千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス二番街(パート2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 若柴大割
  7. 柏の葉キャンパス駅
  8. パークシティ柏の葉キャンパス二番街(パート2)
マンコミュファンさん [更新日時] 2011-02-27 18:23:42

「環境」・「アート」・「学び」をテーマにした880戸のプロジェクト、掲示板パート2を立ち上げました。よろしくお願いします。

掲示板その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50767/

<全体物件概要>
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(底地地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分(本計画地敷地まで)
総戸数:880戸(他店舗あり、戸数未定)
入居:E・F棟=2010年9月下旬予定、A・B棟=2011年10月下旬予定、C・D棟=2012年7月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス



こちらは過去スレです。
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-07-03 12:35:05

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街口コミ掲示板・評判

  1. 1036 入居予定さん

    床暖房ついていますよ!

  2. 1037 匿名さん

    >>1030
    その程度の認識で何千万もの買い物ができるとは、
    羨ましい限りです。

  3. 1038 匿名

    イヤミっぽいな↑。
    時として飛び込むことも必要ということでしょ。完璧や絶対はないし、求めればつらいので…軽く書いてありますが熟慮して決断したのでしょう。

  4. 1039 匿名さん

    特攻隊。
    無知が成せる技。
    お金は大事だよ。ちゃんと計画ましょう。

  5. 1040 匿名

    無知は幸せですよ。
    知識があるばっかりに失敗する人はたくさん居るよ。

  6. 1041 匿名さん

    No.1037>その程度の認識って?

  7. 1042 匿名さん

    1030さんも、予算の関係などあってA棟を選ばれたんじゃないんですか?
    柏の葉キャンパスが気に入って、前に何が建つかわからないA棟でも、予算の関係などあってA棟に決断されたのでは?

  8. 1043 匿名

    毎々厭らしい発言ですね

  9. 1044 申込予定さん

    価格を値切った方いますか?
    契約前に気を付けることも教えてください。

  10. 1045 匿名さん

    価格、三井だから普通は値切れないと思いますよ。
    値切れたら、他のディべと同じになっちゃいますからね。

    契約前には、朝、昼、夜の雰囲気、近くのスーパーなど見られたらいかがでしょう。
    家具の配置、床色とのバランスも重要かもしれないですね。
    あと、ローンを組むのであれば、住宅ローン控除について勉強してもいいかもしれませんね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ピアース西日暮里
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
  12. 1046 申込予定さん

    1045さん
    ご親切にアドバイスありがとうございました。

    ローンは、銀行相談にも行ったのですが、まずどこでローンを組むかまだ迷っています。
    京葉か千葉で迷っています。

    どなたか、アドバイスお願いいたします。




  13. 1047 契約済み

    私は千葉銀。一番条件がよさそうだったから。雰囲気で決めました。考えてもわからん!

  14. 1048 匿名さん

    いよいよ148街区工事開始。
    楽しみだな、値段が。

  15. 1049 申込予定さん

    提携ローンであれば、どこでも同じ率ですよね。
    あとは利便性の問題かと。

    私は京葉にする予定です。理由は隣に支店があるかですね。

  16. 1050 匿名

    三井さんは、一円単位まできっちりで、もちろん値引きゼロでしたよ。かえって信用できました。営業の方が「誰に対しても値引きしないのです。ごめんなさい」と言ってました。
    しかし売れ残りや特別な事情などがある時は、下げるのでしょうね。一番街も最後は値引きしたようですし…。

  17. 1051 匿名さん

    値切れない方が買う方も買った方も、ある意味安心ですね!

  18. 1052 匿名さん

    E棟の見学に行きましたが魅力的です。
    全部引き戸なので、家が広く感じます!

  19. 1053 匿名さん

    値切った経験が一度もないから、三井は私にぴったりです。値切り方がわからないし‥。

  20. 1054 一番街住民

    三井さんは住みはじめてからの対応も信頼がおけますよ。例えば何か不具合があれば、それを包み隠さず住民に報告し、お金をかけてしかるべき対応をしてくれます。

    私の親戚は中小デベの販売したマンションを購入しましたが、売った後は何か訴えたとしても責任逃れをし、フォローがほとんどないそうです。
    しっかりした会社を選ぶのは大事だと言っていました。

  21. 1055 匿名さん

    >>1052
    間取りがいいですよね。

    E棟はお風呂や洗面所が広くて、部屋と部屋を区切らずに真ん中にクローゼットがあったり、
    F棟の外から直接入れるホビールームとかもユニークだし、個性豊かで間取り図見てるだけでも楽しい。

  22. 1056 匿名さん

    >>1055
    お風呂が広いのはすごく魅力的ですよね。
    F棟の外から直接入れるホビールームてどこのことでしょう?

