横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「アリュール日吉本町レジデンス(仮称・日吉本町3丁目計画)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 港北区
  7. 日吉本町駅
  8. アリュール日吉本町レジデンス(仮称・日吉本町3丁目計画)
周辺住民さん [更新日時] 2011-05-23 22:57:59

アリュール日吉本町レジデンス(仮称・日吉本町計画)
アリュールシリーズなどを手がける東芝不動産が計画中の横浜市港北区日吉本町3丁目の新築物件について情報交換しましょう。

最寄り駅:横浜市営地下鉄・日吉本町駅、東急東横線・日吉駅
住戸数:90戸、地上6階、2棟
駐車台数:68台
計画完了予定日:平成22年11月30日

売主:NREG東芝不動産
販売提携:野村不動産アーバンネット株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社

【スレッドタイトルを修正しました。2010.10.11 管理人】



こちらは過去スレです。
アリュール日吉本町レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-07-04 09:37:03

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アリュール日吉本町レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    4000万台が多数ってことですかね?
    意外と安い?
    鉄塔が気になります…

  2. 102 購入検討中さん

    プラウドの綱島が東横線綱島駅徒歩10分で
    坪単価180万らしいですよ

    ここは
    東横線日吉駅徒歩14分、
    グリーンライン 「日吉本町」駅 徒歩4分で
    坪200万ごえですか??

  3. 103 匿名さん

    プラウド安いですね!
    ここはやはり210~240くらいの値付けなんですかね?
    そうなるとちょっと高値感がありますね・・

  4. 104 匿名

    日吉本町なのに高いですね・・・。設備がいいとは言え、開放感もそんなにない敷地だし、それに日吉本町はマンション供給が多過ぎて。将来的な転売も考えて買う必要がある私には、厳しい価格です・・・

  5. 105 匿名さん

    プラウドのお値段は確かに値ごろ感ありますね。でも綱島街道に面していることと最寄が綱島というのがその理由ではないかと思います。

  6. 106 匿名さん

    最寄り駅で言うと、
    日吉(通勤特急停車駅)>綱島(急行停車駅)>>>>>>>>日吉本町(ほぼバス停)

    これに駅までの距離をを加味すると、
    綱島10分(平坦)>日吉14分(急坂)>>日吉本町4分

    というのが私の感覚かな。
    つまり、最寄り駅での優位性は若干向こうが上と見ます。

  7. 107 匿名

    104です。
    ほぼバス停と言われると少し寂しい感じもしますが(苦笑)、昼間や23時以降は15分に一本とかがザラなので辛いですね、グリーンラインは。今日吉で電車待ってます。。
    それでも日吉までの坂道往復を考えると日吉本町を利用しますが・・・
    設備とかは気に入ったんですが、貧乏な僕らには価格が厳しいですな。機械式の駐車場もマイナスポイントかな。間取りも僕らには、しっくり来ないものが多くて。

  8. 108 匿名

    坪単価どれくらいなんでしょうか?

  9. 109 匿名

    坪単価どれくらいなんでしょうか?200越えちゃいますか?

  10. 110 匿名さん

    はい。うろ覚えですが割安な物件でも同等かそれ以上だったと思います。

  11. 111 匿名さん

    東側に大きな鉄塔がありますが、電磁波などの影響は実際にはどうなんでしょうか?子供が小さいので気にならないといったら嘘になります。やはり東寄りの部屋は子供がいる場合などは良くないのでしょうか?電磁波に詳しい方がいたら教えてください。

  12. 112 匿名

    一番広い部屋で6500万って書き込みがあったから、坪240万が上限かな。
    平均220万ぐらいじゃない。まあ、妥当なレベルだと思います。

  13. 113 購入検討中さん

    妥当?
    ちょっと高目では?

