千葉の新築分譲マンション掲示板「総武線・京葉線にするか、常磐線・TXにするか【その2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 総武線・京葉線にするか、常磐線・TXにするか【その2】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2019-09-23 16:06:07
【沿線スレ】総武線と京葉線沿線・常磐線とTX(つくばエクスプレス)沿線の住環境(千葉)| 全画像 関連スレ まとめ RSS

続きです。

千葉県にマンションを購入しようと検討し始めたところ、千葉県に住む友人が「千葉は総武線京葉線などの湾岸側と、常磐線つくばエクスプレスの東葛側の二つに分かれ、それぞれ特色があるからよく調べた方がいいよ」と言われました。通勤事情、子育て・教育環境、地域住民の特色など、お勧めの部分も含め教えてください。

前スレは↓です
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46567

[スレ作成日時]2010-07-09 15:49:50

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル千葉II
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

総武線・京葉線にするか、常磐線・TXにするか【その2】

  1. 1001 匿名さん

    船橋が県内一というには反対。
    千葉市の凄さ知らない?
    美浜区なんて凄いし、県内浦安についで二位の高所得地区の緑区もある。昔は千葉リーヒルズと呼ばれる超金満地区だった。船橋は高所得の話題にもならない。

  2. 1002 匿名さん

    千葉県にしては高級住宅地、というのは歴史的には市川市千葉市の一部でしょうね。
    地価で見れば浦安市の方が上だけど。
    船橋と柏はどちらかと言えば商都、歴史的には船橋の方が古いかな。
    時代はどんどん進んでいるし、行政区分としての市単位で考えることも実態感と合わないと思う。

  3. 1003 匿名さん

    千葉の高級住宅地、、昔から有名なのは市川~本八幡間の総武線北側のお屋敷街かな。
    今となっては道幅狭いし京成線の踏切りが残念だけど、雰囲気は良いですよね。

  4. 1004 匿名さん

    千葉市では春日黒砂あたりかな。
    京成千葉線と国道14号の間のエリア。
    旧海岸線ということで別荘としてのニーズもあった。
    ラストエンペラーの弟が住んでいたのもこの場所。

  5. 1008 総武線沿線民

    >>1000 匿名さん
    成田空港や成田としては使うが三里塚という名前は使うケースがごく僅かだから。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  6. 1011 総武線沿線民

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  7. 1016 総武線沿線民

    [No.994~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・他の利用者様に対する暴言や中傷
    ・情報交換を阻害する投稿
    ・削除されたレスへの返信

  8. 1017 総武線沿線民

    >>1011 総武線沿線民さん
    脱字があったから

  9. 1018 匿名さん

    東武野田線は論外だな。

  10. 1019 匿名さん

    削除されてるのが多くて。削除されないような健全な情報交換を心がけましょう。使い方によっては有意義な意見交換ができます。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    ミオカステーロ南行徳
  12. 1020 匿名さん

    論外というかスレチ

  13. 1021 総武線沿線民

    >>1019 匿名さん
    1011だけはご存知の通り、私が自分の投稿を削除しました。つまらない質問ですが、他にも削除されてある投稿があり総武線沿線民という名前が赤字で書いてありますが赤字で書かれた人間の投稿が他者によって削除されてるってことですかね?1016は確か私が他者の投稿に煽りだとみなして削除したはずなんですが。すいません。番号まではさすがに記憶してないです。

  14. 1022 匿名さん

    管理側の判断で削除していますよ。総武線沿線民さんの
    投稿なんて誰も削除依頼なんかしません。
    削除依頼にも値しないと思っています。
    スルーすれば良いだけですから。意外と皆さん、冷静です。赤字は削除された書き込みです。

