横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「アリュール日吉本町レジデンス(仮称・日吉本町3丁目計画)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 港北区
  7. 日吉本町駅
  8. アリュール日吉本町レジデンス(仮称・日吉本町3丁目計画)
周辺住民さん [更新日時] 2011-05-23 22:57:59

アリュール日吉本町レジデンス(仮称・日吉本町計画)
アリュールシリーズなどを手がける東芝不動産が計画中の横浜市港北区日吉本町3丁目の新築物件について情報交換しましょう。

最寄り駅:横浜市営地下鉄・日吉本町駅、東急東横線・日吉駅
住戸数:90戸、地上6階、2棟
駐車台数:68台
計画完了予定日:平成22年11月30日

売主:NREG東芝不動産
販売提携:野村不動産アーバンネット株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社

【スレッドタイトルを修正しました。2010.10.11 管理人】



こちらは過去スレです。
アリュール日吉本町レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-07-04 09:37:03

スポンサードリンク

シュロス府中武蔵野台シルクハウス
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アリュール日吉本町レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名さん

    中国の富裕層の方々も御子息の御留学の為に慶應日吉に着目されてきたかもしれませんね??



  2. 502 匿名さん

    ちょっと見ないうちに変なのが出没するようになりましたね。
    『全戸分のゆったりサイズの自転車置き場』これは最高ですよね。
    他のマンションも是非見習うべきです。
    すばらしい。

  3. 503 匿名さん

    キッチンに吊り戸棚と食器棚が標準なのも良いですね。

  4. 504 匿名はん

    オール電化がよいかどうかは人それぞれ。
    例えば、給湯の場合、エコキュート(電気)よりエコジョーズ(ガス)の方が効率がいいこともあります。
    エコジョーズはいつでも効率かわりませんが、エコキュートは深夜電力使って安いのが売りですが、使い方によってはかなり効率落ちます。
    湯切れの可能性もないわけじゃないし、低周波の問題もかもしれない。
    今回も、ベランダにヒートポンプがあって、そのすぐそばに部屋がある間取りがあり、ちょっと気になります。
    ベランダ側が全面リビングなら気にならないでしょうが。

  5. 505 匿名

    ヒートポンプと部屋が近いと何が気になるのでしょうか?

  6. 506 匿名さん

    申し込みしようかしまいか・・・悪くないんですけど悩み中。

  7. 507 匿名はん

    低周波です。
    そんなうるさくないですが、ヒートポンプは夜中に動くので気になることがあるらしいです。
    一般的にも問題になってるし、超大手が2年前に建てた戸建ての人も二階に寝ていながら気になるといいます。
    ベランダ側の部屋で寝ることになった場合、睡眠を阻害しないか気になります。
    今回の間取りは結構このタイプが多いんで---。

  8. 508 周辺住民さん

    日吉公園と日吉の丘公園は名前が似てるけど広さは全然違うらしいね。近所の人の会話によると日吉公園はマンションが朝日に照らされ景観がいいし、駅周辺のにぎやかさとは対照的なひっそりした異次元空間があるという評判。
    まあこれは緑で覆われた八十階段のことを言っているのだけど。

    そして日吉の丘公園は近隣住民との意見交換を受け、自然林を残して整備されたまさに地域の人たちの大切な緑の別世界。日吉の町の顔、慶応大学日吉キャンパスのイチョウ並木の散策は素晴らしいよねえ。

  9. 509 匿名さん

    MRに行かれた方に伺いたいのですが、84平米(3LDK)でどれ位の価格帯でしょうか?

  10. 510 物件比較中さん

    一階二階はセレクトプラン選べない。

  11. 511 申込予定さん

    どうしてセレクトプラン出来ないのですかね?「4,5階以外は引渡し後 ご自身の責任でリフォームして下さい」だそうです。

  12. 512 匿名

    もう下層階は出来上がってるからでは?

  13. 513 申込予定さん

    まだ枠組み製作中ですよ?内装はまだまだ先ですね。

  14. 514 匿名さん

    物には発注時期ってのがあってだね~、これから内装でも間に合わないの。
    マンションの常識です。

  15. 515 匿名さん

    マンションによってはギリギリまで修正してくれるところもあるけどね。東芝は顧客の気持ちとかきちんと汲み取ってくれる会社じゃないという印象があるな。ここは立地がいいからそれでも余裕の完売だと思うけど。

