千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス二番街(パート2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 若柴大割
  7. 柏の葉キャンパス駅
  8. パークシティ柏の葉キャンパス二番街(パート2)
マンコミュファンさん [更新日時] 2011-02-27 18:23:42

「環境」・「アート」・「学び」をテーマにした880戸のプロジェクト、掲示板パート2を立ち上げました。よろしくお願いします。

掲示板その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50767/

<全体物件概要>
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(底地地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分(本計画地敷地まで)
総戸数:880戸(他店舗あり、戸数未定)
入居:E・F棟=2010年9月下旬予定、A・B棟=2011年10月下旬予定、C・D棟=2012年7月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス



こちらは過去スレです。
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-07-03 12:35:05

[PR] 周辺の物件
ルネ柏ディアパーク
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名

    ディスポーザーは河川の富栄養化の原因の一つだからでは?環境に配慮した暮らしを目指すなら、使わないほうがいいと思います。

  2. 452 匿名さん

    私も439さんの姿に心打たれました。必死さが伝わってきます。応援しますよ。
    ディスポーザーは環境負荷が大きいみたいですからね。でも世帯数多いから夏場にゴミ捨て場所が強烈に臭う事と虫が生ゴミに大量繁殖するのは覚悟をしなければね。
    虫と臭いを抑える為にゴミ捨て場にエアコンを付けたら環境負荷軽減の意味ないですものね。

  3. 453 匿名さん

    MRにて

    私 : 生ゴミはコンポストで堆肥にして菜園で使うんですね!?

    販売員 : ・・・え?

  4. 454 物件比較中さん

    先週のスーモに掲載されていた、購入者が支持する使える設備ベスト10の第1位はディスポーザーでしたね。
    こういうところがツボを押さえられていないというか・・・。

  5. 455 匿名さん

    今のマンションでdisposer付いてないなんて論外でしょ。

  6. 456 匿名さん

    まだ三井も、ディスポーザーは大して重要な設備じゃないよって売り方してれば話はわかる。
    でもスーモの一番街のページでは、人気の設備仕様を全戸で標準装備!とかいって、ディスポーザーを一番上に書いてる。
    これって一番街と二番街を同時に売りさばく姿勢としてどうなのよ。

  7. 457 物件比較中さん

    ひどいね!三井め、やりおったな!という感じです。
    どう考えても2番街の方が安っぽい。もちろん隣のすみふよりは全然仕様もいいですよ。
    ただ、ディスポーザーは必須アイテムでつけてほしかったな。
    担当は、メンテの費用がすごいとか、音もすごいとかいろんな言い訳してたっけw
    せっかく柏の葉買うなら1番街だと思います。2番街買うなら1番街の中古の方が
    いいかもね?

  8. 458 物件比較中さん

    二番街はよりエコ志向だから?!
    一番街見たけど、日に焼けまくりでした。フローリングも天然木と言っても、所詮突板だし。壁紙も安っぽくて期待したほど高級感なかったなぁ。

  9. 459 物件比較中さん

    かれこれ早い竣工のところは3年近くになるもんね。日にも焼けるわな。
    棟内モデルまだ見てないから行ってみようかな。

  10. 460 匿名さん

    あれ?自分がこないだ見たときは日に焼けているとか全く無かったけどな。
    ソラリウムで夏の直射は入りづらいね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ピアース西日暮里
    カーサソサエティ本駒込
  12. 461 匿名さん

    ディスポーサー欲しさに1番街見に行ったけど、ガスコンロはフラットじゃないし、レンジフードも旧型。
    未入居物件でもやっぱり中古って感じがしたな。

    二番街の西向きならお手頃価格がたくさんあるけど、西向きの部屋ってどうなんでしょう?

  13. 462 匿名さん

    柏の葉同士で潰し合い、お疲れ。

    結局、どっちもどっちだろ。

  14. 463 契約済みさん

    第一次で契約しましたよ!駅に近いし、ららぽーと、映画館、スーパーもあるし、駅前特有の繁華街のような
    ゴミゴミしないし環境が気に入りました!嫁はディスポーサーを少し気にしてたけど、周りの雰囲気が気にいりました!

  15. 464 匿名さん

    ディスポーザーが無いマンションってゴミを捨てる時に生ゴミの汁を廊下やエレベーターに垂らす無頓着な人が絶対にいるからなぁ。エレベーター内の臭いが問題になるのは確実でしょう。
    今年みたいな暑い日が多い時は年の3分の1ぐらいは悪臭に耐えなければならないでしょうし。

  16. 465 匿名さん

    一番街と二番街を公式ページで比較すると、一番街は二重床二重天井と記載がありますが、二番街は二重床しか記載がないですね。まさかの直天井だったりするんですか?

