東京23区の新築分譲マンション掲示板「WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その12」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その12
匿名さん [更新日時] 2010-07-24 08:52:56

ワールド シティ タワーズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
良いところも悪いところも誠意を持ってお話できたらと思います。
よろしくお願いします。

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
山手線 「品川」駅 徒歩13分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上42階建、地下2階建
販売戸数 16戸(5/16現在) 
販売価格 7,380万円(1戸)~39,800万円(1戸) 
最多価格帯 1億2000万円台(3戸) 
売主:住友不動産 販売代理:住友不動産 販売代理:住友不動産販売

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75093/

<参考リンク>
住友不動産マンション作品集 http://www.sumitomo-rd.co.jp/mansion/brand/
ワールドシティ益子クリニック http://wcmc.jp/

施工会社:清水建設
管理会社:住友不動産サービス



[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-07-05 12:05:47

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん

    結婚したら買いたいな。
    一人暮らしするところではないと思って港区でも山手内側買ったけど。
    それ売ってここ住みたい。できれば地震発生後に。
    ここ地盤の不安以外はアリだと思います。

  2. 302 匿名さん

    >ここ地盤の不安
    都の「東京の液状化予測図」
    http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/index.htm
    によると、このあたりは、液状化の発生が少ない地域に分類されています。

  3. 303 匿名さん

    緑化のところで出てきた図です
    周りには緑が結構あります



    1. 緑化のところで出てきた図です周りには緑が...
  4. 304 匿名さん

    拡大図

    1. 拡大図
  5. 305 匿名

    緑のほとんどが、ただのグランドです。

  6. 306 匿名

    ただのではなく芝生のグランド。

    大学構内の木々は、実際にはもっと葉が茂っているよ。

  7. 307 匿名さん

    何区に住んでるのかはしらんが、どうせ緑どころか隣接する公園すら無い安〜い物件のやつが
    必死でネガしてると思うと泣けてくる(笑)

  8. 308 匿名

    本当にこの辺のイメージって変わったね。以前は、首都高に海岸通りで湾岸線がない時代は交通量多くて空気悪いし、海洋大はコンクリートブロックで囲まれて刑務所みたいだったし、モノレール下はバラックのようなバイク屋やラーメン屋だし、対岸の倉庫には巨大な電飾看板が赤々と光っているし、緑水公園は公園とは名ばかりのただの空き地だし、人はほとんどいないし、なんかネズミ色の街というイメージだった。いまは、それらが全て改善されて、住みやすい街に変わってきた。昔のイメージしかない人はネガりたいんだろうけど、港南は駅前を含めて2階級特進したようなものだよ。その上に、眺望抜群で共用設備が都内一充実していて、管理費が都内一安いんだから、マンションの人気があるのも頷ける。まあ、スミフ分も含めると常に30戸位は売りにでているから、一度見に来るといよ。

  9. 310 匿名さん

    >>308
    今も昔も知っているけど、あんまり変わってないよ。

  10. 311 匿名さん

    確かに変わりましたね。隣接する公園もこれから変わりますし。

  11. 312 ご近所さん

    本当にWCTのまわりは綺麗になっていくますね。
    WCTTTT・ケープ・パークシティ豊洲・コスモポリス品川・ベイクレストタワーと検討して価格の安さで今のところを買ったけどマルエツに買い物に行くたび正直後悔しています。
    WCTを最初の値段で買えばよかったって。

  12. 313 匿名

    ベイクレストの方かな?

  13. 314 匿名

    WCTの最初の値段の後なら、
    色んな場所でタワマンが発売されましたね。
    台場や錦糸町やその他のエリアでも。

  14. 315 匿名さん

    マルエツに買い物に行くたびに、品物の質が低下したなと思います。

  15. 316 匿名

    マルエツは肉類と野菜類はまあまあだけど、魚はダメ。品川駅のクィーンズ伊勢丹か、車で日本橋や惠比須まで行く事もあります。

    しかし、周辺の環境変化は正直、ラッキーだなと思ういます。真新しい公園が実質的に敷地内にできるなんて、買う時は予想していなかったけど、間違いなく資産価値にプラスだし、当時の坪単価平均240万だったけど、今売り出したら坪単価240万じゃ手に入らないでしょ。

  16. 318 匿名

    315=317
    (本文無し)