  14. 114 匿名さん

    電磁波の影響はないと思っていいのでは。
    あるなら電力会社の人たちが大変なことになってます。
    それに、そばに鉄塔があるマンションはたくさんありますが、害があったと言うのは聞いたことがないです。
    ただ、気になるなら検討から外した方がいいかもしれませんね。
    ちょっとしたことでも電磁波のせいかなと疑い、ストレスになる可能性はありますので。

  15. 115 匿名さん

    >112さん
    ここのすぐ近くのグランノエルが、2年前中古で、5100万円、72㎡、で売りに出ている。
    計算すると坪230万位、とするともっと高い気がするけど・・・

  16. 116 匿名さん

    グランノエルの中古物件の値付けが高すぎるだけ。
    5,100万円じゃ誰も買わないでしょ。

  17. 117 匿名さん

    >>115
    このあたりの中古ですが、たくさん出ていますがどれも売れていません。
    同様の物件が売れ残っている中、4000万円前半でも厳しいと思います。
    物件が多すぎるのでしょうね。

  18. 118 購入検討中さん

    日吉本町はパークホームズも売れ残っているし
    築浅の中古物件もすごく多い。
    明らかに供給過多なのでここも値付を間違えると
    苦戦必至じゃないかな。

  19. 119 近所をよく知る人

    日吉本町1丁目にマンションが出来るらしい。
    藤和の100世帯程度。
    坂を下らず駅徒歩5分。
    そこの値段がどうなるかによって、ここの売れ行きも変わるかもね。

  20. 120 匿名

    坂の上で日吉駅5分だとしたら、こことは全く違う価値があると思います。
    皆さんおっしゃるように、日吉本町は築浅マンションが多いうえに、綱島周辺もマンション建設ラッシュでこの地区は明らかに供給過多だと思います。
    住んでいて生活しやすいとは思いますが、将来的な価値を考えるとここでは5000万円のマンションは買えないです。

  21. 121 マンション投資家さん

    >>119
    場所はどの辺ですか?

  22. 122 近所をよく知る人

    >>121
    中央通りまっすぐに行った花屋を過ぎてすぐ左。

    あんなところに、あんな広大な土地が残ってたとはね。
    驚き・・・。

    日吉本町1丁目アドレスだし、いくらになるだろう。
    アリュールも一等地だと思うし、あんな良い土地が出るの最後だろうな
    と思ったけど、まだ上手が出てくるとは予想外。
    購買層がかぶるかどうかがポイントかな。

  23. 123 匿名

    パークホームズはまた困りそうですね…

  24. 124 匿名さん

    そんなこたない(笑)
    駅近度=籐和>東芝>三井
    環境度=三井>東芝>籐和
    総合利便性=東芝>三井>籐和

    子育て世代=3丁目
    DINKS、シニア世代、金持ち=1丁目

    ざっとこんな感じざんしょう?




  25. 125 近所をよく知る人

    総合利便性=藤和>>>>>>東芝≧三井 これが現実

  26. 126 匿名

    うん。日吉は坂の上と下じゃ利便性には大きな差があるね。普通部通りの坂は雪が積もるとまじで恐いよ…

  27. 127 匿名

    なので、僕は坂を登らずに日吉本町を使うわけですが、ちょっと過密ダイヤの時間をはずすと、10分、15分と待つことになるのが日吉本町の不満なところです。
    あとは資産価値に期待できない点ですかね、こればかりは未来のことだから、まだ誰にも分かりませんが、これだけマンションが多いと厳しいと僕は予想します。
    日吉本町駅周辺と日吉の坂の上は比較対象ではないと思います。

  28. 128 匿名さん

    籐和エリアの子供はほとんど私立へ行かせる
    スーパーは駅の東急で高い、塾はたくさんある。がOKとか銀行、中学校、保育園、幼稚園が至近距離にないのが主婦には痛い。中央通りは歩道整備されておらず、若者多く治安も良いとはいえない
    しかし駅に近い飲食店も多い。ステイタスもある。

    よって坪300万円エリアになりそう・・・資産価値は間違いない。至近距離に日吉台マンションがある(昭和45年ビンテージマンション)

    だから多くの子育て世代が買うには、ちと高すぎるとみた。専業主婦の意見を聞いたほうがよろし・・・








  29. 129 周辺住民さん

    慶応の隣の敷地、マンションになるのか。
    それっぽい雰囲気の看板出てるけど。

    >128
    いろんな時間に中央通りを歩くけど、治安は悪いとは感じない。
    ただ道幅が狭い割にタクシーとかが飛ばしてくるのが恐い。
    交通事故関連で、「目撃者探してます」看板を時々みるし。

  30. 130 匿名さん

    日吉も日吉本町もガラの悪い奴はいるし、治安が良いとは限らないよ。慶應の学生もうざい。
    ずっと前、浜銀の近くでローダウンしたオデッセイに乗った奴にからまれて、
    運転席の窓からバットを覗かせてこっちの車をたたき壊すぞって脅されたことがある。
    まあ、そういう輩はどこにでも出没する可能性があるけどね。

  31. 131 匿名さん

    むしろ今井南町と競合するんじゃないか?

