物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市青葉区榎が丘25番1他(地番) |
交通 |
東急田園都市線 「青葉台」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
119戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上6階 地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年09月下旬 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京急行電鉄株式会社 [売主]住友商事株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社 [販売代理]東急ライフィア株式会社 [販売代理]住商建物株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ドレッセ青葉台プレエスタ口コミ掲示板・評判
-
281
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
282
匿名さん
住みたい街の気に入った物件のいくつかの点が気になる場合、迷いますよね。
自分も窓開けたい派ですから。
窓のために物件選びと街選びをまた一からやり直すのもしんどいですし。
物件の細かい比較一覧表みたいなのがあるといいですね。
トイレウォシュレット、駅から5分、布団干しOK、スーパーまで5分、窓開けOK、価格何円未満、幼稚園あり、シンク選択可、ベランダ園芸可などなど。
全項目にチェック入れたら、1軒もみつからないでしょうけど。
どこで妥協するかで絞っていかないといけないですね。
長く住んでいるうちにストレスになりそうな点は少なくとも押さえたいものです。
-
283
匿名さん
後から追加できるウオッシュレットはともかく、シンク選択は最初が重要ですしね。
スーパーまでの距離や駅までの時間、それにもちろん価格は重要だなあ。
色んな不動産会社の検索項目にそれらが追加されたら面白いかもしれません。
-
284
匿名さん
駅に近いというのは、マンションに求められる最大の条件。
プレエスタの場合、駅近はいいけど線路にも近いというオマケが付いてるから悩ましいんですね。
じゃ、どうすればスムーズに売れるかというと、予定価格より安くするのが一番でしょう。
売れ残って竣工後までMRを維持し、広告宣伝費をドッサリ注ぎ込んだ挙句、最後の最後に値引いて売ればコスト倒れになること間違いないですよ。
私、べつに安く買いたいわけじゃありません。
ごくごく冷静で客観的な意見を書いているだけです。
売主さん、マジメに考えたほうがいいですよ。
-
285
物件比較中さん
いくらぐらいなんですか?
線路際でも安ければ、一考の価値ありです。
-
286
匿名さん
お値段は、MRで聞いてください。
ホント、値段次第だと思います。
-
287
匿名さん
>263
鴨志田・奈良は閑静すぎて大学やこどもの国くらいしかないですもんね。
バス便もさほど多くないし。
学生時代にこの地域に通学してましたが、だいぶ不便だったので。
-
288
匿名さん
>>284
予定価格より安くなれば駅近物件というメリットはますます際立ちますね。線路沿いということを除けばかなり便利な立地ですし、街の環境はGOODです。
-
289
匿名
販売センターに行ってきました。結構家族連れが多くいて、ファミリーには安心なマンションだと思いました。登録が楽しみです。
-
290
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
291
匿名さん
価格の話が一切なく、いきなり登録が楽しみというのは営業サイドの人ですね。(笑)
-
292
匿名さん
ハンデがあるんだから、これぐらいの可愛い営業くらい、させてあげなよ。
-
293
匿名さん
販売センターに行かれた方、電車の音や防音のことは何か説明してましたか?
>>290
多分同じような家族連れが多いから、ファミリー向けとして安心ということでは。
まあ、間取りや立地から単身者向けや投資向けってことはまず無さそうですが。
-
294
購入検討中さん
293さん、
販売センター2階の奥の方に電車の通過音を流すラジカセが置いてあって、
2重になっているサッシを開け閉めして違いを確認できるコーナーがありました。
たしかに閉めると気にならないレベルでした。
ただ、開けたときはかなりうるさいと思いますよ。
我が家は以前、都内で線路沿いに住んでいた経験があるので、慣れていますが、
初めて聞くと耐え難いかも・・・。
-
295
匿名
294さん
ラジカセ音より、実際の走行音のほうがきっと、リアルな振動やら重低音の効き(?)等でもっとうるさいはずですよね、、
う〜ん…。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
296
購入検討中さん
294です
たしかに実際の音との違いはあると思います。
我が家は、そのあたりは我慢しても青葉台の駅近に住める事を
優先しようと購入検討してます。
ただ、価格はもう200~300万円安くなってくれるといいな・・・というのが本音です。
登録時期も先送りとなり、待っている間にいろいろ不安が出てきます。
-
297
匿名
289です。
290さん、我が家がファミリーなので一緒のマンションに住むのには出来るだけ共通点があった方が安心だという意味です。
自分も含め書き込みは自由だから、いろんなコメントがあるのは仕方ないと思いますが、それにしても価格のコメントがないから営業の人間?!だとか、それこそどんな理由があって断定できるのか正直疑問に思います。
いろんな条件面(敢えて全ての条件を言う訳もないですし。。)を考えて登録を楽しみにしている人に対して非常に失礼なコメントをする人がいるのは残念でなりません。
こういう類の人と同じマンションに住むことだけは避けたいなと思います。
-
298
匿名さん
匿名の掲示板である以上、いろんな意見が出てくるのは仕方のないことですが、一方的に肯定したり否定したりするのは自分としては信用できないですね。
ここは青葉台の駅近というメリットがある反面、線路沿いというデメリットがあるのは明確ですから、あとは価格面で折り合いが付くかということになると思います。
-
299
匿名さん
モデルルームに行ってきました。内装や間取りは気に入りましたが、南面の線路との近さに絶句しました。無理やり中住戸を作ったために南面が線路ぎりぎりまで押しやられましたね。東急の寮の時はもっと線路から離れてましたのに。なので電車と目線が合う2階以下はかなり安くしてあげないとかわいそうな気がしました。でも自分としては2、300万下げてもらっても・・・高層階だと音がさらにひどく気になりそうで、できれば完成してから実際の音を確認してから検討したいですね。
-
300
匿名
うちも線路のそばですが、上の階のほうが壁とかないので音はすごいです。
建物が揺れる振動や風圧はラジカセでは体験できないし、青田買いするのは少々危険ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件