  17. 319 匿名さん

    >客の質に合わせてるじゃない?
    そういうこと。

    スーパーの仕入れって、ここだけでなく全国規模で一括して行なうからね。全国的に不景気になれば、ここの住民の生活レベルにあわすのではなく、他の大多数の客に合わせるしかないってことだね。

  18. 320 匿名

    まあ、いずれにしても足元に24hスーパーがあるのは、最高に便利ですね。帰りが遅くなっても、会社の帰りにちょっと買い物できる。都内でも24hスーパーは意外と少いし、貴重な存在ですよ。

  19. 321 匿名

    ファミリータイプで平均8000万くらいするマンションを買える人が客になっているんだから、マルエツの品揃えは今一と感じても仕方ないね。他支店に比べたら、良いものを揃えようとしている努力の後は見えるが。

  20. 322 入居済み住民さん

    ここのマルエツはワインとチーズが豊富なので助かってます。

  21. 323 匿名

    確かに、普通のスーパーとしてはワインとチーズの品揃えは充実している。調味料の類いも、ちょっと普通のスーパーには無いような変わったものがおいてあって、まずまずだね。

  22. 324 匿名さん

    マルエツひとつで大騒ぎ。

    ほんと、周りに何も無いところなんだね。

  23. 325 匿名

    都心は、どこに行っても、ごちゃごちゃした雑居ビルや一戸建ての密集や風俗店や飲食店があったり、得体のしれない輩が夜にたむろしていたり、大変だからね。港区で大きな公園と大学とボードウォークに囲まれているマンションは希少。

  24. 326 匿名

    周りに変なものが無い方がいいじゃん。自分の住んでいるマンションの隣に、何があった方がいいのかな?風俗店?

  25. 327 匿名さん

    >>325
    ちなみに雑居ビルに風俗店の都心ってどこの事を言っているの?

  26. 328 匿名

    近くにあって欲しいもの・・・24hスーパー、クリーニング、クリニック、TSUTAYA、美味いレストラン、美味い蕎麦屋、公園と散歩道、カフェ、本屋、薬局、くらいかな。

    このへんに無いので、困るのは本屋とTSUTAYA、カフェは天王洲にあるし、まあまあかな。

    あって欲しくないもの・・・風俗店、パチンコ、チェーンの居酒屋、深夜までの人の群れ、酔っ払い、若者が深夜までたむろするような公園、ラブホ、、、このあたりにはないから気にいっています。

  27. 329 匿名さん

    >深夜までの人の群れ、酔っ払い、若者が深夜までたむろするような公園、ラブホ、、、このあたりにはないから気
    >にいっています。
    怪しい酔っ払いの若者達がたむろしているマンションのくせに、何を言っているんだか。

  28. 330 匿名

    意味不明。

  29. 331 匿名さん

    WCTマルエツ…結構、柔軟に対応してくれると思います。
    欲しい商品を紙に書いて投函したら、
    以後、取り扱ってくれるようになりました。
    別棟に住んでいる友人もそのように言っていました。
    全てが適うわけではありませんが、
    提案してみたらいかがでしょう…。

  30. 332 匿名さん

    しながわ翁はなかなかよいよ

  31. 333 匿名さん

    天王洲アイルのソバ屋「常喜房」もなかなかイイよ。

  32. 336 匿名

    しながわ翁は、美味しいけど、そばがきが無いんだよね。あの辺で麺といえば、ラーメン二郎は人気あるね。

  33. 341 匿名

    しかし、削除されても、アク禁になっても、皆んなに遊ばれても、からかわれても、無視されても、めげないねぇ。埋め立て地のマンションが人気を博して、高値で取引されていて、住民が幸せそうなのが、よっぽど悔しいんだな。まあ、そのおかげで今日もランキング上位にいるわけだが。

    http://shinchiku.homes.co.jp/neog/ranking/r_type-1/

  34. 343 匿名

    同じです。見学して素晴らしいと思いましたが、残っているのは1億円以上の部屋ばかり。

  35. 344 匿名

    また、滅茶苦茶なネガだけがごっそり削除されたね。最近は管理人さんの対応も早いから、相手にしないで、サクッと削除しよう。

  36. 345 匿名

    ここが欲しくて、ずーっと中古をウォッチしていますが、ネットに出るのは眺望がないか、あんまり間取りが良くないのばかり。AB東かB北の高層の3LDKがいいんだけど。やっぱり条件良いのはネットに出る前に成約するんですかね?

