福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン大濠公園2011【part2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 中央区
  7. 大濠公園駅
  8. グランドメゾン大濠公園2011【part2】

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-02-28 23:47:32

part2です!!

グランドメゾン大濠公園2011についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。

<前スレ> https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/72167/

所在地:福岡県福岡市早良区西新6丁目801番31(地番)
交通:
福岡市地下鉄空港線 「西新」駅 徒歩9分
福岡市地下鉄空港線 「藤崎」駅 徒歩10分
間取:3LDK・4LDK
面積:76.46平米・93.95平米
売主:大和ハウス工業
販売代理:T・フィールド


施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/グランドメゾン大濠公園2011



こちらは過去スレです。
グランドメゾン大濠公園2011の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-07-09 12:20:58

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン大濠公園2011口コミ掲示板・評判

  1. 1001 匿名さん 2010/10/20 14:49:05

    1000レスめ取られた〜。ぐやし〜。

  2. 1002 匿名さん 2010/10/20 23:45:12

    なんかパート3ができてますが、パート2は閉鎖されてないのですね。スレ主が変わったんでしょうね。

  3. 1003 匿名さん 2010/10/21 13:25:29

    なんか急にこのスレ静かになりましたね。

  4. 1004 匿名さん 2010/10/21 13:43:52

    誰かがパート3を立てたみたいですね。分散したんでしょうか?まぁ、ゆっくりと語れるスレに戻れば良いのではないでしょうか。今日、カッシーナのトラックから契約者とのインテリア商談会用の高級家具が運び込まれましたね。一脚20万円位の椅子とかなんでしょうね。GM買った方は家具にもお金掛けるんでしょうねぇ。

  5. 1005 匿名 2010/10/21 13:49:32

    そうですか。PART3ですか。こちらはまだ閉鎖されてないようなので、私はこちらに入れさせて頂きます。

  6. 1006 匿名さん 2010/10/21 14:17:59

    完売しないが限りスレは閉鎖されませんよ
    レス数が2000近くあるスレもありますから

  7. 1007 匿名 2010/10/21 14:24:23

    そうなんですか。でもあと少しの命ですね。2011の完売はもうしてるそうですから。

  8. 1008 匿名さん 2010/10/21 14:37:32

    ↑と言いながら、なかなかクローズされないね。

  9. 1009 匿名 2010/10/21 14:39:04

    2000レスはある意味哀し過ぎ。売れないにもほどがある。2011はそろそろ店仕舞いしましょう。

  10. 1010 匿名 2010/10/21 14:44:35

    どっちのカッシーナ?  コーヒー屋さんがライセンシーになっている方?  リーマンショックの後は売上激減しているらしいので沢山買ってあげな!

  11. 1011 匿名 2010/10/21 14:47:04

    一脚20万円の椅子ですか? 本当に買う人いるんですかねぇ⁇ 先輩が高取でGM買ったそうですが、カーテンはニトリで買ったらしいです。

  12. 1012 匿名 2010/10/21 14:50:57

    買わないでしょう? 今時そんな、家具に4.500万円もお金掛ける人います?

  13. 1013 匿名 2010/10/21 14:56:21

    パート3なんか無視して。ここで、まともな話をしましょう。バカがスレ主だなんてアホらしくて、付き合ってられないよ。

  14. 1014 匿名 2010/10/21 15:02:09

    同意します。完売・スレ閉鎖まで燃焼します宣言。

  15. 1015 匿名 2010/10/21 15:03:44

    まあ、家具搬入のトラックと住民の車でマンションのレベルはわかりますよ。 ここもローン抱えている人は余裕ないでしょ!

  16. 1016 匿名さん 2010/10/21 15:13:17

    一脚20万より3万円代のカリモクの椅子で十分でした。寧ろ座り心地は優ってますよ!

  17. 1017 匿名 2010/10/21 15:27:00

    なるほどですね。カリモク三万円の椅子に一票!

  18. 1018 匿名 2010/10/21 15:28:46

    三万の椅子ですか? 十分に高かぁ〜!

  19. 1019 匿名さん 2010/10/21 15:30:54

    う〜ん、されげない自慢では?

  20. 1020 匿名 2010/10/22 03:19:19

    そもそも2011のリビングの広さじゃカッシーナ置くには狭すぎ。普通22〜23畳はないと、きついだろ。

  21. 1021 匿名さん 2010/10/22 04:14:55

    パート3ってひどいですね。もうびっくりです。

  22. 1022 匿名さん 2010/10/22 11:11:24

    パート3は、人気マンションを羨む下品な人たちの喧嘩スレです。無視しましょう。

  23. 1023 匿名さん 2010/10/22 17:41:58

    パート2もパート3もレベルは一緒。グランドメゾンの掲示板を見ている人のレベルがわかるね。自分もそうだけど。

  24. 1024 匿名さん 2010/10/23 01:16:41

    パート2からパート3のスレ主を除けば、かなりまともなスレになると思います。異存はないかと存じます。

  25. 1025 匿名さん 2010/10/24 01:59:12

    もうひどいですね。パート3スレは大量削除の嵐で、パート4立上げですか。醜いので止めて欲しい。

  26. 1026 匿名さん 2010/10/24 02:17:37

    ほんとにそうです。一体どんな人物の書き込みなんでしょうね。

    モデルルームを見られた方、感想は如何ですか?