  16. 516 匿名

    チラシ攻撃をみると余裕完売はないでしょ。
    モデルルームも最近暇そうだし。

  17. 517 申込予定さん

    なるほど 発注時期ですか。しかしそうなると4、5階はきれいに仕上がるけれど 1、2、3階は出来上がりを崩すからそれだけで仕上がりは4、5階のようにはいかないですね。板の継ぎ目なく全面フローリングにしたかった。 あらら悲しい~マンションの常識って。

  18. 518 匿名さん

    マンションは下から作っていって、内装も下から完成させていくので
    通常セレクトプランを適用できるのは上の階のほうになります。
    下のほうの階は発注をすでにしていて完成させないと全体の納期に間に合わなくなるからです。
    上のほうは契約を済ませてから内装の発注をしても間に合うのです。
    これはどちらのマンションも同じようなやり方です。

  19. 519 物件比較中さん

    重要事項説明書を読むと「住宅性能評価」の「遮音対策(音環境)」に関しては取得の予定がないとかいてあるのですが、防音には自信がないのでしょうか?
    周りが静かな環境だけに心配になってしまいます。

  20. 520 申込予定さん

    遮音に関しては、マンションギャラリー見学時 担当者の方に聞いたらあまり自信は無いような返答でしたよ。
    お隣の話声は大丈夫だと思いますが、お子さんの足音や走る音、ソファーや椅子から飛び降りる音は聞こえると思います。でもどんなに高額なマンションであっても全く大丈夫なところは無いですよ。お互いの気使い、気配りがマンションでは重要ですな。

  21. 521 匿名

    こちらは構造説明会ってないのですか?

  22. 522 匿名さん

    構造説明会ありましたよ。遮音に関する自己評価はCASBEE横浜で物件調べれば大体分かる。特に低い数値でもないけど、高くもない。普通ってとこ。窓は線路や幹線道路の横でもない限り遮音サッシとか使わないでしょ。

  23. 523 匿名さん

    ここ、隣接する家屋との距離が非常に近いですよね。
    窓に遮音性が少ないとすると、これだけ静かな場所ですから、お互いに家の中の音には気を使いそうですね。

  24. 524 匿名

    現地がそれほど静かとは思えないけど。
    しかし工事中は隣家のかたは気の毒ですね。
    騒音表示はされていますが。

  25. 525 匿名

    南側戸建ての無線のアンテナ、使用時は20メートルまで伸びると重要規約書にありました。JR鉄塔に加え、このアンテナ。西側角部屋も階数選ばないと電柱が窓にかかるし。何だか二の足踏む立地ですわ。

  26. 526 匿名

    じゃあ買わなきゃいいと思いますわ。

  27. 527 匿名さん

    アンテナとJR鉄塔に囲まれて、電磁波バリバリですね。

  28. 528 匿名さん

    今週末から申し込み開始なんだから今更ネガったってしょうがないよ。頑張って自分のマンション売ったら。

  29. 529 匿名さん

    確かに!

  30. 530 匿名さん

    >アンテナとJR鉄塔に囲まれて、電磁波バリバリですね。

    バリバリだね。携帯使ってる時点でそんな些細なことは気にしない。

  31. 531 匿名さん

    些細なこと??

  32. 532 匿名さん

    些細ですよ。
    電磁波って空気中でキョリの2乗に反比例して小さくなります。壁があるならなおさらです。
    気になるなら、業者に頼んで調べてみてはどうですか?
    電気カーペットや携帯よりも低い数値になりますよ。
    ただ、それでも気になるなら絶対に買わない方が良いです。毎日体に悪そうなんて思ってたら生活できませんよ。

  33. 533 匿名さん

    確かに!

  34. 534 匿名

    こちらは閉塞感と営業マンの態度が問題かと思いましたが電磁波もですか。

  35. 535 申込予定さん

    営業マンの態度に不満があったのはうちだけじゃなかったんですね。結構な目にあいましたよ。
    抽選に当ったら書き込みします。フン!

  36. 536 匿名さん

    そんなに怒ってるなら、なんで担当者変えてもらわないんですか?抽選に当たったら引渡しまで嫌な担当者と一緒ですよ。物件がいやなら仕方ないけど、しっかり申し込みしてるみたいだし。ちなみに私は変えてもらいましたよ。

  37. 537 申込予定さん

    もちろん変えてもらいますよ。でも人間チャンスはあげるものでしょう?新人ならばなおさらこれからの経験の為に自分の失敗を順を追って理解してもらうようにしないと、ただ一度の失敗だけで評価はできませんよ。
    私の場合 新人さんには少なくとも3回はチャンスをあげます。それを越した場合直接本人に注意をし気づかせます。ちなみに私は、抽選までは一つの区切りとみています。

  38. 538 申込予定さん

    ちなみに536さん質問ですが、営業の人にたいする不満があったら申し込んじゃだめですか?家を買ったらもれなく営業も付いてくるならば買いませんが、それは判断基準にはなりませんよね。しっかり申し込みはするでしょう?