  37. 346 住まいに詳しい人

    ここはネガとの戦い!
    その内に無くなると言うか、このスレも無くなる運命です。

  38. 347 匿名さん

    なんかここ数日「首都高下」「空も見えない」「緑も無い」と書き込みされていたから、
    「本当にそうだっけ?」と思い出せなくて、今日、見に行ってみた。
    そしたら、海岸通って結構道幅あって上り線・下り線の間に駐車場があって、首都高
    ってその真ん中の駐車場の上なんだね。首都高に頭上を覆われて空も見えないっていう
    感じじゃ無かったよ。加えて公園サイドも天王洲サイドも道の東側にも西側にも建物
    建っていないから、街中の猥雑な雰囲気や囲まれた雰囲気じゃなくて、やっぱり開放感
    がありましたよ。緑は確かに森のような感じじゃないけど、大学の中に結構木があるし、
    天王洲のボードウオーク沿いにも緑があるし、マンション内にも結構植樹されていて、
    都心でこれだったらまあまあなんじゃない?と思いました。
    ただ、たしかに首都高が地下化なんかされたら、もっと数段雰囲気は良くなるだろうと
    も思った。以上、WCT含めてマンション検討中の者よりのレポートです。

  39. 348 匿名さん

    私は、りんかい線の天王洲アイル駅からWCTまでの
    あの陰鬱な雰囲気がダメでした。

    京浜運河沿いのボードウォークが天王洲に直結していれば良かったのですが。
    (高浜運河から天王洲に抜けるルートは素晴らしいと思います)

  40. 349 匿名さん

    陰鬱と言うほどでもないと思うが。たしかにボードウオークがつながっていたらと思うが
    橋があるのだから、下でもくぐらない限りしょうがないね。橋の下は海洋大学の所有に
    なっているし。

  41. 350 匿名さん

    あそこは、地上にエスカレータで出ないで、地下からエレベータで2階のスカイウォークに出ると、まったく雰囲気が違うよ。雨の日でも快適にシーフォート近くまで来れるからね。

  42. 351 匿名

    スカイウォーク経由しても似たようなものだと思うが。
    気休め程度。

  43. 352 匿名さん

    駅直結のマンションの通路だってどこでも同じようなものだと思うけれど

    Vタワーだって朝夕人の波に逆行するのは大変だからね。

  44. 353 匿名さん

    シーフォートからWCTまでは、海洋大学の桟橋や練習船、そしれWCTが見えるから、それほど悪くない。

  45. 354 匿名さん

    そのようなルートがあったのですか。今度通ってみます。

  46. 355 匿名

    うん、ここのマンションから品川駅や天王洲駅までの歩行経路は気持ちいいと思うよ。運河や海洋大学の緑や海からの風が入るし。都心や山手線沿線のマンションは、歩道と車道が分離されてない所も多い。

  47. 356 匿名さん

    検討者のために、サゲたまま、この周辺の参考画像を貼っておきますね。

    1. 検討者のために、サゲたまま、この周辺の参...
  48. 357 匿名さん

    南側からのショット

    1. 南側からのショット
  49. 358 匿名さん

    散歩に最適なながーいボードウオーク。道を渡って、天王洲から高浜運河沿いまでずーと続きます。

    1. 散歩に最適なながーいボードウオーク。道を...
  50. 359 匿名さん

    天王洲まで来て振り返るとこんな感じ。

    1. 天王洲まで来て振り返るとこんな感じ。
  51. 360 匿名

    高速側の写真は?