  27. 1027 匿名さん 2010/10/24 11:23:10

    来週、見に行く予定なのでコメントします。

  28. 1028 匿名さん 2010/10/24 12:31:31

    楽しみですね。カッシーナの家具もどんな風に配置されているのでしょう。

  29. 1029 匿名さん 2010/10/24 12:53:14

    カッシーナの家具が似合うのはパークプレシャス大濠クラスから。GMの2011ではせいぜい中村家具、よくて大塚家具レベルでしょう。土地が狭い上にリビングも狭い。

  30. 1030 匿名さん 2010/10/24 13:01:22

    パークプレシャス大濠なんて内装最悪。GM2011がはるかに上です。

  31. 1031 匿名さん 2010/10/24 13:02:02

    こんな書き込みすると、またどこそこの営業さんだと言われますよ。わかりやすいわ~。

  32. 1032 匿名さん 2010/10/24 13:03:55

    1031です。コメントは1029に対してです。ラグタイムがあったみたいです。

  33. 1033 匿名さん 2010/10/24 13:08:49

    カッシーナなんて狭小ペンシルマンションには似合わない。GMであればLUXEか大手門クラスでないと、家具が浮いてしまうじゃん!!!

  34. 1034 匿名さん 2010/10/24 13:13:58

    確かに、2011のどこがPPより上なの? でも、一点豪華主義なら2011
    にもカッシーナは置けると思うが、あの程度の広さでは複数は無理でしょう。

    それと、中村家具も大塚家具も見に行ったことありますが、輸入家具のコーナーは、
    そこそこ高かったですよ。三桁の価格帯もあり、手が出ませんでした。
    私にはライセンスをうけ国内で作られているカッシーナより、好みのものが多々ありました。

  35. 1035 匿名さん 2010/10/24 13:14:55

    パークプレシャスは内装はそんな悪くないとおもいます。2011なんてレベル落としたのを誤魔化すために、中途半端な和風にしてますよね。

  36. 1036 匿名さん 2010/10/24 13:24:57

    和風って好き嫌いがあるので、普通のGMのテイストの方が資産価値的には高かったのでは?

  37. 1037 匿名さん 2010/10/24 13:32:08

    そんなに広くない2011のリビングに如何にカッシーナを配列するのか見ものです。
    普通25畳できれば30畳位ないと余裕を持って3Pと2Pのソファーなんかは
    置けないと思います。従い、対応できるマンションは限られていると思います。
    もともと、億ション用ですよ。

  38. 1038 匿名さん 2010/10/24 13:57:39

    カッシーナの家具というよりは、家具を配置した2011がどんな感じかをイメージしているのに、外部の方、好き勝手に意見しないで下さいね。質のいい家具であれば、カッシーナにこだわってはいないんですから。

  39. 1039 匿名さん 2010/10/24 14:13:56

    1033以下のいくつかの書き込み、同じ人っぽい。

  40. 1040 匿名さん 2010/10/24 14:36:04

    2011は億ションではないですからね。PPを大濠公園から見れますが、窓高が高く、かなりの開放感のようです。2011はちょっと微妙です。

  41. 1041 匿名さん 2010/10/24 14:59:58

    1040さん、「見れます」ではなく、正しくは「見られます」。
    正しい言い回しは小学生でもきびしく指導されています。

  42. 1042 匿名さん 2010/10/24 15:10:48

    2011はまだシートも取れてないのに、何をもって微妙と言い切るのか…ちょっと微妙。

  43. 1043 匿名さん 2010/10/24 15:26:12

    要は、家具をゆとりを持って配置するリビングとはそれなり広さを伴っている
    という事です。 私も背伸びして以前失敗しましたから。余り詰め過ぎないほうが
    見栄えはしますよ。

  44. 1044 匿名さん 2010/10/24 15:40:19

    14畳ははっきり言って狭かったです。もし、家具購入を検討中なら見学をされた方が良いです。
    このくらいの家具でこのくらいの圧迫感というものが実感としてわかります。


  45. 1045 匿名さん 2010/10/24 15:42:50

    大濠公園から見えるPPの上層階は確かにガラスを多用して中々
    スタイリッシュだが、いかんせん価格が高いので、良く見えて
    当たり前。2011との比較には不釣り合い。

  46. 1046 匿名さん 2010/10/25 03:12:45

    最近私が買った家具でオススメを一つ。イタルソファの20万円位のソファーが最高です。全面本革張りで、その皮が厚いので触った感じも、座り心地も他と違います。友人達も同感でした。イタリア最大の家具メーカーのナツジ社のライセンス物でアジアで加工しているらしいです。

  47. 1047 匿名さん 2010/10/25 04:49:23

    リビングの狭さは最初からわかっていたことなので、仕方がないことでしょう。諦めるしかない

  48. 1048 匿名さん 2010/10/25 12:52:34

    狭さは別として内装建具の仕上がりはどうでした?やはり安い分、グレードはおちてましたか?

  49. 1049 匿名さん 2010/10/25 12:58:17

    見てないけど、薬院のデザインセンターのものと同じなので、グレード落ちてる訳ないじゃないですか。

  50. 1050 匿名さん 2010/10/25 13:20:32

    同じなんですかね?

  51. 1051 匿名さん 2010/10/25 13:27:04

    グランドメゾンが内装のレベル落としたら、もうグランドメゾンとは呼ばない。そこは最低限の仁義でしょう。

  52. 1052 匿名さん 2010/10/25 14:11:21

    2011は例外だけど最近のグランドメゾン全般の苦戦は立地や価格だけの問題ではなく、積水ハウスの営業スタイルもかなり影響していると思うな。オーシャン&フォレストなんて1ケ月だけ、ライオンズの営業に売らせてみたら良いと思う。結構売るはず。ずっとライオンズスタイルだと品がないから評判落とすけど。えげつないけど売るぜ奴らは。ハッキリ言ってライオンズ百道なんて三流マンションは普通売れないよ。積水に売らせてたら、今でも半分も売れてないはず。

  53. 1053 匿名 2010/10/25 14:19:18

    どの部分が三流なん?

