週末に説明聞きにいってきましたが、こんなにワクワクしないモデルルームも珍しいです。
細かなところがかなり安普請でした。変えられない部分でこの仕様ではちょっといくらなんでもって感じました。
工期6ヶ月と短いのは、プランが選べないのでそこに掛かる期間短縮が大きいと言ってました。
確かにそうですが、それにしても不安になるくらい短いですよね。
パンフも用意していない(先の人もかいてましたが、セキュリティ云々は一切触れていなかったです)のに週末抽選なんて強行スケジュールは、売り逃げにしか見えないですね。ちょっと怖いので安かろう悪かろうはパスすることにしました。お金捨てるようなもんですよ。
冷やかし半分(本気7割?)で行ったけど、自分も含めてこの値段を検討してる人って、そんなにホームセキュリティーだの仕様だのにこだわるの?
この辺の環境は悪くないし、仕様もケチをつけるものじゃないと思うな。
自分はホームセキュリティーはいらないし、仕様も十分。
近辺の中古や知人宅も見てるけどアリだと思う。
建物の前面に大規模も建ちそうにもないし。
ホームセキュリティは一例であって、ホームセキュリティがいるいらないとか治安がどうこうってことを気にしてるのではないのでは。
現状用意できる資料はこれです、価格も確定ではありません、でもすぐに申し込んでってのがね。
もらえた資料は間取りだけだし。口頭説明は記録に残らないからね。
手付金の説明ありました?
26さんの言うように、安いとは言え大きな買い物にも関わらず、この情報量の少なさ。さすがに不安です。
それでいて、申し込みスケジュールが無茶苦茶。。
じっくり判断する間を与えない手法でしょうね。
こんな気持ちでは後悔するのは必至でしょうね。
現在は某大手が販売した大規模物件に住んでおり、住み替え先候補として先々週モデルルームに行きました。
対応して下さった営業の方は、仕様については最新・最高のものではないけれど必要十分なラインはクリアしていると思いますと仰っていて、我が家としては価格とのバランスからいっても十分だと納得できるものでした。
モデルルーム、模型やCG画などは、大手では当然お金をかけるところですが、こちらはコストを抑えて作ってある印象でした。(事実、営業さんもそのように仰っていました。)ただ、そういったコストも結局は買い手である私たちにはね返ってくる部分ですし、この規模の物件だとその影響も小さくないでしょうから私は特にネガティブな印象は持ちませんでした。
反対に、工期が短い点は我が家も気になったので質問したところ、物件の規模が小さく戸数が少ないこと、オプションを少なくしたことなどが理由との事でした。建築のことは詳しくないのでこれで納得していいのかどうか、正直分かりませんでしたが、住宅性能評価付きの物件という説明が最初にありましたし、希望していた二重床二重天井で、戸境壁は20センチとのことから我が家としてはこの点もクリアできています。
また、セキュリティ等の詳細に関する説明がなかったことや事前説明会の際にパンフレットがまだもらえなかった点等、大きな買い物ですし、確かに気になることはなりますよね。。ただ、諸々の細かい点も質問するときちんと答えて下さいましたので、うちはこの物件は買いとみて申し込みをしました。
(ちなみに、セキュリティはALSOKが入るそうですよ。)
手付金については、大手の10%が当たり前だと思っていましたが、5%以上入れると購入者に保障がつく決まりがあるのでその価格以上であれば10%まで入れる必要はない、というお話を伺いました。
長くなりましたが、この物件を検討されている方へのご参考までに。
>>26
嫌ならば買わなければいいだけの話ではないの?
今すぐにでも買いたいという人が現段階で買えばいいだけで、グランドオープンで全てが分かるわけだから、その前の事前案内会の段階で詳細を求める方が変じゃないの?
隣にいた夫婦は最上階角部屋がどうしても欲しいと懇願してた様子だし。
>>15は「ホームセキュリティ入ってないし。」とはっきりホームセキュリティーの有無を判断材料として書き込んでるし、>>26が>>15じゃないならそんな事書き込まない方がいいよ。単なるネガスレでしか見れないし。
ホームセキュリティー=住環境と結びつけるのは当然だと思う。
いよいよ31日抽選会ですね。
28さんのカキコを見るとオプションはほとんどないと思っていた方がよさそうですね。
あとはそのままの仕様で満足できるかですよね…
みなさん防犯面より一建設の事は気にならないんですか?
他のアイディーの提示板を見ると酷評が多いですよね?