  52. 361 匿名さん

    目の前に小型クルーザーや屋形船も通ります。

    1. 目の前に小型クルーザーや屋形船も通ります...
  53. 362 匿名さん

    ドラマの定番ロケ地 ふれあい橋には、この春、パン屋さんが開店しました。

    1. ドラマの定番ロケ地 ふれあい橋には、この...
  54. 363 匿名

    358と359は高浜運河なのでWCTとは関係ないね。
    地元民も見ているので嘘はバレちゃうよ。

  55. 364 匿名さん

    今、隣に整備中の公園の完成予想図です。

    1. 今、隣に整備中の公園の完成予想図です。
  56. 365 匿名さん

    こうやって桜が植えられるかどうか分かりませんが、そうなるといいですね。

    1. こうやって桜が植えられるかどうか分かりま...
  57. 366 匿名さん

    ちょっと画質悪いですが、”関係ない高浜運河”からのショットです。

    1. ちょっと画質悪いですが、”関係ない高浜運...
  58. 367 匿名さん

    TYハーバーは最近、休日に来る人がさらに増えました。

    1. TYハーバーは最近、休日に来る人がさらに...
  59. 368 匿名さん

    単に遠景でWCTが入っている写真ばかりだね。

  60. 369 匿名さん

    ちなみに空撮すると、こんな感じ(シミュレーション)。ネガさんよりどころの、
    首都高下が、たしかに下のほうにありますね。

    1. ちなみに空撮すると、こんな感じ(シミュレ...
  61. 370 匿名さん

    では、室内からの話題の東側眺望を。室内から水平線に上る初日の出も拝めます。

    1. では、室内からの話題の東側眺望を。室内か...
  62. 371 匿名

    さあ、ここからWCT万歳の書き込みが大量に書き込まれます!

  63. 372 匿名さん

    もういっちょ、話題の北東角部屋。これCGじゃなくて実写です。1億2千万~。まだ残ってます。

    1. もういっちょ、話題の北東角部屋。これCG...
  64. 373 匿名

    売れ残ってるのは1億の価値はないってことなんですよね?

  65. 374 匿名さん

    高層から、マンション敷地内の夜景。これも実写です。

    1. 高層から、マンション敷地内の夜景。これも...
  66. 375 匿名さん

    さらに開発が進んで、将来こんな風になったら最高ですけど、これはさすがに無理でしょう。

    1. さらに開発が進んで、将来こんな風になった...
  67. 376 匿名さん

    >>363
    358は高浜運河じゃなくて京浜運河。地元民じゃないのバレましたね。ちなみに関係ないどころか
    マンションの敷地内の散歩道です。

  68. 377 匿名さん

    最近出来たパン屋さん。BreadWorks。TYハーバーの手前にあります。テイクアウトも
    イートインもできます。

    1. 最近出来たパン屋さん。BreadWork...
  69. 378 匿名さん

    夜、晴海埠頭を出航して外国へ旅立つ外航客船がお台場前を通過するところです。東側だと
    こんな景色をリビングのソファから眺める事も出来ます。

    1. 夜、晴海埠頭を出航して外国へ旅立つ外航客...
  70. 379 匿名さん

    都心方面が好きなら、北側高層からは東京タワーが結構綺麗に見えます。ちいさーくしか見えないと
    いう書き込みがちょっと前にありましたっけ。

    1. 都心方面が好きなら、北側高層からは東京タ...
  71. 380 匿名さん

    天王洲アイルは詳しくないもので。359,362,366はどこからの撮影か教えて頂けませんでしょうか?

    モノレールの天王洲アイル駅の西側に、天王洲ファーストタワーがあるのですが、そのすぐ北側からの撮影に見えますが。そこが遊歩道になっているのでしょうか?

    ふれあい橋はどこら辺でしょうか?東京海洋大学のすぐ南西の橋??

  72. 381 匿名さん

    >>376
    >358は高浜運河じゃなくて京浜運河。地元民じゃないのバレましたね。
    って事は↓が虚実だって事だね。大体WCT前のボードウォーク長くないし

    >>358
    >散歩に最適なながーいボードウオーク。道を渡って、天王洲から高浜運河沿いまでずーと続きます。

  73. 382 匿名さん

    まあ、好みですから、こんなの(゚⊿゚)イラネって人はいるでしょうけど、それなら
    スルーして、見に来たり書き込んだり貶したりしなきゃいいだけだと思います。

    少なくとも、排気ガスもうもうで、陰鬱な、緑の全く無い、倉庫と工場に囲まれた、
    くさい臭いのする街じゃないということは賢明な皆さんなら分かるでしょう。

    あっそうそう、スターゼンの看板が長い間ネガの標的の主役でしたが、綺麗さっぱり
    なくなりました。もうすぐ、花火大会です。

    1. まあ、好みですから、こんなの(゚⊿゚)イ...
  74. 383 匿名

    正直くやしい…

  75. 384 匿名さん

    >>382
    >くさい臭いのする街じゃないということは賢明な皆さんなら分かるでしょう。

    お気に入りの写真をたくさん貼って悦に入っているところ水を差して申し訳ないのだが

    賢明な人は「そんな素晴らしいマンションが何故何年も売れ残っている」か
    裏があるのではと?考える訳だ。

    さあ、あなたも考えてみようか。

  76. 385 匿名

    ひとりで考えてれば?

