住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART2】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-08-30 20:31:07
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションVS戸建ての議論はこちらに引っ越しましょう。
いよいよPART2です!!

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/

[スレ作成日時]2010-07-11 11:25:44

最近見た物件
TOHOマンションスプラウト博多駅南
TOHOマンションスプラウト博多駅南
 
所在地:福岡県福岡市博多区博多駅南3-19(地番)
交通:西鉄バス/駅南3丁目 
間取:3LDK
専有面積:93.14m2
[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART2】

  1. 83 匿名 2010/07/12 11:52:08

    今度匂い嗅いでみます。

  2. 84 匿名 2010/07/12 12:14:21

    ということは、年とってもそのまま住めるマンションの方が、絶対いいよ。

  3. 85 匿名さん 2010/07/12 13:02:44

    都内の戸建は、高いから買えなくて都内のマンションを買う。
    都内の戸建は、高いから買えなくて郊外の戸建を買う。

    予算が少ないから、郊外のマンションしか買えない。

    お金が無いから、マンションも戸建も買えなくて賃貸。

    普通はこのどれかじゃね?

  4. 86 匿名さん 2010/07/12 13:37:56

    >>85

    普通じゃないのも入れると・・・

    都内の戸建てが買えるので買った
    都内の戸建て買えるけど億ション(または高額マンション)買った
    都内の億ション(または高額マンション)高くて買えないから郊外マンション買った

    都内は選択外なので郊外戸建て(またはマンション)にした

    自分の買える地域で一定以上の広さを求めると田舎の戸建しかなかった

    なんてのもあるんじゃない?


  5. 87 住まいに詳しい人 2010/07/12 13:54:01

    >マンションは管理人がいたり、コンシェルジェがいたりと
    >人の目が絶えずあるから、危ない人間も近寄れないから安心です。

    マンションは、住民同士の警戒感がなさ過ぎる。
    監視はほとんど外部からの侵入に対するもので、住民間の防犯にはほとんど無力。
    戸建てなら同じ地域に住んでいるというだけの理由で敷地内には入れない。
    住民同士の犯罪が多いのがマンションの特徴です。




  6. 88 匿名さん 2010/07/12 13:55:17

    そうなんですか。なにかソースありますか?

  7. 89 匿名 2010/07/12 14:08:01

    私的なことをもう一度言うけど、今住んでる戸建は古くて寒いし、台風や地震が恐いね。そういうときはマンションがいいと本当に思う。
    しかし問題は車2台分の駐車場を確保できるマンションが無いんだよね。
    それに駐車場まての距離も問題あり。大規模マンションだと200m以上あったりする。こんなに歩くなんて敷地外で借りてるのと変わらないよ。住人もより近い所に空き待ちをしている人が多い。
    これはまだいい方で、2〜3段の機械式だったりすると、出すのに5分以上かかる。
    私にとっては駐車場問題が解決しない限り、いくら快適でもマンションはダメですね。

  8. 90 匿名さん 2010/07/12 14:52:59

    住宅街って暗くてチカンがでたりする。
    するとそのチカンが住宅街の住民だったりして、一家で引っ越しちゃったり。

    EVにも監視カメラついているけれど、そういうのは内部の監視にならないの?

  9. 92 匿名さん 2010/07/12 17:11:51

    まさに狂同住宅だな。

  10. 93 匿名 2010/07/12 18:37:15

    どちらかというと戸建ての人がマンションを攻撃する傾向がありますね、ここは。
    なぜ?買ってはみたが戸建てに後悔しているとか?やっぱり駅遠はつらかったとか?ホントは賃貸だけど戸建てということにして憂さ晴らしとか?でしょうか?
    正直に答えるはずもないのでお答えいただかなくて結構ですよ。

  11. 94 サラリーマンさん 2010/07/12 20:08:42

    >買ってはみたが戸建てに後悔しているとか?やっぱり駅遠はつらかったとか?ホントは賃貸だけど戸建てということにして憂さ晴らしとか?でしょうか?

    「戸建て」を「マンション」にかえれば、集合住宅への不満そのもの。
    安易に集合住宅を買うのはいけない。

  12. 95 匿名さん 2010/07/12 22:22:15

    >>93 
    同意。戸建て派の意見の中にはロジカルでないというか、感情的に攻撃する意見が多い。
    こういう人の隣に住むのは最も怖い。

  13. 97 匿名 2010/07/12 23:14:34

    マンションを絶賛する方々がどのようなマンションに住んでるか情報欲しいな

    戸建てな人は前スレでもちらほら書き込んでるようだけど、マンションの人は駅から近いとかアバウトなのが多い

    東京に住んでいる人なら、例えば
    山手線のターミナル駅から○×分
    ・駅から徒歩○分
    ・購入価格
    ・延べ床面積
    ・入居年数

    ぐらいは書いて欲しいな

  14. 98 匿名さん 2010/07/12 23:24:43

    戸建を絶賛する方々がどのような戸建に住んでるか正直な情報欲しいな

    東京に住んでいる人なら、例えば
    山手線のターミナル駅から○×分
    ・○○線の支線の急行が停まらない駅から○○分
    ・購入価格
    ・延べ床面積とそれが何平米ごとに階段で分断されているか
    ・入居年数
    ・最寄の商業スペースので車で○○分

