物件概要 |
所在地 |
東京都港区港南4丁目14-1、4(地番) |
交通 |
山手線 「品川」駅 徒歩13分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
2090戸(1,038戸(アクアタワー)、459戸(ブリーズタワー)、593戸(キャピタルタワー)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上40階建(アクアタワー) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2005年10月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判
-
751
匿名
>芝浦アイランドの圧勝でしょ。
圧勝は言いすぎでは?
芝浦アイランドは、人気グループのSMAPを起用して、それこそ必死に売り切ろうとしていたよね。
正直、見ていて痛々しかったけどね。何でSMAPなんだよって(笑)
販売戦略にも迷いが見られて、一貫性がなかった。
当初グローヴタワーを高値で売り出したところ、全く売れず、あわててグローヴタワーの販売を中止。
駅遠のケープタワーを格安で販売したところ人気が出て、その勢いでグローヴの販売を再開し売り切ったのは周知の事実。
その点、スミフの販売戦略は強気であり、購入者としては好感をもっている。
一般販売に先駆けて最上階の部屋を競争入札して話題となったり、販売価格も一貫して強気であることは頼もしい。
今のいわゆる売れ残り物件は、価格設定が高すぎるのは否定しないが、購入者を裏切らない点はさすが、安定感ある
財閥系といえるでしょう。
-
752
匿名さん
アイランドとの比較なら
となりの公園ができて、まっすぐ道路の電柱が地下に埋まった時点ぐらいから
ようやく同じ土俵に上がれるレベルなのに、一体何をいきがっているのだろう?
-
753
匿名さん
芝浦は耐震構造という時点で購入できないな。賃貸ならいいけど。
ブルームタワーは制震だし、分譲なら良かったのだけど。
個人的に、分譲なら芝浦よりTTTの方がいい。
-
754
匿名
三井は簡単に値引きするからね。販売当初は芝浦の方がよさそうに見えたけど、マンションが建ってからの周辺の環境整備は明らかに港南が遥かに上を行っている。芝浦は、分譲当時と今とほとんど変わらず。港南の変化は、あげればキリが無いほど。
-
755
匿名
>>となりの公園ができて、まっすぐ道路の電柱が地下に埋まった時点ぐらいからようやく同じ土俵に上がれるレベルなのに、一体何をいきがっているのだろう?
アイランドの周辺の住環境で、港南以上のものがあるかな?
-
756
匿名
中古検討者ですが、アイランドは周りを他のビルや、それこそ倉庫に囲まれているし、狭い土地で開放感は無いし、アイランドよりはWCTのほうが、現在は圧倒的に上と思いました。
-
757
匿名
それこそ、アイランドは大型車どころか、全く駐車場の空きは無いしね。
-
758
匿名
>>747
シフォート(笑)
千葉、埼玉だからダメという、発想が悲惨。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
759
匿名さん
WCTの3棟の方がはるかに狭い敷地に建っているんだけど。
まあ、港南も芝浦も
北は田町駅前から南は新港南橋辺りまでは、まだまだ伸びるんでいいんじゃないの。
WCT付近は知らんけど。
-
760
匿名さん
首都高外側の時点で芝浦島よりは2ランクも3ランクも下だから。
比べる相手はせいぜいブラン・ベイクレあたり。
-
-
761
匿名
>となりの公園ができて、まっすぐ道路の電柱が地下に埋まった時点ぐらいからようやく同じ土俵に上がれるレベルなのに、一体何をいきがっているのだろう?
いきがっているのはアナタ(笑)
芝浦アイランド周囲の運河と比べて、WCT前の広々とした高浜運河の開放感は格別です。
レディクリスタルが優雅に運航しながら、乗客が手を振ってくれたりするんですよね。
ゆりかもめが空を舞っていたり、夜には屋形船がここを通って東京湾に向かうのも一興。
寂れた感のある天王洲アイルも実はかなり気に入っており、休日は人が少なくてのんびり散歩を楽しんでいます。
お気に入りは、やはりTYハーバー!ここでのランチは何故か外国にいるようは雰囲気、開放感がたまらないね。
-
762
匿名
>>759
発言は、GoogleEarthで、両方とも見てからね!
-
763
匿名
-
764
匿名さん
M(モンスター)住民、中古検討者になりすまし。
といった感じでしょ。
-
765
匿名
まあ、アイランドも悪くないが、比べて貶すなら上のほうにある写真集を見てから、色々言わないと墓穴を掘るよ。
-
767
匿名
ネガにとっては、モンスター住民なのだろうね。
議論ではとても敵わないからね。
-
768
匿名
京浜運河は幅100mで、レディークリスタルクラスも航行できる。アイランドの周りの運河は浅くて無理。高浜運河も運河として生きている。アイランド周辺の運河は小型船がやっとだね。
-
769
匿名さん
はいはい、WCTは湾岸戦争の生き残りNo1です。
みんな納得してますよ。
-
770
周辺住民さん
芝浦アイランドのグローヴタワー周りの3棟ってなんであんなに接近してるの?