  39. 539 匿名さん

    536です。
    申し込んでいいですよ。担当者と物件は別物ですし。ただ担当者を変えることができる権利はこちらにあるのにもかかわらず、なぜがまんしているのか疑問だっただけです。537さんのように教育する気でいることを聞いて納得しました。

  40. 540 匿名さん

    535=537=538さんの書き込みを見ていると
    非常に上から目線で、それが営業さんとうまくいかない原因なんだろうね。
    是非抽選には外れてほしいものです。

  41. 541 匿名さん

    教育するなんてずいぶんとご立派な方なんでしょうね。そんな方と同じマンションに住むのは気が引けますわ。535さんが抽選で外れますようにお祈りしておきましょう。

  42. 542 匿名さん

    541です。同じことを書き込んでいる方が他にもいてびっくり!さあ共に祈りましょう。

  43. 543 匿名さん

    何があったのか書かれてないので決めつけたくはないですが、
    自分の非は認めずに他人を攻撃するタイプの気がします。
    いかにも管理組合で揉め事を起こしそうな・・。

  44. 544 申込予定さん

    もめ事ではなく意見交換の場ですよ管理組合というのは・・・変な会合の場じゃ無いのでいろいろな意見は出ますよ。それがいやでご自分が欠席されることはもちろん自由ですよ。
    こちらも是非抽選に当たって 皆様とお会い出来ることを楽しみにしております。See you!

  45. 545 匿名さん

    ご理解されている方がいましたら、教えて下さい。
    ・南側隣接地に、無線局(アマチュア無線)のアンテナタワーが設置されているそうですが、どの間取りの前辺りに なるのですか?又、具体的に考えられる影響を教えて頂けますか?
    ・瑕疵担保責任の履行に関する措置の概要で、保険金額(限度額):2000万円/戸 とは一般的な金額なのでし ょうか?

  46. 546 匿名さん

    近所、残8戸、比較されたし

  47. 547 匿名

    申し込みをとても迷っています。
    最初に感じた閉塞感がやはり抜けず、周辺の雰囲気も閑静というよりは寂れた感がしてしまいます。でも人気のエリアだそうですね。

  48. 548 匿名さん

    アリュール99世帯、パークホームズ188世帯、今年中に引越ししてきたら賑やかですね

  49. 549 匿名さん

    ↑同じです。
    近くのパークホームズと比べて、設備面や駅への距離でこっちの方が優っていますが
    ほぼ出来上がったパークホームズの広々感を見ると余計に・・。
    近くはマンションばかりで商業施設が少ないのも気になる点です。

  50. 550 匿名さん

    近くのプラウド綱島前に大型ショッピングセンターが出来るかもしれません(未定)

  51. 551 匿名

    良い点も沢山あるので諦めるのは惜しい気がするんですよ。でもあまりこの街に魅力を感じないんですよね、住みたい、という気持ちにならない、これは一番大事な事ですよね・・
    私も悩んでます。

  52. 552 匿名さん

    やはり同じような悩みの方、いらっしゃるんですねー。
    大型ショッピングセンターが出来たら、プラウド綱島の方が資産価値は上がりそうですしね。

  53. 553 匿名さん

    住む町の雰囲気が気に入らなければやめたほうがいいです。これ重要。中身よりもね。私は日吉本町気に入りましたけどね。子育てには最適な場所だと思いますよ。

  54. 554 匿名

    自宅前に大型ショッピングセンターがあれば便利だけど、自分はその環境は望ましいな。
    ここからなら散歩がてら少し歩いても自宅は静かなほうが良いと思ってしまう。

  55. 555 554

    ×望ましい
    ○望まない

    でした。

  56. 556 匿名

    そうですよね、その街が好きかどうかは重要ですよね。今は低金利で買い時だからと、何となく焦ってましたが、自分にとってベストな物件に出会った時が買い時ですよね、根気よく探してみますか。
    皆さん、希望住戸が当たると良いですね。

  57. 557 匿名さん

    土地・住みたい街の雰囲気は家探しできわめて重要な要素ですよ。
    これは人がなんと言おうと自分の価値観に頼るしかありません。
    違うかなと思ったらやめるべき。
    後悔するかもしれませんよねえ。

  58. 558 匿名さん

    南側戸建ての無線アンテナは西側から数えて三戸目か四戸目辺りのようですよ。20メートル、てアリュールより高いですね。目の前の部屋で無くても、なんかちょっと嫌かも。
    皆さん、平気なんですかね。

  59. 559 匿名さん

    このアンテナってどんなのですか?
    イメージが沸かないんだけど。
    電波は気にしてませんが視界に入ってくるのが嫌なのかな?

