注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「三重県のアズハウスについて教えてください【パート2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 三重県のアズハウスについて教えてください【パート2】
匿名さん [更新日時] 2022-05-16 23:01:03

このスレもパート2になりました。
引き続き意見交換しましょう!

前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11937/

[スレ作成日時]2010-07-08 18:04:51

[PR] 周辺の物件
ルネ柏ディアパーク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三重県のアズハウスについて教えてください【パート2】

  1. 98 匿名 2010/10/26 02:21:58

    民事再生不可の場合、破産になるのでしょうか?

  2. 99 匿名 2010/10/28 03:04:08

    再生計画が実現できない場合は、破産手続きに移行していくことになるよん。

    これだけ景気が悪い状況では再生計画を実現することは厳しいでしょうね。。。

  3. 100 寝て伊東 2010/10/29 10:16:03

    AZ→AKZ

  4. 101 匿名さん 2010/10/30 22:30:33

    これからもつぶれる会社いっぱいでるよ。
    ほんと与信調査が必要な時代だね。まあ自己責任の時代だから。。。

  5. 102 匿名 2010/10/31 04:40:52

    皆さん、法務局に行って登記簿を閲覧したりして、せめて会社と経営者の資産状態くらい把握してください。簡単に調べる事ができます。ババが見えてるババ抜きに参加しないでください。この時勢にやり直しはききません。世間には踏ん反り返った泥棒もおりますから。

  6. 103 入居済み住民さん 2010/10/31 07:35:32

    自分の勤め先で帝国データーなんかで簡単に調べられますよ。
    または商談している会社にそのような資料見せてくださいと頼めばみせてくれますよ。
    私は3社と商談しましたが2社は見せてくれましたが1社は拒否されました。あとで調べたらそこの会社はやはり悪い内容でした。
    ほんとそんな時代ですね。

  7. 104 匿名 2010/10/31 09:48:44

    こちらに限らず、いまどき経営者の不動産が取引業者の抵塘グルグルな場合など、イレギュラーなこともありがちな世相ですやん。調べれることは全部調べて、間違いのない家づくりしまひょ。年末あちこち連鎖父さんが心配っすね。スレのみなさんも良いお年を。

  8. 105 購入経験者さん 2010/10/31 13:53:49

    私も商談の時、東京商工リサーチだったと思うけど評価点数を聞きました。やはり見せていただいた会社もあればなんとなくごまかされ見せてくれない会社もありました。あとはうちは大丈夫ですと根拠も無いのに主張するところもありました。やはりきっちり開示していただきたい

  9. 106 販売関係者さん 2010/10/31 14:44:29

    帝国データバンクとかは、何の役にも立ちませんよ(笑)。
    ま、ほかのところも簡単に調べられるようなことはあてにはならないですよ。

  10. 107 販売関係者さん 2010/10/31 22:25:14

    そうです。このようにごまかします(笑)
    でもめんどくさいからお気持ちわかります

  11. 108 サラリーマンさん 2010/11/02 02:21:57

    データバンクの信用調査どうやって格付けしてるか知ってますか??

    知ってる人はあんなもん、信用しません。

    逆にあんなもんで大丈夫って思ってしまうほうが怖いと思います。

  12. 109 銀行関係者さん 2010/11/02 09:23:21

    見ないよりは見たほうがいいですよ。
    もちろん、それだけがすべてではないですが。

  13. 110 匿名さん 2010/11/02 22:10:28

    それだけで大丈夫かどうかの判断するかどうかは本人の問題
    帝国Dなんかは通常営業している会社のことであって、まだ民事再生にも達していないAZはその域の会社ではないでしょう
    大丈夫じゃない会社の人がそんなの言わんといたら

  14. 111 匿名 2010/11/03 07:48:59

    潰れるとか潰れないとかどうでもいい。でも気になる人がいるってことはアズで建てようか迷ってる人かな?今建築中、契約中って何件ぐらいあるのかな? でも確かにアズの家は快適かも。

  15. 112 匿名 2010/11/03 14:22:37

    アズの家は快適?運の良い人ですね。うちもアズの家ですが、どこが魔法瓶?床がミシミシは何故?うたい文句に偽りあり?と感じています。

  16. 113 匿名 2010/11/04 01:21:14

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】  

  17. 114 匿名さん 2010/11/04 23:36:27

    AZの家に住んでいますが、値段のわりには良いと思います。

    ただ営業マンは他社に比べて低レベルでしたが・・・・

  18. 115 匿名 2010/11/05 00:26:42

    同感です。確かに家は快適です。細かいところがイマイチの所が少々ありますが、生活していて許せる範囲です。が、やっぱり営業マンが仕事がいいかげんすぎます。レスを最初から読みましたがみなさんの言っている意味がわかります。きちんとした仕事をしてくれればもっといい会社に向かえたのではないでしょうか?信頼を無くしたら厳しいでしょうけど。

  19. 116 匿名 2010/11/06 02:33:49

    うちはAZで建てたけどとてもとても快適とは程遠い!
    建ててすぐからあっちもこっちも雨漏り。
    メンテには来ないしえらい目にあった。

  20. 117 だいたろう 2010/11/06 06:44:40

    アズで建てて5年

    アフターはあてにならない

    もし建て直す事が可能なら他で建てやす

    低価格という代償かな

    引越し初日に電気類が無しの家ってありますか?

    テレビ配線がしていない家ってありますか?

    今思い出してもアズで建てた事が恥ずかしい

  21. 118 匿名 2010/11/06 06:53:33

    ↑電気ない?ホントですか?

  22. 119 だいたろう 2010/11/06 14:34:22

    本当です

    工事屋でなく営業マンがセッセと取り付けていた事にもビックリしました

    言った場所にコンセントもなく入居してからの工事

    よって今でも意味不明な所にコンセントがあります

    玄関の補修工事も頼んでありますが未だに来ず

    ウチではアズハウスではなくアホハウスと5年前から言うてやす

  23. 120 匿名 2010/11/06 14:47:05

    玄関にどんな不具合がありましたか?
    うちもアズでえらい目にあいました。
    営業マンもひどかったし
    まさに悪夢ですよ。

  24. 121 匿名 2010/11/07 22:43:03

    ↑そういうあなたは?

  25. 122 匿名 2010/11/07 22:49:45

    業者に金払わないから仮設の電気がひけなくて、建築中ずっと発電機でやっていた話しも聞きましたよ。ガッツあるね。あるよね!営業さんは会社傾いてからも施主に提案→契約受注してたんやろ。怖いもん知らずやね。ですよね。

  26. 123 匿名さん 2010/11/07 22:53:47

    ほんとお客何も知らずに商談。契約してんの?しんじられへんわ。
    だれか教えたる人おらんの?

  27. 124 入居済み住民さん 2010/11/08 13:57:52

    もうすぐ二年になりますが、特に大きな不具合もなく、快適に過ごしています。
    営業がもっとしっかりしていれば、すごく良い家だと思います。
    私はアズハウスで建てて後悔していません。
    再生計画どうなったか心配ですが、これからも、
    頑張ってほしいです。

  28. 125 匿名さん 2010/11/09 01:30:25

    営業というよりも現場に監督がいないんじゃないの?

