購入検討中さん
[更新日時] 2025-02-10 18:29:05
ここ最近(築10年くらいまで)で、文京区内に建築されたマンションではどこが一番だと思いますか?
小石川、根津、春日、本郷、茗荷谷、文京区といってもいろいろですがどうでしょう?
購入した人、そうでない人、ただただマンションに詳しい人(文京区物件には時々いらっしゃいますね)、ご意見お待ちしています。
[スレ作成日時]2010-07-09 02:06:33
最近見た物件
シティタワーズ東京ベイ
-
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
-
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
-
販売戸数/総戸数:
36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
東京都文京区のマンション ベストは?
-
1050
周辺住民さん 2014/08/06 01:27:38
文京区では本郷・湯島などの高台か、後楽・春日・小石川などの低地に住むかでまず分かれます。
価格は周辺商業施設なども影響するので高台>低地とは言い切れないと思います。
茗荷谷はマンションが多く建設されたので物件も豊富ですから良い物件が見つかるかもしれません。
一方、本郷・湯島地区はマンションの数が少なく物件を見つけるのは大変だと思います。
私には高嶺の花ですが、ザ・パークハウス湯島龍岡町(現在建設中)が良いと思います。あと少し
離れますがブランズ白山が素敵だと思いました。どちらも親許を離れずに暮らしたいと思ったときに
候補に上がった物件です。
-
1051
匿名さん 2014/08/19 02:04:41
No.195,305再掲&更新
関口エリアNo.1→ヒルズ目白坂
理由:週刊ダイヤモンド2001年ベストマンション
風致地区の江戸川公園と地続き(柵のみ)
中庭に大木などゆとり設計
第1種低層住居専用地域
小石川エリアNo.1→ プラウド小石川 ← NEW!
理由:湯立坂の緑に囲まれたエリア、周囲に溶け込むデザイン
小日向エリアNo.1→ ブリリア小日向
理由:グッドデザイン賞
超豪邸街の一角
第1種低層住居専用地域
大和郷エリアNo.1→ ブリリア大和郷
理由:超高級住宅地「大和郷」のど真ん中
超高級仕様、2009年の相場としては超高級価格(オール億ション?)
第1種低層住居専用地域
西片エリアNo.1→ 議論中
第1種低層住居専用地域
本郷エリアNo.1→パークハウス本郷 プレミアムフォート
理由:グッドデザイン賞
白山エリアNo.1→ パークハウス白山御殿町
理由:細い道を一本挟んで小石川植物園に面する
文京区景観賞
第1種低層住居専用地域
千石エリアNo.1→ インペリアルガーデン ← NEW!
理由:小石川植物園に面する
第1種低層
2015年3月発売予定
タワー系No.1→ パークタワー小石川
理由:播磨坂沿い
バブルのお値段の超高級マンション
いかがでしょうか?
-
1052
匿名さん 2014/08/19 22:09:04
ベストマンションが沢山あるのはおかしいと思います。
居住向けですから、一種低層以外はダメと思います。
一種低層でも、平坦地や傾斜地よりは、丘の上が良いと思います。
そう考えますと、パークハウス白山御殿町になりますね。
-
1053
匿名さん 2014/08/21 15:04:42
三菱地所のパークハウス、外観だけでなく間取りも含めて素敵です。憧れる。
-
1054
匿名さん 2014/08/21 23:09:04
1051さん
千石のインペリアルガーデンはまだ完成してませんし、間取りがイマイチなので外してもいいと思います。
千石にはあまりこれといった素敵マンションはないので白山と一緒にしたほうがいいのではないのでしょうか??
-
1055
匿名さん 2014/08/22 23:23:16
>1052さん
第1種低層、丘の上で傾斜地ではない、ならばヒルズ目白坂、ブリリア大和郷もあてはまりますね。
(ブリリア大和郷は平坦地ではありますが。でも全体的に高台エリアです)
他のマンションをご覧になったことありますか?
これらと比較すると、パークハウス白山御殿町は、見た目のグレード感が劣ります。
また、そもそも第1種低層エリアとしての比較で、白山エリアは大和郷や関口、小日向などに比較すると評価低めと感じます。
パークハウス白山御殿町の単独トップは、ありえないでしょう。
エリアトップで満足なさったら。
-
1056
匿名さん 2014/08/22 23:40:28
ブランズ白山は確かにいいね。ただ、100平米超える部屋がなかった件と、建物のグレードが低いのと高いところだとお墓が見えるからなぁ。
あそこの3Fをなぜ1フロア1部屋にしなかったんだ!