    教えて、三流営業さん。

  54. 1054 匿名 2010/10/25 14:22:06

    なんでもかんでもライオンに結びつけるなよ、単純やなあ。

  55. 1056 名さん 2010/10/25 14:50:23

    一生懸命に頑張ってるんですよ。大京さんも。あまりに露骨な売りたい感が漂い過ぎのため、それが下品と敬遠されることがありますが、ただ単純に、頑張って売りたいだけなのです。大京の営業に悪気はありません。お客さんのことを考える余裕がないだけです。ただ単純に売る!シンプルなだけです。

  56. 1057 匿名 2010/10/25 16:00:53

    >1055-1056
    連投お疲れ

  57. 1058 匿名 2010/10/26 00:52:20

    営業ってそんなもんやろ。
    営業の厳しさを知らんお子ちゃまが大京の営業を批判する。どんな業界でも必死なんは当たり前。
    きれいごとで物が売れると思っとるんか。

    あっ私は別の業界の営業ですので。
    大京ではありません。

  58. 1059 名さん 2010/10/26 13:32:26

    確かに営業の現実は厳しい。うちの若い奴らに大京流の厳しさを注入したいが、たぶん急性大京アレルギー反応で死ぬので止めときましょう。ところで大京の営業も昔ほどキツくはないんでしょう?

  59. 1060 名さん 2010/10/26 13:37:24

    あっ、わたしは通りすがりのちりめん問屋です。

  60. 1061 名さん 2010/10/26 13:44:24

    確かに、大京の営業ってどうですか? って題材は語る価値あるスレとして成立するのではないでしょうか? 色んな深いイ話も聞けそうですし。誰かスレ立てないかなぁー。

  61. 1062 名さん 2010/10/26 14:28:05

    大手門と赤坂門を足して割ったような外観ですね。良いのか悪いのか、できて見ないと、何とも言えないですね。

  62. 1063 匿名さん 2010/10/26 14:53:40

    1061へ

    価値ないよ。
    住宅業界以上にきつい営業あります…。

  63. 1064 名さん 2010/10/26 16:11:42

    あるでしょうねぇ、色んなヘビーな営業がありますから。大京の営業がそれほど凄いとは思わんし。あんまり意味ないじゃない?

  64. 1065 匿名 2010/10/27 00:25:37

    大京の営業がひどいやら、すごいっていってる奴は上にあったように世間知らずのお子ちゃま。

  65. 1066 名さん 2010/10/27 06:57:55

    大京の話題から離れましょうか。

  66. 1067 匿名さん 2010/10/27 12:44:15

    どうでもいいけど大京のモデルに行って住所を書くと家に来るし、
    電話番号書くと仕事中も電話してくるから、
    確実に欲しい物件以外、ライオンズは見に行かないことにしてます。

  67. 1068 名さん 2010/10/28 05:31:00

    それある〜

  68. 1069 匿名さん 2010/10/28 10:48:52

    未だ、ここ残っているのか。スーモに先着順販売中残一戸だって。

  69. 1070 名さん 2010/10/28 12:03:01

    もういいですよ。11月には完売しますから。

  70. 1071 名さん 2010/10/28 13:36:06

    一部が見えるようになりましたが、なかなか外観タイルは良い色合いですね。確かに赤坂門みたいに上品です。期待以上の出来ですね。

  71. 1072 名さん 2010/10/28 13:39:03

    確かにザライオンズ百道みたいに痛くない外観ですね。

  72. 1073 匿名 2010/10/28 14:17:50

    1070

    頑張れ、営業。
    こんなしょうもないとこ見て、書き込みしてる暇あったら早く売り切れよ。

  73. 1074 匿名 2010/10/28 14:19:07

    1072様

    痛いのはお前。
    ライオンいじりしか芸ないんか。
    飽きたわ。

  74. 1075 名さん 2010/10/28 14:33:15

    あっ、わたしは大京の営業ではありません。

  75. 1076 匿名さん 2010/10/28 14:40:47

    早く完売させて決着つけろ!

  76. 1077 匿名さん 2010/10/28 15:29:57

    >1070-1072
    コイツ、わざと同一人物とわかるように連投しているの。

  77. 1078 匿名 2010/10/28 16:19:13

    外観が殆んど見えてない今の段階でタイルがいいもなにもないでしょうに。シートが取れてそう言う事は書き込もうね!

  78. 1079 サラリーマンさん 2010/10/28 22:07:26

    >1078
    通勤途中のバスから見えましたが、大濠公園側はまだシートは取れていないものの、それ以外は取れていました。
    でも、GM信者が言うほど良いかといわれると、ごく普通の感じでしたが。

  79. 1080 匿名 2010/10/29 09:25:04

    特に南側とエントランスの外観がいいんじゃないですか。早くシート外れないかなー。

  80. 1081 匿名さん 2010/10/29 12:46:52

    サイゼリヤが近所にできたね
    手軽にイタリアンが食べられるので嬉しいね

  81. 1082 匿名さん 2010/10/29 13:31:59

    サイゼリアは近くではありませんよ。結構遠いですよ。

  82. 1083 匿名さん 2010/10/29 13:36:35

    外観タイルをみましたが、良い上品さが出てますね。少しタイルをケチったところはあるにしても、なかなかではないですか?

  83. 1084 匿名さん 2010/10/29 14:20:02

    >>1081
    都市高の近くにできたらしいですね。駐車場もあるようだし家族連れでいくにはちょうどいいかも。

  84. 1085 サラリーマンさん 2010/10/29 14:41:36

    上品さ?どこが

  85. 1086 匿名さん 2010/10/29 14:42:03

    ここの住民ならサイゼリヤなんて行かない人がほとんどだと思う

  86. 1087 匿名さん 2010/10/29 14:42:52

    上品ですよ。色合いですね。

  87. 1088 匿名さん 2010/10/29 19:56:43

    サイゼリアはギャグでしょ

  88. 1089 匿名さん 2010/10/29 23:58:04

    ここを買うくらいの所得層なら普通にサイゼリアも行くだろうけど、学生や若い人達が多くてゆっくり食事をする雰囲気ではないよ。まあ、値段は安いけど、ガストやジョイフルと変わらないよね。

  89. 1090 匿名さん 2010/10/30 01:20:37

    400円コース主体のファミレス達。ないでしょ。

  90. 1091 匿名さん 2010/10/30 02:58:08

    パッとサイゼリア~♪
    (小林亜星風に)

  91. 1092 匿名さん 2010/10/30 03:26:04

    へーファミレスって400円で飯食えるの?
    今度行ってみよ。

  92. 1093 匿名さん 2010/10/30 03:30:58

    ジャックもオープンして賑やかなようですね。いよいよ2011もベールを脱ぐ時が来ました。さぁ、その清新な姿を遍く晒すのだグランドメゾン大濠公園2011!

