- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
千葉県千葉市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
総武線・京葉線にするか、常磐線・TXにするか【その2】
-
181
匿名 2011/03/11 03:02:40
>>172
そのため、上野駅は日本鉄道の駅であり現在もそれが分かるのが面白い。官営の東京駅、準官営の上野駅。甲武鉄道のターミナルは新宿総武鉄道は、両国まで伸ばした所で資金が尽きてしまった。両国から、上野、東京方面へ伸ばしたかったらしいけど、東京方面へは伸ばせたので良かったのではないかな。
-
182
匿名 2011/03/13 00:59:42
千葉県民です。東北地震にとても心を痛めています。
地震は建物構造より津波、火事が一番恐ろしいということがわかりました。
帰宅難民問題もありますが、家族を考えると避難場所となりえる広い空き地のある高台や内陸に住みたいです。
被災者に何かできることはとずっと考えています。とりあえず募金、ボランティア団体を通しての支援物質、節電…もどかしいです。
-
183
匿名 2011/03/13 13:09:21
明日から臨番で強制的に停電が始まるから節電しても意味が無いです。
-
184
匿名さん 2011/03/14 04:13:44
-
185
匿名さん 2011/03/14 05:40:25
>京葉添いは広範囲で液状化
ほんの、2.30年前は海だったからなー。
-
186
匿名 2011/03/14 05:51:38
>>182
コンクリート製の建物は津波に耐えられたわけだが。
企業からのまとまった状態の支援物資と違い、ボランティア団体からの物資はほとんどの被災地から疎まれている経緯があるため、最近はあまり流行らない。
募金でいいと思う。
実は県内も福岡での地震程度は楽に超えるような被害があったりするんだよね。
-
187
匿名さん 2011/03/14 09:10:52
今回馬鹿にされてきた総武線自治体ライフラインの意外な強さを知りました。
ガス電気水道に何の障害もなく土地建物もパーフェクトです。
総武線がとまっても京成があり都営とメトロも動いています。
総武線に住んで良かった。選んで良かった。
神様に感謝します。
-
189
県民 2011/03/14 09:31:40
>>187
>>総武線に住んで良かった。選んで良かった。
>>神様に感謝します。
逆に東北地方の数千人の犠牲者や被災者に対してどう思っているのか?
自分の所だけ大丈夫だと思っている場合か?
世界で初めて巨大地震による原発被災と放射能の不安に
怯えている状況で輪番制の停電をしており、しかも大手企業の工場操業を停止し
ている国家的な危機をどう思ってるのですかね。
-
190
匿名さん 2011/03/14 09:34:58
-
191
匿名さん 2011/03/14 09:41:01
総武線の真の価値は京成と高速道路が並走し
千葉県内から江戸川を渡る乗換ルートが沿線上に3系統あること。
常磐線と比べればその優位性は明らか。
-
-
192
買い換え検討中 2011/03/14 09:41:18
まぁこれで湾岸神話(そんなもんがあったのかも疑問だが)は崩壊だな。
同じ価格なら湾岸を避ける人が増えるだろうね。
-
193
近所をよく知る人 2011/03/14 09:55:00
事実として、今回の地震では、千葉や都心湾岸は液状化でマンションが傾いたり、断水の地域もありました。震源に近い千葉北西部のほうが揺れは大きいものの、被害は少なかったですね。
-
194
匿名さん 2011/03/14 09:59:20
埋立地はそうかもしれないけど、総武線沿線地域は特に問題なかったみたい。
実家も妹宅も一軒家だが、家財道具も含めて何も被害なかったとのこと。
自分は東葛地区だけど、マンションで何の対策もしてなかったので、扉が開いて
コップが割れる被害があったけど、大したことはなかった。
でも、上の人が言っているように、東北のことを思えば、どっちがどうで、
どっちでよかったとか、いうのは、どうかと思う。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[【沿線スレ】総武線と京葉線沿線・常磐線とTX(つくばエクスプレス)沿線の住環境(千葉)]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件