  29. 126 入居済み住民さん 2010/11/09 05:31:50

    AZで建てて4年ですが家には満足してますし自慢の家ですよ!

    実家(大手HM)や友人の家(工務店2年)の家と比較しても大きいのに安いし、それと断然暖かいですよ。

    今からの季節、本領発揮というところでしょうか。嫁も同意権です。家自体の選択は間違って無いと思ってるよ!

    実際に住んでみて、よその家と意識して観察した者しかわからないと思うけど 快適なのは快適です。

    営業さんも民再以後に辞めたけど、個人的に連絡つくし、今でもわからない事あるとアドバイスしてもらってます。

    ただAZ自体が動かない。人が少なくなったからと言うけど、前から営業には連絡つくけれど、その後のメンテナン

    スのところで何回も日程変更されたことあったのは確かですが。

    今は営業すら連絡ないしね。やっぱり再生は無理なんでしょうかね。

    ガンバレ!!!!! アズハウスゥ~!!!!!

  30. 127 販売関係者さん 2010/11/09 06:29:47

    皆さん何を言ってんの?アズの社長さん自己破産の手続きに入っている事
    知ってんの。
    民事再生どころではないよ、今までの蓄えは全部おくさん名義にでもした
    のかね?
    悪い奴ほど金持ってうまくやるね。貸してある人ほど結局、馬鹿見るね。
    会社の残っている社員の人はこの事実知っているのかね。

  31. 128 匿名 2010/11/09 09:03:48

    どうみても民事再生は無理ぽいね!

  32. 129 匿名 2010/11/10 12:31:35

    最近では会長さんも社長さんも、以前の様に高級外車に乗ってらっしゃると伊勢の方から聞きました(噂)。会社の状況が良くなってきたのか、もうどうでもよくなっちゃったのか。まぁ稼ぐが勝ちみたいですね。良い勉強になりましたよ。





  33. 130 匿名さん 2010/11/10 15:15:36

    現社長は引退で部長の〇ザ〇が社長に就任するとのうわさが流れてます。今ある本社の土地を分譲にするそうです。

  34. 131 匿名 2010/11/13 02:53:27

    AZで建てて問題なく満足だと言った人。
    きっと言った自分に後悔する時が必ず来ます。
    建築後大きな台風とか経験していない人の発言でしょう。
    AZの家が大手と比較していいなんてことは絶対にない!
    建築費をいかに削って安く作るかが最大の目的なんですよ。
    そんな目的で建てた家がいいはずがない!
    時間が経てばわかります。

  35. 132 匿名 2010/11/13 11:51:36

    なにが起きたのかわかりませんが地場の工務店よりは良く大手まではいかない印象です

  36. 133 入居済み住民さん 2010/11/13 12:42:08

    大工が大手より作りがしっかりしてると言ってました。
    大手が良いとは限りません。
    大手だから台風が問題ないとは限りません。
    実際住んでみれば、良い家か悪い家かわかると思います。
    私はAZで建てて後悔してません。
    自慢の出来る家です。

  37. 134 匿名 2010/11/13 22:22:27

    ついに津地方裁判所から債権者に再生手続開始申立事件の
    通知書と議決票が送られてきたとな。
    弁護士6人もついて、たった6ページの計画案でっせ。
    これなら誰でも書けるんとちゃうか!
    5月末の提出期限を8月末に延ばしてこれかい?
    未納の税金が約1億、社員給料の未払いが約2500万!
    給料は労働者福祉機構から約2000万借りて払ってまんがな。
    驚いたで!
    債権者議決はどないなるやろ?
    債権者会議はクリスマスイブの晩メシ時やて〜なんでじゃ??

  38. 135 匿名さん 2010/11/14 00:58:41

    ついに、くるときがきました。あまりにおそまつな再生計画。東建設をのこしたいという気持ちが伝わってきません。

  39. 136 匿名 2010/11/19 23:22:14

    借方に役員報酬23億。貸方に現金過不足23億。

  40. 137 匿名 2010/11/22 03:46:35

    ↑意味がわかりません

  41. 138 匿名 2010/11/23 12:06:28

    今は 何を言われてもしょうがない状況だとは思いますが AZの中にも血の通った方はいました…。私はその方のおかげで頑張れた…。
    違う形で またその方とお会いしたいです。

    私は頑張ってますよ!!

  42. 139 匿名さん 2010/11/23 15:59:49

    過去かよ!AZの中じゃなく役員は今どういうコメントを出したいわけ?メンテの予定は??

  43. 140 匿名 2010/11/23 16:37:36

    AZ会長が各債権者に個別に電話して再生計画賛成の依頼を
    してるらしい。1本釣りやな。
    「電話1本で済まそうとするとは、やる気が感じられん、
     アタマ坊主にして直接謝りに来てお願いするべきやろ」
    と債権者は激怒しておった。

    役員以外のAZの社員もまた被害者である。

    メンテ機能ほとんどナシ!

  44. 141 匿名 2010/11/24 00:33:50

    今アズで建築中の方はいらっしゃるんでしょうか?

  45. 142 匿名さん 2010/11/25 05:11:48

    会長が連絡入れるんじゃなく社長だろ。社長はなにもせんのか。連絡してこい。

  46. 143 匿名 2010/11/25 15:34:41

    先日、伊勢志摩のホテルスペイン村で、azの社員が結婚式をあげたそうだ。
    しかし、不思議なことに高校卒業以降の勤務経歴がカットされていた。
    倒産した会社の名前は恥ずかしくて出せないってことか(笑)
    その式にaz社長も出席していた。
    相変わらず社長は外車乗り回して、のほほんとしているみたいじゃ。

    最近、他社で建てた知人の住宅見にいったが、
    価格も同じぐらいで、azより全然良かったぞ。
    基礎、構造、設備、間取り、デザインとか。

    我が家のメンテ、いつになったら来るんだ!
    早く直しに来い!何度言ってもダメ!

  47. 144 匿名さん 2010/11/26 14:37:44

    おいおいお~い!社長何考えとんの。みんな×するかもしんないよ。

  48. 145 匿名 2010/11/27 06:02:06

    こんな財務状況で再建出来たら、世の中に倒産する会社はゼロだろ!

    万一、存続できたとしてAZで建築しようという人は皆無だろ!

    今までの顧客を大切にしてこそ存続の可能性があるってもんで、建てたら最後、「金にならんのならメンテなんてやってられるか」という人間どもの集まりが存続できるわけないやろ!

    冗談も休み休みいいや。

  49. 146 元社員 2010/11/27 06:55:38

    結婚とは良いニュースですね。まぁとにかくおめでとうございます!会社は別にして、お幸せに!