  23. 1057 匿名さん

    >>1056
    ホビールームはF棟の一階の部屋にあるはずです。
    図面集をお持ちでしたら、見ていただければわかると思います。
    お持ちでなければマンションパビリオンに行かれてみては?

  24. 1058 匿名さん

    図面集を見てみました。
    F棟の1階の広いお部屋にホビールームがついていますね。
    素敵だけど価格的に手が出ません。
    やっぱりE棟かな・・・。

  25. 1059 周辺住民さん

    E棟はバリアフリーを前面に押し出した設計になっています。
    全部引き戸になっているのは、車いすでも支障が無いようにするためで、
    廊下の幅も通常のマンションより広いはずです。
    お風呂が広いのも、病院に近い立地なのも、そうしたことが考慮されたものです。
    一生暮らすには良い設計かも知れません。

  26. 1060 匿名さん

    将来売却を考えるとA棟西向きとE棟南東バリアフリーとどちらが有利だと思いますか?

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル西日暮里II・III
    ガーラ・レジデンス松戸
  28. 1061 匿名さん

    >>1059さん
    E棟のデメリットって何かあるかご存知ですか?あれば教えていただければ幸いです。

  29. 1062 周辺住民さん

    同じことでも見方や価値観でメリットにもデメリットにもなると思いますが・・・

    専有面積に占める廊下の比率が高い。風呂場が広い。よって部屋が狭い。
    将来売却を考えた場合、新たに購入を考えている世代は最初の所有者より、若い人の可能性が高い。
    そうすると、バリアフリーであることがメリットにならない。(若い人は自分の老後をイメージ出来ないもの)

    自分も隅々まで調べた訳ではありませんが、最初からE棟の様なコンセプトの設計は珍しいと思います。
    逆にそれが高齢化社会の中で、将来、希少価値・高付加価値物件となるかも知れません。

    将来の売却を考えるより、「今」どっちに住みたいかが重要だと思いますよ。

  30. 1063 匿名さん

    なるほど。ありがとうございました。後悔のないように「今」を大切に検討したいと思います。

  31. 1064 A棟購入済

    F棟のはじっこ、A棟の境目にできた「LUCE hair design」(美容室)は、とってもセンスが良い「ハクさん」というロシアの面白イケメンがカットしてます。三井のマンションの話も聞けるし、とても雰囲気が良い店なので、よかったら行ってみてください。

  32. 1065 匿名さん

    昼ごろ、たまプラーザ周辺の紹介で、たまプラマダムやってた。パン屋激戦区で15店以上もあるらしい。
    やっぱりおしゃれな街ってイメージだね!

  33. 1066 匿名さん

    >>1065
    なぜ、たまプラーザの情報をここに入れる必要がある。
    お前は、誰だ?

  34. 1067 匿名

    たまプラーザって何?
    まあ関係ない話題のようだからどうでもいいけど。

  35. 1068 匿名はん

    契約済みの方にお尋ねします。契約までに何度モデルルームなどお部屋の見学に行きましたか?

  36. 1069 A棟契約済み

    モデルルームを二回見学して決定しました。マンションを買おうと思い立って1ヶ月での決断です。
    ここと三郷中央のタカラレーベン、おおたかのスミフのモデルルームに行きました。
    一時迷い、熟考して決断するのに二週間位かかったかな…。
    今は入居が楽しみです。正しい決断だったと自負してます。

  37. 1070 購入検討中さん

    ほぼこちらに決めようと思っています。
    おおたかの住友不動産のマンションとこちらで、モデルルームに各々2回行き、いろいろと検討しました。
    結論としては、マンションとしての魅力、街としての魅力がこちらのほうが上 と判断しました。
    正直、おおたかのマンションは間取りに魅力がなく少々安っぽい感じが気になりました。
    柏の葉は、これからの街だと思うので、怖さがないわけではないのですが・・・。

    住めば都ですので、早く引越しをしたいと思います。

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    カーサソサエティ本駒込
  39. 1071 入居待ち