  32. 132 匿名さん

    ていうか、賃貸マンションが建つのではないですか?あのゾーンは賃貸の方が利回りよさそうだけど?

  33. 133 匿名

    日吉じゃ坪300万にはなりません。あと坂上には幼稚園も病院もあるし、ファミリーも住みやすいと思うけどね。坪240万くらいなら買いたいな。

  34. 134 匿名

    日経によると、URがこれから中古の賃貸マンションを大量売却(分譲)するらしいよ。
    日吉にも沢山あるよね。

  35. 135 匿名

    ↑の話本当ですか? 日吉本町のURが分譲されるならぜひとも欲しい!

  36. 136 匿名

    日吉本町URはなぜそれほど人気なんでしょうか?家賃は驚くほど高いようですが。

  37. 137 匿名

    こちらのマンションは、前の商店街が夏祭りの際に下見されたほうがいいかも…。

    年に一度の事ですが。
    かなりごった返します。
    でも、
    このお祭りの焼き鳥は大人気!おいしいです。

    周辺住民でした。

  38. 138 匿名さん

    そうですね、小規模ですが、ほのぼのとした夏祭りでこころが洗われますよね


  39. 139 物件比較中さん

    プラウド綱島の価格出ましたね。
    3LDK70.06㎡で3,900万円~、4LDK84.37㎡で4,900万円~とアリュールと比べてかなりお買い得。
    こちらはパナのオール電化だし、長谷工仕様といってもそんなに悪くないかもしれない。
    じっくり検討しなくては。

  40. 140 購入検討中さん

    プラウド綱島はオール電化なんですか?

  41. 141 匿名

    プラウドはオール電化ではないのでは?間取り図を見る限り、床暖も無さそうですが…

  42. 142 匿名さん

    プラウドはオール電化ではないみたいですね。
    ディスポーザーなども付いていないようですし
    今時のマンションにしては設備は劣っているかもしれませんね。
    ただその分価格も安いし当然管理費なども安くなると思うので
    値段重視の方にはいいのではないでしょうか。
    私はあまり惹かれませんが・・・。

  43. 143 匿名さん

    プラウド床暖なしマンションは賃貸マンション以下ですね・・・(笑)

  44. 144 匿名さん

    日吉台中の評判はいかがでしょうか?近隣はそれなりに教育熱心な家庭が多そうなので悪くなさそうと推測しますが。

  45. 145 匿名

    近隣のことについてはガーデンズ日吉本町や第一アリュールの過去の検討掲示板が参考になると思います。

  46. 146 匿名さん

    床暖とディスポーザー
    10年後には壊れたり修理代かかったり 必要なくて放置しそうですから
    一 エンドの声としては
    必要ないからその分安くして〜 って感じです。

    特にディスポーザーいらん

  47. 147 匿名

    理系の人が企画したって感じですね。

  48. 148 匿名

    147の意味が分からないのですが?

  49. 149 匿名さん

    私もそう思います
    企画者=理数系の大学院卒業者
    決して、文科系とか建築系とか美術系ではないと思います

  50. 150 匿名

    我が家は撤退。
    1この地区のマンション供給過多による資産性に疑問。
    2細長い部屋など間取りが我が家には微妙
    3機械式駐車場
    4開放感がなさそう
    5ソーラーパネルやLED電球導入も、管理費は普通。6坪225万円程度の価格はグリーンラインの日吉本町駅力を考えると高いと思った

    でも営業さんいわく、好調な申し込み状況とのことでしたね。

  51. 151 匿名さん

    企画段階で美術系スタッフを入れて欲しかったです(泣)

  52. 152 匿名さん

    我が家も撤退かな。
    パークホームズよりもここがいいかなと思ってずっと待っていたけれど
    実際話を聞いてみると値段も高め。
    希望していた南向きの1階の部屋は戸建てが近すぎるので日当たりも微妙。
    大した共有施設があるわけでもないのに高めの設定の管理費。
    間取りのプラン変更も4階以上しかできないなど正直がっかりなところが多すぎました。
    これではOK横のアリュールのように即完売というのはなさそうだと思います。
    みなさんもそう思いませんか。