  50. 147 匿名 2010/11/27 16:33:49

    その社員は資産家の息子らしいじゃん。
    給料全額もらえなくてもいいみたい。
    それに、洗脳されてるし(笑)

  51. 148 e戸建てファンさん 2010/11/28 08:02:44

    メンテごときで、がたがた言ってる人がいるけど

    そんな事工務店に頼めば

  52. 149 匿名 2010/11/28 22:38:52

    他社の施工不良を無料でやってくれる工務店があるの?

  53. 150 匿名さん 2010/11/30 00:10:55

    家建ててなんでも無料でやってもらえると勘違いしている方が多いようですね。そんな住宅会社あるの?せいぜい営業やメンテの人が裏で動いて渋々引き受けてやってあげる、そして業者が泣く。そんな事の繰り返しじゃないのかなぁ。もし自分がその立場だったらとかご主人がそんな仕事だったらどうする。家のことより人間力に問題があるケースが多いと思います。

  54. 151 匿名さん 2010/11/30 00:29:37

    約束事じゃないですか。家を選ぶとき毎年1回点検をさせていただきます。そう言われました。約束事が守られない会社ということです。

  55. 152 匿名 2010/12/01 05:48:48

    >150

    バカか!おまえ!
    家建てて保障期間中は無料で修理してもらうのはごく当然で当たり前だろ!
    当然、そのメンテ費用も家の価格に含まれているわけだし。
    最初からしっかり施工していればそうそうメンテは必要ないんだよ。

    あと戸建てファンの野郎!
    メンテごときだと!
    こういう奴に限って、何かあればすごい剣幕で横暴なクレームつけるクレーマーが多いのよね。

  56. 153 e戸建てファンさん 2010/12/01 08:00:04

    【保証】期間でも構造などに関わる部分以外は
    2~3年でしょ

    基本的に点検はサービスでも、その後しっかり回収されるから
    (経費かかってるのに無料なんて原価意識のない人やね)

  57. 154 匿名 2010/12/01 14:42:16

    保証期間中の瑕疵修理は、無料です。原価回収なんてされない。
    >152が正しい。

    それを出来ないアズは、だめです。
    現在、社員が10数人らしいから、メンテできるわけない。
    新築したらメンテの対応がいかに大事か!!!

  58. 155 匿名 2010/12/01 14:54:42


    債権者の過半数が賛成して民事再生が認可されたって噂があるがウソですよ。

    今月24日の最終決議、さらに裁判所の再生計画認可がないとできません。

    決定は来年でしょう。

    仮に認可されても多額の支払いが待っているのに存続できるのか?

  59. 156 匿名さん 2010/12/03 04:42:02

    いつまでも無料でメンテしてくれる会社あるらしいけどどこの会社。瑕疵に対しての保証とメンテなんかで出てきた不具合に対しての保証ごっちゃになってません。
    部位ごとのメンテでの不具合は保証期間での対応はとうぜんやろ!
    5年住んで食洗器壊れたから保証期間だから無料で直せというのか!実際に5年位で壊れるなんて・・・どうのこうのから始まるのが普通やろ。あんたの理論では言いそうだね!

    どこの会社が瑕疵責任期間過ぎて保証延長もせずして無料で対応してくれるのか実名であげてみろ。アンポンタンが!
    こんな状態になったのは経営責任もあるからしょうがないにせよ、1年に1回床下・天井までもぐる点検をどれだけの会社が今現在やってるのや!
    実際にやっていた事に対しては人が対応してやってるのだから、もう少し敬意をもって物事見れないかな。
    民事再生になって対応ができなくなった件とは別の問題としてですがね。

  60. 157 e戸建てファンさん 2010/12/03 06:18:52

    >>154

    もう少し、文章をよく読んで、理解してから書込みしてください

  61. 158 匿名 2010/12/03 18:57:40

    >>157
    もう少し一般人にも分かり易い文章で書き込みしてください。
    自分の頭の中で分かっているだけでは、誤解を招くだけだ。

    保証もメンテも、いろんな条件があり有料か無料になる。
    それより、その対応の仕方が問題である。

    敬意をはらう?理解不可能!

  62. 159 匿名さん 2010/12/04 00:14:30

    実名は!

  63. 160 匿名さん 2010/12/04 02:33:25

    対応は、なっとらんね!

  64. 161 匿名 2010/12/04 05:36:34

    売るときに約束してるんやからちゃんとせなあかんやん。うちはよそさんよりこんなにしっかりしてますよ、ってええかっこしたんやから。あと経営責任うんぬんやなくて無責任の銭ゲバヤローがKAして・・・

  65. 162 匿名 2010/12/04 08:42:37

    >156の匿名野郎
    またまたレベルの低い(低過ぎる)アンポンタンが出てきたね。
    電化製品の保障期間切れても無料で直せとか言った人この掲示板でいるか?
    おまえのようなアンポンタンが出てくると、うっとうしいし一々付き合ってられへんからおとなしくしとき。
    物事には常識ってもんがあるやろ!
    少なくてもおまえ以外の人間は常識持ってると思うで。
    もうアンパンマンでも見て静かにしときや。

  66. 163 賃貸住まいさん 2010/12/04 09:20:38

    162は意味不明

    酔っ払ってるのか?

  67. 164 匿名 2010/12/04 12:06:49

    でも、10年保証とは10年間無償で保証という意味でなく、欠陥があった場合お金を払わなければいけない(勿論家主側に原因があれば無償ではない)なら10年過ぎたら金を払っても修理してくれない、他に直してもらえってことになるのか?

  68. 165 匿名 2010/12/04 22:46:51

    十年間点検するのが無料で保証はそのあとの話しと違いましたっけ?ごっちゃになっておかすぃーyo

  69. 166 匿名 2010/12/05 09:11:44

    163は意味不明

    質の悪いドラッグでも飲んだのか?

  70. 167 暇な人 2010/12/05 13:17:20

    165さんに同感

    10年間は無料で点検するとしかうたってないのと違いますか?無料で直してくれるわけではないのじゃないですか?10年は瑕疵責任は法律上ありますが、瑕疵の意味をきちんと理解しましょう。去年の10月(?)以降に建てられた方はもっと法律上保護されていたと思いますが。これ以外の保証は1年とか、2年とか、ものによってかなり違うようですよ。違いましたっけ?

  71. 168 3年前 2010/12/05 15:22:10

    アズで建てました。
    「10年間、200ヶ所以上無料で年1~2回点検します」と
    言われましたが、来たのは1年だけ。
    やがて何の連絡もなく、今年2月に倒産。
    不具合が多々あり、何度も連絡したが来ない。
    電話もない。
    これが現実。

  72. 169 匿名さん 2010/12/05 15:51:53

    点検はせなあかんやろ!点検するって言ったんだから。点検しにこいよ。有償であるとか無償とかはその後じゃ。

  73. 170 入居済み住民さん 2010/12/05 16:27:56

    10年間点検”は”無料で行うという”契約”
    なら、契約不履行ですね

    その後の保証は瑕疵期間でなければ(内装とかは1・2年)
    有償ですね


    それにしても
    166はニホンゴ わかりますか~~~~~

    最寄の親切な日本人に聞いてから書き込んでね ププ

  74. 171 匿名 2010/12/08 02:56:45

    170の書き込みは、そのしつこさから考えて入居済み住民=賃貸住まいですか。
    同一人物が複数のハンドルネームでの投稿は控えてください。
    IPアドレスでバレバレですよ!