    ここは、もれなくわくわく感が付いてきます。街がどうなるのか?そこが魅力ですね。
    えっ?発展しなかったらどうするって?覚悟の上ですよ(笑)

  40. 1072 匿名さん

    http://www.youtube.com/watch?v=f3dOtjjSPeI&feature=fvwrel
    殴り殴られる事も覚悟の上ですよ。

  41. 1073 匿名

    >>1071は潔くて好き。

  42. 1074 購入検討中さん

    現在都内在住で購入を検討している者です。

    先日、モデルルームを見学に行って、販売状況を見せて頂きました。
    Eはほぼ完売で、FとAも価格が手頃で間取りのよい部屋はほとんど売れている印象でした。

    Bの間取りも気になっていたので一般公開前のものを見せて頂きましたが、イマイチでした。

    また、駐車場やタワーに囲まれた印象を受けました。

    これから子供も生まれますが、柏の葉は自然の多い環境で子育てしやすそうだと思いました。

    実家も都内で、県民になるなんて考えられないと思っていましたが、妊娠してから都内の環境の
    悪さが身にしみてわかり、こちらを候補にしました。

    皆さん「おおたかの森」がどうとか書かれてますが、流山市なんてダサい住所になるのは嫌なので
    私は快速が止まらなくてもこっちがいいです。笑

  43. 1075 匿名

    住所ですが、たぶん柏市若柴になりますよ。柏の葉とか入りません。(厳密にはマンション名の部分に、柏の葉キャンパス147街区と入りますが、普段は(ー)でおしまいです。)

    「柏の葉」なんて素敵と思ってたら、実際の住所見てがっかりしました。

  44. 1076 匿名さん

    それ、みんなが思っていることなんですが、絶対口に出しちゃいけないんです。
    スレが暴風に巻き込まれます。
    思いつくだけの柏の欠点が書きまれるでしょう。

  45. 1077 匿名さん

    流山市がだめで、なぜ柏市ならいいの??

  46. 1078 匿名さん

    1076は1074に対するコメントです。

  47. 1079 匿名さん

    イメージの問題じゃないですか?
    流山も一所懸命イメージアップを頑張ってますが
    いまいちイメージが長かったので。。。

  48. 1080 匿名さん

    柏ならよくて流山がだめなんて、まさにどんぐりの背比べすぎて恥ずかしい・・・

  49. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    ラコント越谷蒲生
  50. 1081 購入検討中さん

    1077さん>

    偏見なんで申し訳ないんですが、都民からすると流山市って何もない田舎っていう
    イメージがあります。

    柏市だと柏駅を連想するので悪いイメージはないです。

    流山市も子育て支援とか頑張ってるみたいですけど住みたいとは思えないです。



  51. 1082 匿名さん

    おおたかも柏の葉も、周りになにもないど田舎ですが、それが逆にいいと感じるか物足りないと感じるか。
    人それぞれじゃないでしょうか。
    私は落ち着いていいと思いますけど。

  52. 1083 匿名

    柏の葉は、街の雰囲気は悪くないと思います。
    でもここの掲示板を見てると、妙な選民意識というか、「うちは他とは違う」みたいな意識を持ってる人がいそうで、ちょっと怖いです。

  53. 1084 匿名

    ↑別に怖くないよ。普通です。

    住所に「柏の葉キャンパス二番街○○号室」といれてもいいそうですよ。気になるならね。

  54. 1085 匿名さん

    残念なコメントが多いですね

  55. 1086 匿名

    だから選民意識なんてないって。限られた予算で最善の選択がここだっただけ。
    いいコメントよろしく。

  56. 1087 元都民今県民

    1081さんの言うことは良くわかる

  57. 1088 匿名さん

    流山をバカにするのは勝手だけど、市のイメージで言ったら決して上ではないよーな。
    浦安>市川>松戸>or、どっこいどっこいで柏くらい?

