBS?

  10. 1630 匿名 2010/08/07 07:30:05

    基本、戸建てがマンションにイチャモンつけているよね。満足できていないことの裏返しかな?

  11. 1631 匿名さん 2010/08/07 07:39:41

    するどい!

  12. 1632 匿名さん 2010/08/07 08:19:50

    マンション派って日本語が不得意で、勘違いや無知が多いと思う。
    もしかすると、低年収が多い?
    マンション派の人、年収がいくらぐらいか教えてくれませんか?

  13. 1633 匿名さん 2010/08/07 08:21:58

    マンション好きは、上下左右に他人が住むような共同住宅自体が好きなのでしょう。
    立地や設備は資金次第だから、やっぱり他人と密接した高密度な居住形態が好きとしか考えられない。
    理由はよくわからないけどね。

  14. 1634 匿名さん 2010/08/07 08:23:48

    ↑さっそくいちゃもんが来ましたよっと。

  15. 1635 匿名 2010/08/07 08:43:10

    偉そうな投稿しても建て売り住まいじゃ~説得力は全て皆無だからな~(嘆)

  16. 1636 匿名さん 2010/08/07 09:01:15

    マンションは全て建て売り。

  17. 1637 匿名 2010/08/07 09:04:26

    建て売りマンションは2カ月で建つほどオモチャのような家なのかい?

  18. 1638 サラリーマンさん 2010/08/07 09:14:35

    金がないから安いマンションにしか住めないんだよ。
    安給料のサラリーマンが買えるのは、遠い郊外の70㎡程度のファミリーマンション。
    通勤に片道1時間以上かかるし、設備も大したものはない。
    将来も今より通勤に便利な場所の広い物件には、住み替えることはできないと思う。
    平均的な給与生活者は、そんなものでしょう。

  19. 1639 匿名 2010/08/07 09:53:44

    >>1622
    そりゃさ、かかと歩きや夜中に洗濯機や掃除機かけたくらいでは騒音問題にならないからね、一戸建ての場合。

    マンション基準で騒音を語らないでほしいな。

  20. 1640 匿名さん 2010/08/07 10:01:04

    戸建クンは遠い郊外の駅からさらに歩くんだよね。
    都心から遠いだけじゃなく、駅からも遠いんだよね。健康の為に歩いて下さい。

  21. 1641 匿名 2010/08/07 10:01:36

    全くアホらしい投稿、みんながみんな都心で働いてないのよ!
    大企業も地方にも都下にも一杯あるのを知らないのかな~田舎もんの誉れかな(大笑)

  22. 1642 匿名さん 2010/08/07 10:07:26

    都心で働いてないならマンションに住む理由がないでしょ。

    原野に300坪くらいの大豪邸建てて住んでなさい。

  23. 1643 匿名 2010/08/07 10:12:04

    どっちにしても、駅10分以上はダメだよ。人の住めるとこじゃない。

  24. 1644 匿名さん 2010/08/07 10:25:57

    足腰弱い人は大変だね

  25. 1645 匿名 2010/08/07 11:01:00

    足腰の弱い年寄りが増えていく現象ですなあ(笑)
    60才で寝た切りだったりして(笑)

  26. 1646 匿名 2010/08/07 11:07:20

    都心でも中小零細企業で働いてるくちかな!?

  27. 1647 匿名 2010/08/07 11:08:01

    1645 いや、40才だったりして。
    もう1650になっちゃうよ!
    誰か新しいスレたてて。

  28. 1648 匿名 2010/08/07 11:37:26

    1644〜1647
    みんな駅10分以上なんだあ。わかりやすっ。
    なんでそんな資産価値ないところにしたんだい?

  29. 1649 匿名さん 2010/08/07 11:47:48

    一戸建ては狭い階段で2階があって不便極まりないからマンションにする方が多いのでしょね。

  30. 1650 匿名 2010/08/07 12:00:09

    1648 いや、末は廃墟のマンションよりは少しいいかも。 駐車場にできるし。フフッ!

  31. 1651 匿名 2010/08/07 12:11:27

    >>1648
    まぁ、23区内で足立とかじゃないかぎり、10分くらい歩いた所じゃないと環境が悪いですからねー

    都会に住んだことあります?

  32. 1652 匿名さん 2010/08/07 12:12:09

    ここで戸建て派ってえらそうにマンション叩いてる人のほとんどが建売だね。
    特にこの件で「マンションも建売だし」とかくだらないこと必死に言ってるのは建売買っちゃった残念な人。
    どんまーい。

  33. 1653 匿名 2010/08/07 12:15:08

    >>1652
    注文のマンションに住んでる方ですか?

  34. 1654 匿名さん 2010/08/07 12:47:34

    >まぁ、23区内で足立とかじゃないかぎり、10分くらい歩いた所じゃないと環境が悪いですからねー
    >都会に住んだことあります?

    足立区とか北区とかの城北地区は、東京住まいの人は敬遠する地域だ。

    城西、城南地区なら、駅から徒歩10分圏内で十分閑静な住宅地がある。
    一種低層住専で建蔽率50%容積率100%以下。
    注文住宅を建てれば結構住みやすい。

  35. 1655 匿名 2010/08/07 12:55:18

    建売りが全て×だと思ってる不動産初心者、もっと勉強しなさいよ。
    営業に上手く騙されて、カスマンション掴まされるよ。
    一から教えて上げるから、何でも質問しなさい?
    待ってるよ!

