- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART2】
-
207
匿名 2010/07/13 23:53:47
結局、住んでいるマンションのスペックを書き込んでくれる人は居ませんでしたね
なんでかなあ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
208
匿名さん 2010/07/14 01:39:20
マンションなのに、郊外の不便な物件だから。
でも安い!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
209
匿名さん 2010/07/14 03:01:40
都心部のタワーだけど、埋立地で莫迦にされてイジメられそうだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
210
匿名さん 2010/07/14 03:37:19
>>202
× 昭和の人=昭和生まれの人
自覚のない人は発想そのものが短絡的だねえ。
行間が読めない人は空気読むのも苦手かな?(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
211
匿名さん 2010/07/14 04:41:49
なんだか戸建て派の一部の人たちはさまざまな方から
いろいろな事で訂正くらってるようですね。
まともな戸建て派が迷惑してますよ。
つまんないことばかり書きこまないで
戸建ての優位性について説得力ある説明をすればいいのに。
いつもそんな感じで仕事やってるんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
212
匿名 2010/07/14 05:40:52
値下がり必至の郊外戸建に35年ローンつけるのは法律で禁止したほうがいいぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
213
匿名さん 2010/07/14 06:06:32
(マンションのデメリット)
■管理組合
何といっても、やはり管理組合のわずらわしさをあげる人は多いでしょう。
管理組合の理事は、通常、持ち回りです。数年に1回などというように皆さんに理事の順番が回ってきます。
もともと人付き合いが嫌でマンションを選んだという人には頭の痛い問題です。
本当に人付き合いを避けたい人は、賃貸マンションがおすすめです。
■避難が困難
地震でエレベーターが停止してしまったときに、階段で避難しなければいけません。
また、逆に自分の住戸に戻るときも階段です。特に高層階に住んでいると大変です。
実際にエレベーターが停止してしまい、復旧に時間がかることもしばしばあります。
■騒音問題
どうしても避けられないのが、上下階や隣との騒音問題。
音の感じ方というのは、かなり個人差があるので、一概には言えませんが、どんなに遮音性が高いマンションでも完全に音を消すことは困難です。
遮音性能の高いマンションでも、多少は聞こえるものです。
古いマンションに比べると、最近の新築マンションの遮音性能は高いですが、音のトラブルは絶えません。
音の気になる方には、マンションは合ってないとも言えます。
■維持費
毎月の管理費や修繕積立金がかかることはマイナス要素です。
特に、修繕積立金は新築当初の金額では不足してしまうため、マンションが古くなればなるほどに引き上げられることが一般的です。
なかには、毎月の積立金以外に一時金が発生することだってあります。
一戸建てだって、管理費はなくても修繕資金は必要です。
しかし、積み立てのタイミングや金額は自分の判断で自由に決定できます。
■規則
マンションは、共同住宅です。
複数の世帯がいるのですから、一定のルールがないと揉めてしまうので、管理規約や使用細則といったルールがあるのですが、
このルールを守るのが面倒だと感じる方も多くいます。
なかには、守らない人も出てきます。
ルールを守らない人が多くなったり、ルールがしっかり決められていないマンションの管理は乱れてきます。
そうなると、そのマンションの資産価値もマイナスになっていきます。
■低層階での湿気
1、2階の下層階では、湿気が心配です。
特に1階では地面から立ち昇る湿気で結露が生じやすいです。
特別な結露対策がされていればある程度防げますが、一般的には上階や戸建てより湿気はたまりやすいものです。
■防犯
防犯についてですが、超高層マンションは別として、10階建て程度では、意外に1階の次に最上階が狙われやすいというデータがあります。
これは、非常階段などを使って屋上に行き、そのままバルコニーを伝って下りるだけで、簡単に侵入できるからです。
上層階に居住すると、上がってくる人が少ないので、心理的に安心感が生まれ、鍵をかける習慣がゆるみがちになることも泥棒の侵入を簡単にしているようです。
■健康
健康面では、6階以上の住居に住む住人には、流産、神経症、高血圧などの割合が高いといった統計があります。
タワー型などの高層になるほど傾向が高いようです。
これは外に出ることがおっくうになり、運動不足になりやすいのが原因ではないかと言われています。
また、高層が故の微振動が発生し、それが頭痛やめまい、神経症につながっているのではという研究者もいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
214
匿名 2010/07/14 06:09:52
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
215
匿名さん 2010/07/14 06:12:59
↑
マンションを検討している方は、販売業者よりメリットはたくさん説明を受けますが、デメリットを知らないで購入し、住み始めてから悩むことのないように私が感じたデメリットです。
上にあげたのは人によっては全くデメリットにならないものや、常識的なものも含んでいますが、
中にはその常識さえも知らずに購入する人がいるようです。
なお、私はそのデメリットを納得したうえでマンション生活をしています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
216
匿名 2010/07/14 06:13:08
それにしても、低脳がつくった事実無根の説得力ゼロの主観的内容だな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
217
匿名さん 2010/07/14 06:18:14
毎回吐き捨てのような発言ですが、213のどの部分が実無根ですか?