  75. 172 170 2010/12/13 13:59:59

    >IPアドレスでバレバレですよ!


    適当な事書いちゃいかんよww

    それとも、この掲示板をクラッキングしてると
    白状してるわけだw

  76. 173 匿名 2010/12/16 05:58:58

    さしおさえはじめました

  77. 174 匿名さん 2010/12/20 04:06:41

    適当な事書いちゃいかんよ

  78. 175 入居済み住民さん 2010/12/22 07:04:16

    私は2件目のいえの建築になりますが、今年の4月末に完成しました、時期的にはちょうどアズさんが問題のあった時期でしたが、アズの皆さんの努力で完成しました、アズハウスの建物は、予想以上に質感が高くて大変満足しています。今まではツーバイフォーの家に住んで英ましたが、それよりはるかに機密性が高く冷暖房効果が高いです。私の家は国道の近くにあり車の後がやかましいのですが、窓を閉めていると全くといっていいほど音は聞こえません。一流のハウスメーカーさんのものも研究してみましたが、建築途中にいろいろ騒動がありましたが、今は、アズハウスで立ててよかったと思っています。聞くところによると今は、歓声保証つきということですので、私のときのような心配は要らないから安心して立てられますね!いい物を立てているメーカーさんなので頑張って欲しいですね!

  79. 176 匿名 2010/12/22 11:20:19

    築2年です…先日、メンテの事で連絡があり、それでも本当なのかと疑う気持ちもあり、当日まで不安でした。当日は一人でしたので、3時間ほどかかりましたが、天井、床下を丁寧にみてもらいました。特に不具合はなかったですし、建物には満足していますが、やはりアズで建ててよかったとは言えないですね。残念としか言いようがないです。

  80. 177 匿名 2010/12/22 15:15:02

    完成保証以前に、ここの仕事を請ける業者さんおりますの?建材はどこから入るのですか?

  81. 178 AZで建ててえらい目にあった住民 2010/12/22 16:20:05

    AZのことを褒める人間は100%身内か経営者に近い人間だと思う!
    まちがいない!
    建てて間がなければ勘違いする人もいるかもしれないけど、残念ながら
    期待は裏切られてしまいます!
    AZはいかにして利益率を上げることしか考えていない。

  82. 179 匿名さん 2010/12/23 00:57:02

    利益率じゃなく、役員がどれだけ報酬をとるか考えていますよ。

  83. 180 匿名 2010/12/23 08:43:20

    ビジネスモデル=集金システムなのは世の常やけど、ここの人は社員、業者にまともに金払わんと無茶苦茶して費用を抑えて余分に利益をあげてやりたい放題してたからいつまでも怨まれる。カキコミもなくならんわさ。

  84. 181 入居済み住民さん 2010/12/23 11:49:35

    176さん、本当ですか?
    築4年目です。去年までは点検してくれましたが、今年は点検等の連絡は全くなしです。担当の営業も辞めてしまったので、お手上げ状態です。
    今のところ家自体に大きな問題はなく、問題があったのが、エアコンや電動シャッター雨戸などアズを通さなくても何とかなるものばかりでした。今後、家自体に問題が生じたときはどうするのが良いのか考えると不安です。
    家自体に問題が生じた方はどうされていますか?他の工務店などに依頼していますか?

  85. 182 匿名 2010/12/23 13:48:33

    メンテナンスに来られたのは本当です。うちも担当の方は辞められて、別の方からの連絡でした。やはり、事前に不具合を調整して、防止することは大切だと思います。雨漏りなどは一番心配なところです…ほんとにこの先、何もないことを祈るばかりです。

  86. 183 匿名 2010/12/25 00:54:13

    ひとり芝居?

  87. 184 匿名さん 2010/12/28 14:44:28

    民事再生はどうなりましたか?知ってみえる方、教えてください。

  88. 185 匿名王 2010/12/28 16:02:25

    平成11年に建てて、平成21年まで10年間、毎年点検に来てくれしたよ。
    こっちが催促しなくてもAZから連絡来ていました。

    残念な結果になりましたが、対応については満足しています。

  89. 186 匿名 2010/12/29 07:49:17

    結局どうなるん?

  90. 187 匿名 2010/12/31 11:38:31

    諒。アズハウスよ永遠なれ。私はスレから卒業します。みなさん良いお年を。

  91. 188 匿名 2011/01/14 21:49:43

    この前、フローリングを直しに来てもらったけど素人以下の仕上がりに呆れてしまった。雨漏りも直してもらったら違うとこから、もっと酷い雨漏りがするようになった。

  92. 189 匿名 2011/01/19 14:43:54

    az始動してますね!

    やはり会長?の金遣いの荒さったら酷いらしいですね。
    やはりazの広告宣伝費はハンパじゃないですし、派手好きって怖いですね。

    バイク関係でイベントもしているらしく評判悪いと聞きました。
    商売も人間性ですね。

  93. 190 匿名さん 2011/01/20 00:10:12

    先日伊勢モデルハウスの前を通ったらもう売却されたみたいです。この売却益って業者の返済に充てられるのでしょうか??

  94. 191 匿名 2011/01/20 08:56:38

    この前 魔法瓶の広告 入ってたけど
    まだやってるの?

  95. 192 匿名 2011/01/23 09:57:38

    AZが存続するのは結構な事だが、それならちゃんとメンテナンスに来いよ。

  96. 193 匿名 2011/01/24 05:11:31

    192さんはどんなメンテナンスですか?

  97. 194 ご近所さん 2011/02/21 23:06:45

    きのう広告でてましたね。

    不動産情報。

  98. 195 匿名 2011/02/24 02:20:15

    民事再生は、認可されたけど
    土地、マンション、自宅など全ての資産を売却して
    換価しなければならん。
    担保設定している銀行に返すんやろ。

  99. 196 匿名さん 2011/02/24 02:41:34

    ほとんど空いている物権と聞きますが。
    広告に出ていた高利回りなら売却しないと思うのですが?

  100. 197 ご近所さん 2011/02/25 10:21:59

    最近、アズの民事再生を知りました。
    7年ほど前に図面等もほぼ完成して契約寸前まで行きましたが、契約を迫る雰囲気が嫌でやめました。

    その後、大手なのに知名度があまりない住□不動産で建てました。
    東証1部上場企業で倒産の心配も全くなく、代金の支払いも契約時50万、残金は家が完成して
    引き渡し時でした。

    価格も、ローコスト住宅より少し高いかも・・・というぐらい。
    お悩みの方にはお勧めします。

  101. 198 匿名 2011/02/26 18:13:50

    195さん196さん、昨年末から賃料は差し押さえくらってますよ。

  102. 199 匿名さん 2011/02/27 22:50:38

    民事再生、可決されたのですか?

