横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ青葉台プレエスタってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 青葉区
  7. 青葉台駅
  8. ドレッセ青葉台プレエスタってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2011-10-31 00:49:48

青葉台駅徒歩4分、ドレッセ青葉台プレエスタについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市青葉区榎が丘25番1他(地番)
交通:
東急田園都市線 「青葉台」駅 徒歩4分
間取:2LDK、3LDK
面積:62.18平米~88.25平米
売主:東京急行電鉄
売主:住友商事
販売代理:東急リバブル
販売代理:東急ライフィア
販売代理:住商建物
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:東急ファシリティサービス株式会社



こちらは過去スレです。
ドレッセ青葉台プレエスタの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-07-06 11:25:40

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
レ・ジェイド新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ドレッセ青葉台プレエスタ口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん

    うーん、結局最大の論点は「線路スレスレ物件」てことですね。私の住まいは青葉台とは違うのですが、線路スレスレ物件が近所にいくつもあります。あれぐらい近いとやっぱり音はすごいのかな。ドレッセは価格次第では線路沿いを妥協できる気がします。他の条件はかなりいいと思いますので。

  2. 302 匿名さん

    ですね。

  3. 303 匿名さん

    青葉台駅から近いし、設備や仕様もいいかんじです。
    でも、線路に思いっきり近いですね。
    ほんと目の前。
    これだけを我慢すれば申し分ないマンションなんですけど。

  4. 304 匿名さん

    なんだかんだで線路沿いは譲歩して成約が着々と進みそうな気もする。昔、線路からかなり離れてるのになぜか電車の音がすごいところに住んでた。上層階で線路と自宅の間に音を遮る建物が一切無かったのも原因の一つかも。最初は音が気になってったんだけど、慣れるとあら不思議、耳に入って来なくなるんだよね。ここも慣れるだろうということで選ぶ人もいるでしょう。

  5. 305 匿名

    ここって、結局人気ないのかな?

  6. 306 匿名

    ドレッセ物件、青葉台駅、駅徒歩4分、のいずれかまたは全てにすごく優先順位を置いてる方々には人気になりそうですね。
    じっくり探している方々はわざわざ線路沿いのマンションは選ばないかなあと思います。

  7. 307 匿名さん

    線路沿いというのは中古で売る時買い叩かれそうな要素ではあるな。

  8. 308 匿名

    そりゃ凄いマイナスポイントでしょうね

  9. 309 匿名さん

    >299
    >南面の線路との近さに絶句

    音の問題は払拭できなさそうですね・・・。こういった環境下で住み始めた後で住人からの進言が尾買った場合、何らかの対策を講じて下さったりするものなのでしょうか。単純な例ですと壁を造ってしまうとか。

  10. 310 匿名さん

    ないでしょうね。まあ、二重サッシなのだから窓を閉めていれば音は気にならなくなると思います。

  11. 311 匿名さん

    たまプラの南口にも駅近ドレッセがいくつかできるようで、
    そちらの動向も気になります。

  12. 312 匿名

    たまプラの物件もまた線路際なんですかね?

  13. 313 匿名さん

    >>310
    二重サッシの効果って具体的に体験できる方法ないかなあ。電車がまさに通り過ぎている最中の二重サッシの効果を知りたいよね。かなり防音性が高いようならドレッセってばっちりいい物件じゃない?

  14. 314 匿名さん

    建物内モデルルームができるまで待つしかないかなー
    賭けには出れません…

  15. 315 匿名さん

    「ココ!」っていう直感も大切ですけど、
    やっぱりまずは見てから納得したいです。

  16. 316 匿名さん

    >>315さん
    完成前にマンション買う場合は、ホントにそれがネックだよね。
    早く買えばいい部屋を選べるけど、ある意味ギャンブルだし。

  17. 317 匿名さん

    たしかにギャンブルですよね。
    当たると大きいんだけど。
    先日車からちらっとのぞいたら、大きな重機がいくつもはいってて
    工事は着々と進んでいるようでしたね。

  18. 318 匿名さん

    公式HPのソフトサービスを見たけど、かなり充実してるんだね。付加価値としては申し分ないんじゃないかな。いろんな側面で考えるとここは良物件かな。24時間ごみだしOKはいいね。最近どこもゴミに関する規則は厳しくなってきてるから。

  19. 319 匿名さん

    新築マンションで24時間ゴミだしだめな物件ってあるんですか?