あの配棟は本当に不可思議。。
グローヴの海眺望を2棟に極端にふさがれてるでしょ。
分譲より賃貸を優先してるのはなぜ?
-
771
匿名さん
残ってるもん勝ちよ
こうやってマンコミュでいつまででも楽しめるし
-
772
匿名
賃貸のほうが場所が良いのは、俺も不思議に思っていた。なぜなんだ?
-
773
匿名さん
議論していると勘違いして
論破、論破はしゃいでいる方がよっぽど痛いと思うけどね。
-
774
周辺住民さん
湾岸マンションは海眺望が肝。
その一番おいしい部分を賃貸2棟に譲ってるのはなぜなのか?
しかもあんなに接近させて。
せめて3棟分をWCTみたいに板状の配棟にすればいいのにと思うのだが。
-
775
匿名
みんな馬鹿だね。WCTは東京の玄関口になる品川物件。そんなに煽らなくても地位は安泰。
-
777
入居済み住民さん
芝浦アイランドってなんか狭苦しくて閉塞感ないですか?
湾岸固有の開放感がないですよね。
無理していっぱいいっぱいに作ったみたいな感じがします。
-
-
778
匿名
774さん
たしかに。
アイランド開発者に趣旨をきいてみたいですね。
単なるコストダウンかもですが。
-
779
匿名さん
まあここWCTみたいにあと5年新築掲示板に残るような
長期完成在庫の野ざらし日本記録は作れないけどねぇ
マジで売れ残り期間日本一になるんじゃない
-
780
匿名さん
もしかして賃貸は分譲より劣ると思ってる?
田舎はそうだけど都心は逆だよ。
-
781
入居済み住民さん
-
785
匿名
しかし、残りはわずかに億ション14戸だから、仮りにここを見にくる人がいるとしても中古検討者なんだろうが、いくら本当の住民も検討者もほとんどいないとしても、スレの伸び方は異常。レスのつかない所にだれも投稿しないだろうなから、このマンションが未だに大注目されている事は間違いない。ここまで反響のあるマンションは投資対象としても面白いかもしれない。
-
787
匿名さん
むふぅん
中古もだぶついてうごかないのに?
築5年を超えてもう一段の下げが必要でしょ
もうこんなバス便物件借り手もいないし
バブルのときと同じだね
-
788
匿名さん
782
あなたはアイランド住民ですか?
アイランドとWCTは同時期に似たような価格帯で売ってたから、ほとんどの人が比較検討してどっちかを選んで買ったはず。
どっちを買った人もそれなりに満足してるだろうし、そもそも芝浦も港南も目くそ鼻くそ土地。
アイランドにコンプレックス持ってるWCT住民なんかいないんじゃない?
-
790
周辺住民さん
誰かアイランドの配棟計画の開発趣旨をご存知な人いたら教えてください。
なんであの3棟をあんなに接近させてるのか?なんで海側2棟が賃貸なのか?
別にアイランドのネガではありません。知りたいだけです。
-
791
匿名さん
確かに中古はしこってるねぇ
品川じゃないからだろうけど
-
792
匿名さん
誰かWCTの配棟計画の開発趣旨をご存知な人いたら教えてください。
なんであの3棟をあんなに接近させてるのか?
-
-
793
匿名
>>787
中古は売れているよー。条件の良いのは出れば売れる。あっと言う間だね。
-
794
周辺住民さん
WCTは上手に配棟されてるし、賃貸も分譲もなくて全て分譲だから自分の好きなところを予算に合わせて買えばいいだけでしょ。
アイランドはやっぱり賃貸優先なの?
-
795
周辺住民さん
792さんはアイランド住民ですか?
買うとき訊かなかったの?不思議に思わなかった?安かったから妥協?
まあいっか。もう寝ますね。
-
796
匿名
私は分譲より15%増しで売れました。ここの高層は、換金性の高い証券みたいな感じです。出したとたん、内見がいっぱい来ましたから、言い値で売れましたよ。
-
798
匿名さん
アイランドは上手に配棟されてるし、賃貸も分譲もあって自分の好きなところをライフスタイルに合わせて住めばいいだけでしょ。
-
799
匿名さん
まあ、アイランドは既に街として機能し出しているしね。
地域コミュニティの形成には行政のバックアップがかなり入っているみたいだし。
マンション単体の機能や眺望で選択するなら
WCTとアイランドは好みの問題じゃないの。
-
800
匿名さん
なんかネガに手詰まり感があるなぁ。
何とかの遠吠えしか出来てなくて、みっともない・・・。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件