物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市青葉区榎が丘25番1他(地番) |
交通 |
東急田園都市線 「青葉台」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
119戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上6階 地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年09月下旬 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京急行電鉄株式会社 [売主]住友商事株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社 [販売代理]東急ライフィア株式会社 [販売代理]住商建物株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ドレッセ青葉台プレエスタ口コミ掲示板・評判
-
401
匿名さん
知人のマンションのトコだと、キッズスペースは昼間は何組かのお母さん達が子供遊ばせながらおしゃべりしてて、それなりに活用されてるみたい。
公園に行くより暖かいし、クローズドなスペースなんで子供を安心して遊ばせられるんで好評だそうです。
その代わり、近所の公園と違ってみんな同じマンション住民なんで人間関係に気を使うらしい。
-
402
地元不動産業者さん
現役の不動産屋だけど、客観的に見て「線路沿いの物件」とういうデメリットよりも、「青葉台駅徒歩4分」っていうメリットの方が勝ってると思うね。実際、売却物件の査定をするときも、駅徒歩4分なら、線路沿いってこともそこまでマイナス要因にしないし。でも、やっぱり1、2階は正直きついかな~。価格勝負かな。
-
403
匿名
あそこまで線路至近距離の物件は少ないですよね。しかも南側だし、
戸数減らしてでも距離とれなかったのかなあ。格安アパートならともかくドレッセの名がつく高級マンションなんだからねえ。
でもその分安くなってきたからいいのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
404
購入検討中さん
確かに線路近過ぎですよね。福知山線脱線事故以来、線路沿いの物を避ける人も多いと思います。
でも、徒歩4分って他にない物件ですよね。
たまプラ、あざみ野、青葉台で探していますが
、他の物件はほとんど駅まで10分以上・・
それを考えると希少物件なんですよね。迷います。
-
405
匿名さん
>>402
おお、不動産屋さんの意見だ。やっぱり駅近は環境より価値が高く評価されるんですね。評価基準ってどうなっているんだろうって前からクエスチョンだったので一つわかっただけでも勉強になります。線路沿いだけあって、やっぱり上から売れていくものでしょうか。駅近を最優先に考えた購入だと少しでも物理的に駅に距離が近いほうがいい人は低層検討もありなのではと思ったのですが、さすがにそこまで神経質にはならないですよね。静かさを選んだほうが賢明ですよね。
-
407
購入検討中さん
この先徒歩5分以内の物件が青葉台に出来るでしょうか?
-
408
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
409
匿名
404さん、青葉台の10分以内ならブランズがありますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
410
購入検討中さん
永住タイプの物件にはなり得ない感じ
回転率が非常に良さそうな物件ですね。
10年程経ったら一気に中古が出てきて…
転勤族の多い青葉区にはある意味需要のある新築では?
急行が停まる駅だから何だかんだ言ってスピードは出てないから
騒音も各駅の駅よりはマシ?では?
あ、ブレーキの音がうるさいかな…
-
411
匿名さん
駅近で線路沿を避けたければ藤が丘のほうがいいんじゃないかな。
あくまで青葉台の駅力と急行停車駅にこだわるんであれば
検討外になるかもしれないけど。
まあ今この地域は選択肢がたくさんあるから迷いますねえ。
-
-
413
匿名
現地付近で電車の様子をきちんと見た方がいいですよ。
田奈と青葉台の距離が近いので全速力ではないですが、いいスピード出てます。
ここ過ぎた位で減速してますね。
しかもカーブしているので、田奈からは電車が突っ込んでくる感じで迫力あります。
でもマンションに接触することはありえないのでご心配なく。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
414
匿名さん
青葉台も藤が丘も大差ない気がするけど。。
見栄っ張りな人は青葉台を選ぶかもしれないけどね。。
-
415
匿名
見栄っ張りというか、各駅停車の駅はイヤでしょう。
特に藤が丘は朝、江田でも待たないといけないからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
416
匿名
藤が丘の人は都合のいいときは青葉台藤が丘エリアとくくりたがりますからね。
ズルい気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
417
匿名
藤が丘のドレッセと比べると線路沿いでない分藤が丘の方がいいですね。
駅目の前だし町としても落ちついてます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
418
匿名さん
-
419
匿名さん
多少江田で待っても窮屈な急行に乗るよりは
各駅でゆったりあざみ野もしくは鷺沼まで行って
そこから急行に乗り換えたほうが案外楽だし。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件