  103. 200 匿名さん 2011/03/02 02:02:06

    広告などを出して新規のお客さんを探しているみたいだけど、
    昨年から安全点検には来てくれません。

    会社を続けて行くなら、10年間の無料点検もしなくてはだめじゃないのでしょうか?
    人員削減でメンテナンスをする人がいないのかもしれませんが・・・。

    アズハウスに言っても話しは平行線のままそうなので、
    そういう場合って消費者センターとかに相談すればいいのでしょうか?

  104. 201 匿名 2011/03/02 05:01:03

    >200
    契約不履行で損害賠償請求したほうがいいと思いますよ!

    とりあえずはAZに内容証明書出せば、点検には来ると思うけど、来年になったら又来ない可能性は非常に高そう?

    どちらにしてもおとなしくしていれば損です。

  105. 202 入居済み住民さん 2011/03/04 23:43:05

    毎年来ていた点検は今ではないですが、最近ですが担当してもらった営業さん辞めたの知らずに連絡したら手配してくれてすぐに対応してもらえましたよ。
    私は、なにかあったときにすぐ対応してもらえれば十分だと思ってるので。
    おかしなところがあれば会社に連絡してみてはどうでしょうか。

  106. 203 匿名 2011/03/05 02:33:44

    そもそもこちらから連絡をしないといけないと言うこと自体、アウトでしょう!

    AZの場合は、何度連絡してもまず来ません!(経験談)
    こちらが根負けしてあきらめるのを待ってる感じです。
    沢山の施主は、私の言っていることに同意できると思います。

  107. 204 匿名 2011/03/05 03:51:21

    私の場合いきなり引き渡しが縮まりました。心配になり現場を見に行くと大工さんも急に言われたのか私の相手もす余裕もなく朝から晩まで仕事していました。最初の予定からかなり縮まり不安でしたが案の定傷多数ありました。目当ては明かに最終金。その時不安になりましたが時既に遅しです。

  108. 205 だい 2011/03/16 22:27:33



    アズハウス改めてアホハウスで建て5年余り

    No.203に同意です

  109. 206 匿名さん 2011/04/16 15:11:35

    アズハウス復活!
    三重県では分譲建売のチラシが入っていました。
    メンテナンスも再開間近か??

  110. 207 匿名 2011/04/27 07:11:05

    酷い会社やなぁ〜
    この先どうなるんやろ?購入8年目。自分で決めた施工会社なので文句は言えないが情けなすぎる

  111. 208 匿名 2011/04/27 08:09:44

    アズハウスのHP更新日が2009/10/16なんですけど・・・

  112. 209 匿名 2011/04/27 08:32:58

    ホントですね。ホームページ更新日。
    2009年10月から更新されていないなんて、AZハウスは完全に終わってますね。
    これから建てる人はいないだろうけど。。。

  113. 210 匿名希望 2011/05/05 09:18:12

    今後、もしAZ社員が来てくれなくなった場合…
    メンテナンス等の不具合は「まもりすまい保険」(痂疲保険の適用)の対象になるのでしょうか?

    2009年末に新築引き渡しがあり(その直後にAZの民事再生事態となる)、2010年末に申し出て普通に初回点検が済んだところですがその時の不具合指摘箇所の対策が未だ終わっていません
    忘れているのか?無視しているのか? その後一切の音信不通状態でいます
    AZの都合で開き直られても困りますが、もう一度、指摘個所についてプッシュすべきでしょうか? 
    (幸い直接、家の性能に関わる様な事態でなく、大至急という訳ではありませんが… 気になります)

  114. 211 匿名 2011/05/06 04:58:56

    >210
    がんがんしつこくプッシュしたほうがいいですよ!
    ただプッシュしてもまず来ない。
    万一、来たとしても見に来るだけでそのあと又ほったらし状態になります。
    実際に工事した業者を、AZは泣かしているからその業者がアフターに来る訳もなく、又、AZが違う業者にお金を出して頼むとも考えられず、そういうことだから待っていてもまず来ない確率が高い。
    うるさい客やと思われるくらいにプッシュするしか選択肢はなさそうです。
    すべて私の経験談です。

  115. 212 匿名さん 2011/05/07 14:14:33

    「知り合いを紹介する」みたいなことを言って営業を家にこさせ
    直したら紹介してやるといって直させたらどうですか?

  116. 213 匿名希望 2011/05/08 11:36:09

    今のAZはそんなに酷い対応なんですか?
    半年ほど前は普通に電話対応もし、約束の日時も守ってくれましたが…(一応、要望に対応してくれた)
    AZの状況はどれ程悪化したか分かりませんが、それはそれ、別問題
    やるべき事はきちんとやって貰わないと住宅メーカーとしてあまりにも無責任だと思います
    補償も含めてこちらは高い買い物をした訳ですから、どんなに言い訳しても形に表すべきです
    「立つ鳥跡を濁さず」 どういう状況下であっても誠意を行動(形)にしなければ何も伝わらないと思います

  117. 214 匿名 2011/05/09 04:03:18

    ほんとですよね~

    家は毎年の点検などのことも含めて、支払いしてる訳ですし、もしその点検さえもしてもらえないなら、自分達でやるので、その分の費用を返して欲しいものです…

  118. 215 だい 2011/05/09 10:10:17

    アホハウスで建てて5年
    アフターは口ばかりで補修箇所を見にくるまでに時間がかかり部品発注までに時間がかかり修理はしてくれない(♯`∧´)
    一年以上過ぎたが未だに玄関が直してもらえない(´・_・`)

    最悪最低な業者だなぁ(♯`∧´)
    一体どれだけの人が犠牲になっているのだろうか(´・_・`)
    そろそろブチ切れてもいいですか(♯`∧´)

    ええ加減イライラしてきやした(♯`∧´)
    何処の業者で建てたか聞かれるけど恥ずかしくて言えへんなぁ(´・_・`)

  119. 216 匿名さん 2011/05/20 00:20:52

    営業ボケナスばっかり。調子いい事ばかりしか言わないか、何言っとるか判らんヤツとか。この先頼んでもあんなんでやってけるのかが一番不安なところです。止めときます。

  120. 217 匿名 2011/05/20 09:00:29

    建てて2年以上になります
    点検は、とりあえず、1年に1回の2回来てもらいました
    営業の方は、まぁ、熱心にしていただき、建物自体も満足していますが、不安は残ったままです
    今だったら、建物がどうとか関係なく、契約はしないでしょう…

  121. 218 匿名さん 2011/05/23 14:44:01

    アズハウスで建てて8年目です。
    メンテナンスは2年前から来ていません。幸い家に問題はなく今のところ欠陥はないようです。

    万が一壊れた箇所が見つかった場合どこに連絡をしたらいいのかわかりません。
    今年もメンテの時期が近づいてきますが、来ないでしょう。

    いい家のはずだったのに・・・。とっても残念。

    こんなことになるなら高くても有名メーカーさんにすればよかったなぁー。

  122. 219 匿名 2011/05/29 06:26:04

    イ☆ワ君は何処で何をしてるのでしょうか?
    施主の皆さんは本当に怒ってます。会社が民事再生に陥った事は仕方が無いにしても施工をした責任としてハガキなどの連絡をしても良いのでは?イ☆ワ君は「喉元あつさすぎれば」を待ってるんじゃないかな?
    君の事は絶対に忘れませんよ!