  60. 560 匿名さん

    マンションの営業さん、てこんな感じなのか、て思ってましたが、三井不動産の物件を見に行って、営業さんの差を感じました。とても慇懃な態度でしたよ。野村さんはかなり強引だな、と解りました。物件は別と思ってはいても、心象悪くしてやめる人もありかも。なんにせよマンション購入は売り手の都合で流されていくものだ、て事を学びました。

  61. 561 匿名さん

    無線アンテナはミニミニサイズの鉄塔、てな様相でした、使用時はそこからさらに2メートル延びるとの事ですが、tvアンテナみたいなのが出て来るのか?よく解りません。その辺は営業の方に聞いてみては?視界を遮る程の物ではありません、気にしない人の方が多いのかなあ?私は無いに超した事はないよなあ、て溜め息が。

  62. 562 匿名さん

    人んちの敷地にあるものまで文句言うなよ。
    先に建ててんのは向こうなんだから。
    それと個人宅が特定出来そうな書き込みはどうかと思うよ。

  63. 563 匿名さん

    そうですね
    それがアールブラン綱島事件へと発展していくんです
    やっぱり完成分譲がいいかな
    (パークホームズ、パークスクエア)

  64. 564 匿名さん

    おっしゃるとおりですね。失礼致しました。

  65. 565 匿名さん

    >563さん
    その二物件は完成分譲じゃなくて、ただの売れ残りでしょ。

  66. 566 匿名さん

    >565
    『残り物には福がある』
    『慌てる乞食はもらいが少ない』
    という諺があるでしょ。
    アールブラン綱島事件を見て改めて勉強になった。

  67. 567 匿名さん

    ↑うまい

  68. 568 匿名さん

    青田買いは危険な時代に入ったということか・・・

  69. 569 匿名

    で、最高でどの程度の倍率になるんすかね?

  70. 570 匿名さん

    >566さん、567さん
    うまいか?ま、気になる人は見に行きゃ良いだけだな。青田買いが良いとは思わないけど、残り物買う気にもならんな。
    さて、アリュールは残り物を出す物件になるかな?

  71. 571 匿名さん

    全てに要望書は出ていましたよ、実際申し込みがあるのは三、四階以上で低層階はまだ無かった。一階の真ん中辺りは残りそうな気がしますね。

  72. 572 匿名さん

    1、2階は目の前すぐ戸建てだからねぇ。。
    実際躊躇すると思うよ。

  73. 573 匿名さん

    >566
    もういっちょ、美味い!

  74. 574 匿名さん

    建ってみないと解らない、マンション購入、て本当に賭けですよね。シミュレーションし過ぎて既に疲れ果ててます。
    申し込みを躊躇していたら営業の人に、一体何を迷う事があるんですか?!納得する理由を聞かせて欲しい。と結構な剣幕でびっくり。
    こっちは客ですよ。気に入ってるからこそ迷っているのに、はっきり不快でしたね。何処もこんな感じなのでしょうか。

  75. 575 匿名

    営業さんも商売だからね。嫌なら買うのやめたら。

  76. 576 匿名

    挙げ句に近場の板荒らしまくってますよね。
    こちらの営業。

  77. 577 匿名

    営業マンに嫌な思いをさせられた方、他にもあるんですね。
    私も同様でした。
    営業マンにマンション購入は直接関係ないっちゃないけど、せっかく買うなら気持ちよくやりとりしたいですよね。

    営業マンの質ってマンションの売主の品格のような気がして、ちょっと躊躇してしまいました。

  78. 578 匿名さん

    不快に思ってたのうちだけじゃなかったんですね。
    近所の新築に見に行った時は、こちらが驚くほどあっさり帰してくれました。
    質問にも淀みなくしっかり答えてくれるし、営業だけで見ると向こうの勝ち。
    でもマンションは建物だしなあ。

  79. 579 匿名さん

    なんかこことパークホームズの掲示板がアリュールvsパークホームズの罵り合いみたいになっちゃったね。近所なんだし仲良くしようよ。まあ書き込みしてるのは購入者じゃないと思うけど。

  80. 580 匿名さん

    購入予定者だって見てますよ、だから比較してしまうのは致し方ないでしょう。罵り合いはいけませんが。

  81. 581 匿名さん

    東芝不動産はなぜ野村に買収されてしまったのかなあ、とつくづく残念。
    確かにこちらの営業さんは強気です、それが災いしているのに。営業下手ともいえるかな。南側あんな近くて一等地と言い切るのには苦笑した。

