- 掲示板
前レスが1000を超えていたの次スレを作りました。
続きはこちらでお願い致します。
前レス
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29967/
[スレ作成日時]2010-07-06 15:59:16
前レスが1000を超えていたの次スレを作りました。
続きはこちらでお願い致します。
前レス
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29967/
[スレ作成日時]2010-07-06 15:59:16
9月中にとりあえず申し込みだけしておけば31,500円で対応してもらえると聞きました。
9月中に本申込が必要となると、今からでは間に合わないでしょうね。
サイトでは+1.05%の表記はそのまま残ってますよ。
>947さん
ご返信ありがとうございます。
情報は、住宅金融支援機構でフラット35取扱金融機関検索結果に出てきた
北陸銀行の詳細ページになります。
http://www.flat35.com/kinri/index.php/rates/view/988
北陸銀行HPを私も見ましたが(全てみれてませんが)
10/1から+融資額×1.05%の記述は発見できておりません。
946です。
北陸銀行の店舗一覧をみましたが
横浜・関西県を見ましたが休日営業の記載がありませんでした(汗
来週火曜日に聞いてみるしかなさそうです。
もし、ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
北陸銀行でフラット35を借りた場合、
引き落としは北陸銀行からしかダメなのでしょうか?
例えば、UFJに給料が振り込まれているので、北陸銀行がUFJから引き落としてくれる
などが可能なのかどうかです。出来れば現在利用している銀行は変えたくないです。
財住金はどこの銀行でも可能でした。
また、北陸銀行でフラット35を借りた場合、
ATM(セブンやローソン)の手数料が無料になる等のサービスはやはり無いのでしょうか?
よろしくお願いします。
北陸銀行ですが、混み合っていると言われつつも9営業日で本審査の結果が出ましたよ~
手数料の件ですが、特に担当者から変更があるとかは言われていません。
基本的に、商品概要説明書が有効な期間に申し込んだ場合はその手数料でないといけないことになってます。
これは金融商品取引法で決まっていますので、変更がある場合は申し込み時点で説明義務が生じます。
なので平成21年6月4日の物がサイトに載っていますが、これが変更されるまでに申し込めば31500円ですよ。
ただ、不動産屋と銀行のやりとりで今後の扱いについて話題が出たそうで、
フラットの取り扱い自体もやめるかもと言う話が出ていたそうですよ~
今後何かしらの変更はあるようなので、直接窓口へ行かれてみてはいかがでしょうか?
借入れ申し込みですが、窓口に申込書を出した時点で本申し込みです。
その際に、手数料やら、金利は実行日やらの商品説明の義務がありますので、手数料の提示があります。
あと北陸銀行に限らずどこも同じですが、金融機関で審査して問題なければ、
金融機関から機構へ書類を送って、機構が審査をします。
通常の提携ローンとかですと、契約を交わす前に仮審査というものが可能ですが、
フラットの場合は契約書など書類一式揃っていないと申し込みができません。
3000万円以上の借入れで団信加入なら、健康診断が必要で借入れ申込書と一緒に出したほうが、
審査が若干早いとのことで、統一様式なので他の金融機関用に作ってあれば、それをそのまま出して問題ありません。
ちなみに金融機関のローンで仮審査がなぜあるかと言うと、銀行によって融資の基準がまちまちだからで、
年利4%返済率25%であったり、年利3%返済率30%など表に出していない基準が存在するからです。
フラットの場合、物件が融資基準を満たしていて、
年収400万円未満で返済率30%、年収400万以上で返済率35%と
基準が明らかになっているため、基本的に融資不可というのはありえないので仮審査が無いのです。
たまにフラットで審査が通らなかったというのを見かけますが、
他の借入れなど虚偽の報告さえしていなければ落ちることはまずないです。
悪い言い方をすると、審査がザルなので
金利が有利でなかった時期は、銀行から借り難いと思われる方に勧めていたそうです。
ただ、北陸銀行は安いのですが、対応が遅いとかではないので許せますが、
儲からない商品なんだぞーというのを感じてしまうぐらい窓口の対応は良くないです。
金利&手数料最強でなければ、他にしてましたが両方安いのはココだけでしたので、
背に腹は変えられないので申し込みました(笑
引き落とし口座は北陸銀行指定ですが、給振口座の必要はないです。
手数料は気にしてないので、知りません。調べてみてください!
>大司教さん
ご返信ありがとうございます。
すごい詳しいご説明ありがとうございます。
引き落としについてもありがとうございます。
(現在の銀行から北陸に振り込むのも手数料がかかりますので、
給与口座を北陸にしておくのが一番良いかと思いました)
>借入れ申し込みですが、窓口に申込書を出した時点で本申し込みです。
とございましたので、もしかしたら財住金に申込書は出してOKを頂いているので
もう他の銀行を選択する余地がないのでは・・・と思っております。
この辺り知識が不足しており恥ずかしい限りですが、
本申込=変更不可(基本そこでもう借りなければいけない)
なのでしょうか?
財住金の審査結果を北陸銀行に横流ししてもらえれば
一番早く本申込にたどりつけると思うのは素人考えでしょうか。
やはり一式出しなおしになるのかなぁ~~~・・・
機構の審査が終わっているのでしょうか?