  123. 220 匿名さん 2011/06/04 04:58:34

    今日、広告入ってました。
    びっくりしました。

  124. 221 匿名さん 2011/06/06 13:17:10

    旧岡崎営業所のモデルハウス(EXEとNX)、2件とも売れたかな?
    2か月程前、売出し中のチラシが入ってたけど…

  125. 222 匿名さん 2011/06/27 14:59:25

    車だけは会社の皆さんいいの乗ってます。まだまだ余裕がありますよ。復活近し。

  126. 223 匿名さん 2011/06/30 05:32:28

    アズで建てて5年目です。去年も今年も1年に1回の点検には来てもらっていません。会社がどうなっているのか詳しくは知りませんが、会社が存続したなら、顧客を大事にして欲しいものです。

  127. 224 匿名さん 2011/06/30 14:42:22

    あくまで会社の都合で経営が傾いた訳ですから、それを口実にお客さんに迷惑をかける等とは言語道断です
    どんな状況であれ会社が存続している以上は約束を守り、きちんとやる事はやってこそ顧客第一・顧客満足度の意味合いが現れるというもの
    言い訳ばかりで対応が遅れている(中には全く手つかずも有る様?!)のは、やる気の無さ以上に誠意がないとしか言えません
    お客さんは、AZというメーカーを信用してローンまで組んで高い買い物をした訳ですから…
    (当然、AZはその辺りも尊重し顧客の心情も理解しなくてはいけません)

    「高気密・高断熱・制震・免震魔法瓶の家」を謳い契約させたんですから、その内容に合致しない事は早い話、嘘になります
    昨今の嘘だらけの政治と同じレベルにしたくはありませんが、少なくても安心を提供するメーカーの責任をもっと強く感じてほしいものです

    仮に会社が立ち直ったとしても、一人でも従前の経営陣が参加いる以上、この会社には未来が無いと思います
    初歩的な間違いに気づき、いち早く怠慢経営を改善しお客さんの信頼回復に努めてこそ真の社会人=有能な経営陣だと思います

    AZさん、世の中そんなに甘くないですよ

  128. 225 匿名さん 2011/07/05 01:53:02

    むりむり!
    この会社の経営陣には会社がお客様で成り立っているということを
    知りませんから。

  129. 226 アホハウス 2011/07/05 09:24:08

    そうそう無理無理!

    ホンマにアホハウスで建てて恥ずかしいわぁ(`_´)ゞ

    よくどこで建てたか聞かれるけど、返答に困っちゃう(−_−;)

  130. 227 匿名さん 2011/07/05 10:45:26

    同意!
    AZハウスとは言いにくい(実は言いたくない)ので、ワザと「東建設」って答える
    客が恥ずかしがるメーカーって、正直ダメだな

    ナメれれた、騙された、裏切られた… ぶつけようにもどうにもならない怒りだけが込み上げてくる
    そんな心境はローンが無くなるまで、あるいは住んでいる以上はずっと続くんだろうなぁ
    上手い事言われて高いローン組んで契約したけど、こんな誠意のない会社=AZハウスで建てた事を後悔している

    全く情けねぇ会社だな

  131. 230 匿名 2011/07/16 09:00:04

    久しぶりに、覗いてみたよ。まだ、アズ、自己破産してないの?不思議だな〜!!まだ、あずで建てる人がいるんだね。たぶん、建築の素人ばっかりだよ〜!!また、年末くらいに、覗いてみるから。じゃあ!

  132. 231 匿名 2011/07/22 10:46:16

    細かい事を言う施主はウザくてイカン!
    オマエ等が購入する際に「アズハウスは近いウチに倒産しますから」ってイチイチ言うか?
    もぅ諦めてくれ!

  133. 232 匿名さん 2011/07/22 14:02:19

    「毎年点検いたします」って言われましたけど。
    ちゃんと連絡して、点検しに来い。

  134. 233 匿名さん 2011/07/25 14:29:07

    築5年目です
    家は快適に生活出来てます。
    吹き抜けの家ですがエアコンの効きもイイし、冬も暖いですよ。
    今となって、毎年の点検は別にどうでもいいですがシロアリの10年補償の5年目の点検は抜かずにこなして貰いたいものです。
    ここんところ頑張りどころと違いますかね。

  135. 234 匿名 2011/07/30 08:47:06

    >233
    エアコンの効きがいいのは家がいいからではなくエアコンがいいからです。
    又、冬に家の中が外より暖かいのは当たり前。
    ま、冷静でいられるのは今のうちだけ。
    ご多分にもれず、AZで建てた事を後悔する日が間違いなく来ますよ!(笑)

  136. 235 匿名さん 2011/08/02 01:13:49

    シロアリの点検・保証はAZじゃないよ。

  137. 236 匿名 2011/08/02 09:16:21

    アズハウスのエアコンなんて普通のエアコンで、特別、性能がいい訳ではありません

    エアコンの効きがいいからとか、冬、外より家の中が暖かいのが普通なら、他の家でも同じことですよね

  138. 237 匿名さん 2011/08/03 03:35:01

    >234
    この人わかってないなぁ~
    何件か家買ってすみ比べてみたらわかるんとちゃいますか!
    あんたの家は夜はこないのかな。だれが冬場の昼の事言っとるか!因みに冬場でもスリッパ無しで過ごしてるよ。もちろん床暖房などは無いです。
    いい事もわるい事もあるけどな!
    会社がなくなってしまうのは購入者にとって決してイイことではないけど、そんなのここの会社に限らず今のご時世いっぱいあるじゃん。
    経営的になにも無くてもきちんとした対応をしてくれない会社もあるしね。
    そんなん思うとどーでもイイ事のように思えますけど。
    今のところ。高い買い物としてはシュッパイでは無いと思ってますがね!
    そんな自分なんですが後悔する日はいつぐらいに来るんですかね。

  139. 238 匿名 2011/08/03 09:11:37

    ほんとに、メーカーがこんなことで、不安だらけで、その点にで後悔してないって言ったら嘘になります…
    築3年…とりあえず、不都合なことも出ず、家自体は満足しています。
    こんなこと言うと、負け惜しみとかって言われそうですが、もちろん、このような状態なら、いくら家がよくても契約はしていません。これは断言出来ます。
    ↑にもありますが、どこのホームメーカーにもいいところ、悪いところはあるみたいですし、こうなった以上は、現状が維持出来るように、自分達で、やっていくしかないです。

  140. 239 匿名 2011/08/05 07:48:11

    なんだかんだ言っても近いうちに後悔する時が必ず来るよ!

    >237はAZの身内か?
    こんなとこに書き込んでる暇があったら、とっとと建てた家を回れよ!
    顧客の家で、ぶっ飛ばされる可能性が高いから気を付けろよ!