どなたか一建設の情報お願いします。
すいませんが、数名の方が他人を装って、不安感を煽って、全く建設的でない発言をするのは、なぜなのでしょうか?殆どの皆さんが、これだけ情報が氾濫している世の中で、自分なりに賢く物件選びをしているはずです。なぜ、根拠のない事で不安を煽るのでしょうか?個人的な恨みや程度の低い事は止めて、建設的な発言しませんか?真面目に検討している人たちの掲示板ではないのですか?
ではスレッド名 <一建設(はじめけんせつの建売>
で不安要素を語ってる方達や、ここで不安を煽ってる方達は、もしかして同一人物の可能性が高いんでしょうか??
ウィキペディアで大木建設さんは民事再生法の適用を申請したとありましたので、建った後が心配です。
26です。
私の発言で不快な思いをさせてしまったようでごめんなさい。
申し込みを見送ることにした身なので、不安をあおるような意見だったかもしれません。
37さん
イコールで結ばれてますが他の方と同一ではありませーん。
日曜日に話を聞いたところ1組申込みがあると言われました。
その時にその申込書を見せられました。。。
なんだか急かされているように感じたのですが、こんなもんなんでしょうか。
実際その申込書も本物なのか疑っている次第です。
もともと価格安なのはわかっていますが、もう少しまてば安くなるのではなんて考えているのですが、そんなことはないのでしょうか。
>>42
申し込み書、そのまま見せられたんですか?
ちょっと常識疑いますね。かち合わないように別の部屋を勧めるなら分かりますが。。
ちょっとでも納得いかないなら焦って申し込む必要ないと思いますよ。
バブルの頃なら値上がり必至だから早く買わないとと思うでしょうが。。
ぼくは並行して2件検討してますが、どちらも販売担当が胡散臭いのでパスします。
前に購入した物件は三井不動産販売でしっかりしてました。(会話していて安心感がありました。)
ここの担当者はちょっと込み入った話するとすぐに裏へ聞きにいくような感じで頼りなかったです。
担当物件のことを知らなさすぎですね。
久しぶりにこちらをのぞいたら、
たくさんの書き込みがあって驚きました(笑)
そりゃ、必死ですよね。
生活のベースとなる場所選びなのですから。
決して安易に決められる、安い買い物ではないのですから。
マンション生活ってしたことがありません。
真剣なマンション選びも正直初めてです。
前向きに検討しています。
ここに住むこととなったら、少なくとも何人か
この掲示板に書き込みをしている方々がご一緒になるわけですよね。
笑顔で挨拶の交わせる、そんなマンションになるといいなと
心底思います。
我が家も土曜日抽選会です、ドキドキ…。
申し込みを検討しています。
最上階角部屋はかなりの数での抽選になりそうなんですね…
やはり、売主は気になりますね。
アフターサービスが2年しかないのは、とても不安です。
また、Gでしたっけ?
北側の棟の、2階と3階は今回販売できないとのことでしたが、
なんか怖い…とおもっていしまったのですが(***さんとか?)、
販売できない部屋があるとかって、よくあるんでしょうか?
54だけど、ネガティブな書き込みは俺じゃないですよ。
なんでそう決め付けるんでしょうね。
ここの書き込み読んでても、悪質だなっておもうようなのないけどなぁ。
何を悪意とか悪質とか言ってるんでしょう。
単に説明会言った人が素直な意見を書き込んでるだけだと思いますが。。
自分と反対意見を言うとそう思ってしまうのかな。
もうちょっと引いてみたほうが良いと思いますよ。冷静になりましょうよ。
というか購入検討中さん、物件比較中さんはなんなの?
こいつらが騒いでるだけじゃん。朝から晩まで。
抽選中や説明会の時間は書き込みないけどねー
No.41 by 匿名 2010-07-29 00:20
No.42 by 検討中 2010-07-29 00:32
No.43 by 購入経験者さん 2010-07-29 00:44
QRですね・・・
No.15 by 静観 2010-07-26 18:43
No.26 by 匿名 2010-07-27 20:32
No.27 by 購入経験者さん 2010-07-27 22:14
No.29 by 購入経験者さん 2010-07-28 01:28
No.40 by 購入経験者さん 2010-07-28 21:15
No.41 by 匿名 2010-07-29 00:20
No.42 by 検討中 2010-07-29 00:32
No.43 by 購入経験者さん 2010-07-29 00:44
No.48 by 主婦 2010-07-29 10:38
No.49 by ビギナーさん 2010-07-29 10:50
No.54 by 購入経験者さん 2010-07-30 14:47 >>51 疑心暗鬼。。みっともない。
No.57 by 購入経験者さん 2010-07-31 05:23 冷静になりましょうよ。
No.62 by 購入経験者さん 2010-07-31 19:42
No.64 by 匿名はん 2010-08-01 22:27
[アイディーコート下丸子]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE