- 掲示板
前レスが1000を超えていたの次スレを作りました。
続きはこちらでお願い致します。
前レス
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29967/
[スレ作成日時]2010-07-06 15:59:16
前レスが1000を超えていたの次スレを作りました。
続きはこちらでお願い致します。
前レス
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29967/
[スレ作成日時]2010-07-06 15:59:16
まだまだ楽観なんです
サブプライムやリーマンショックなど比にならない状況に陥っているのです
この危機的状況を真摯に受け止めないといけないといけない
政策金利が高ければ下げると言う政策もとれますがご存じの通りもう下げれるほどの金利はない
まさに万策尽きた・・・そう言う状況なのですよ
日本が為替介入したとこで日本以外は売ってくる状況です
一時的な上昇はあってもトレンドを転換できるほどの力はない
もはやズルズル下がるのを見ていることしか出来ないのです
この状況で金利の上昇を心配するより、自分の仕事、給与を心配すべきです
日本と言う国はつくづく平和ですね
ズルズル見てるしかない欧米に逆らえない
外交に経済まったく情けないって
これはあくまでも個人的意見ですがあんまり日本舐めてもらっては困る きっと欧米様も困るぞ
総理。日銀。情けないぞこの際 誰でもいいやっぱり小沢さんか結果日本が単独で介入しても意味ないと言われても日本としての意志を示してほしい!ガツンと意志を示してほしい結果ともなわくてもと言うとまるで先の対戦かと、非難されそうだが私たちは平和ぼけしてるのではなくまだまだ戦勝国の都合で生きてる国だと言う事た゛!
あっついつい熱くなってしまいました!
ここはフラットの金利についてお話しする場でありました!
すいません!お話しを戻しましょー!
金利低下もしくは現状維持派は具体的な要因を示したり状況分析してるのに対して金利高騰派は変な聞いた事も
無い外人が言ってるからって、そんなもん誰が信じるんだ?
2003年の例で行くと金利が1%も高騰するには日経平均は13000円くらいになってないといけないけど1ヶ月で
そんなに反発するのかな?
小沢さん代表選出馬 これって小沢総理誕生か!!なんかベールットさん長期金利予想しかり 政局まで予想的中してしまうのか〜?
>>476
>ずっと2%台を推移していると聞きましたが本当なのでしょうか?
http://www.boj.or.jp/type/stat/dlong/fin_stat/rate/prime.htm
本当です。95年に3%を割っていらい、(変動は短プラ+1%)今日まで3%超えた事がありません。
9月実行決めました!
9月実行予定です!いやむしろ9月に実行したい!!
と思っているのですが売主側の都合でどうなるか・・・
代表選の時期を考えるともしかしたら10月実行が最低金利で11月実行から反動金利高になるような気もしますがどうなんだろうか?
国内要因はあまり影響ない気がする。今回もアメリカが追加緩和、日本見てるだけ報道で円高加速株価暴落で金利低下なので、結局アメリカの景気次第かと。
9月の金利はいつ発表?になりますか?
日銀はさらに長期金利を下げると思いますので やっぱり10月実行金利は9月実行より下がると思いますよ。
年内は下げ
大手銀行関係者の予想です
日銀はもう金利が下げられないと言う見方もあるから一概には下がるともいえない。動き方によっては上がる事だってあると思いますよ。
日銀は円高株安に対策するわけだから
対策が実れば円安株高 長期金利上昇って 実行金利は高くなる極端な上がりはないにしても
逆に対策が実らない場合は円高株安はさらに進行してそれこそ日本単体ではこの状況は抜け出せない金利は下がっていいけど今度は自分の給料の心配をしないとな〜
今日の株式市場も微妙な反応でしたね。小沢さんが代表選出馬を表明した直後の相場はだだ下がり、その後は少し持ち直してきました。結局、国内はだれが首相になってもこんな感じでずるずる行くのではないでしょうか。それよりも米国景気低迷→中国成長鈍化→世界不況の方がこわいです。
>>500
日銀の追加金融緩和の予測されている内容は資金供給量の増額、もしくは、期間が6ヶ月の金利についても0.1
に誘導するというもの。
去年のドバイショックの時にそれまでの翌日物金利0.1誘導から期間3ヶ月物まで0.1誘導とするという追加
緩和をした結果、長期金利は下がって行った訳。それがさらなる金融緩和に動けば当然さらなる金利低下要因
になる。対策の効果が出て円高と株安に歯止めが掛かったとしても自律回復が確認出来るまで緩和を解除しない
だろうから低金利がさらに長期に渡って継続されると市場が判断すれば長期金利はさらに低下する。
ようするに日銀のさらなる金融緩和は短期的には金利の低下要因であって、長期的にはその効果がどの程度
経済に影響を与えているかの検証次第という事。効果があまり見込めないと市場が判断すればさらなる金融緩和
に追い込まれる可能性もあるし、金利はさらに下がる可能性もある。
フラットの9月実行金利を教えてください。
では総理が誰になろうが日銀が今表向きでている政策を実行しても 長期金利は今より上がる可能性より下がるもしくは横ばいって事ですか?ならば9月実行はもう少し待って10月11月12月辺りで選んだ方がいいのかな?
なんか感覚的に危険な気がしますが!