    駄目な所の方こそあまりみないような。

  20. 320 匿名

    24時間ゴミ出し不可のマンションは結構あるよ。
    大概が「〜100戸規模物件。」

    ゴミ置き場の容積が小さく、数日間、ゴミが溜められないとか、
    脱臭装置が入っていないとか。

    デベ担当者が住んだ後の生活を理解せずに商品企画してしまったケースかコストダウンしたケースがこれに該当。

    ゴミ出しルールは検討が進まないと出てこない話だから、認知されていないだけ。

    逆に24時間OKとは広告に書くから認知されやすい。

  21. 321 匿名

    別の掲示板に300万円値下げとの情報ありますね。ほんとかな。

  22. 322 匿名さん

    ここドレッセの地下一階っていうのは駐車場、ですかね。ゴミとか他の共用施設用のスペースとか、ですかね。

  23. 323 買い換え検討中

    太陽熱温水システムとか、他のマンションでは見たこともないような方法で行っていますが、
    保守の面からはどうなんでしょうか?
    また、間取りからは貯水槽が見当たりませんが、どこにあるんでしょうか?

  24. 324 匿名さん

    太陽熱ガス温水システムSOLAMOは全戸に適用されているわけではないようですね。最上階だけとか。
    戸建にしてもマンションにしても太陽熱利用の家に住むのが夢です。
    真夏の屋根からの熱に悩まされて暮らしてきたので、それを利用できるなんて素晴らしいことだと思います。
    予算がたくさんあったら、最上階に住みたいなあ。

  25. 325 匿名さん

    電車と向かい合わせになる2~3階?は今イチだと思いますが、それよりも上の階なら納得できるかもしれません。
    駅4分ですし、買い物にも便利ですから。

  26. 326 匿名さん

    確かに駅から近いのは強みですね。

    特に雨の日や猛暑日、真冬日に有り難みを感じられそうです。

    同様に駅1分のドレッセ藤が丘も魅力的だと思います。

  27. 327 匿名さん

    はじめ予定していた価格からは少し下がってきているんですかね。
    やっぱり、線路際っていうのが災いしてるのかな。
    駅近は魅力的ですけど。

  28. 328 匿名さん

    親族が、都心の値のはるマンションに住んでいます。
    先日、遊びに行ったのですが、一階のエントランスの裏に、24時間ゴミを出せる場所があります。
    そこのドアを開けた瞬間、異臭がしました。
    管理人がとてもきれいに清掃してくれているのですが、ゴミですから臭いは消えません。
    年末年始、お盆の頃など、それはそれはひどいそうです。
    まだ築年数も浅いのに、収集所ではゴキブリも出るそうで、低層階はゴキブリの被害があるのではと気にしていました。

  29. 329 匿名さん

    距離がかなり近いとはいえ、南側が線路だと日当りは確保出来るかもしれないですね。
    音はかなり気になるところですが。
    線路そばの物件の場合、洗濯物は外に干しても大丈夫なんでしょうか?
    やはり粉塵とかはあるのかな。住んだことがないので、どうなのか、と。

  30. 330 匿名さん

    24時間ゴミ出し可は、それでも魅力的だと思います。

    共働きで朝早く帰りも遅いので、帰ってきた時や夕食を食べ終わった後に捨てれるのは助かります。

    友人のマンションでは管理人さんが定期的に除菌までしてくれていると言ってました。

    多少なりとも臭うのは、仕方ないのかもしれませんね。

  31. 331 匿名

    ↑本来はそこを工夫するのがデベの仕事(企画力)だと思うのですがね。

  32. 332 匿名

    住民のモラルと管理人の努力しかないでしょ?

  33. 333 申込予定さん

    台所のシンクには ディスポーザーがついているので 生ごみの量はかなり減ると思われ ニオイも減ると思ってます。

  34. 334 匿名さん

    甘い甘い。どんだけ管理人が努力したって、たかがしれてるよ。
    外からゴキブリは飛んでくるし小バエはたかるし、においは絶対に消えない。
    除菌の塩素臭とゴミのにおいのダブル効果でかなりきつかった。
    以前、賃貸で24時間OKの分譲マンションに住んでいたけど、逆にごみ出しが負担だった。
    息をとめて逃げるように、という感じ。
    うちはもう引っ越したんだけど、理事会ではゴミ捨てについて毎回苦情が出ていたらしいよ。
    でも最新のマンションだから、もしかしたらすごい設備がついていて、懸念事項はクリアされているのかも。

