横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「アリュール日吉本町レジデンス(仮称・日吉本町3丁目計画)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 港北区
  7. 日吉本町駅
  8. アリュール日吉本町レジデンス(仮称・日吉本町3丁目計画)
周辺住民さん [更新日時] 2011-05-23 22:57:59

アリュール日吉本町レジデンス(仮称・日吉本町計画)
アリュールシリーズなどを手がける東芝不動産が計画中の横浜市港北区日吉本町3丁目の新築物件について情報交換しましょう。

最寄り駅:横浜市営地下鉄・日吉本町駅、東急東横線・日吉駅
住戸数:90戸、地上6階、2棟
駐車台数:68台
計画完了予定日:平成22年11月30日

売主:NREG東芝不動産
販売提携:野村不動産アーバンネット株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社


【スレッドタイトルを修正しました。2010.10.11 管理人】



こちらは過去スレです。
アリュール日吉本町レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-07-04 09:37:03

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナブリエ港南中央
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アリュール日吉本町レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 906 匿名

    ここの契約者は契約者板を作ってないのですか?


    営業ばかりが必死に書いてるから契約者板がいらないのかな?

  2. 907 匿名

    契約者スレがなーい!
    不思議だよねー?
    なんでだろ?

  3. 908 匿名

    南側の戸建もなければ・・・
    かなり無理して作ってる感じ

  4. 909 匿名

    オール電化、閉塞感、戸建との近さ、鉄塔、ガス施設とネガレス出てますが皆さん納得して買われたと思います。私は立地、設備、仕様に充分満足しており、この付近の新築マンションの中ではネガも気にならないレベルと感じているので完成楽しみです。

  5. 910 匿名さん

    今、契約者スレ作ったら荒れるからね

  6. 911 匿名さん

    No.909さん 私もです。

  7. 912 匿名さん

    >この付近の新築マンションの中ではネガも気にならないレベル

    ここの契約者が付近のマンションをネガっているということも考えられる。
    つーか事実そんな書き込みもあったしね。

  8. 913 匿名

    ここの契約者層は所謂団塊ジュニア世代が多いの?

  9. 914 匿名

    まあ10%も手付金払ってるんだからいいと思い込むしかないわね

  10. 915 匿名

    まぁ余計な心配はして頂かなくて結構ですよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    クラッシィタワー新宿御苑
  12. 916 匿名さん

    914
    それは間違い。
    いいと思ったから10%の手付金を払ってる。

  13. 917 契約者

    契約者です。今度不動産側から工事の進捗や遅延状況説明があると手紙がきましたが、最後に覚え書きを書かされるようですが、、なんだか、業者のいいようになりそうで怖いのですが、天災なので双方に非があるわけではありませんが、ぶっちゃけ今更キャンセルはできないんでしょうかねぇ~?
    入居がおくれれば、当然いろいろ困ることも多くてその補償はできないみたいだし(当然だとおもいますが)、光熱費も購入前の説明とはかなり違ってくるわけだから、それならせめてもキャンセルはだめなんでしょうかね~
    手付け金は放棄しないと無理なんでしょうかね~?
    契約書には天災の影響によるキャンセルなど具体的なことは書かれていなかったきがするんですけれど、誰か分かる契約者の方教えてください。

  14. 918 匿名さん

    私もそう思います。
    オール電化の説明で光熱費が安くなることを想定して買った契約者は
    はっきり言って騙されたことにならないですか?

  15. 919 匿名

    震災後の販売だったら買わない人は多かったと思いますよ。
    タイミングが悪かったのは否めない。

  16. 920 匿名

    天災による賠償責任は業者にも発生しないですからね。
    タイミングが悪かったとしか言いようがないですね。

  17. 921 匿名さん

    なにを皆さん、おっしゃっているのでしょうか?
    ムダな電力と必要な電力をキッチリと仕分けをすれば十分な量は確保出来るんですよ(笑)
    むしろ、今までムダを放置していただけです
    日本人はカイゼン出来る民族ですから、入居の引越しまでは解決されているでしょう

  18. 922 匿名


    電力問題は孫子の代まで続くと言われていますが。

  19. 923 匿名さん

    天災による影響が契約書にかいてない、なんてことあるんですか?

