- 掲示板
住友林業いいですよねー。その2です!
仕様・間取り・床材など、みなさまの住友林業の家を自慢しちゃってください。
もちろん荒らしはスルーで。仲良くやっていきましょう!
前スレ:住友林業最高!と思っている人集合 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/75507/
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/住友林業株式会社
[スレ作成日時]2010-07-03 22:49:29
住友林業いいですよねー。その2です!
仕様・間取り・床材など、みなさまの住友林業の家を自慢しちゃってください。
もちろん荒らしはスルーで。仲良くやっていきましょう!
前スレ:住友林業最高!と思っている人集合 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/75507/
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/住友林業株式会社
[スレ作成日時]2010-07-03 22:49:29
本社に聞けないなら他社に聞くか建材業者に聞くかすればいい。
あるいはそういうスレを立ててもいい。
ここで答えが出ない以上、そうすべきだと思うが。
住林の無垢柱ってベイマツだか赤松だか、
あんまりいい柱じゃなかったような気がするんだけど?
真壁の柱も集成材にヒノキを貼り付けるような、なんちゃって真壁だったぞ
せっかくの木軸なのに、なんじゃ?っって思ったなぁ
確かに無垢材も集成材も一長一短があるのは事実だけど、
採算の取れない間伐材を張り合わせただけの檜の集成材に
スーパー檜なる名前をつけて、
さも優秀な建材であるが如く強く売り出しているのは、
集成材を使用している多くの大少メーカー、
工務店のなかだけでも住友林業だけじゃないか・・・
要はコストを下げて、儲かれば何でもいいんだろう。
それと、
元禄時代から続く林業の伝統やら木のプロフェショナルやらを盛んに売りにしているけど、
それが住宅事業部門に反映されているとは思えない。
営業トークのネタに使ってるいるだけ・・
その辺の欺瞞さんにこの会社の不信感を感じてしまうだよね。
>どちらでも選べる以上、住林はよりパーフェクトに顧客の需要を満たせる優秀な品揃えをしていると言える。
集成材と無垢材を選択できる会社なんて今時珍しくないんじゃない。
輸入材、国産材の選択、
国産の産地や地元県産材から選べる会社だってざらにあるだろう。
最近はシンプルモダンが流行だけど、本格和風の展示場もあるもんね。
行ってきたけどよかったなあ。
漆喰壁に檜の無垢柱。
上品によくまとめられていた。
HPの施工例のも出てますよ。参考まで。
>薬剤と国産無垢材
それも興味がありますが、
やはり薬剤と輸入無垢材に興味があります。
中国産の野菜と同じように、
輸入無垢材は生産者や輸送者の顔が見えない分、
慎重になってしまいます。
シーサンドコートいいなあと思って通勤のたび眺めてました。
エスケー化研だと聞いて、問い合わせたんですが、住林さんにしか出荷できないと断られました。
涙です。
やっぱり、工務店やめて住林にしようかと家族で話し合っています。
3年前に建てました。
シーサンドコートいいですね。当時はまだ出てなかったのが残念です。
高級感がある。
風情がある。
いいなあ、シーサンドコート。
シーサンドコート501。
わが家の外壁は、ぐるーーと全部これです。
2Fのベランダ下にちょこっとサイディングの装飾がある程度。
築2年ですが、ココがおかしい!っていうとこもないですし
汚れがついてしまって困ってる!というとこもありません。
吹き付けの色はSUNA-501ですか?
私の1番好きな展示場がその色の吹き付けを使っているのですが、日差しが当たると本当にキラキラしてきれいですよね。
うちの周りは排気ガスがすごいので白は一瞬で候補から落ちてしまいました。
SANA-502にしようと思ってます。
501もとてもいいのですが、最近?出たらしい6※※シリーズも気になります。
設計さん曰く、材料を一種類減らしてコストを抑えたとか。
もう施工された方って居るんでしょうか?