  141. 240 匿名 2011/08/05 08:21:38

    ↑家造りで失敗された方ですか?

    アズで建てた方は、この時点でみなさん、後悔してますって…

    ただ、他のHMで建てたれた方でも、失敗したとか思ってる方もおられるでしょうしね…

    でも、顧客を回れと言ってくださってありがとうございます

  142. 244 勘弁してよ 2011/11/01 06:11:32

    先日、バカ社長の破産手続開始の通知書が届いた。
    個人の財産をみんな隠して、破産手続き?許せない。
    贅沢三昧し、沢山の人に迷惑をかけて、今だ立派な
    家に住んで、会社は継続して続け陰で取り仕切る?
    許せるものでない。
    本当に、アズハウスは許せない。

  143. 245 匿名 2011/11/12 02:39:03

    その自宅も競売で他人に落札されたらしい。

  144. 249 (`_´)ゞ 2011/12/10 02:34:16

    今月末についにメンテが来るらしい!(◎_◎;)

    かなりの人数が辞めてウチにメンテに来るのは建てた時の監督さん

    正直、潰れてくれたら良かったのにと思う

    しかし、アノ坪単価じゃぁなかったら今の家の大きさも無理だったろうし何だか微妙(⌒-⌒; )

    未だにどこで建てたか聞かれるけれど、ホンマ恥ずかしいわぁ

  145. 254 匿名 2011/12/19 09:49:30

    でも以前に比べてアズハウスについてのスレが寂しくなったね。やっぱり皆さん呆れてきたからかな?
    ウチもイ☆ワ君で、お願いして建てたけど正直な所は後悔してます。やはり、パナソニックやらトヨタやセキスイ、ダイワなどの大手で建てれば良かったと…
    大工さん伝いに聞くと「アズハウスの構造はもの凄くシッカリしてる。」と聞くのですが、会社自体がシッカリしてないので前スレにもあったように施工者は?と聞かれると恥ずかしいです。
    今後のアズハウスはどうなるか知りませんし、あまり興味もなくなってきましたが、もう一度、家を建てる事ができるなら大手メーカーにします。自業自得なのですが悲しいです。




  146. 255 購入経験者さん 2011/12/30 08:11:43

    地元だから緊急時の対応もいいよ〜。
    メンテの方ありがとう。取り次いで頂いた営業さんありがとう。

  147. 257 マンション物色中 2012/01/16 11:40:23

    昨日、朝の8時過ぎに国道258号線を桑名方面から岐阜方面に向かうアズハウスのライトバンを見ました。まだ、活動しているようですな。一体、どこへ行くのやら。

  148. 263 匿名さん 2012/02/01 11:11:56

    倒産するまで、営業はいい加減過ぎ、メンテナンスは素人
    倒産後、営業は素人でいい加減、メンテナンスは少しはましと思ったが、
    それまでが余りにだったため、うーん
    ずっと家はいいところなし

  149. 265 匿名さん 2012/02/06 15:03:06

    社長が変わって少しはよくなるかと思ったが
    何にも変わらん。

  150. 268 うえむら 2012/04/03 14:17:14

    完全に倒産デス。。笑

  151. 269 働くママさん 2012/04/03 22:00:09

    3月末の債権者への年に1回の支払いもできなくて
    支払い延期になったようですが・・・
    民事再生法で認可されたのに
    こんなこと、許されるのですか?
    何回までなら許されるのですか?
    完全に破産宣告されるのですか?
    そうなったら、債権者は完全に
    1円ももらえなくなるのでしょうか?
    そして、アズで家を建てた人は
    アフターメンテナンスは、期待できないの?

  152. 270 入居済み住民さん 2012/04/05 12:06:31

    いつだったか、今年になり突然、点検に来たが、不具合については後日連絡(修理)するとのことだったが、もう2ヶ月位何の音沙汰もない状態。点検時にも会社に関しては何の説明もなかった。まあ、期待はできませんわ。民事再生しても僅かに延命しただけか。
    今後はどうするか思案中。

  153. 271 匿名 2012/04/11 05:06:19

    支払い延期ってなんで払わないのですか?本当なんですかね?未だにかわりない生活されてますが…

  154. 272 匿名さん 2012/04/11 14:24:37

    本当です。
    業者から確認しました。
    業績が悪いからでしょうか?
    関係者によると、全然売れてないって言うし・・・

    かわりない生活って、どんな生活環境なの?
    その裏で、たくさんの苦しんでいる人たちが、
    どんだけいるか分かってるのか!

  155. 273 匿名 2012/04/12 13:38:04

    まあ、例えばお姉さまはワーゲン乗ってみえますし、
    ほとんどおうちもそのままですよね。

    でも確かにお金は入ってこなくなったでしょうね。
    どれだけ蓄えてみえるかしりませんが
    食いつぶしている状態では・・。

    まあ、銀行泣かせるのは仕方ないにしても、
    業者さんや従業員さんを泣かせるのは
    ちょっと良くなかったですかね。

    人生いろいろ。

  156. 274 匿名さん 2012/05/16 08:36:32

    うちは今年で10年目。最後のメンテです。10年の間に台風、大雨、震度5弱の地震など自然災害ありましたが幸いにも何もなかったです。メンテは最初の5年くらいはきちんと連絡あったけどその後はやはり、こちらから連絡しなければ動いてこない感じはあった。窓のロックの部品プラスチックが2年で白まだらに劣化した。外まわりでは、樋の継ぎ目の所から晴れているのにポタポタ水が・・ あとサッシなどは5年すぎからザラザラしてきている。でも建売の家よりはましかな?と思う

  157. 275 匿名 2012/05/17 09:56:34

    鈴鹿のアズハウス(モデルハウス)売ったの?人が住み始めたみたいだけど…

  158. 276 買いたいけど買えない人 2012/05/17 11:59:17

    最近アズハウスーってCMしてないね。するわけないか。津エリアでは3年くらい前までアズハウスバス走っていたな。(三重交通のバス広告)

  159. 277 匿名さん 2012/05/17 12:49:04

    うちはメンテ時期関係なしに何か気にいらない事、発生したらすぐ電話してたな。直しに来るまで電話しまっくた。
    それの繰り返しだったよ。たぶんウザイ客だと思われていると思うよ。でも全く気にしてなかったから。
    今となったらそれでよかったと思う。

    保障期間中だからサービスで。どこのハウスメーカーで建築しても当たり外れはあるよな。
    うちの近所はいろいろなメーカーの家建っているけど、ひどい家はうちより2年くらい後に建てたけどもう外壁の色
    薄れてきている。それは外壁メーカの材質の問題だろうが。
    大手建築の家はベランダの壁あたりから染みみたいな物がうっすらたれてきている。年、年濃くなっていくだろうな。

  160. 278 入居済み住民さん 2012/05/24 21:07:16

    鈴鹿の展示場人住んでますね。でも看板・旗そのままなんですけど?

  161. 279 ハイエースに詳しい人 2012/05/26 13:09:31

    ハイエース目撃した。名前そのままで誰かが買って乗っているのだろうか?