  58. 1089 匿名

    松戸はない。柏のほうが上

  59. 1090 匿名さん

    うけるね、それこそ都民からしたら変わんないって。

  60. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    イニシア東京尾久
  61. 1091 購入検討中さん

    >>No.1074 B棟の間取り見せてもらったんですね!私の営業さんは、見せてくれませんでしたよ。
    でも、イマイチだったようですね。確かに営業の方もB棟は間取りも変わってると言っていました。
    やっぱり人気のある間取りで、手ごろな価格の部屋はすぐ売れてしまうようですね。
    迷ってる間に売れてしまうってことは悲しいですが、そう簡単に決められません。大きな買い物ですからね。

  62. 1092 住民

    選民意識なんて全くありませんよ!
    なんかその言葉がよく出てきて違和感感じます。この掲示板で柏の葉イメージを下げたいアラシの策略、自作自演です。

    ただ、柏の葉は、すごく住みやすいですよ。
    街づくりは遅れは出ていますが計画がしっかりしていますし、景観も統一感があって素敵です。
    それでいて、がんセンターや辻仲病院、省庁の施設など、柏の葉キャンパス駅を利用する利用者も多いので、最低限今よりも廃れることはないと思います。
    乗り換え客を除いて、その駅で用事を済ませる人の統計があったとしたら、もしかしたらこの付近では一番利用する人が多い駅かもしれません。

    新たな商業施設、東大駅前キャンパス、三井ガーデンホテルなどできますから、恐らく色々整っていくでしょう。

    かなり調べまくって柏の葉を選んだので、この柏の葉の良さを他の方にも伝えたいなと思います。


  63. 1093 匿名さん

    柏の葉はたまプラのイメージで、他の駅はどうのとか言う人がいるからだよ。
    というか、やっぱりそれが荒らしだったということ?

  64. 1094 匿名さん

    困った人がここに住み着いてる気がするのですが。
    自分が選んだ棟をべた褒めし他の棟にけちつけたり。隣の駅の物件を侮辱したり。
    他を排除することによる優越感を味わいたいようで。

    自身の書き込み内容に多重投稿で相づちうってませんか。

  65. 1095 購入検討中さん

    都内の城南地区から二番街に転居してきましたが、前出のとおり、流山、柏、松戸のイメージは決して、どんぐりの背比べではないです。
    やはり、柏は東の渋谷、流山は野山、松戸は足立というイメージでした。
    県外からのイメージは職場の意見を聞いてもおおよそ同じですから、決して、一緒ではないですよ。
    住所については、区画整理完了時点で変わるはずです。柏の葉○丁目か、どうなるかはわかりませんが、若柴ではなくなるのかと思います。
    私は柏の葉キャンパス二番街ー部屋番号で表記しています。147街区何で表記するほうがよっぽど誤配達になりそうですから。

  66. 1096 匿名さん

    ここの購入者はおおたかの森を意識していますね。
    シティテラスの掲示板ではこちらの話題はでてないようですが・・・。

  67. 1097 購入検討中さん

    >>1084
    >↑別に怖くないよ。普通です。
    が怖いわ。

    >>1096
    しょっちゅう柏の葉の話題出てるじゃん。
    俺はどっちも見てるからよくわかる。

  68. 1098 匿名さん

    東の渋谷って・・・。
    あまり嬉しくないです。

  69. 1099 匿名

    清濁合わせ飲む。色んなこと投稿していいんじゃない?いやなら見なければよいのでは?私は自分で咀嚼します。
    1094さんも正しい素敵な情報を投降なさってください。

  70. 1100 匿名さん

    >県外からのイメージは職場の意見を聞いてもおおよそ同じですから、決して、一緒ではないですよ。
    どんな会社だ?興味あるな。
    東の渋谷ってのもどうかと思うけど、まあ野山、足立って揶揄でしかないし、柏だけ持ち上げる職場って??
    流山、松戸、足立区に地縁のある人はいないのかよ。

  71. 1101 匿名さん

    都内から転居だと意識してしまいますよね。
    私も住み始めはそうでしたが都内の人にしたら埼玉も千葉も茨城も一緒です。
    柏の外れなのですから守谷・流山の方たちと仲良くしましょうよ。

  72. 1102 匿名

    結局、選民意識が強いってことか・・・

  73. 1103 匿名さん

    城南地区からって、わざわざ書くのはなんだろ。
    所詮都民からすれば同じチバーになっちゃったのに、すでに目線が都民じゃないって。ザンネン

  74. 1104 匿名

    都民が一番選民意識を持ってる件。

  75. 1105 購入済み

    ↑確かに。昔から都落ちという言葉もありますしね。
    選民意識はないけど、地元に誇りを持って、地域に少しでも貢献しようとする意識は欲しいですね。マンションだとどうしてもそれが希薄になりがちです。

  76. 1106 匿名さん

    都民の選民意識もいただけないけれど、千葉県内でってのがいただけないというより恥ずかしいね。
    どんぐりの背比べより、東葛飾全体底上げないとじゃないの?