  17. 466 匿名さん

    ディスポーザーがつかないマンションなんてそこらじゅうにあるけど、悪臭で耐えられん、ディスポーザーがないとやってけねぇとか言ってる人は聞いたことない。

  18. 467 物件比較中さん

    ここは本当に悩むよね。となりにコスト意識と利便を追求したマンションが出来るだけに
    余計考えちゃう。
    でも、柏の葉って戸建ても全然値が下がってないよ。30年近く前に売り出した
    価格帯で現在もでてます。バブルの時期は軒並み1億越えだったし。
    ただ、そんなに人気のエリアなら、さぞかし住みやすいかといえばそうでもない。
    今でこそキャンパス駅ができたが、それまでは柏駅までのバス便。それも
    へたすりゃ30分近く乗ることも。駅が出来た現在も徒歩20分以上がざら。
    スーパーが街の中にあるわけでもなく、みなさん車でまとめ買い。マミーマートが
    できてからは少し便利になったかなw かろうじて小学校はできたけど、中学は遠いよ。
    それでも中古がでればすぐなくなっちゃうし、なかなかでない。でれば高い。
    なぜか?やっぱ街並みの良さにつきると思う。あんな不便なところ、それ以外考えられない。
    柏の葉を見るにつけ、街並みってすごく大事だなと思う。
    だから、ここのマンションも三井が頑張って街並み保ってくれれば中古相場も
    値崩れしないような気がする。
    ましてや柏の葉の駅前のブランドマンションなんだから、きっと大丈夫。。。な気がするw

  19. 468 契約済みさん

    465さん
    二番街も二重床二重天井です。

  20. 469 匿名さん

    私は生まれてからずっとこの辺りに住んでいますが、柏の葉と聞くと、駅ができるより前から、高級住宅地のイメージが定着していると思いますよ。
    467さんのおっしゃる通り街並みが美しいと思います。

  21. 470 匿名さん

    戸建も三井だね。

  22. 471 物件比較中さん

    戸建ては三井もやったけど、県供給公社もやったよね。県のほうは少し安かったみたい。

  23. 472 匿名さん

    >>466
    ディスポーザーが無い100世帯以上のマンションのゴミ捨て場は・・・。
    戸建てや公団団地みたく外に置く事にしないと大変ですよ。

  24. 473 匿名さん

    >>468
    ありがとうございます。するとやはり、ここの仕様のネックはディスポーザーに尽きる感じで
    他の仕様は水準以上ということですね。

  25. 474 匿名

    ディスポーザもだけど、駐車場が一部機械式ってのが残念。
    サッシも高さがあまり高くないよね。ベランダも好みの問題だけど普通の広さ。
    あとは文句なし、かな。

    ディスポーザは環境負荷とか言うまえに、自治体の排水規制が厳しくて修繕とかメンテが大変らしいよ。
    知り合いの小規模マンションでは大規模修繕のときにとっちゃったって話もあるくらい。
    生ゴミ臭いのは嫌だけどね

  26. 475 匿名さん

    ゴミ集積場の中で生活するわけではないし、ゴミ当番があるわけでもない。

  27. [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    ガーラ・レジデンス松戸
  28. 476 匿名さん

    >>474
    二番街のサッシは大きく開くところが(二枚分開く)開放的で、すごくよかったですよ。

  29. 477 匿名

    二枚分ひらくのかぁ。それはスッゴくいいかも。
    機械式じゃなけりゃいいのになぁ

  30. 478 検討中

    都内を含め、かなりの数のマンションを見てきました。

    どのマンションも一長一短がありますね。予算内におさめようと思うと。

    結局は、嫁も私も何だかんだ直感的に気に入った二番街のマンションにて契約することになりそうです。

    三井の街づくりの成功を祈るばかり。

  31. 479 匿名さん

    http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/chiba/100728/chb1007282232005-n1...

    小さな子供がいる家庭には危険な地域。

  32. 480 匿名さん

    ↑検索乙。例えばおおたかの森に住んでたとしても普通に柏の葉公園に遊びにくると思うけどね。おぼれる危険のある池や川であればいたるところにあるし。

  33. 481 匿名さん

    >479
    20数年たって初めての事故..なぜこれを「地域」の危険性に結びつけるのかな?

    自身の論旨の浅はかさに気がつかずに、定期に顔をだす愚か者

  34. 482 住まいに詳しい人

    三井は街づくりのコンセプトを経年優化と表現していますね

    三井には、そのための仕掛けはつくれるけれども、それを生かすも殺すも住民次第

    幸い柏の葉にはUDCKをはじめ様々なまちづくりへの参画機会があります
    積極的な参加は難しくとも、せめて無関心にならないことが大事かなと思います

  35. 483 購入検討中さん

    439入居予定さん、情報ありがとうございました。
    リンク先の松葉町ブログ読ませていただきました。

    松葉中は県内でもかなりレベルの高い中学校のようですね。わざわざ私立に行かせることもないですね。
    塾もたくさんあるようですし、夜遅くまで面倒をみて下さる個人塾があるなら柏まで行かせることもなさそうですね。なかなか中学校の情報がつかめなかったので、かなり参考になりました。検討したいと思います。