  162. 280 匿名さん 2012/06/07 03:54:24

    俺も見た。
    アズハウス号!

  163. 281 匿名さん 2012/06/09 14:18:23

    展示場ってもう、どこもないの?
    見学にはいきませんけど。

    ホームページには、いろいろ載ってますが?

  164. 282 ビギナーさん 2012/06/11 12:36:52

    発表会開催、鈴鹿モデルハウスってチラシ出てる。6月に。場所同じところ。

  165. 283 匿名さん 2012/06/13 13:15:31

    鈴鹿のモデルハウスって売れてないんだ。
    愛知県の情報はありますか?

  166. 284 匿名 2012/07/19 08:52:06

    ここもe戸建てファンが来ないと平穏でいいね。ここはアズのことを語り合う場なのに、あのバカは何で人を貶したりぶち壊したりするんだろう?病んでるんだろうね。おかげでアズやめて大手ハウスメーカーで施工して正解だったよ。

  167. 285 匿名さん 2012/09/22 14:25:49

    再建間近?
    最近よくチラシを目にします。
    メンテナンスにも来てください。

  168. 286 匿名 2013/01/30 07:38:51

    アズハウス本社撤収したね。

  169. 287 購入者 2013/02/02 14:57:02

    本社の撤退見ました。カンバンも消されてました。
    この先どうなるのやら?

  170. 288 不動産業者さん 2013/02/13 00:28:08

    藤林、逮捕

  171. 289 匿名 2013/02/21 15:56:42

    テレビ、新聞で報道された藤林ってAZの設計士やった人?

  172. 290 不動産業者さん 2013/02/22 02:04:29

    そうですよ。

    なんでもありか。

  173. 291 匿名さん [男性 20代] 2015/10/06 11:38:49

    ここはゴミ

  174. 292 匿名さん 2017/11/28 12:43:15

    ここに投稿して意味があるのかどうかちょっとわからないのですが、父が電気工事の仕事をしていて、アズハウスさんからもお仕事をいただいていました。しかし9月に入る予定だった給料がまだ支払われていません。額も100万円近くになるかと、、、11月末にというお話だったのですが、期日の前日に払えませんとファックスが届きました。毎日生活も苦しく、家庭の雰囲気も良くありません。どうしてこのような状況になるのでしょうか。1番辛いのが父だということはわかっているのですが、どうしても我慢できずここに書き込ませていただきました。不快に思った方申し訳ございません。アズハウスで家を建てることはわかりませんが、働くのは絶対にやめたほうがいいと思います。

  175. 293 そろそろ10年? 2018/02/20 03:04:30

    ここの営業は家の不具合を有償でもいいから対応してくれとお願いをしても、わかりましたとその場だけ返事して、その後は全く連絡をくれない。
    営業、メンテは毎回違う人来るし、知識足らずの不安な感じの人ばかり。
    家自体に大きな不満はないけど、アフターフォローはホントダメ。

  176. 294 ああ・・・・ 2018/08/16 08:41:47

    税理士は誰だ・・・・・・・

  177. 295 通りがかりさん 2018/09/12 08:41:37

    遠い昔に働いていたものです。恨みつらみなくなるべく事実を書きます。
    ひいき目なしに建物の中身と値段は、いいと思いますよ。地元のハウスメーカーと比べても。

    デザイン面は、担当が変わっていなければ愛知・岐阜は全般的に微妙かもしれません。三重は普通によい。(主観ですが)
    ただ会社の体制は皆さんが言う様に問題でした。雇用保険をごまかされていると言う若い人(真偽不明)や、入社時言われた給与とかなり違うという話しも数名聞きました。、、取引先からの会社の悪評はすごい(同時に建物の評判は悪くない)。時間外労働も身内以外はひどい。。続けて働きたいなら私はおすすめしない会社です。

    ただ残っている社員(まだ残っていれば)は一生懸命してくれる方が多いと思います。
    営業に連絡しても来てくれないと口コミがありましたが、上層部の問題です。現在はわかりませんが、行き当たりばったりで動く、上層部同士で意志相通が図られていないので、営業が現場に指示を出しても現場が動きようのないことがよくありました。
    そうゆうときは、直接メンテに連絡するとすぐに動くはずです。営業は一番上層部に振り回されるので、、ファミリー企業の限界でしょうかね、、、
    悪い面が大きいので、フォローはしたくないですが、値段の割にいい家が欲しいのであれば悪くないと思いますよ。
    もし瑕疵担保もありますし、一般的にアフターフォローは建材メーカーの保証の範囲外は有償のようですし、、、
    皆さんがいい建物に住めることを願ってます。では!

  178. 296 通りがかりさん 2021/05/18 11:27:02

    築16年が経ちました
    最悪です修理箇所多すぎ
    図面と施工が嘘だらけ
    バカアズハウスは、コケとるから
    この怒りが余計に腹が立つ
    サギ同様の会社!
    元営業部長のイザワさんよ

  179. 297 購入経験者さん 2022/05/16 14:01:03

    創業者一族系と元営業系ではメンテナンスはどちらに依頼するのが良いでしょうか?
    創業者一族系:株式会社 TOSHIN
    https://toshin-11.co.jp/company/
    営業系:ハウスケア
    https://www.housecare-renovation.com/

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [株式会社東建設]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    サンクレイドル津田沼II

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンクレイドル千葉II

    千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

    5,000万円~7,140万円

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    46.01m²・63.20m²

    総戸数 42戸

    シュロスガーデン千葉

    千葉県千葉市中央区祐光1-1013

    3400万円台~6800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    64.11m2~86.48m2

    総戸数 85戸

    デュオセーヌ千葉蘇我

    千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

    1LDK~2LDK

    47.28㎡~63.73㎡

    未定/総戸数 144戸

    サンクレイドル津田沼II

    千葉県船橋市前原西5-616番6

    3698万円~4598万円

    2LDK・3LDK

    55.17m2~63.8m2

    総戸数 70戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    シティインデックス行徳テラスコート

    千葉県市川市行徳駅前4-10

    3290万円・3620万円

    1LDK

    32.93m2・34.06m2

    総戸数 34戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4980万円~7830万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    52.91m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.51m2・76.45m2

    総戸数 27戸

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2丁目

    4,888万円~8,398万円

    1LDK~3LDK

    42.60m²~70.42m²

    総戸数 112戸

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸

    サンクレイドル津田沼III

    千葉県船橋市前原西4丁目

    4498万円~7098万円

    2LDK~4LDK

    58.65m2~84.18m2

    総戸数 209戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    バウス習志野 mimomiの丘

    千葉県習志野市実籾1-1045-2

    3400万円台~4500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    71.97m2~78.95m2

    総戸数 96戸

    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

    千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

    2798万円~4148万円

    2LDK・3LDK

    62.92m2~72.6m2

    総戸数 247戸

    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

    千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

    3998万円~5998万円

    2LDK~4LDK

    62.97m2~85.04m2

    総戸数 263戸