  53. 153 匿名さん

    >150
    1の供給過多は、銀行がそう判断しているだけで、過多ではないと思う
    (武蔵小杉の例)
    あとは初期コストをランニングコストのお得感へどれだけ転化できるか云々

    それと建築物として無機質的なことが賛否両論

    華を感じさせない・・・





  54. 154 匿名

    150です。
    銀行には聞いてません。
    考え方はそれぞれですが、日吉本町は築浅物件の中古売却の広告が毎週出てるんですよね・・・、同じやつが売れないことも多いみたいで。それでそう判断しました。

    ソーラーパネルやLED電球など初期費用が少し高いのは分からなくはないが、管理費も高い。152さんのおっしゃるように、そんなに維持管理費高くなるようなものはないはず・・・。

    4丁目のアリュールのような伸びやかさもないし、隣の戸建て近いし。
    なのに高いと思って、我が家は見送ります。

  55. 155 匿名さん

    違う違う、マンション開発には銀行が融資しているってことです。
    大変な金がかかるんで売れることを見込んで銀行がデベへ融資しているんです
    逆にいうと売れるんです

  56. 156 匿名さん

    銀行が正しい判断なんかしないでしょ。
    後先考えずその時の儲けのみ。信用しちゃいけません(笑)

    私は中古もチェックしていますが、
    実際、154さんの言う通り、この地域はマンションだらけで
    結構な高値で売りに出ますが、大抵は野ざらしになっています。
    今でさえ、既に需要と供給のバランスが悪いんですね。

    さらにURの広い土地もありますしね・・・。

  57. 157 匿名さん

    将来、高値で売りぬけたいあなたへは、武蔵小杉をおすすめします・・・
    高く売れると思いますよ・・・
    もっと上がりますよ・・・





  58. 158 匿名

    小杉はあまり関係ないと。小杉がいいと思う人は日吉本町は検討しないだろうし、逆もしかり。
    それでも、永住するから価値が下がろうが関係ないとまで腹を括れる人も少ないていうことかと思います。

  59. 159 匿名さん

    大井町のアリュールと比べると、だいぶ仕様が落ちるように思います。
    野村の資本が入ったからでしょうか。

  60. 160 匿名さん

    野村は金にきたないからなあ。

  61. 161 匿名さん

    OK横のアリュールは、管理費、駐車場とも安かったんですけどね・・。

  62. 162 匿名

    管理費は住み始めた後に管理内容を見直したり、管理会社を替えたりすれば多少は安くできるんじゃないかな。今の予定管理費の明細はおそらく突っ込みどころ満載だと思います。

  63. 163 匿名

    70m2位で、管理費・修繕費合わせてどれぐらいですか?駐車場も合わせてトータルで低めだったら前向きに検討したかったんだけど…

  64. 164 匿名さん

    >161さん

    OK横アリュールの駐車場が安いのは100パーセントだからじゃないですか?
    70パーセントとかになると、近隣の駐車場と相場を合わせると聞いた事があります。

    OK横のアリュール、朝はOKの惣菜臭がすごいと聞きました。

  65. 165 匿名

    OK横のアリュールは自走式駐車場だからです。

    毎朝通勤で通るけど、臭いはしない?気づかないですね。OK横といってもOKに隣接してるのは駐車場でしたよね?人によっては感じるのかしら。

  66. 166 OK横アリュール住人

    OK横のアリュール住人です。

    OKが隣でも特に朝お惣菜のにおいはしませんよ。

    うちの駐車場は3500円です。屋上の屋根なしのところはもっと安いけど。

  67. 167 匿名

    OK横アリュールの住人の方におうかがいしたいのですが月々の管理費はどれくらいでしょうか?この物件の管理費が適正なのか確認したいので。

  68. 168 購入検討中さん

    70m2位の部屋の管理費は16000円位です。
    近所のOK横アリュールやガーデンズ、サーパスは10000円代で、
    レクセルプライムやD'クラディアでも12000円くらいです。
    それと比べての差はいったい何なのでしょうか?
    駐車場代は15000円位のようです。
    こちらはこのあたりの相場の値段みたいですね。

  69. 169 匿名さん

    管理会社が野村だからですよ。

  70. 170 匿名さん

    その高い管理費って一体いくらですか?