審査結果の横流しってできるんですかね?
あと機構の審査まで通していて、同じ物件で再審査できるのかが不明です。
その辺は良く分からないのでもし出来るなら、
その月に一番安いところで借りるなんて荒業できるんで興味ありますね(笑
銀行に聞いてみてください!
申し込み後、金消契約になりますが、金消契約してなければキャンセル可能ですよ。
金消契約後でも印紙代帰ってこないですが、キャンセル可能なはずです。
つまり実際お金を借りるまでキャンセル可能ですが、売買契約の中に解除特約として
住宅ローンが審査降りなかった場合、契約解除という特約があると思います。
それには速やかに申込みやらなんやら書いてあるはずで、再度申込みしなおすとなると、
また引渡しまでの期間が延びるわけで、購入するところにも確認が必要になってきますのでご注意を。
>大司教さん
ご返信ありがとうございます。
おはよございます。
昨日の夜にとりあえずHMにお伺いをたるべくメールしました。
また、発展ありましたら書き込みさせていただきます!
P.S 機構の審査が終わっているのかどうかは・・・不明です(汗
>946
>951
私が言いたかったのはローンプラザのことです。
横浜支店だと土日も開いてるよ
http://www.hokugin.co.jp/branch/loanplaza/kanagawa/
>949
ありがと。住宅支援機構の方にないてあったのかぁ
自サイトになぜかかないんだろう?
団信が高いですよね。実質金利は大体+0.2~.3%ぐらいですかね
実質金利0.2~3%。。。
団信の金額を含めて総支払金額を計算してみると、ひとつの判断材料になるんじゃないですかね。
はじめまして。
10月の金利はほぼ決まったのですね。9月より少し上昇なんですね。
金利や経済に関しては疎いので全然わかっていませんでした・・。
とはいうものの、私は来年1月実行予定なのでそれまでハラハラドキドキしなくてはいけません(涙
この調子で毎月上がっていったら泣けます。。
フラットは10月に上がりそうですか・・・
銀行の全期間固定金利20年~35年も上がりますか?
SBIやみずほ銀行など安いのですが9月実行が間に合わなそうで・・・
団信は確かに高い!
3大疾病だと0.6%弱になりますね。
フラット前提ですが、団信を抑えたいならSBIが機構団信ではないので安いですよ。
35年間繰り上げとかしない予定なら、総額で見ると1番安いです。
あと、一応フラットの団信は任意です。
団信はいらない場合は逓減型定期保険なんて選択肢もあります。
が、機構の3大疾病団信は何気にすごいんですよ、がんの確定診断で借金チャラです。
他はがんの診断を受けて、その状態で就業不能状態が1年間継続とかの制約があります。
がん発覚⇒究極に落ち込む⇒稼ぐよりゆとりを求める
⇒しかしローンあるし頑張らないと!orローンチャラだしゆっくり人生見直して見ますかぁ~!
脳卒中、心筋梗塞も機構団信の方が高いだけの事はあります。
大きな差では無いでしょうか??
あと、8大疾病とか7大疾病とか、高血圧とか糖尿病も含まれているのがありますが、
正直1年間も3大疾病以外で就業不能な状態であったら、生きていることの方が大変です・・・
予断ですが、過去に保険料が3割増しましたが、理由がフラットの申し込み数が予想より少なかった。
フラットは比較的審査が通りやすいので年齢が比較的高めの方が多く、借金チャラになった方が多かった。
理由からすると、1%優遇の期間も延びましたし、申込者数もうなぎ登りですので、
もしかしたら、団信保険料下がる可能性もあるんじゃないかなと思っています。
ただ、20年後以降は高齢化に伴い上がる事も想定していますが、
元金も減っているのでまぁ良しとするかといった感じです。
結論として、変動金利リスク嫌気と、機構3大疾病団信の内容を好気、納得できる金利水準を
理由にフラットで決定しましたが、1%優遇が切れる時期になったら借換も視野に入れてあります。
まぁ、そんな心配よりも健康であることが1番なんですけどね!
がん保険は、年齢にもよりますが早くからはいってもメリットが少ない気がします。
40代後半からがんのリスクが少しずつ上昇し50-65くらいから一般的にリスクが高くなります。
http://ganjoho.ncc.go.jp/public/statistics/pub/statistics01.html
同じ保険を35年するなら最初からがん保険はいるのもありですが、借り換えをしたり
50歳くらいまでに繰り上げ返済するなら、がん保険のメリットは
ちょっとね・・・
追記:
家族・親族にがん患者がいるなら、はいることをお勧めします。
フラットって目先の金利にだまされそうですが、実は団信とか繰上の制約とかあって、民間より実質
割高で融通が利かず、詐欺みたいですよね。
初めからフラットしか考えてないとそれだけしか調べないけど民間との比較シミュレーションはしっかり
やったほうがいいですよ。
過去の住宅金融公庫系は破綻者いっぱいですから。所詮お役所。競争原理が働く民間のその時代のトレンドの
波にうまく乗って借換や優遇条件交渉をして行くのが本来一番賢いと思います。無駄にお金を払っても
そういう事が面倒という人でなければ。