- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
そう思うけど難しいですね。水戸線はもうあるし、土浦線、霞ヶ浦線 取手線 ひたち線 日立線 偕楽園線 高萩線
東京から常陸の国で東常線 京常線、東京と水戸で京水線 東水線 東戸線 京戸線
どれもしっくり来ないしださい。
千葉と茨城で… やめとこうか。
もしかして。。他で流行っている ちばらき線?
再来年春にいよいよ東北縦貫線が開通します
これで常磐線と東海道線が繋がり
総武線や京葉線より利便性が上がります
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000017625.html
柏の多くの地域は高齢化してます。若者がたむろしているのは柏駅前だけ。
千葉県でプロジェクションマッピングやるなんて思わなかったけど、家からだと見に行けない…
年末の大規模プロジェクションマッピング「ヒカリデッキかしわ2013」
http://www.projection-mapping.jp/?p=1098
16年度をめどに試行運行目指す 京葉、りんかい線直通運転
http://www.chibanippo.co.jp/news/local/169599
>熊谷市長は直通運転が実現すれば、蘇我から新木場を経由して渋谷や新宿、埼玉方面への「アクセスが格段に向上する」と説明。鉄道事業者と協力し、ホームライナー号による試行運行を目指す考えを明らかにした。
遅延の時の流入じゃない?
>>262
おおたかの森は2011年からやってます
http://www.youtube.com/watch?v=kKZdirakAG0
昨年はディズニーランドのパフォーマー3人が踊ってくれました
http://www.youtube.com/watch?v=rEpyJiE3Nv0
今年は21(土)、22(日)です
http://www.rurubu.com/season/winter/illumination/detail.aspx?SozaiNo=1...
是非、ご覧ください
買い物の傾向は分からないが、都民の私は相続税が払い切れないので、実家を売って差額で常磐沿線のマンションを探します。
常磐沿線に長年住んでいるけれど、総武線、京葉線沿線とは明らかに違う雰囲気があります。松戸、柏、流山などで、一つのコミュニティというか地域社会ができているような感じがします。千葉市へ行くのに1時間以上かかりますが、都心へは30~40分で行けます。柏には埼玉県東部、茨城県南部から大勢の買い物客が訪れます。一方千葉市や湾岸地域との人の流れがあまりありません。私も千葉市や湾岸地域へはほとんど行くことがありません。千葉市や房総内部で起きたニュースが、遠くの地域のことのように感じられます。東葛地域は、古くは、東京の葛飾、埼玉の埼葛地区と合わせて広く葛飾と呼ばれていたところですから、湾岸や房総地域とは歴史も風土も違うのでしょうね。
市川、浦安、船橋(東部の二宮地区・豊富地区を除いて)も歴史的には東葛飾郡に属していましたよ。
でも、言わんとしている事はよくわかります。
柏の人間は自分を千葉県民とは思ってないですね。
鉄道といい高速道路といい、縦のラインが弱いので南に行く気が起きないんですよね。
昔、柏からできたてのららぽーとに東武でちんたら行った時に、ずいぶん遠いところに来ちゃったなあと思ったけど、
今もそんなに状況は変わってないかも。
それはメトロとの兼ね合いのため難しいようですよ。
いつ乗っても各停が混んでるのはこちらの総武線も同じです。
柏と松戸の再開発がまた加速していますから、変わるといいですね。駅周辺にタワーマンションがたくさんできるようで。松戸は新駅ビルとついに伊勢丹が動いたようですね。
総武沿線は船橋の再開発がどん詰まりなんです。総武といっても稲毛以遠はひどいものですよ。電車。
>>285
次のダイヤ改正で12分間隔のダイヤが10分間隔になり、時間6本に増えますよ。
小田急、メトロの直通の関係でなかなか増やせなかったんですよね。
更に今後3社直通でダイヤ編成がもっとフレキシブルになりますので、確実に本数は増えます。
東京上野間にもう一本線路通したけど、使いたいの路線が東北・高崎・常磐と3つもあるから大変。
あそこに1本通すだけでもかなりの事業だと思うけど。
沿線の住民が差し止め裁判を起こしていたけど結審したのかなあ。
東京駅に直結すると何が嬉しいんだろうか。
乗り換えがなくなるのって嬉しくないですか?
行き先によるんじゃないですか。
東京駅に用事があるわけではないが、川崎横浜もグリーン車で行けるのはありがたい。
羽田空港直通も決まったわけだし。
通勤時間帯もありますよ。初年度は少ないですが。昼間だけというのは昨年の推測記事でありましたね。
西側の路線のように立体交差もやるんじゃないでしょうか。
東海道より常磐快速の方が本数が多いので、キャパ問題が発生。残りを品川止まりか羽田に流すようですね。
東京延伸になると、座って帰りたければ上野に行くという感覚が失われますね。
全部の電車が東京方面まで乗り入れるのは物理的に無理なので、上野始発は残りますよ。
というか半分は上野始発になるんじゃないですか?
最終的には羽田空港へ直通も出来るんでしょうけど、何十年かかるんでしょうね?
