住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART2】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-08-30 20:31:07
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションVS戸建ての議論はこちらに引っ越しましょう。
いよいよPART2です!!

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/

[スレ作成日時]2010-07-11 11:25:44

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
ヴェレーナ大和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART2】

  1. 166 匿名さん 2010/07/13 10:29:40

    >欲しいなら好きな方を買えってことですね。
    どっちも安物は買うな。賃貸で我慢しろ。かならず景気回復し給与もあがる。そこで
    底値で充分いい買い物ができる。そういいたいのだよ。
    無知な奴が高い買い物するな。クルマは買い替えできるが、安い不動産は買い替えきかない
    買い替えきくのは自己資金が豊富な場合だけ。いいたいのはそれだけ。

  2. 167 匿名 2010/07/13 10:33:07

    ア・ホか。いくらにしたって、欲しいほう買わなくてどーすんねん。

  3. 168 匿名さん 2010/07/13 10:35:53

    >>165
    言ってる事はわかるが、それで、景気は今後良くなるの?悪くなるの?
    今後の所得のボリュームゾーンはどこになるの?

    >一方、7000万以上はそもそも立地の利便性で代替性が少ない。
    代替性が少なくても、全体の地価が下がったら、高額地価の物件は多大な下げ幅となるよ?
    それから、7000万以上というのは広さにもよるよね。
    どういう基準の7000万なのかな?

  4. 169 匿名さん 2010/07/13 10:36:26

    このド不況に欲しいからって安物住宅買ってどないすんねん。
    御託は頭金貯めてから言えや。
    だいたいが契約してからどうやって節約するだの、繰上げがどうたら・・・
    不動産が値上がりする時代なら好きなもの買うたらええねん。
    頭金が無かったらどないして売却するんや。言うてみ。

  5. 170 匿名さん 2010/07/13 10:38:54

    >言ってる事はわかるが、それで、景気は今後良くなるの?悪くなるの?
    今後の所得のボリュームゾーンはどこになるの?

    君の意見は?オレは7000万にはならんと思う。15年前の一部上場企業の社員が買った
    ボリュームゾーンがこのくらい。世田谷の戸建がよく売れた。

  6. 171 匿名 2010/07/13 10:40:02

    166さん、なんで景気回復して給与あがってるのに不動産は底値なの?

  7. 172 匿名さん 2010/07/13 10:43:42

    >全体の地価が下がったら、高額地価の物件は多大な下げ幅となるよ?

    おとうさん。過去の細かい地価データみたことあるか。全体の地価が同じ割合で下がるか?
    駅の3分と15分が同じ割合で下がりはしないのだよ。
    所得の下落と富裕層の資産の減り具合は同じじゃない。世の中格差社会に向かっているが
    その大きな要因は持ち家の価値だったりする。
    ある閾値以下の不動産を持ってローンを払い続けるひとは残念ながら没落する。

  8. 173 匿名さん 2010/07/13 10:45:29

    >171
    不動産価格の損場のグラフと景気指標を同じ時間軸で描いて見ればわかる。
    あとは自分で研究しなよ。地価も郊外と都心で1年以上変動のタイムラグがある。

  9. 174 匿名さん 2010/07/13 10:49:48

    マンションにしろ戸建宅地にしろ販売してから値上げはできない・・・それくらい知ってるだろ。
    とにかく地価は販売の2年以上前に仕入れる。

  10. 175 匿名さん 2010/07/13 10:52:32

    >>170
    君の意見は?って>>163で書き込んだでしょ。

    それで、もう1回聞くが、景気は今後良くなるの?悪くなるの?
    今後の所得のボリュームゾーンはどこになるの?

    それに、何故1億以上の話がいつの間にか7000にすり替わったのかよくわらんが、
    まーいいや。
    7000以上の基準は?
    立地や広さによってかなり違うと思うが。

  11. 176 匿名さん 2010/07/13 10:56:08

    おれは、牛丼のボリュームゾーンが450円から280円に下がったのと
    住宅のボリュームゾーンが5500万円から4500万円に下がったのは同じ理由だと思うよ。
    つまり過当競争ゆえのことだ。

    >175
    自分で考えろ

  12. 177 サラリーマンさん 2010/07/13 11:12:22

    >>戸建なら1億以下はゴミだ
    >>マンションなら6000万以下はゴミだ
    >の根拠は?

