- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
千葉県千葉市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
総武線・京葉線にするか、常磐線・TXにするか【その2】
-
281
匿名さん
-
282
匿名さん
近年はそうでもないよ。
人身事故とか他路線との接続待ちとかも含めたら総武線のが多いんじゃない??
-
283
周辺住民さん
常磐沿線に長年住んでいるけれど、総武線、京葉線沿線とは明らかに違う雰囲気があります。松戸、柏、流山などで、一つのコミュニティというか地域社会ができているような感じがします。千葉市へ行くのに1時間以上かかりますが、都心へは30~40分で行けます。柏には埼玉県東部、茨城県南部から大勢の買い物客が訪れます。一方千葉市や湾岸地域との人の流れがあまりありません。私も千葉市や湾岸地域へはほとんど行くことがありません。千葉市や房総内部で起きたニュースが、遠くの地域のことのように感じられます。東葛地域は、古くは、東京の葛飾、埼玉の埼葛地区と合わせて広く葛飾と呼ばれていたところですから、湾岸や房総地域とは歴史も風土も違うのでしょうね。
-
284
匿名さん
市川、浦安、船橋(東部の二宮地区・豊富地区を除いて)も歴史的には東葛飾郡に属していましたよ。
でも、言わんとしている事はよくわかります。
柏の人間は自分を千葉県民とは思ってないですね。
鉄道といい高速道路といい、縦のラインが弱いので南に行く気が起きないんですよね。
昔、柏からできたてのららぽーとに東武でちんたら行った時に、ずいぶん遠いところに来ちゃったなあと思ったけど、
今もそんなに状況は変わってないかも。
-
285
匿名さん
常磐線は快速停車駅はいいけど、各駅停車しか停まらない駅はちょっとねえ。
昼間の1時間に5本はあきらかに少ないよ。
総武線各駅は津田沼までは10本以上走っているのに。
-
286
匿名さん
常磐線沿いは車社会が定着しているからね。
鉄道を使うのはほとんど通勤・通学客で、朝と晩しか使わないから昼は無くていいようなもん。
-
287
匿名さん
>286
常磐線沿線にどれだけの人が暮らしているのか知ってる?
できれば昼間だって運転間隔を短くして欲しいよ。
-
288
匿名さん
それはメトロとの兼ね合いのため難しいようですよ。
いつ乗っても各停が混んでるのはこちらの総武線も同じです。
柏と松戸の再開発がまた加速していますから、変わるといいですね。駅周辺にタワーマンションがたくさんできるようで。松戸は新駅ビルとついに伊勢丹が動いたようですね。
総武沿線は船橋の再開発がどん詰まりなんです。総武といっても稲毛以遠はひどいものですよ。電車。
-
289
匿名さん
>>285
次のダイヤ改正で12分間隔のダイヤが10分間隔になり、時間6本に増えますよ。
小田急、メトロの直通の関係でなかなか増やせなかったんですよね。
更に今後3社直通でダイヤ編成がもっとフレキシブルになりますので、確実に本数は増えます。
-
290
匿名さん
>>289
常磐線は快速も東京駅に直結するし
各駅も本数が増えるとなると
TXとのライバル戦争が本格化しますね
共に切磋琢磨して東葛地域全体が便利になるといいな
-
-
291
匿名さん
TX文化圏と常磐線文化圏ができるだけのような気がする。
-
292
匿名さん
常磐線の東京乗り入れは日中だけみたいな記事を読んだ気がするけど、実際どうなんだろう?
-
293
匿名さん
常磐線の東京直通は本数少ないと思いますよ。直流の車両を使っている東北線や高崎線の方が東海道線走らせるのには都合が良いでしょう
-
294
匿名さん
>>293
本数が少なくても上野で乗り換えれば次はノンストップで東京
今より確実に便利になりますよ
-
295
匿名さん
常磐線はガラが悪そう。TXは見たこと無いし、知らない。
-
296
匿名さん
東京上野間にもう一本線路通したけど、使いたいの路線が東北・高崎・常磐と3つもあるから大変。
あそこに1本通すだけでもかなりの事業だと思うけど。
沿線の住民が差し止め裁判を起こしていたけど結審したのかなあ。
-
297
匿名さん
-
298
匿名さん
-
299
匿名さん
-
300
匿名さん
そりゃ東京駅周辺が日本最大のビジネス街だから通勤の利便性が上がる。
そういった意味では、通勤時間帯に直通がないのは痛い。
ライバルである東北線・高崎線エリアに後れをとってしまった。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件