  36. 485 物件比較中さん

    >> 436さん
    言葉に重みがありますね…

    >> 439さん
    情報ありがとうございます。
    そこまで調べられているのであれば、隣りの駅近くに小中一貫校が平成27年開校予定ということもご存じでしょうか。(とはいえお子さんが既に小学校高学年ですと、間に合わないですね。松葉中が評判良いのは嬉しいですね。)
    一番街より仕様が下げられている点(ディスポーザーや一部機械式駐車場など)に加え、このような点も、迷いが生じてしまいます。
    さらに、建設予定の小学校も、現在汚染土壌を運び出すために着工が遅れ、結果的に建設期間が半年も短くなってしまいましたね。(今年7月1日着工予定が来年1月3日着工に延び、竣工は変更なし。)
    駅前広場の変更も残念です。(以上、はっぱさんのブログを拝見して。)

    やはり三井にとっては148街区が一番の目玉なのでしょうが、二番街は仕様を下げつつも価格設定が(駅前の一番街と変わらず)強気なままなのがなんとも…というところです。

  37. 486 匿名さん

    毎週毎週、巨大な新聞広告入ってるな〜。

    すごい街ができるんだってさ。

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
    ガーラ・レジデンス松戸
  39. 487 匿名

    小学校は中学校と一緒に出来るんではなかったですか?小学校だけですか?

  40. 491 物件比較中さん

    小学校だけだよ。中学は27年ど開校予定。きっと当初の予定より
    遅れてきてるんだね。うちも、中学が同時開校なら迷わず決めたんだけど
    松葉だったら別に他探してもいいかなと。

  41. 492 匿名

    あ、やはり小学校と中学が同時ではないにしろ、両方できるんですよね。有り難うございました。

  42. 493 周辺住民さん

    小学校も横にできる予定ですよ。

  43. 494 436

    >485さん
    生活する上で肝心な所が考慮されていないということです。

    二番街で強調しているエコやサスティナブルが重要と言う方もいるでしょう。
    私自身がそのくちだし、よく理解できます。でも、だからといって住環境を無視して良いと
    いうことは理解できません。住む上で肝心な住環境は真っ先に考慮されるべきものです。

    例えば、日当たりにしてもそうですが、10時から14時の間だけでも太陽が見え続ける住戸は
    果たしてどれだけあるのでしょうか。880戸のうち1戸も無かったら言葉を失いますが、
    日当たりに自信がないからツインタワーを後回しにしているとしか私には思えません。

    それでも、ある程度の価値を維持しているのは、しっかりした将来計画と決して下げない
    マンション価格があるからだと思います。逆に言うと、価格を下げてしまった途端に
    二番街を含めたパークシティの価値は大きく失われる可能性もあると思いますが。

    そのように、三井は住環境の優先順位を下げる代わりに、将来計画などからブランドを醸成する
    事に力を入れています。それは悪く言えば表面的な価値で実生活とは関係のないものです。
    だから、「おおたかの森の実利派は柏の葉に来ない」という発言に妙に納得したまでです。

  44. 495 申込予定さん

    「おおたかの森の実利派は柏の葉に来ない」は私も納得。
    逆に柏の葉に惹かれている人は、おおたかの森に行かない・・・といいけど。
    日当たり悪いけど、ディスポーザーないけど、駐車場一部機械式だけど、柏の葉に住みたいって人はそんなに多くはないかもしれませんね。

    我が家はそれでも柏の葉の環境を買います。
    C・D棟の入居は再来年の7月だから、三井ものんびりと売ってる感じですね。
    C・D棟の販売を待っている人も多いのでしょうか。

  45. 496 匿名さん

    そんなに多くないからここも売れないでしょうね。
    ゆっくり考え、ゆっくり考えて、他のマンションを20ヶ所ぐらい見てからでも平気ですよ。

  46. 497 匿名さん

    日当たりはそれ程悪くないですよ。
    遠くから見るよりも建物同士の距離があるので、日当たりは問題ない部屋たくさんありますよ。現地見学していないのがわかってしまいます…

  47. 498 匿名さん

    というか、買う気も無い=買わせたくない連中の発言でしょ。

  48. 499 住まいに詳しい人

    日当たりを気にしている方が多いようですね

    私も当初、配棟プランが気になり、CADで図面を3D化して
    影の落ち方をシミュレートしてみたのですが
    思っていたほど北側建物に影は落ちないものだなと感じました

    無料で使えるgoogleのsketch up というソフトがあります
    一般の方でも比較的簡単に3Dモデルを作れる。。。と思います

    気になる方は図面から立ち上げるのは少々手間ですが
    トライしてみてはいかがでしょうか

    モデルさえ出来上がれば「影設定」のスライドつまみで自由に
    季節と時間帯で影がどのように落ちるのか見ることができます

    と、真面目に書き込んでしまいましたが
    中には本当に悩んでいる方もいらっしゃるかもしれませんので。。。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル西日暮里II・III
    ガーラ・レジデンス松戸
  50. 500 匿名

    購入決めました。おおたかのスミフと柏の葉二番街で一時天秤にかけましたが、最後はこちらに決めました。両方のモデルルームをまわり、景観の美しさと将来性で決めました。今はただ入居が楽しみです。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ピアース西日暮里
ラコント越谷蒲生
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
スポンサードリンク
ピアース西日暮里

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 千葉県の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