  93. 1094 在家信者 2010/10/30 04:15:43

    確かに片側のシートが取れてタイル感じのが分かるようになりましたね。なんて微妙な色合いを表現しているのでしょう。素晴らしい出来ですね。

  94. 1095 サラリーマンさん 2010/10/30 04:20:44

    全く普通と思いますけど。

  95. 1096 匿名 2010/10/30 04:55:35

    凡庸な出来ですね。中身も凄さはない。

  96. 1097 匿名さん 2010/10/30 05:06:23

    ネガもポジもごちゃごちゃ言わずに写真をアップしろ!

  97. 1098 匿名さん 2010/10/30 07:09:26

    ラブ注入

  98. 1099 匿名さん 2010/10/30 07:19:47

    近くに寄ってみないと、タイルの質感なんてわからない。
    で、近くで見ると素焼きの感じがなかなかいい。

  99. 1100 サラリーマンさん 2010/10/30 07:26:56

    不思議なタイルですね。見る距離や角度、時間帯によって印象が変わります。低層階は素焼き煉瓦風タイルが良い味を出してます。総じて美しいですね。ただ問題は南側の出来。全てを台無しにする可能性あるね。

  100. 1101 匿名 2010/10/30 07:38:49

    カメレオンかい。七変化なーんちゃって。

  101. 1102 匿名さん 2010/10/30 08:20:45

    たとえば、GM警固や鳥飼、高取、高宮などの既存物件と比べたら、2011の方が全然上です。警固なんて本当に外観痛いですから。

  102. 1103 匿名 2010/10/30 09:28:18

    ありゃありゃ、GMの中で、共食いかい。財閥系大濠の本物物件と比べると2011は食物連鎖の底辺に位置付けられるよ。

  103. 1104 匿名さん 2010/10/30 10:35:20

    そんな下じゃないよ。外観だけならLUXEよりキレイだよ。

  104. 1105 匿名さん 2010/10/30 10:37:41

    食物連鎖の底辺って意味わかんない(笑)なんか言いたいんならどうぞ意味ある比喩で。

  105. 1106 匿名 2010/10/30 11:38:39

    LUXEと横のブリリアのデザインは断トツでしょう。タイルの色合いとかいう世界
    ではない。ロマンが語れます。

  106. 1107 匿名さん 2010/10/30 11:45:24

    あはは…ロマンねえ…1106さん、ロマンチストね。

  107. 1108 匿名 2010/10/30 11:49:18

    食物連鎖の頂点はLUXEでしょうな、公園の真横だからね。少し要塞的な外観は
    気になるけど、お金持ちはそれで安心するのでしょうね。

  108. 1109 匿名さん 2010/10/30 11:51:17

    やはり変だよ。食物連鎖。

  109. 1110 匿名 2010/10/30 11:59:47

    比喩として別にいいんじゃない。食うか食われるかの販売競争/物件評価のなかで、
    一番先に食われる=一番しょぼい、誰にも食われない=一番凄い、なんて解すれば
    いいんだよ。余り、真面目に考えたらダメですよ。

  110. 1111 匿名さん 2010/10/30 12:32:50

    信者のものですが、LUXEって正直、デザイン性ではそれほど優れている訳ではないですね。邸宅シリーズで大濠アドレスなので、もちろん億ション。福岡GMの最高峰なので、GM信者の憧れ的な存在ではありますが、姿形は正直? です。

  111. 1112 匿名さん 2010/10/30 12:43:35

    >>1102
    鳥飼や高宮はここより上だと思うけど
    まあ主観だから人によりけりかなあ

  112. 1113 匿名さん 2010/10/30 12:44:20

    LUXEには手は出ないけど、確かに外観デザインはおじさんぽいって感じです。高級なのはわかりますが・・・

  113. 1114 匿名さん 2010/10/30 12:52:10

    いいえ、総合的に言って、福岡GMの最高峰は赤坂門でしょう。残念ながらLUXEではありません。

  114. 1115 匿名さん 2010/10/30 13:15:48

    GM、六本松ツインタワーズの近くにまた建てるみたいですね。あんなところに・・・

    人気ない物件の近くで共倒れ!

  115. 1116 匿名さん 2010/10/30 13:17:47

    あの場所に建つと、ツインタワーからの景観ってどうなるのかな。

  116. 1117 匿名 2010/10/30 13:22:31

    ラブイズブラインド。自分が気に入れば、他は見えない、だね。LUXEだろうが、赤坂だろうが、百道浜だろうが、どこでもいいよ。

  117. 1118 匿名さん 2010/10/30 13:36:39

    どなたかが書いていらっしゃいましたが、確かに2011は雰囲気は赤坂門に似てますね。外観は凄く良いです。周りのマンションがしょぼいのばかりなので、ちょっと浮き気味になると思いますが・・・

  118. 1119 匿名さん 2010/10/30 13:43:48

    確かに周りに比べて2011は上品過ぎますね。まぁ、周りが追い付いて来るのを待つしかないね。

  119. 1120 匿名さん 2010/10/30 14:13:15

    外観だけなら百道のタワマンが一番じゃないの
    ここは外廊下で表から見えない部分は手を抜いているし、GMの中ではいたって普通のレベルと思うけど
    とはいえGM自体他のマンションよりデザインは洗練されているから、ここが素晴らしいことは皆が認めるところかな

  120. 1121 匿名さん 2010/10/30 14:16:13

    シート外れたようですが、問題の南側はまだ取れてないみたいですね。ここまでの外観色合いはほぼ完璧に近いですね。南側がどんな感じになるのか、気になりますねぇ。CG通り忠実なんでしょうか?