  71. 171 OK横アリュール住人

    管理費と修繕積立費で17000円ぐらいです。

  72. 172 前向きに検討中

    OK横アリュールの管理費&修繕費=3丁目アリュールの管理費のみ といったところですね。野村おそるべし。やっぱりやめようかな。

  73. 173 匿名

    僕も4丁目アリュールのレベルを期待してたんです。駐車場も必要だから、残念ながら無理です。

    敷地計画も間取りも、うーん微妙って感じですしね。
    でも集客は今のとこ悪くなさそうですね。

  74. 174 購入検討中さん

    集客はいいみたいですね。
    モデルルームへ行ってみた感想としては担当者のレベルがいまいち低い気がしました。
    こちらからの質問への回答もなにか曖昧な自信のない返事が多くて不安になりました。
    どんな質問が来てもこたえられるようにあらかじめ準備しておいて欲しいです。
    私達購入者にとっては担当者だけが頼りなのですから。

  75. 175 匿名さん

    一流デべじゃないし、営業マンもそれなりなんじゃないの?

  76. 176 匿名さん

    東芝はあくまで売主
    販売は野村の営業だよ。

  77. 177 匿名さん

    だからあ~、野村と言っても野村不動産じゃないでしょうってこと。

  78. 178 匿名さん

    プラウド綱島が本格化すればここはかなり苦戦しそう。
    購買層かぶってますよね。

  79. 179 匿名さん

    プラウド綱島のターゲット層は綱島のバス便物件よりも、日吉本町の物件群だと思いますね。
    ブランド力とお得感を全面に出して攻勢を掛けてきそうな気がします。
    本当に坪200〜210で出してきたら、この辺りは苦しいでしょうね。
    ・・・ただプラウドは長谷工施工なので、その辺りを購入者がどう見るかですが。

  80. 180 匿名

    日吉本町徒歩4分よりも綱島徒歩10分の方に魅力を感じる人は多いでしょう。プラウドの仕様がよっぽどひどくない限りあちらがここより先に完売間違いないでしょう。野村はプラウドを売るためにここの価格を微妙にしたのかと疑いたくなります。

  81. 181 匿名

    綱島プラウドは、綱島街道と東横線に挟まれた、準工業地域。アリュールは、日吉本町3丁目の優等生。それだけで、例え、日吉駅徒歩14分でも、はるかにアリュールが上ですわ。

  82. 182 購入検討中さん

    購入検討者の一人としては、とてもとても購買層がかぶっているとは思えませんが。

    ところで、すぐ近くの野村不動産物件のMR行きましたが、自社のPRやいいとこばかり説明して回答は丁寧さのカケラもなかったのですが、あれが一流のデベのスタンスなんでしょうかね?
    アリュールの営業は確かに準備不足を感じるところはありましたが、少なくとも頑張って回答しようという誠意は感じましたよ。担当によるのかもしれませんね。

  83. 183 匿名

    日吉徒歩14分といっても駅までのあの急坂は普通の人は歩かないでしょう。ここは実質バス便物件。東横フラット徒歩10分よりはるかに上はないわ。

  84. 184 匿名

    日吉駅へは歩けないには同意。バス便は言い過ぎかと思うけど。通勤時間以外は本数は少ないが時間どおり運行するグリーンライン徒歩物件。東横平坦徒歩10分と比べて、はるかに上はない、には同意。

    でも商品性が違うから、検討者はかぶらない気がする。

  85. 185 匿名

    あの辺の人は、皆歩いて日吉駅まで行きますよ。
    最寄り駅が綱島じゃあ。。日吉駅は始発駅でもありますし、特別快速も停まります。利便性が違います。駅まで4分違う程度では。きわめつきは、綱島っていう地名です。ランクダウンですね。パチンコ屋もありイメージがよろしくありません。庶民的ではありますが。一生ものの買い物なら、このような議論も必要だと思います。

  86. 186 匿名

    綱島は柄が悪い。鶴見川も近いし、地盤がよわい。
    昔、温泉や風俗系もありました。

  87. 187 匿名

    僕、あの辺に住んでますけど、日吉へは歩けないな〜。個人差なんでしょうね。

  88. 188 購入検討中さん

    たとえ乗換えが発生しようとも最寄り駅への距離が不動産価値や利便性につながることくらい、当たり前だと思うんですが、しつこく綱島徒歩10分と日吉徒歩14分を比較している人は何がしたいんでしょうかね?