  15. 1023 匿名さん

    新船橋駅は総武線沿線から外れる様だと思う。

  16. 1024 総武線沿線民

    総武線だけでなく、加えて常磐線のメリットに繋がる点を言います。もちろん住むにはどちらもいいですし京葉線、TX派の方を否定するわけではないので予めご了承を。総武線常磐線がメインだとしたら個人的に2つの電車にはサブ的な役割を果たしてくれている、
    (言い方がゲームのラスボスみたいになるが)メインの手下系電車が存在してます。(手下、サブは馬鹿にしてるわけじゃない)基本的に混雑緩和、駅やルートがメイン電車に沿っているという基準で決めてます。
    総武線には、何と言っても京成線と地下鉄東西線常磐線には地下鉄千代田線(多分TXもだが、このスレにメインとして出てるから除外)です。総武線常磐線の補佐的位置にいる3線の説明をします。長文です。
    まず、京成線は上野・京急線方面から成田空港を結びます。特徴は各駅から快速特急まで幅広い種類の電車があることです。船橋、千葉、八幡、成田など様々なところで総武線と乗り換え、総武線が遅延した時はよく京成をご利用くださいと聞くほど、混雑緩和に徹底していて、便利な電車です。上野と押上や浅草に分岐してます。本数も船橋、日暮里のように種類が恵まれている駅だとすごく多いです。最弱私鉄なんてたまに聞きますが、メリットも沢山ある私鉄です。ただ、各駅停車駅はメイン駅と違い寂れています。それが大きなデメリットです。JRより移動時間はかかりますが安いです。行き先、本数、種類が恵まれて、なおかつ混雑緩和も果たしているのが京成電鉄です。
    次に東京メトロ東西線。これも役割は混雑緩和で大体同じです。西船橋から津田沼、飯田橋、三鷹から中野間で乗り入れがかなり多く、直通運転をしてるから歩くこともないです。また、東西線はより早く移動出来るために西船橋から浦安間で快速の運転をしています。大手町、日本橋、九段下、飯田橋、高田馬場、茅場町など乗降客の多い駅を複数通ります。
    最後に地下鉄千代田線常磐線の緩行線の役割を果たし我孫子から最大本厚木あたりまで行きます。千代田線自体、大手町、北千住、原宿、表参道などの主要駅に止まり、東西線が終点中野から中央線総武線区間を走行するように、代々木上原から小田急で神奈川まで行きます。常磐線の混雑緩和、メトロ区間、小田急への走行でかなり素晴らしい電車です。
    このようなサブ電車が走るメインの総武線常磐線は本当に利便性の高い電車だと思います。

  17. 1025 匿名さん

    以下、総武線に関するダイヤ改正の乗り物ニュースからの情報。

    https://trafficnews.jp/post/82379

    『ホームライナー千葉』を廃止するようだな。

  18. 1026 総武線沿線民

    >>1022 匿名さん
    ありがとうございます。削除のシステムが分かりました。すいませんもう一つよろしいですか?大変聞きにくいのですが、総武線沿線民の投稿なんて、削除依頼にも値しない、スルーすれば良いって僕の意見は煽る馬鹿含めて誰も聞いてないってことですか?煽る奴には言い返しますが、ちゃんとした情報の意見もこのスレで結構書いてきたはずなんですが。

  19. 1027 総武線沿線民

    >>1023 匿名さん
    確かにそうですよね。全く遠いわけではないですがやっぱり東武線沿線って感じですね。駅前にイオンやプラウドがバッチリ建ってますからね。

  20. 1028 匿名さん

    成田空港に行く場合、JRよりも北総線と成田新高速鉄道を走るスカイライナーよりも普通運賃で走る京成の特急の方が安くて快適、混まない。

    東葛地区在住の場合は、武蔵野線で北総線の東松戸駅で乗り換え。

  21. 1029 匿名さん

    TXはそもそも常磐新線構想時、運営委託をJR東に頼むつもりだったが余裕が無いと蹴られ第三セクター鉄道になった。
    もし、JR東が運営委託を引き受けていたら常磐線同様に交直区間があるためにつくばから土浦への延伸の可能性は高まっていたかも。
    そうなるとTXは第二常磐線と成立し、元々の常磐線とともに特急などの高速輸送系はTXに、在来通勤輸送のみの重点化は現行の常磐線と融通が利いた可能性があったと思うので残念なことである。
    また、京葉線の新木場からのTWRも旧国鉄時代に放置されていた貨物線(東京港トンネルなど)を活用した第三セクター鉄道でもある。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
ルネ柏ディアパーク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ルネ柏ディアパーク
サンクレイドル津田沼II
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
スポンサードリンク
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台(予定)

2LDK~3LDK

62.92m2~77.25m2

総戸数 247戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円~3690万円

1LDK

32.93m2~34.06m2

総戸数 34戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