  121. 1122 匿名さん 2010/10/30 14:20:43

    確かに、裏側はタイルは使わずに、安く上げた感じがありありですね。これで赤坂門と同等なんておこがましい話だ。

  122. 1123 匿名さん 2010/10/30 14:31:59

    ご立腹!

  123. 1124 匿名 2010/10/30 14:40:01

    リーマンショック後の廉価バージョンと赤坂門では、中身も違うでしょ。

  124. 1125 匿名さん 2010/10/30 14:40:36

    信者さん達はがっかりしているのでは?

  125. 1126 匿名さん 2010/10/30 14:45:49

    やっぱりレベルを落としたGMだったのですね。落としてないと積水は強弁してたけど。ウ〜ン、やっぱりなって感じ。

  126. 1127 匿名さん 2010/10/30 15:16:19

    このスレではしきりに赤坂門を絶賛している人がいるけど具体的にはどういう点が良いの?
    浄水、今川、大手門あたりも赤坂門と遜色ないと思うんだけど、他のグランドメゾンと比べてそんなに優れているわけでしょうか?

  127. 1128 匿名さん 2010/10/30 15:46:20

    大手門はあまり目立たないけどトップ3の一角ですね。赤坂門、LUXE、大手門。この3つがグランドメゾン福岡の代表的位置づけにある。中でも赤坂門は外観の美しさは群を抜いている。

  128. 1129 匿名 2010/10/30 16:14:31

    赤坂門、絶賛されてますが、そんなに凄いですか?まあ綺麗だな位にしか感じないのですが…

  129. 1130 匿名さん 2010/10/30 22:44:14

    たぶん赤坂門にお住まいの方では? 確かに外観はきれいだなぁーと思います。エントランスもシンプルな中に豪華さがあります。中古物件がなかなか出ない良いマンションです。間違いなく。

  130. 1131 匿名さん 2010/10/30 23:01:56

    外観的な問題で評価すると百道浜や、オーシャン&フォレストも入るはず。立地が悪いため、総合的には落ちるだろうけど。

  131. 1132 匿名さん 2010/10/30 23:17:54

    赤坂門は2003〜2005の赤坂シリーズの中の傑作です。ただ、赤坂ラルードけやき等、他の赤坂シリーズ物件との合算での良いイメージがあります。これらの赤坂シリーズの成功と評判、評価がグランドメゾンの人気を大きく高めたし、定着させたことは間違いないでしょう。

  132. 1133 匿名 2010/10/30 23:26:50

    なるほどですね。グランドメゾン赤坂シリーズに一票!

  133. 1134 匿名 2010/10/30 23:43:30

    ふふっ、2011は裏側は手抜きでタイル使ってないそうですね。赤坂門は全て手抜きなく使われてますよ。まぁでも、タイル使わずに安く仕上げるのは、どこのGMでもやってますが。今川なんか見てみなさいよ。正面のエントランス・アプローチの出来に誤魔化されてしまいがちですが、横から、後ろから、覗いてご覧なさい。タイルなんか使ってないでしょう。表と裏の姿の落差にガッカリします。本当に痛いです。

  134. 1135 匿名さん 2010/10/31 03:19:51

    手抜きなく目立たないところにもタイルを使っているかが廉価か高級かの違いで重要なポイントだね。それからすると、明らかに2011は廉価マンションだな。

  135. 1136 匿名 2010/10/31 04:17:48

    それと、ビルドインの家具も大手門、大濠西なんかは今川とか2011より
    ワンランク上と聞いたことがあります。高額な物件は立地だけでなく、中身
    も差別化されているのでしょうね。

    ただ、個人的には大手門の立地はいただけないと思います。幹線道路2本に
    挟まれたデルタみたいな場所で、周りに店も少なく、余り人の薫りがしない
    場所です。リーマンの前にしては売れ行きも良くなかった記憶です。
    公園の真横というメリットは大きいのでしょうが・・・

  136. 1137 匿名さん 2010/10/31 06:06:10

    大手門はワンフロア一邸で戸数少ないのに、あまり勢いなかったですね。完売は相当遅れました。パークホームズ警固本通りの営業マンが窓からGMの赤坂門を指差しながら、あのマンションが売り出された時はかなり評判になりましたね、と説明してくれたの印象的がでした。赤坂門は売出しの時はかなり人気が高かったのですか?

  137. 1138 匿名さん 2010/10/31 06:13:53

    その頃はマンション興味無かったので、
    よく分かりません。

  138. 1139 匿名さん 2010/10/31 08:22:32

    何か漸く2011の実体がわかってきましたね。正面だけの、はりぼて的な外観。部屋の備え付け収納家具も普通。赤坂門とか大手門と同等以上なんて誰が言ったんだ

  139. 1140 匿名さん 2010/10/31 09:58:02

    裏はタイルは使ってないけど微妙な色合いとグラデーションの土壁風の仕上げで、手を抜いた感じはありませんよ。ネガがひどいね。

  140. 1141 匿名さん 2010/10/31 10:36:33

    微妙な色合いなんだ・・・

  141. 1142 匿名さん 2010/10/31 12:28:50

    どう仕上げても文句言いたい人は言うんですよね。
    全面タイル使えばいいってもんじゃない。安価なタイル使って仕上げてる物件もあるでしょ。
    ここの素焼き風なタイルはとても上品でいい。