>>297
東京駅だけでなく羽田空港にも繋がるんですよ
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140110/biz14011008040002-n1.htm
出張が多いビジネスマンにとって
新幹線や飛行機に乗りやすい路線は価値が高いです
間違えなく、と言われても
>>310
自分達の子供が社会人になった頃に実現すれば
子供達が住む価値が上がるでしょう
沿線の価値が上がれば住む人が増え街も繁栄します
千葉県はどんどん人口が減ってることを知ってますか?
震災後に増えているのは船橋・流山くらいです
老後のためにも沿線の価値を上げるのは大切です
http://www.pref.chiba.lg.jp/toukei/toukeidata/joujuu-geppou/joujuu.htm...
震災以降、印西が一番人口増えています。柏も増えてるし、市川も千葉市も増えています。
再開発は、津田沼・本八幡・新船橋・柏・松戸・海浜幕張と各地かなり盛んです。
東武線は投資も増え、これから事業がたくさんあります。
要は北西部ならどこでも安泰でしょう。
将来推計人口(2013年3月推計)
2010年 2025年 2040年 指数(2010年=100)
千葉市 961749 966503 886472 92.2
船橋市 609040 607763 561549 92.2
松戸市 484457 468970 414287 85.5
市川市 473919 450280 396403 83.6
柏市 404012 416953 399131 98.8
浦安市 164877 160757 160758 97.5
習志野市164530 166376 156363 95.0
流山市 163984 161018 145255 88.6
鎌ヶ谷市107853 110471 103974 96.4
北西部で最も人口が減るのは市川市。2040年には柏市にも抜かれて県下第5の都市に転落する。
次いで厳しいのは松戸、流山。早い段階で人口が減少傾向に。
比較的堅調なのは柏、浦安、鎌ヶ谷、習志野。
千葉、船橋は2020〜2025年頃まで人口を増やし、その後減少していく。
1人単位で予測がされているのですね。2040年の人数の中に私は入っているのだろうか。
現在の年齢構成が加味されているのでしょう。
あとは、今後の宅地開発計画なんかも影響あるかもしれない。
東京に近いところの人口が減るってのはちょっと考えにくいですね。
東京に向かって近郊が縮小する(つまり常磐線だと柏は松戸の人口減を補うように縮んでいく)というのがもっともらしい予測と思う。
なんといっても東京一極集中がますます進んでいくわけだし。
322さんの資料はどこのものですか?
流山市のボリュームゾーンは既に30代になりました。流山市役所のHPを見てください。市の人口予測ともかなり異なります。2020年には18万人を越える予想。
流山市にメディアも注目してきてます。
http://diamond.jp/articles/-/45759?display=b
流山・・・どうなんでしょうね。あまりにごく一部だけきれいという感じで。もっと範囲広がっていくんでしょうか。
流山って微妙ですよね。。。内陸に入りすぎてると言うか。
一部きれいな場所もありますが、全体としては田舎。
これからも発展はそこまでないと思います。郊外にしても、都心部や主要エリアから距離が離れてますし。
流山は内陸部だから微妙というのは意味が分からないが、どういうことなの?
湾岸と違って地盤がしっかりしているからむしろ良いと考えるが・・・。
流山ってそんな人気ないよね。マンション安いのになんでだろうね。
地盤はいいだろうけど、やっぱ流山っていう町が嫌なのかな。
都落ちって感じがする。
やっぱり町の名前が新婚さんには敬遠されるんだろうね。
不動産は「水に流れる」で地名気にする人はいるかも。
地名からして、水に関係あるのかな、やっぱ。
流山といえば新撰組とパイレーツ。
教育でいうところの流山方式って知ってる?
そして坊主強制。
高校が怖いイメージ。
>>337
何十年前の話をしてるんですか?(笑)
確かに昔は、流山方式というグループ教育があり
男子は坊主でしたが、今は無くなりました
流山に対して良いイメージが無い方は相当年配の方だと思います
今、30代、40代の子育て世代にとって
流山は注目の街ですよ
そんなことはない。特に注目されてはないよ。
若者を取り込もうと必死だけど、所詮流山。低所得の若者は集まるけど、それなりの質。
そうですね。流山は戸建ての町。マンション多くて綺麗なとこはおおたかの森くらいじゃないですかね。他は古くて汚い。
失礼、津田沼だ
流山の地盤のことうえのほうででていたけど、強固なのかな?
大きな川が近く流れているけど
江戸川か。川幅広いよね。川が堆積してできたということはないのかな
地盤調査会社の地図とかホームページに出ていたりするけど、それを見ると、おおたかの森あたりは台地の境目で低地が多数切れ込んでいてすごい複雑だね。低地は埋め立てて整地しただろうから軟弱地盤も結構あるんじゃないかな。マンションは杭を深く打つから大丈夫だろうけど戸建てはどうかね。
地名に「さんずい」があるところは、水に関係してるよね。
流山市は江戸川沿い以外は下総台地の上なので地盤は良いと言われている。
縄文時代から大部分は陸地であったよう。
地名の由来は伝説では、昔赤城山の麓が大雨で削られ、利根川から江戸川を流れてこの地に山を作ったことから流山になった言われている。