    日吉本町徒歩4分でしょ?同じ路線だからって無理やりそこを比較する必要なんて感じませんが。

  89. 189 匿名

    日吉本町の人は、綱島はもとより、綱島街道の東側の日吉や箕輪町に対しても、優越感を持っています。
    また、日吉本町3丁目の住人は日吉本町4丁目に対しても、優越感を持っています。(現に、グランシティは、3丁目と4丁目で取引の値段が相当ちがいます。)
    だから、アリュールレジデンスがOK横のアリュールより強気に出るのには、それなりの意味があるのです。

  90. 190 匿名

    そう考えると、そんなブランドみたいなのに高いお金払えないな〜、僕は。
    4丁目のアリュールのほうが開放感ありそうだし。

    ちなみに地盤は日吉本町も良くないのではないかと。誰か情報お持ちですか?

  91. 191 ご近所さん

    日吉本町で価値があるのは赤門坂の上の1丁目だけだと思いますが。坂の下はどこも一緒。地盤はこの辺も良くないですよ。私の子供のころは田んぼや池もあったし。

  92. 192 ご近所さん

    日吉本町で価値があるのは赤門坂の上の1丁目だけだと思いますが。坂の下は3丁目も4丁目もどこも一緒。地盤はこの辺も良くないですよ。私の子供のころは田んぼや池もあったし。

  93. 193 購入検討中さん

    田んぼや池があったから地盤が良くないとは、すごい評価ですね。そんなのどこでも一緒ですが。

    地盤について語るならちゃんと横浜市のボーリング調査結果とか読んでからにしてはいかがでしょう?
    ハザードマップとかも参考になりますよ。
    ハザードマップを見る限りは、そう大きな問題がある土地だとは思いませんけどね。

    赤門坂の上しか価値がないなんて、面白いこと言いますよね。価値は上だとは思いますが、価値がないとは思いませんが。

  94. 194 近所をよく知る人

    この辺に住んでますが、自分は日によって日吉駅まで歩いたり、日吉本町から行ったりです。
    天気が良いとか、運動したいとか、時間に余裕があるときなどは日吉駅まで歩きます。
    綱島まで歩くのは私には距離があるように思いますが、自転車なら楽勝です。

    価値観は人によりけりだと思いますが、とても住みやすいところですよ。
    ちなみに3丁目とか4丁目とかは気にした事ありません。

  95. 195 匿名

    185さんや189さんはここの営業さんですか?ここの良さをアピールするのは構わないですけど近所の悪口とかはいわないほうがいいですよ。その地域に住んでいる検討者が不快に思います。ちなみに日吉にとまるのは特別快速ではなく通勤特急です。もっと勉強しましょう。

  96. 196 匿名

    マンションは、設備も大事ですが、アドレス等の立地条件で、その資産価値が決定します。だから、日吉本町アドレスが大事なんです。(強調します。)
    できれば、
    日吉本町1丁目>日吉本町3丁目>日吉本町4丁目なんです。綱島は2流なんです。このこと法則を知らないと、買った後で、必ず後悔します。


  97. 197 匿名さん

    189はむしろどこぞのネガイメージ植えたい人の前ふりじゃないの?いくら営業の質が悪くても、こんなこと言ったら評判悪くなることくらいわかるでしょ。

  98. 198 匿名さん

    綱島は2流ってずいぶん失礼な言い方ですね。

  99. 199 匿名

    2流価格で1流のすぐ横に住めるなら、綱島の方が良いじゃん。まあ何が違うのか知らんけど。
    別に投資でマンション買う訳じゃないし〜どうでも良いし〜

  100. 200 匿名さん

    >>196とか、この辺りにそんなことを思っている人が多いと思うとちょっと嫌な感じです。
    日吉本町で優越感を持っているような人たちとは仲良く近所づきあいできそうにありません。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

オーベルアーバンツ秋葉原
ルネ花小金井ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.10平米~71.67平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,858万円~7,298万円

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.27平米~74.40平米

総戸数 162戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

5198万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