  36. 1656 匿名 2010/08/07 13:02:53

    ハジメの建て売りの方がまだそこらのファミリーマンションよりはマシでしょう。

    隣と隙間どころか上下左右の壁を他人と共有してお互いに騒音に気を遣い、管理修繕費滞納問題、老朽化もしくは地震での建て替え問題、住人が多数いることで火災や自殺などの事故物件化リスクが高い、ランニングコストなど

  37. 1657 匿名さん 2010/08/07 13:31:35

    建売がマンションよりマシだと思ってる人は不動産に詳しくない証拠。
    もっと勉強しないと建売なんてあんな恐ろしいもの買えないよ。
    勉強して建売見極める知恵つけてさらにプロの同行業者と確認したりしなきゃ買うもんじゃない。
    素人目ではだまされるのがオチ。
    同じ建売でもいろんな制度に縛られてるマンションとはまずそこから違うんですよ。
    マンションも姉歯問題以前のは怖いけどね。
    不動産のプロは基本注文もしくは最悪でもマンション。
    建売には絶対手を出さないから。
    それほど危険でやっかいってこと。

  38. 1658 匿名 2010/08/07 13:43:59

    私は戸建て派ですが注文限定ですね。
    もちろん我が家は注文ですよ。
    建売買うぐらいならマンションにしてました。

  39. 1659 匿名 2010/08/07 13:54:49

    建て売り、ドンマイ!

    駅から遠くても、注文でなくとも生きてはいける!

    フレーフレーた・て・う・りー!

  40. 1660 匿名 2010/08/07 14:11:28

    てっきりここで大口叩いてるのは注文かと思ってました。
    なんだ・・・建売か(笑)
    相手にもなりませんね。

    注文≧マンション>>>>>>建売
    ですよ。

  41. 1661 住まいに詳しい人 2010/08/07 14:17:43

    マンション業者も、すすんでマンションには住まない。
    「自分の住まいは戸建て」と、いう意見多し。

  42. 1662 匿名 2010/08/07 14:25:09

    なんで両方に住まないの?

  43. 1663 匿名さん 2010/08/07 14:25:49

    私のマンションの自治体はゴミは戸別有料回収です。
    そうしたら、マンションに住む意味ないなーと思っていました。
    そうしたら、よその家の前にゴミを捨てる人が多くて問題になっています。
    また、プラゴミなどが回収前に風に飛ばされてひどいことになっています。
    ゴミ有料で、管理費払っても仕方ないか、と思いました。

    目の下の提供公園では、小学生低学年がミニサッカーやドッジをやって、
    楽しそうです。
    ゲストルームのおかげで、普段使わない部屋を確保する必要がありません。
    パーティルームではキッチン付きを借りて、お友達とお菓子作りをしたり、
    便利にさせてもらっています。

    さて、勤務先でゴミの有料化、戸別回収の話をしたら、別の自治体に住む人が
    「絶対反対」っていうので、ゴミの有料化が、そんなに嫌なのかとおもったら、
    「だって、この前もうちのゴミだけ『回収しません』シール貼られちゃって。
    そんなのが家の前だったら丸わかりじゃないの!」だそうです。
    そこの方はちょっと郊外に注文住宅で、広めの庭に2匹犬を飼ってますが、
    犬が大きいのと水嫌いで一回も洗っていないそうです。
    この方の近隣にはなりたくない、職場だけでよかったと思いました。

  44. 1664 匿名 2010/08/07 14:31:20

    紛らわしいから「戸建て」じゃなくて、「注文」か「建て売り」のどちらかで書いてくださいね。
    全くの別物だから。

  45. 1665 匿名さん 2010/08/07 15:32:09

    建売は建具や設備は勿論床や壁紙まで安っぽいものです。

  46. 1666 匿名さん 2010/08/07 15:34:13

    ↑ お前は、マンションを注文するのか、
    大バカ野郎

  47. 1667 匿名 2010/08/07 15:36:28

    マンション住人必死だなぁ。

    建て売りと注文の意味をわかってるのかねぇ。


    飯○系列などのローコスト系建て売りをイメージしてるのだろうけど。



    場所が同じ場合、飯○系列の建て売りの方がマンションよりはマシですけどね。
    理由は
    ①最近は飯○系列の建て売りでも耐震等級は標準で2〜3ある。(大半のマンションは1)
    ②土地割合が大きいため将来の資産価値値下がりが小さい。
    ③数十年後にライフスタイルにあった家を自分の自由に建てることができる。
    ④当たり前だけど隣の家との間に空間があるし、上下に他人が住んでないから騒音トラブルの可能性が低い。
    ⑤自分の駐車場がある。(レンタルではない。しかも家のすぐ近く。)
    ⑥平均的なファミリーマンションよりも広い。
    ⑦他人が起こす火事や人身事故が資産価値に及ぼす影響が小さい。(少なくとも貰い火しない程度に離れている他人の家からの影響はない)
    ⑧ローン以外の費用は自由。(一般的には安くすむ)

  48. 1668 匿名 2010/08/07 15:43:31

    建て売りは全てが安もの仕様ですからね!
    作り付けや外構も最悪でした、いちよう一部上場会社なんですが…新興会社はダメダメですわ!

  49. 1669 匿名 2010/08/07 15:47:28

    一戸建ても広い土地に平屋なら理想的ですけど、狭い土地に角度ありで狭い階段では、不便この上ないですよ。
    兎に角平屋なら一番です

  50. 1670 匿名さん 2010/08/07 15:58:22

    私の家の斜め向かいの家、150坪に平屋といっても料亭見たいな感じの家
    凄過ぎて憧れる、私の家はその半分の坪数の戸建ち庭付きですけど。
    階段は結構、広いですよ。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6890万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3890万円~9290万円

1DK~3LDK

28.41m2~57.45m2

総戸数 29戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8348万円~9998万円

3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