物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市青葉区榎が丘25番1他(地番) |
交通 |
東急田園都市線 「青葉台」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
119戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上6階 地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年09月下旬 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京急行電鉄株式会社 [売主]住友商事株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社 [販売代理]東急ライフィア株式会社 [販売代理]住商建物株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ドレッセ青葉台プレエスタ口コミ掲示板・評判
-
261
申込予定さん
こんばんは。
プレエスタの建設現場の 線路の反対側の賃貸住宅に住んでいるものです。 モデルルームには 何度も足を運びました。 電車の騒音は 気になるものの 二重サッシですから さほど問題はないかと思います。
現在住んでいる所でも電車の音は 普通のサッシで殆んど気になった事はありません。
それでも、今 住んでいる所よりも 線路が近くなるので 線路側じゃない区画に申し込みをするつもりです。
今住んでいる所は 10年ほど住んでいますが、お買い物には とても便利で暮らしやすいです。
-
262
匿名さん
青葉台周辺は、便利で暮らしやすいんですね。
線路わきということで、躊躇している部分はありますが、
騒音が二重サッシでほとんど気にならないようなら前向きに考えようかなぁって思います。
-
263
匿名さん
引越屋に聞いたのですが、奈良や鴨志田から区内の駅近マンションに越してくる人が結構いるそうです。
閑静が良いと当初思っても、結局不便で住み替えるという事だと思います。
確かにここは線路が気にはなりますが、マンション買うなら駅から近い方が良いです。
-
264
匿名
駅から近ければ何でも良いとは思いません。
皆さん窓を閉めた前提ばかりで話されてますが、昼間もマンションにいる専業主婦からしたら、天気の良い日は窓を開けていたいものです。
価格がそれなりじゃないと大損する可能性がある物件ですし、慎重に考えたいと思ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
265
匿名さん
264さんのお考えに、とっても賛同です。
やっぱ、天気のいい日は窓を開けた生活をしたいものです。
-
266
匿名さん
そう考えるなら、よそを探せば良い。そういう人が検討板に貼り付いている理由が良く判らない。
私はクローバーヒルズのような不便な場所のマンションだったら、こっちを選ぶ。
人それぞれでいいんじゃない。
-
267
匿名さん
窓を開ける生活ってよく言うけど
私のライフスタイル的には土日の昼に10分程度開けるくらいで十分。
窓を開けるってそんなに重要なこととは思えない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
269
匿名さん
>そう考えるなら、よそを探せば良い。
そう言っちゃおしまいよ。
検討板なんだから、いろんな意見が出て当然。
-
270
匿名
自分が検討しているマンションのウィークポイントを見たくないなら、むしろ266さんこそが、この掲示板を見ないほうが良いですよ。
良い面、悪い面を知れるのがこの掲示板の良いところなのだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
271
匿名
季節にもよりますが初夏や秋は窓を開けている時間は長いと思いますよ。エアコン代ももったいないし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
272
匿名さん
-
273
匿名さん
-
274
匿名さん
266だけど、営業じゃないよ。悪しからず。
別に、こんな所住む奴いんの?とか、大金払って窓開けられないなんて、バカじゃね?とか
書き込みあっても、何とも思わないけども。単刀直入でいいじゃない。
むしろ、264、265、270、273のような、あたかも購入検討中の善良な市民の意見を装った書き込みが、
胡散臭いな~、おかしいな~と思って。
だって、窓開けたいなら、開けれるとこ選べばいいじゃん、って話。
そういう人が、線路脇のマンション検討板に何度も書き込む意図って何?
どの板でもあるけれど、どっかの営業が一般市民装って、他社の物件貶しているのってホントムカつくんだよね。
-
275
匿名さん
266さん
273です。
貴方のご意見を尊重しますし、「窓開けたいなら、開けれるとこ選べばいいじゃん」のとおり、窓を開けられるのが普通の生活だと思うわけです。
ただ、これだけのことです。
これだけの普通の人が考えることなのに、貴方は「よそを探せばいい」と書いたわけで、強要されることでなないのです。
ちなみに私、善良だと思っていませんし、他人の梯子をはずすことのほうが趣味です。
それと、べつに貼りついていて何度も書いていませんから。
-
276
匿名さん
-
277
匿名
266さん落ち着いて。
ヒステリックになってるほうが端から見てるとイタい。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
278
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
279
匿名さん
今働いてる会社が駅の目の前だけど、電車の音はほとんど気にならないなあ。
(実際に走ってる線路の横と、停車してる駅ではだいぶ違うかもしれないけど)
たまに窓も開けることもあるけど、うるさく感じることは無いよ。
慣れって恐ろしい・・・
でも普段は聞こえてこない救急車のサイレンとか車のクラクションはものすごくウルサク感じるんだよね。
とりあえず検討してる人は予定地まで行ってみて実際の音を体感してみるのがいいんじゃない?
窓開けたときの音が大体判るだろうし。
-
280
購入経験者さん
窓を開ければうるさいし、閉めればさほど気にならない。
ただそれだけのことですね。
その部分が価格にどれだけ反映されえいるかで、買うか買わざるべきか、
の判断をする事が賢明です。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件