低脳も人にもわかるように、一つ一つに具体的に説明してください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
218
匿名 2010/07/14 06:18:25
マンションから戸建に買い換える人よりマンションからマンションへ買い換える人が圧倒的に微か多いのはなぜか考えてみよう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
219
3階建さん 2010/07/14 06:18:57
広い庭付き戸建てじゃなく間隔無く立ち並ぶ我が家の場合・・・
それこそ窓を開ければお隣の声・風呂場の音、挙句にはトイレまで聞こえるし
これもマンションと同じく騒音でしょうか?
火事や防犯面もお隣からひょいひょいだし自治会ごみ置き場は揉めるし
唯一健康面だけは火事動線が地獄なだけ足腰は鍛えられますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
220
匿名 2010/07/14 06:20:49
元マンション住民だけど、管理組合の抽選うざかったし、修繕積立もその通りだと思うよ。
また管理費は必要だけど基本的に捨て金だから無駄使いの感覚強かった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
221
匿名さん 2010/07/14 06:21:08
>>218
金の無い奴は、いつまで経っても金が無いからかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
222
匿名さん 2010/07/14 06:23:39
>>219
住んでる地域、住んでる物件が悪いね。
そんな金のないあなたはマンションに引っ越しがおすすめです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
223
匿名さん 2010/07/14 06:28:58
叔母の家も、叔母は絶対に戸建を離れるつもりがなく(庭なしは考えられないとの事)、
一方娘はマンション希望、と分かれています。
私は叔母が高齢だし、将来娘1人になることを考えると、マンションに移ったほうが楽、と勧めています。
まだ体が元気なうちは、家の維持も庭の手入れも苦ではないでしょうが、
老後はマンション生活のほうが、家の維持、防犯面、利便性(駅から近い所が多い)など考えると、
はっきりいって楽です。
冬は戸建よりはるかに暖かいので、暖房費も安くつきます。今のように灯油、ガス、電気の値上がり時は、助かります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
224
匿名さん 2010/07/14 06:31:35
>>213
健康部分の信憑性には疑問を感じるけど、それ以外は概ね正しいんじゃないの?
ただ、戸建でも同じようなことが起こりうる部分もあるので、戸建てとの比較じゃなく、
単純にマンション購入の注意点としての内容だな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
225
匿名さん 2010/07/14 06:36:26
マンションへの買い替え契約者全体の平均年齢は53.2歳、家族構成は約60%の方が2人以下、全体の約51%の方が70~80m²台の新しい住まいへ買い替えをしたという傾向があります。買い替え前の住宅形態別に見ると、マンションからの買い替え契約者の平均年齢は48.2歳、戸建てからの買い替えご契約者の平均年齢は57.8歳と戸建からの買い替えのケースの方が年齢が高い傾向が見られ今後増加するも傾向です。また、家族構成はマンションからの買い替えのケースの方が僅かに多いという傾向が見えます。買い替え先の面積は、買い替え前の住居の形態による違いはほとんど見られませんでした。 この傾向は、初めての住宅購入の方よりも平均年齢がやや高く、家族構成も少ないという特徴があります。面積に関しては、初めての住宅購入の方と変わらないのも特徴的です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
226
匿名さん 2010/07/14 06:37:41
>老後はマンション生活のほうが、家の維持、防犯面、利便性(駅から近い所が多い)など考えると、
>はっきりいって楽です。
マンション暮らしの人の方が早死にだとの統計もあるようです。
やはり運動不足や希薄な人間関係などでのストレス増加が原因だという人もいます。
どうか叔母さんには、長年付き合ってきたご近所さんの居る今の戸建てで長生きさせてあげてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件