  82. 582 匿名さん

    さんざん迷いましたが申し込みました。倍率高いので外れるかもです。でもこの部屋以外はその気が無いので仕方ありません。外れるかもしれないのにセレクトプランを選ぶなんて、ちょっと悲しかったけど。

  83. 583 匿名さん

    今の広告に載せてるプランが、いわゆる人気の無い部屋なんですよね。89平米なんて広いけど特殊な間取りで損してる気が。MR見ましたけど家具のレイアウトのせいか狭く感じたし、とにかくベランダが狭いのが難。

  84. 584 匿名さん

    オーソドックスな間取りで施工はバッチリ、ていうのが基本だと思いますがね。何処もかしこもオープンキッチンが流行りだし。

  85. 585 匿名さん

    ↑同感です。
    思うにキッチンでの作業を解ってない、男の設計ですよね。ゴミ箱を何処に置けるのでしょうか?ディスポーザーがあったとて他のゴミは出ますよ。缶、瓶、分別ゴミ。24時間ゴミOKとはいってもごみ箱いるでしょ、結構場所取りますよ。

  86. 586 匿名さん

    うふふ 知らない内に主婦目線のスレになってますね ここ。
    細かい事だけど、確かに。マンションは狭い敷地を無駄無く使おうと設計するから、必要無駄みたいな隙間がどうしても作れないですね。収納スペースは増えたけどちょっとの隙間が無いとか壁が減るとか。
    しゃあないです。

  87. 587 匿名さん

    そのへんうまいのが居るんです

  88. 588 匿名さん

    >582
    倍率高そうでしたか?
    セレクトプランが選べる階数(4階以上)は人気なんですかね。

    >583
    確かに出てるのは1階のプランばかりですね。
    やはりというか隣との距離が敬遠されてますね・・。

  89. 589 匿名さん

    セレクトプランも大きいし、やはり眺望が抜けるのが四階からだから?
    前の社宅の時はもっと戸建てから離れて建てていたのかな?

  90. 590 匿名さん

    うちが申し込んだ時点で三倍です。今後増えるのかなあ?
    満点の物件とは思ってないけど、この辺りで探していたので決断した次第です。
    外れたらまた探さなきゃね〜。

  91. 591 匿名さん

    >前の社宅の時はもっと戸建てから離れて建てていたのかな?

    グーグルマップなんかで見ると社宅の形がわかりますが、10m以上は離れているようです。
    それに建屋が小さくものすごく広々してます。

  92. 592 匿名さん

    そうだったんですか。今は目一杯に建ててるんですね。もう趣とか景観とか関係無しですもんね。あの辺り、もっと上手く街作りしたら中の上くらいの雰囲気になるのになあ。残念。

  93. 593 匿名

    商業主義、買いたい奴は売ってやる的な感じですよね

  94. 594 匿名さん

    それは野村だから?
    何処も似たようなものですか?
    野村、あちこち建ててますよね、どの街もマンションだらけで特徴のない印象。日吉本町なんて一筋間違えたら、何処のマンションだったか、場所が解らなくなっちゃいましたよ。

  95. 595 匿名さん

    変なネガレスはいいかげんやめたら。
    意味ないからさ。

  96. 596 匿名さん

    ツナッチか?

  97. 597 匿名さん

    日吉本町はマンションしかないのは事実。
    地図で見たら一目瞭然。
    バランス悪すぎで将来売るときが大変そう。

  98. 598 匿名さん

    静かな環境でこの物件も気に入ってるんだけど、確かにそれは思う。
    ほぼ同時期に次々とマンション建ってるから売りに出される時もかぶってくるだろう。
    自分でずっと住む分には気にならないとはいえ、
    一般的に永住予定で買う人もライフスタイルの変化で売りに出すことは多いから
    その辺は覚悟しとかないといけないかなと思ってる。

    マンション増に合わせてもうちょっとだけ通りが賑やかになればいいなあ。

  99. 599 匿名

    週間ダイヤモンドにランキングされてますね。それなりに評価されているということでしょうか。

  100. 600 匿名

    ローン済んで、売ったら二束三文。
    やっぱり戸建てがいいなあ、でもエンピツハウスに住むくらいならピカピカのマンションがいいし。住まいを考える事は人生設計を考える事なり。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

アージョ府中
アネシア練馬中村南

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.10平米~71.67平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,858万円~7,298万円

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.27平米~74.40平米

総戸数 162戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

5198万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