  20. 924 匿名さん

    10%手付金放棄すればいい。たかだか消費税レベル
    それだけで苦悩から解放されるぞ

  21. 925 匿名さん

    >921みたいな人って危機意識がなさすぎて笑える。
    貴方みたいな人は買って正解でしょう(笑い)

  22. 926 匿名

    金銭的にはキャンセルしたほうが賢明でしょう。
    震災の影響により、このマンションの資産価値はすでに売値から30%程度は損なわれていると見なければならないでしょう。
    引き渡しを受けてしまえばその瞬間に30%の損です。しかしキャンセルすれば10%の損で済みます。
    良く考えましょう。

  23. 927 匿名

    建設中の震災による躯体への悪影響とオール電化ってだけで、中古売却時の価値激減です…
    やめるなら今のうちかと…

  24. 928 匿名さん

    ばかばかしい・・
    計画停電も無くなったというのに・・
    なんで心配してんのかな・・

  25. 929 匿名

    ニュース見てる?
    新聞読んでる?

  26. 930 匿名さん

    ばかばかしい・・
    液状化のタワーマンションの上階を買った訳でもないのに・・・
    なんでそんな心配してるかな・・・

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    MJR新川崎
  28. 931 匿名

    逆に心配しない>928=930がうらやましい。
    気楽でいいですね(笑)

  29. 932 匿名

    原発事故以来、オール電化はすっかり悪者扱いされてますし、住民への風当たりも強まるかも知れませんね…。
    たとえばオール電化のマンションに住んでいる子供が学校でイジメられたり、東電社員寮のように嫌がらせでマンションに落書きされたりしないとも限りません。
    反原発市民団体がマンションを取り囲み、オール電化は出ていけ、などとシュプレヒコールをあげることも考えられます。

  30. 933 匿名さん

    そんなチンケな問題より
    東海地震の津波を恐れる人達が海側を離れ、山側に少しずつ移住されるだろう
    外へすぐ非難できないタワーマンションも手離す人も出てくるだろう
    さあ、どこへ住もうか?
    海沿いではない中低層のマンションだよ
    被災地東北では、約1500棟のマンションは倒壊していない

  31. 934 匿名

    じゃ北関東にでもいけば良い

  32. 935 匿名さん

    日吉本町のマンションでも十分安全である
    電気問題で心配な人はベランダへプロパンガスのボンベをおき、ガス給湯器をつければ心配御無用である

  33. 936 匿名

    まあまあ…。
    契約者の方は内心後悔してるんだから
    あんまりいぢめちゃだめでしょ?

  34. 937 契約者

    荒らしの標的にされたみたいですね。契約者の方は冷静にスルーしましょう。

  35. 938 匿名さん

    北関東は放射線が危険です。
    日吉本町の方がまだましです。

  36. 939 匿名

    荒らしじゃなくてこのマンションの購入者ですよ。

  37. 940 匿名さん

    エネルギーのハイブリッド化は出来ないものか?
    電気とガス、もしくは灯油
    なんでもそうだがリスクヘッジがしたい

    鎌倉の大仏様の木造建屋が500年前の津波でさらわれたそうだ
    海岸は津波リスクが高い

    マンションもリスクヘッジの時代に入った





  38. [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  39. 941 匿名さん

    オール電化はガス管を排除したために、
    電気にしか頼れなくなった不完全なシステムです。
    何があっても東電頼み。
    電気料金上げられたら終わり。
    後から変えようがないのでどうしようもありません。

  40. 942 契約者

    荒らしはいいので、契約や覚え書きで他に心配している契約者のかた、いたら教えてください。
    説明会も個別だとか....

  41. 943 匿名

    まさに最後の仲間を待つホーンテッドマンションのようです

  42. 944 匿名さん

    もともとオール電化の電気料金は安いから値上がりしてもガスと同料金くらいでしょう
    あとは15年位あとに来るエコキュートの交換だけが高いだけじゃないですか?

  43. 945 匿名さん

    >942
    竣工が遅れても文句言いませんっていう覚書に押印させられるだけじゃない?
    色々部材調達が難しくなってるみたいだから

  44. 946 匿名

    休日は暇なのかカキコミ多いな
    ヒートアップしてるしな
    まあネガるのも解るけど、あんまり契約者を傷つけんなよな。
    肝心の売った側は知らんぷりかいな、野村さん。

  45. 947 匿名さん

    プラウドの方も放置されてるしねー
    まあ野村は売っちゃったらいいと思ってるんでない?

  46. 948 匿名さん

    夜間割引がなくなると、エコキュートは単なるお荷物。
    まあ仮定の話は意味ないけど。

  47. 949 匿名さん

    エコキュートは、10年後に60万位で取替えが発生するとして、1ヶ月あたりたったの5000円
    この5000円がガスと比較して高いか?どうか?でしょ
    ガスの給湯器だって15万位で15年後に交換時期が来る
    そんなに悩む問題ではないよ

    夜間電力は余るから割引は絶対なくならない、むしろ夜間とか休日割引にしてピークを分散させたいはず・・

    工期遅延もたいした問題ではない

    むしろ今後予測される東京北部地震、東海地震、小田原地震、で不動産価格の下落が心配
    かといってつぶれそうな古い家に住んでいるのももっと心配・・・




  48. 950 匿名

    東電がどんな形で再建するか、電力会社が独占企業のまま推移するか

  49. [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    クラッシィタワー新宿御苑
  50. 951 匿名さん

    949
    その通りやね。それにエコキュート自体は素
    晴らしい技術だと思う。
    ただ、政府主導でエネルギー転換図らないと
    東電はエコキュート売りにくいだろうな。

  51. 952 匿名

    ええ!?
    まじでそう思ってるならちょっと情弱すぎないかい

  52. 953 匿名さん

    原発は夜間の電気が余ってしまう、ゆえに深夜の電力需要を起こす必要がある
    そのために深夜電力を格安にしてガス需要を奪ってまで普及させたかったオール電化
    原発抜きでオール電化の価格体系は電力会社の足を引っ張る
    原発がなくなれば早晩価格体系を見直さざるを得ない
    よって深夜割引のなくなったオール電化はどうするの?という話

  53. 954 匿名さん

    だから、菅総理は50%の原発比率を方向性とすると言っている
    原発比率50%なら、深夜電力はまだ余る
    問題なのは昼間の電力だけである
    したがってエコキュートは問題などありはしない


  54. 955 匿名さん

    それ、50%の原発比率を目指した政策を白紙に戻すと言っているんだが・・・
    日本語が理解できない人なのかな?

  55. 956 匿名さん

    国内的にはそういう発言をせざるを得ないだろう
    しかし外交的にはアメリカ、フランスの立場を考慮して50%というところが落ち着く所だろう

  56. 957 匿名

    そろそろオール電化スレでやってくれませんか

  57. 958 匿名さん

    そうね、政府のエネルギー政策は他で議論していただけると。。。
    地震のない国に移住すればよくね?

  58. 959 匿名さん

    リスクヘッジの時代とかありましたけど、将来なんて神のみぞ知るところ。
    想定外のことなんていろいろ起こるでしょうし。
    将来の日本の金利も誰も予想しなかったまさかの想定外なことが起こるかもね。
    変動金利は不安ですよね。
    リスクヘッジで固定も入れるか、全額固定にすべきか。
    誰も分からないんです。

  59. 960 匿名さん

    全額変動はよしたほうがいいかもね

  60. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    リビオ宮崎台レジデンス
  61. 961 匿名さん

    944さん
    エコキュートの交換があるんですよね。
    安くても20万はする様ですね。15年もてばいいほうだと聞いた事が
    あります。
    大体10年位で修理なども必要になってくるのかな。
    オール電化で割引になっている分交換の為に月々貯金していくのが
    いいでしょうね。

  62. 962 匿名

    完売御礼出たね

  63. 963 匿名

    ようやくですが、全戸完売したようですね。

  64. 964 匿名

    今の時期にわざわざオール電化マンションで売れ残った部屋を購入した人ってすごいな!
    残り物に福があるといいけど・・・

  65. 965 匿名さん

    完売したかー。
    地震で評判下げたと思ったけど、他のマンションより早かったな。

  66. 966 匿名

    チャレンジャーがいたもんですねー。

  67. 967 匿名

    評価されるマンションはやはりきちんと売れるという証明ですね。高い仕様が正しく評価されたということです。

  68. 968 匿名

    完売御礼おめでとうございます。

  69. 969 匿名さん

    全額変動金利は気になりますよね。
    何が起きるか分からないですね。

  70. 970 匿名

    ここ以外の物件にしたって、不安感は同じ訳だから買ってもいいよね。
    この時期は怖くて買えない、ていう人が買わないんであって。


    私は怖いなー。

  71. 971 匿名さん

    あの1階が売れるとは、相当な値引きが提示されたんでしょうね

  72. 972 匿名

    どれくらい下げたんだろう、中古並にしたのかもね。

  73. 973 匿名

    完売御礼って何処に出てます?公式ホームページでも物件概要見るとまだ残っているようなのですが…

  74. 974 匿名

    モデルルームに出てる

  75. 975 匿名

    そうなんですか。ありがとうございます。

  76. 976 匿名

    これからは契約者スレができるかなー?
    荒らさないでね。

  77. 977 匿名さん

    原発連続停止状況でも完売するという事実
    これこそ不動産の底力
    1000年に一度の災害でも良い物件は売れるという証明か?

  78. 978 匿名さん

    本当に竣工もしていないのに値引きしたのかなぁ。
    そうだとすれば、売主はどんだけ儲ける気がないんだ。

    検討版で検討することもなくなったな。

  79. 979 匿名

    よく買ったなぁ。

  80. 980 匿名

    底力?

    野村さん、ここ土地代かかってないから元々ぼろ儲けだもん、損なんかないよ。
    いくらでも下げるさ。

  81. 981 匿名

    本当に良い物件かはこれから解る事であって、賭けだよな。

    野村の物件は御免だね。

  82. 982 匿名

    もう最新設備なんかよりも地盤、耐震性。お仕着せの判で押したインテリアも食傷気味。

  83. 983 匿名

    震災後に販売開始だと売れなかったろうね、ここ。
    デベは笑いが止まらないでしょうね。

  84. 984 匿名

    そんな訳ないでしょ。同仕様の横濱星川だって震災後の抽選で即売だったし。

  85. 985 匿名さん

    星川とは利便性が全然違うと思うが・・・

  86. 986 匿名

    そうですかね?まぁ人それぞれだと思いますが。

  87. 987 匿名さん

    星川とではなくて隣りの住友マンションと比較したほうがいいですよ

  88. 988 匿名

    だからここはいいマンションだって。

  89. 989 匿名さん

    なんだかんだいっていいマンションなんだよね。

  90. 990 匿名

    その通り。最近供給過剰気味の港北区新築マンションで即売したアールブラン綱島、プラウド綱島と並んで勝ち組マンション。その中でもネガは一番少ないと思われる。

  91. 991 匿名

    ネガられてはいたけど確かに少ない。
    まあネガも人気の内と思えば(笑)

  92. 992 匿名さん

    そうね、ネガないって、比較の対象になってないってことだよね。

  93. 993 匿名さん

    完売で気持ちに余裕ができた。
    モデルルーム終わるとなると少し寂しい

  94. 994 匿名

    このあたりではぴか一のマンションです。

  95. 995 匿名

    綱島某新築マンションへ見学の際、営業さんが持っていた分厚い資料の中にこの付近のマンションの立地、設備仕様が○×で一覧表になってるのがあり、営業さんがちょっと席を外した際、こっそり見せて貰ったがここはほぼ○で埋められており×も無理矢理と思えるとこ(例えば南向き100%など)しかなかった。しかも○にも関わらずあえて空欄(意図的?)の箇所もあり本当パーフェクトでしたよ。

  96. 996 匿名

    そう思ったから買ったんでしょうね。
    早く契約者スレ作って、気持ち良く褒め合った方がいいですよ。

  97. 997 匿名さん

    マンションには最新の仕様を求める。ここはそれが叶ってしかも安かった。一応日吉まで歩ける。
    地震もほとぼり冷めればなんとも思わなくなるだろう。
    そんな感じなんじゃないのー。

  98. 998 匿名

    ここらでピカ1は本家アリュールとガーデンズだよ。

  99. 999 匿名

    東横駅からの遠さ、閉塞感、機械式駐車場
    とても全部○とは思えないんだが。

  100. 1000 申込予定さん

    995さん、
    ありがとうございます。営業さんのマル秘資料で全部◯ってすごくないですか。パンフレットとかはいいことしか書いてなくて信用できないですが、秘密資料で評価高いって安心ですね。

  101. 1001 匿名

    どういたしまして。失礼な話ですが、これじゃ見に行った物件には勝ち目ないと感じ私もアリュールにして本当良かったと思いました。

  102. 1002 匿名

    ぴか一バンザイ!アリュール最高!

  103. 1003 匿名

    見間違ってませんか?
    自分もその資料と同様ものを見せてもらったけど
    パーフェクトは本家のアリュールですよ。

  104. 1004 匿名さん

    ま、いいじゃん。

  105. 1005 匿名

    本家アリュールってもう5年も前じゃないですか。私が見たのは最近分譲されたマンションの資料です。

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
リビオ吉祥寺南町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オーベル葛西ガーラレジデンス
リビオ宮崎台レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