-
1057
周辺住民さん 2014/08/25 04:32:48
>1056さん
ブランズ文京白山は100平米超の部屋はありませんでしたね。
お寺と神社に近接することは景観が変わりにくいという点で評価しましたが
お寺が常に見えるという捉え方であればマイナスでしょうね。
またマンションに身障者と訪問者用程度しか駐車場がなく、神社の駐車場を
利用すること、祭りの時は移動する必要があるなどイマイチという点もあり
ました。
駅が近くても職場へのアクセスがイマイチだったので諦めましたが素敵な
物件だと思います。
-
1058
匿名さん 2014/08/25 22:15:01
>第1種低層、丘の上で傾斜地ではない、ならばヒルズ目白坂、ブリリア大和郷もあてはまりますね。
ヒルズ目白坂って傾斜地ですよね?ブリリア大和郷の前に立ってヒルトップと言う感じは致しませんね。
立地だけならオープンレジデンシア目白台ヒルトップ、ベストマンションでしたね。ここは地主が名よりも実を取ってしまったんですね。残念です。
-
1059
匿名さん 2014/08/28 11:31:39
白山の物件がトップってことはないでしょ。
あの辺あるいてても高級住宅地って感じじゃないもんね。
某大手証券会社さんが文京区で狙うのは(お金持ちの多い)西片と小日向エリアだそうな。
間に挟まれている白山の名前は挙がらなかったですね~。
-
-
1060
匿名さん 2014/08/28 23:27:46
白山閣とか皆知らんものね。
そういえば、白山2丁目23−2ガーデンハイツ、良いマンションです。
-
1061
周辺住民さん 2014/08/31 12:10:07
立地、利便性は重要ですが級住宅地に建っていればベストマンションということもないでしょう>1059
-
1062
匿名さん 2014/09/17 16:59:19
>1061さん
一般的にはそのように考えている方は少数派でしょうね。
-
1063
匿名さん 2014/09/19 07:56:48
本郷の分譲マンションで唯一、コンビニと酒屋のダブル下駄履きのプラウド本郷ヒルトップは?
プラウドって下駄履き好きだよね。なんでも江戸川橋の物件は肉屋を一階に併設するらしい。
-
1064
周辺住民さん 2014/09/20 12:48:04
>1063さん
本当ですか? 知人が狙っていた物件です。ショックだろうなー。
でも、プラウドなので周辺の雰囲気が上がりそう。
違っていたらごめんなさい、9階建の、ですよね?
-
1065
匿名さん 2014/09/21 09:35:38
プラウドだから周辺の雰囲気が上がりそう?笑
最近野村物件、今いちと評判だよね。まあエントランスまわりだけは格好つけてるけど、居住空間などは軽視するという本末転倒ぶり。
-
1066
匿名さん 2014/09/22 13:37:32
文京区とかに関わらず、最近のプラウド評判悪いね。
MRの対応とか見てるとこんなデベからマンション買いたくないって思う。
-
1067
匿名さん 2014/09/23 08:54:58
プラウド市谷南町の評価が凄い。これみたら本郷のプラウド村の村民はなんて思うんだろ。
ヒルトップも下駄履き感が半端無いし、以前と比べて明らかにブランド力が翳ってるよな。
-
1068
周辺住民さん 2014/09/24 00:29:21
1006さん
分かりますねー。
以前、中野のプラウドを見に行きましたが、担当者がまあタカビーなことで笑。(タカビーって死後ですね)
購入意欲がなくなりましたね。向こうはどうせ買わないと思っていたのでしょうが。
実際はもっと高いマンションを買いましたよーってね。 でも、ここももひとつでね・・・。
所詮は他人が造った箱ものです。
-
1069
周辺住民さん 2014/09/25 12:51:05
ヒルズ目白坂は、個人的に嫌いです。
周辺環境も良くないし。
住みたくありません。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
最近見た物件
シティタワーズ東京ベイ
-
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
-
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
-
販売戸数/総戸数:
36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
新着物件