  77. 386 匿名さん

    >>380さん
    地図張ります。天気の良い休日は、どこからとも無く人が集まって、のんびり散歩したり、
    運河沿いのカフェでランチしたり、ジョギングしたり、思い思いに楽しんでますよ。
    運河には、海鳥が浮かんでたり、ジェットスキーが通過したり、小型クルーザーが往来
    したりして、かなりリラックスした空間です。

    1. 地図張ります。天気の良い休日は、どこから...
  78. 387 匿名さん

    >>386
    WCTのボードウォークとは全く関係ない事がわかりました。
    どうもありがとう。

  79. 388 匿名さん

    380です。386さん有難うございます。いい感じですね。
    週末にでも出かけてこようと思います。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  80. 389 匿名さん

    水を見ると怖くてな。。。。泳げないからかな。

    底が見えないと怖くて立ってられない。

  81. 390 匿名さん

    >>388さん
    レスありがとうございます。前に友達に紹介するために作った、おすすめ散歩コース
    貼っときます。赤い線の部分がボードウオークです。私は、わんこと毎日このコースを
    一周します。だいたい、一周2kmちょっとのちょうどよい距離です。

    1. レスありがとうございます。前に友達に紹介...
  82. 391 匿名さん

    新港南橋まで足を伸ばせば、テトラポットの上で休むかるがもの親子や羽を広げて乾かしている海鵜がみられますよ。シーバスも大量にいます。くらげの発生は不気味ですが、意外と自然が楽しめます。

  83. 392 匿名

    単に残っている物件の価格が高いだけのことだろ。
    分譲初期のアクアタワーを始め、購入した住民の満足度は極めて高いんだけどね!

    オレから見たらスミフWCTを売り切ってしまうのが惜しくて、わざと高い値段をつけて
    売り惜しみしているとしか思えないんだけど。
    WCTスミフのフラッグシップマンション、広告塔の位置づけなのだろう。

    2090戸のうちの1%にも満たない18戸を売れ残りマンションと騒ぎたてるのは
    かなり恥ずかしい発言だと思うが、ネガ君どうだい?

  84. 393 匿名

    >>390

    散歩なら東品川海上公園もお勧めですよ!

  85. 394 匿名さん

    390さんに補足。地図の真ん中にある東京海洋大付属水産資料館、散歩がてら
    冷やかしに見に行ったけど、結構面白かった。これもおすすめ。

    http://www.s.kaiyodai.ac.jp/museum/public_html/

  86. 395 匿名さん

    >>390の地図を見て分かるように
    港南は首都高の西側がいい感じ。

    首都高を挟んで雰囲気がかなり違う。

  87. 396 匿名さん

    >>393
    そうですね。JALビル前通り過ぎて右側の公園もなかなか隠れた穴場です。
    ここもドラマのロケ、よくやりますね。まあ、このあたりは都心に近いのに
    ごちゃごちゃしていなくて、開放感があるリラックスできるエリアだという
    ことが"賢明な方"にはお分かりになるでしょう。

    周りに繁華街や人通りの多いおしゃれな店がいっぱいある街が良い、駅近が
    一番と言う考え方も、もちろん全く否定しません。けど、自分の家の周りには
    そういうのじゃないものを求める人も多いと言うことです。

    1. そうですね。JALビル前通り過ぎて右側の...
  88. 397 匿名さん

    とりあえずご苦労様。
    あなたも色々と大変ですね。

  89. 398 匿名さん

    >>391
    きっと、この夫婦の子供たちですね 笑

    1. きっと、この夫婦の子供たちですね 笑
  90. 399 匿名さん

    >>391
    新港南橋付近。以前ドブ川とかいう心無い書き込みもありましたが水も綺麗です。

    1. 新港南橋付近。以前ドブ川とかいう心無い書...
  91. 400 匿名さん

    海岸通り沿いで、夜に青くライトアップされる雲鷹丸。知らない人は「えっ?」
    と一瞬びっくりします。海岸通りから良く見えます。

    1. 海岸通り沿いで、夜に青くライトアップされ...
  92. by 管理担当

  • スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