  142. 1143 匿名さん 2010/10/31 12:33:55

    色は問題ありませんよ。南側の仕上がりが良ければ、外観は凄くきれいです。かなり期待出来ますよ。ネガは無視していいですよ。

  143. 1144 匿名さん 2010/10/31 12:58:40

    確かに低層階の素焼き風のタイルは凄く良いですね。
    区切りの白い線がタイトで引き締まった印象を与えて
    くれてますが、西側なんかよく見ると、タイルとタイルの間はほのかな桜色の線が入っているので複層的な
    質感も醸し出してます。まさしく経年美化を実現できる外観タイルの仕上がりは芸が結構細かくて感心しました。

  144. 1145 匿名さん 2010/10/31 13:02:31

    タイルの件で、ここはいたって並と言う事がわかりました。値段相応の施工しかされない、考えてみると当たり前の事でした。

  145. 1146 匿名 2010/10/31 13:07:13

    ポジさん、タイルのフォローで書き込み大変そう。

  146. 1147 匿名さん 2010/10/31 13:14:39

    >>1128
    >赤坂門、LUXE、大手門。この3つがグランドメゾン福岡の代表的位置づけにある。
    代表的位置づけというのは社員の方が決めたのですか?それともあたなですか?

    >中でも赤坂門は外観の美しさは群を抜いている
    断定口調ですけど、これもあなたの主観ですか?外観は悪くはないんですけど、むしろ立地が郡を抜いているのかなと。校区良し、駅近、周辺は店も豊富でにぎやがでありながらマンションのある場所は静か、そして何より目の前が城跡、こんな立地のマンションはなかなかないですよね。立地では大濠公園に面するLUXEより上でないかとすら思えます。

  147. 1148 匿名さん 2010/10/31 13:51:03

    なるほどですね。グランドメゾン赤坂門の校区、
    駅近、立地に一票!

  148. 1149 匿名さん 2010/10/31 13:57:47

    赤坂門が凄いのは皆さん同様に理解されてる
    ようですな。見る目のない人だって、赤坂門
    が良いマンションなのは分かるはずだもの。

  149. 1150 匿名さん 2010/10/31 14:14:31

    私はLUXEに一票! 暮らすのは外観より中身が大事だから。大使館向け仕様の大きめ家具も置ける最低約120平方メートルのお部屋に住める人がうらやましい。

  150. 1151 匿名 2010/10/31 14:21:24

    結局、GM福岡ご三家とは値段が高いところに落ち着く。そういう事なんですよ。

  151. 1152 匿名さん 2010/10/31 14:23:33

    高額なだけ。センスないオジサン向けの超高級マンションだな。

  152. 1153 匿名さん 2010/10/31 14:39:39

    LUXEは以外と人気がないんですね。大手門も
    極小立地だからワンフロア一邸にせざるを得なか
    っただけのこと。そうすると、どなたかケチは
    つけてましたが、やはり総合的には赤坂門の
    評価が高いと思いますが。

  153. 1154 匿名さん 2010/10/31 14:55:40

    そもそもなぜLUXE、赤坂門、大手門の3つに絞って議論されてんの?
    他にもGMたくさんあるよ

  154. 1155 匿名さん 2010/10/31 14:57:12

    値段が高いマンションが、それだけ価値があるのは当然でしょう。そうでない物件が問題があるわけです。ならば、コストパフォーマンスで評価を考えた場合、2011と赤坂門を比較すろとどうかということが議論の対象ではないでしょうか?

  155. 1156 匿名さん 2010/10/31 15:19:33

    LUXEがオジサンマンションの意味不明。都内の総戸数10戸以下の億ションによくあるような個々の部屋が独立性の高い造りになっていますよ。

  156. 1157 匿名さん 2010/10/31 15:33:58

    確かに2011を見ると、コストパフォーマンスはかなり高いと思います。簡単に言うと、この立地で、このグレード感、上品さは絶対に安い。買いだ!ってこと。

  157. 1158 匿名さん 2010/10/31 15:37:39

    2011と赤坂門の比較? なるほど面白そうなテーマですね。

  158. 1159 匿名さん 2010/10/31 22:48:17

    いや、比較するだけ無駄。結果が見え過ぎ。

  159. 1160 匿名さん 2010/11/01 02:45:49

    赤坂門は確かにいいと思いますが、不自然な持ち上げはどうか?と思いますね。
    便利な場所で、確かプチバブルの前でそんなに価格も高くなかったはず。
    遠くから見た外観は、個人的にはピンときませんが、
    通りがかった時のエントランスの雰囲気などは悪くないですね。
    基本が西向きであること、単身者(分譲賃貸?)向けの1LDKなどの間取りがある点などは、
    マイナス要因だとは思います。
    ただ、あれだけの物件はなかなか出ないでしょうね。景気とのからみもありますし。
    当時は御所ヶ谷のパークハウスとか、平尾のパークコートとか、いい物件がありましたね。

  160. 1161 匿名さん 2010/11/01 02:57:18

    赤坂門って、そんなに高くなかったんですか? 平均坪単価二百万超だったような気がしたんですが?