  15. 100 匿名さん 2010/07/13 00:14:40

    僕が客観的に感じるのは
    「感情的な攻撃」はどちらにもありますよ。ただ戸建が少し多いとも感じます。
    あと、自分のライフスタイルを訴える人と金の問題にすり替える人も戸建に多い。
    マンション側は、購入可能な駅近、防犯面・災害面の安心、眺望、生活しやすいワンフロア、手入れ不要、
    必要以上の近所付合いが不要 などがほとんどで、たぶんこれ以外の大きな理由はないのでしょう。
    そして戸建に対して冷静な発言を装っていますが、内容は「僻みっぽい、嫌みっぽい」発言が多く見られます。
    生活スタイルや住居への価値観などが全く違うからお互いが違う選択をしただけだし、
    両方求める人がいるから、どちらの物件も供給されているんです。
    ネチネチと嫌みを言われて、感情的に攻撃。
    こんなことをいつまで続けるのか不思議ですが、きっとどちらの人も言い争うことが好きでここに投稿してるのでしょうね。
    みんなストレスたまってるんだね。

  16. 101 匿名さん 2010/07/13 00:45:50

    そうですね。
    戸建派の書き込みは、都内で最低1億円や最低100坪、駅近で第1種低層、庭が広くて他人の視線から遮られる。
    だから、上下左右に他人が住んでるマンションより良い、などと書いていますが、これは現実ですか?妄想ですか?

    お金のことはまったく無視して良いからとか、
    手の届かない理想の戸建を基準に、現実的なマンションと比較して良いと言われても困りますよね。

    ところで、既出の孤独死についてですが新聞やTVにのるのは、アパートか戸建ですよ。
    マンションは管理費も高いし、ポストがあふれちゃうから、その前に管理人がわかりますからね。

  17. 102 匿名さん 2010/07/13 02:14:40

    不動産購入に予算の話は、つきものと思いますよ。
    自分の場合、お金のないときは都心近郊のマンション購入を検討して、いくつかモデルルームにも通いました。(駅徒歩3~15分の物件中心に)
    (超ミニ戸は論外として、購入できる予算を考えるとマンションだった)

    ところが、昇格して、2,3年後、ある程度の貯金と今後の見通しができたら、戸建て購入(都心から電車15分、駅徒歩13分)に考えが変わりました。
    マンションから戸建てに変わった理由は次のような理由です。
     ・小さいながらも敷地(40坪)を所有できる
     ・一種低層地域で緑や公園が多く周辺環境がいい
     ・雑然とした駅前に比べて+10分で閑静な住宅街
     ・管理費・駐車場・駐輪場代がいらない
     ・駐車場は目の前
     ・自宅前道路が6~8Mと広いが、住民以外は通らない
     ・子供が安心して遊べる
     ・とにかく空が広く、明るく、周りが広々している
     ・新規開発区域なので同年代の子育て世代が集まっている


    やはり、自分の場合のように、予算に応じてマンションから戸建て購入へ気持ちが変わる人って結構いるのではないでしょうか?
    ちなみに冬、寒くはないです(笑い)

  18. 103 匿名さん 2010/07/13 02:41:18

    >>101
    「僻みっぽい、嫌みっぽい発言」発見!
    実際、豪邸でない戸建ての方が多いんだけど、マンションじゃなく普通の戸建てを選ぶ人は多い。
    その一番の理由は、上下階の音の問題だと思うよ。
    上の音に我慢できず、下に気を遣う。
    それが絶対に嫌で戸建てに住む人が多いと思うよ。
    階段の上り下りがあろうが、手入れが大変であろうが、戸締まりが大変であろうが、
    他人との上下の騒音問題よりマシだということです。
    上の音が全く気にならない人は、自分も下へは特別気遣っていないでしょう。
    音が気にならなくても、直ぐ上、直ぐ下、直ぐ横に他人の家族が住んでいるのが嫌だとかもある。
    マンション、ハイツ、アパートなどの集合住宅や昔の長屋など。
    それが、気にするかしないかが一番では?

  19. 104 匿名さん 2010/07/13 03:29:12

    うちは昔、賃貸マンションに住んでいたんですが、その頃下の住民の夫婦喧嘩が絶えなくて、
    毎晩、***のような乱暴な口調で怒鳴りあい、壁がバンバン鳴るような取っ組み合いの喧嘩をしていた。
    さすがに、うるさいし、家族みんな怖くなって今の戸建てに引越したよ。

  20. 105 匿名さん 2010/07/13 03:31:44

    賃貸マンション=20年前以上の薄い壁と床の仕様の分譲マンションの使い古し≠最近の分譲マンション

最近見た物件
TOHOマンションスプラウト博多駅南
TOHOマンションスプラウト博多駅南
 
所在地:福岡県福岡市博多区博多駅南3-19(地番)
交通:西鉄バス/駅南3丁目 
間取:3LDK
専有面積:93.14m2
[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ西新二丁目

福岡県福岡市早良区西新2丁目

未定

3LDK~4LDK

71.53m2~122m2

総戸数 43戸

[PR] 福岡県の物件

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井4丁目

2398万円~3868万円

2LDK~4LDK

62.42m2~81.65m2

総戸数 116戸