  35. 335 匿名さん

    すでにディスポーザーつきのマンションを買った友人によると
    どんなに生ゴミが少なくなるとはいえ
    収集所の中は多少匂うが
    ディスポーザーのおかげでゴキブリはほとんど見ないと言ってました。
    そこまで深刻な問題ではないのでは。

  36. 336 匿名

    確かにディスポーザがあれば大したことないよ。
    臭う一番の原因は生ゴミだし

  37. 337 匿名さん

    ディスポーザーつきのマンション2件目だけど、
    ごみ捨て場が極端に匂うことなんてないけどな。

  38. 338 匿名

    線路ネタもそろそろ飽きられて、新たな煽りネタなだけ?

  39. 339 匿名さん

    まあ、良くも悪くも線路ぎわだからね。

    昨日電車に乗っててボーっと外見てたんだが、結構線路ぎわのマンションって多いんだな。
    線路ぎわでオマケに駅にそれ程近くないマンションなんかも結構あって、そういう意味ではここは駅に近い分恵まれてる気がした。

  40. 340 匿名

    ↑↑私もそう思う。
    うち、前に住んでた所が踏み切りや線路に近かったのに駅からバスだったし、社宅だったから仕方なかったけど、
    駅がうちの近くに引っ越してこないかなーと思った(笑)

    はじめてここのサイト来ましたが、どのぐらい売れたんですか?

  41. 341 匿名

    南側に線路というのがイタィです。東側とかなら良かったのにね。
    でも南側246とかの物件よりはマシかもね。

  42. 342 匿名さん

    >>340

    自分も子供の頃、線路際に住んでたんでよく判ります!
    おまけに駅どころか踏み切りも遠かったから、線路の向こうの小学校に行くのにグル~っと遠回りしなきゃならなかったし。
    ここは小学校が近いのはいいですね。
    (でもなぜか小学校って、家が近い子ほど遅刻してたような)

  43. 343 匿名さん

    ホームページにもある通り、時間的ゆとりを持つことのできる駅に近い物件というのが大きなコンセプトでもあるみたい。近さというのはほんと大事な条件だね。

    ところで、ここは3LDKだけなのもしかして??

  44. 344 匿名さん

    ほぼ3LDKのようですよ。
    線路際だからか、青葉台の駅近マンションでは
    お手頃な価格に思いました。
    二重サッシだし、南向きだし、駅近いし、
    私は好きですけど。

  45. 345 買い換え検討中

    夏場はともかく、春や秋に窓開けられないのが痛いね。
    年よりにはキツイよ。

  46. 346 匿名

    3600万円の部屋とかあるんですね。
    中古でもよほど古いか狭くないと青葉台徒歩圏内でこの金額はないですね。
    お買い得感ありますね。

  47. 347 匿名

    線路が目の前以外の部屋ならそんなに気にせず暮らせる気がします。線路がある分、将来的にも日当たりは良いので、あとは音のことをどう考えるかでしょうか。でも道路騒音に比べると電車の音は終電後はなくなるし、音自体も一定しているので耳が慣れるという話を聞いたことがあります。あとは駅からの近さや便利さとどちらを優先するかでしょうか。

  48. 348 匿名

    道路と違ってひっきりなしではないし、1時期で5分位でしょう。

    でも早朝の電車はうるさいかもね。
    目覚ましがわりになるかな。

    →南側、寝室にしなければ大丈夫ですね。

  49. 349 匿名さん

    駅からの近さや便利さを優先させて、ここに決めようかと思っています。
    線路わきのリスクは多少あると思うけど、なんとかなるかなってちょっと楽観してます。

  50. 350 匿名さん

    >>344
    まあ3LDKもあってこの価格、駅からの距離ならかなり上々なマンションだよね。もう線路沿いにかんしては言及しないことにしたよ、ここに建つものは仕方がない(笑)
    オッケーな人達が選んで住めば、万事オッケーということで。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル京王八王子
サンクレイドル京王八王子

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,858万円~7,298万円

3LDK

73.16平米~75.64平米

総戸数 74戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~3LDK

30.10平米~70.27平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.10平米~71.67平米

総戸数 39戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.24平米~74.70平米

総戸数 56戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

[PR] 神奈川県の物件

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

5198万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