  161. 1162 匿名さん 2010/11/01 09:51:10

    1LDKタイプの賃貸出てますが、ずっと付いてないですね。40㎡ちょっとで14万ですから、今の相場では無理筋な水準です。10万ちょっとでしょうね。

  162. 1163 匿名さん 2010/11/01 12:28:57

    赤坂門に1LDKの間取りがあったんですね。百道浜にも確かありました。コンセプトとしては似てるわけですね、この2つは。

  163. 1164 匿名さん 2010/11/01 12:30:58

    真打はやはりどう考えても大濠のLUXEでしょう。

    下層階から上層階までどこを切っても金太郎飴のように同じ間取り
    なのが並みのマンションの宿命ですが、ここはデザイナーマンション的な
    外観ですよ。そうじゃないと誰が坪300万円も払いますか。

    http://www.madein-fukuoka.com/w_apartment/gm_ohori/index.html

  164. 1165 匿名さん 2010/11/01 12:52:08

    でも、最近のLUXEを見ました?吹き付けの部分は何やら水ごけみたいな緑に汚れ、ちょっと色が濃過ぎたタイルは精彩を欠いています。折角の超高級マンションが台無しという感じで、経年美化のグランドメゾンの名折れですね。市内の水準以上のマンションを見ましたが,外観タイルで1番素晴らしい思ったのは鹿島が手掛けたレジデンス大濠です。経年美化と言う言葉がピッタリの目が粗い高級素焼き風タイルです。本当に良いなぁという感じです。

  165. 1166 匿名さん 2010/11/01 13:01:35

    さすがは鹿島。売るのは下手だが造るのは上手い。

  166. 1167 匿名さん 2010/11/01 13:15:49

    なるほどですね。レジデンス大濠に・・・!

  167. 1168 匿名さん 2010/11/01 13:52:22

    経年美化もなにもLUXEもレジデンスも竣工後、2〜3年しか経っておらず、余り変化は見当たりませんが。 タイルマニア?

  168. 1169 匿名さん 2010/11/01 14:06:41

    味はバターで決まります。マンションはタイルで決まります! と昔グランドメゾン卿が仰っていました。
    以来、私はタイルの虜となりました。

  169. 1170 匿名さん 2010/11/01 14:12:52

    信者の方ですね。GM卿がご存命の頃は、どんなタイルが流行っていました?

  170. 1171 匿名さん 2010/11/01 14:18:10

    まだ、生きていらっしゃいます。、

  171. 1172 匿名さん 2010/11/01 14:35:21

    逝去されたのでグランドメゾン家の家運は衰退し、没落の一途をたどっておりますのだ。あぁ、嘆かわしや!

  172. 1173 匿名 2010/11/01 14:43:18

    家名断絶なさらぬよう、心して販売致されよ。

  173. 1174 匿名さん 2010/11/01 14:48:22

    自演?気持ちの悪いやりとりが続いていますね

  174. 1175 匿名さん 2010/11/01 14:54:52

    一時の停滞は次なる興隆のための準備と充電期間。グランドメゾンは必ず復活します。早く来いスーパーバブル!

  175. 1176 匿名さん 2010/11/01 14:59:27

    来ないでしょ、スーパーバブルは。ミニバブルすら当分来ないよ。

  176. 1177 匿名さん 2010/11/02 04:23:10

    バブル頼りのグランドメゾンは当分売れないやろ。市場のミスマッチをもっと明確に認識すべき。

  177. 1178 匿名さん 2010/11/02 09:54:34

    この景気ではGMだけでなく三井のパークシリーズなんかも苦戦。
    昔と比べると、どこも立地が今一。そこで先ず弾かれるんだろうね。

  178. 1179 匿名さん 2010/11/02 11:58:55

    やはり駅近立地が売れてますね。

  179. 1180 匿名さん 2010/11/02 12:36:38

    三井も積水も驚くほどに立地が悪い。購入者を舐めてるとしか思えない立地がほとんど。売れないだろ!

  180. 1181 匿名さん 2010/11/02 16:48:58

    いよいよ、南側のシートが外れて来ましたね。2011の全貌がもうすぐ見られます。期待出来そうです。

  181. 1182 匿名さん 2010/11/03 03:24:13

    ジャックのマロンケーキ、絶品です!しかし、
    高い・・・

  182. 1185 匿名さん 2010/11/03 06:02:31

    そろそろ完売させてもいいのでは?内覧会まで引っ張りますか?

  183. 1186 匿名さん 2010/11/03 08:09:39

    真ん中の列はシートが外れましたね。バルコニーのタイルは色が濃過ぎず、低層階や側面のタイルとうまく同調して落ち着いたバランスを保っています。まずは上手い出来の部類ですね。信者さん達もホッとしたのでは?

  184. 1187 匿名さん 2010/11/03 11:36:42

    モデルルームは、もう家具が搬出された気配ですね。入れなくなってます。契約者のみに対するインテリア相談会のみの役割で、残り1戸に関しては、積水は意に介さずですか?一般公開はないみたいですね。

  185. 1188 匿名さん 2010/11/03 12:09:50

    2011の外観は主タイルの色合いがうすい以外、全体的な印象は、言われてみれば確かにGM赤坂門に似てるような気がします。正面の外観は立体感を感じるフォルムに仕上がっており、上層階の円柱は予想に反して格調を高める効果を発揮しています。赤坂門は上品な色合いですが、ややペンシルビル的な外観でデザインが単調過ぎるきらいがありますが、2011は上品かつ流麗な印象を漂わせており、赤坂門の格式高さに現代風のアレンジが加えられ設計の工夫と創意が十分に伝わって来ます。GM廉価版とはいえ、中々のはマンションに仕上げて来ましたね。積水さん、ながれいし〜!

  186. 1189 匿名さん 2010/11/03 12:18:11

    赤坂門よりもむしろ浄水に似ていると思うけど。

  187. 1190 匿名さん 2010/11/03 12:30:12

    浄水ですか。どんなところが似てますか?

  188. 1191 匿名さん 2010/11/03 13:09:03

    私は赤坂ラ・ルードけやきにイメージ似てる気がしますか。どうでしょうか?