    それ以下の価格だと利便性や立地、広さも含めてまともな物件がないからでしょう。
    東京に住んでいるとよく判ります。

  13. 178 匿名さん 2010/07/13 11:23:14

    >>172
    全体の地価が同じ割合で下がるとは言っていない。
    全体の地価が下がれば、高額地価の物件は多大な下げ幅となると言っている。

    例えば、ある地域A(都心)で地価が10%下落し、地域B(郊外)でAの2倍である20%下落したとしたとしても、元の地価が違うと、その下げ幅は地域Aの方が大きくなる。
      地域Aの地価1億:10%下げ→9000万(1000万の含み損)
      地域Bの地価3000万:20%下げ→2400万(600万の含み損)

    あなたは「7000万以上は値下がりしない」と書き込んでいたが、
    不況等で全体の地価が下がれば、高額地価の方が地価下落の影響を大きく受けるのでは?ということ。

  14. 179 匿名さん 2010/07/13 11:25:08

    >>176
    お前、話にならん奴だな。

  15. 180 匿名さん 2010/07/13 11:26:22

    >>177
    いつ東京限定になったんだ?

  16. 181 匿名 2010/07/13 11:32:02

    179
    お前あたまの悪い奴だな

  17. 182 匿名さん 2010/07/13 11:37:02

    >>176
    これまでゴタゴタと書き込んでるが、
    ほんとに意味わかって書き込んでいるのか?
    ボリュームゾーンの使い方もおかしいだろ。

  18. 183 匿名さん 2010/07/13 11:39:01

    例のあいつがお出ましなんだよw

  19. 184 匿名さん 2010/07/13 11:42:06

    戸建て1億以下はゴミとか言ってる人がいるが
    何か例の低脳なりすまし君の臭いがプンプンしますな。

  20. 185 匿名さん 2010/07/13 11:45:52

    いつの間にかボリューム・ゾーンの値動きと高額物件の値動きがごっちゃになってるし、、、

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]新築セントラルガーデン月島ザタワーについての雑感【ふじふじ太】

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
(仮称)レ・ジェイド海老名

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア)新百合ヶ丘

神奈川県川崎市麻生区東百合丘4-17-2

4400万円台~5800万円台(予定)

3LDK

69.86m2~78.13m2

総戸数 79戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

5498万円

3LDK

72.45m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,798万円~5,368万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

未定

2LDK・3LDK

54.2m2・62.6m2

総戸数 23戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

6998万円~8698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.6m2~78.12m2

総戸数 30戸

(仮称)レ・ジェイド海老名

神奈川県海老名市中央二丁目

2LDK~4LDK

55.90㎡~134.18㎡

未定/総戸数 236戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,378万円~8,848万円

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ヴェレーナ大和

神奈川県大和市深見西2-775-1他

未定

3LDK

66.85m2~78.15m2

総戸数 46戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

5498万円~8098万円

2LDK~4LDK

63.33m2~85.09m2

総戸数 41戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

5,868万円~5,898万円

3LDK

74.37m²

総戸数 231戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5788万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ日吉

神奈川県横浜市港北区日吉三丁目

2LDK~3LDK

55.62㎡~80.32㎡

未定/総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4300万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

クレアホームズ フラン横浜戸塚

神奈川県横浜市戸塚区上倉田町字両山968-1ほか

未定

1LDK・2LDK

32.87m2・45.61m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4898万円~6698万円

3LDK

72.66m2~76.58m2

総戸数 54戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,898万円・7,198万円

3LDK

70.75m²・75.02m²

総戸数 2517戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7498万円

3LDK

70.95m2~83.9m2

総戸数 215戸

[PR] 神奈川県の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

4,200万円台予定~5,500万円台予定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.70m²~70.99m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5488万円~6298万円

3LDK

70m2・72.62m2

総戸数 36戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3700万円台~8500万円台(予定)

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

4,058万円~4,768万円

1LDK

34.32m²・40.48m²

総戸数 37戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円・9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4100万円台~5400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

60.9m2~76.75m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