  189. 1192 匿名さん 2010/11/03 13:28:39

    ”赤坂ラ・ルードけやき”は洋館イメージです。2011は和風モダンでしょう? ちょっと違う気がしますね。

  190. 1193 匿名さん 2010/11/03 13:37:17

    2011は、うす桃色と桜色をタイルの隠し味にしているようですね。やはり和風シンプルモダンでしょう。

  191. 1194 匿名さん 2010/11/03 14:30:06

    設計の自由度はそんなに高くないので、ペンシル型マンションならばどこも似てしまうのは当然なんじゃないの

  192. 1195 匿名さん 2010/11/03 14:48:15

    まぁ、そういうことでしょう。でも、上出来の類いだと思うよ、2011は。甘いかもしれないけど、積水と三井住友建設には拍手を送ってあげたいな。

  193. 1196 匿名さん 2010/11/03 14:55:09

    醇建築まちづくり研究所にも拍手を!

  194. 1197 匿名さん 2010/11/03 14:57:55

    同意!

  195. 1198 匿名さん 2010/11/03 15:02:56

    2011のことはよく知らないけど、ここで上げられた赤坂ラ・ルードけやき、浄水、赤坂門、どれも外観はすばらしいので2011もきっといいんでしょうね
    これから建つ予定の桜坂ヒルズも外観はなかなか評判がいいみたい。GMには外れがないのはすごいです。

  196. 1199 匿名 2010/11/03 15:29:11

    寝言、中も凡庸

  197. 1200 匿名さん 2010/11/04 01:27:47

    内装は上手く和風モダンを取り入れた仕上がりらしいですが、凡庸ですか?

  198. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ラ・アトレレジデンス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK~3LDK

45.31平米~110.21平米

総戸数 26戸

ザ・ライオンズ大濠公園レジデンス

福岡県福岡市中央区黒門四区112番1

1億6,000万円台予定~2億3,000万円台予定

2LDK

101.61平米~115.25平米

総戸数 15戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

5,980万円~8,980万円

2LDK~3LDK

55.07平米~73.22平米

総戸数 25戸

(仮称)DEUX・RESIA 大濠 並木通り

福岡県福岡市中央区地行1丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

54.30平米~107.92平米

総戸数 62戸

ザ・パークハウス 大濠翠景

福岡県福岡市中央区草香江1丁目

1億8,870万円

3LDK

100.93平米

総戸数 30戸

グランフォーレ西新ナチュリア

福岡県福岡市中央区今川二丁目

3,230万円~3,570万円

1LDK

32.32平米~37.84平米

総戸数 33戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

1億4,550万円

3LDK

83.11平米

総戸数 66戸

イノバス西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

6,450万円~1億200万円

2LDK~4LDK

52.11平米~81.69平米

総戸数 29戸

リビオ西新二丁目

福岡県福岡市早良区西新二丁目

8,420万円~2億960万円

3LDK~4LDK

71.53平米~101.68平米

総戸数 43戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

3,598万円~4,010万円

1LDK

33.64平米

総戸数 33戸

アクロス六本松ラ・クラス

福岡県福岡市中央区梅光園1-59-1

3,480万円~4,720万円

1LDK・2LDK

32.88平米~43.76平米

総戸数 30戸

モントーレ六本松 ザ・マーク

福岡県福岡市中央区梅光園1丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

35.99平米~64.66平米

総戸数 33戸

ザ・サンパーク西新

福岡県福岡市早良区城西3丁目

8,880万円

4LDK

84.50平米

総戸数 24戸

クレアネクスト別府四丁目

福岡県福岡市城南区別府四丁目

未定

2LDK、3LDK、4LDK

58.61平米~128.32平米

総戸数 36戸

パークホームズ福岡浄水通

福岡県福岡市中央区浄水通48-2

9,900万円~1億7,400万円

3LDK

72.25平米~88.53平米

総戸数 55戸

エンクレストガーデン福岡

福岡県福岡市中央区小笹4丁目

3,550万円~6,890万円

2LDK~4LDK

56.17平米~82.67平米

総戸数 364戸

アクタス茶山グランミライ

福岡県福岡市城南区茶山6丁目

4,290万円~5,760万円

1LDK~3LDK

48.86平米~70.60平米

総戸数 41戸

アクロス薬院グレイステージ

福岡県福岡市中央区薬院3丁目

3,650万円~5,850万円

1LDK・2LDK

32.76平米~52.67平米

総戸数 21戸

デュ・レジア薬院ザ シティ

福岡県福岡市中央区平尾1丁目

4,780万円~8,470万円

1LDK、2LDK、3LDK

43.90平米~71.79平米

総戸数 39戸

クリオ ラベルヴィ薬院白金

福岡県福岡市中央区白金一丁目

未定

2LDK

46.01平米・46.16平米

総戸数 23戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
プレサンス ロジェ 名護為又アミュージア

沖縄県名護市字為又大又原904番18、870番4、870番3

未定

3LDK・4LDK

68.12平米~85.96平米

未定/総戸数 63戸

デュオヒルズ石垣真栄里

沖縄県石垣市字真栄里慶田山552番1他

未定

1LDK~3LDK

46.02平米~71.22平米

未定/総戸数 71戸

アルファステイツ野芥駅II

福岡県福岡市早良区干隈3丁目

未定

2LDK、3LDK、4LDK

59.00平米~88.17平米

未定/総戸数 53戸

ワイズエステムコート首里儀保駅前

沖縄県那覇市首里儀保町1丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

44.04平米~75.67平米

未定/総戸数 26戸

ブランシエラ北谷アラハビーチ

沖縄県中頭郡北谷町北谷2丁目

未定

2LDK・3LDK

54.22平米~102.34平米

未定/総戸数 42戸

レ・シャトー泉崎

沖縄県那覇市泉崎二丁目

3,470万円~4,640万円

1LDK

34.51平米~40.04平米

5戸/総戸数 34戸

グランドパレス識名

沖縄県那覇市識名1丁目

未定

3LDK

68.38平米~76.74平米

39戸/総戸数 39戸

ミルコマンション高良プレミアム

沖縄県那覇市高良二丁目

3,898万円~4,698万円

3LDK

65.91平米~66.13平米

18戸/総戸数 33戸