  77. 1107 周辺住民さん

    東葛に住みたくて、ここ選んだ人は少数派だと思うよ。

    ここの街の未来や三井に掛けて柏の葉の駅前購入したんだ。

    流山と差別化した開発して欲しいが本音。

  78. 1108 匿名さん

    最後の行で台無し

    どんぐりの背比べ

  79. 1109 購入検討中さん

    みんな、どこを買うか決めるのに必死なんですよんr。
    どんぐりの背比べでもいろんなところと比べてどっちが良いか必死に考えるのは当たり前たと思います。

  80. 1110 匿名さん

    柏が東葛じゃなくて、どこなの?w
    東葛地区で一、二番にあがる名前でしょうに。

  81. 1111 匿名さん

    1110はゆとり世代?

    読解力ある?

  82. 1112 匿名さん

    どっちが良いかの比較ではなく、どっちが悪いかで書き込みしてない?

    気分を害する表現する人がいるから、まとも情報交換などできずに荒れるんだよね。

    E棟を絶賛してB棟を侮辱した人など。

  83. 1113 どんぐりくん。

    論議か活発ということは、関心が高いという事。賛否両論がどんどん出てほしいです。
    結局、暇なんですね。ここ見るのがいつも楽しみ。

  84. 1114 匿名

    議論と貶し合いは違う。

  85. 1115 匿名さん

    No.1113 by どんぐりくん本当ですね。賛否両論でこそですよね。柏の葉を検討してる人のためのページなんだから、どの棟を絶賛したり侮辱したとしても個人の感想なのですからいいのではないでしょうか?その感想をみて検討の参考にしたい人はすればいいしそうではない人は、自分で現地に行って確かめればいいですし自分の感想が違うなら、自分は違う感想でしたと書けばいいのでは?意見交換できればいいのではないかと思います。
    街を比較するのも、気分を害する表現するを気を付けてみなさん意見交換できれば良いですね。

  86. 1116 匿名

    侮辱は個人の感想だから良い

    本当か?
    違うだろ。
    それを意見交換と呼ぶ感覚が理解できん。

  87. 1117 匿名さん

    素晴らしいです。
    文章中で論理がかわっちゃうんですよね。
    素晴らしい相づちです!、と所感します。

  88. 1118 どんぐりくん。

    侮辱という表現がひっかかるなら「本音」かな。
    本当の事は、言いづらいですよね?でもそれをここでは見ることができるし、違うと思うなら反論もできる。変なことを書いてあったら無視する。鉱山を掘るとたまに価値のある金が出るのと同じ。

    私の本音は…
    「柏の葉」=昔からの一戸建ての高級住宅街
    「キャンパス」=アカデミック、ステキ
    「柏の葉+キャンパス」=超カッコいい!
    という単純なものです。

  89. 1119 匿名

    この物件の魅力のひとつに、共有施設が充実している点がありますよね。ハニービーカフェや保育園、ワークショップルームにジム、思いっきり演奏O.K.なスタジオもあります!
    近くでとれたハチミツで、ご近所さんとお茶できることを考えると今から楽しみです。

    魅力満載の充実した共有施設の活用について、みなさんで話し合いませんか?

  90. 1120 匿名

    この物件の魅力のひとつに、共有施設が充実している点がありますよね。ハニービーカフェや保育園、ワークショップルームにジム、思いっきり演奏O.K.なスタジオもあります!
    近くでとれたハチミツで、ご近所さんとお茶できることを考えると、とっても素敵で今から楽しみ!

    魅力満載の充実した共有施設の活用について、みなさんで話し合いませんか?

  91. 1121 匿名さん

    侮辱するのはせめてマンション内のことだけにしておけ。隣の駅はするな。

  92. 1122 匿名さん

    >>どんぐりくん 侮辱ではなく本音!いい表現ですね!

  93. 1123 契約済みさん

    共用施設、すごいとは思うけど正直言ってまだ完成してないからイメージがわかないんです。ジムってどのレベルのジム?はちみつってはじめだけで飽きちゃうのでは?喫茶店てどんな雰囲気?

    私が決断したのは、共用施設は関係なくて、それはプラスアルファという感じ。でもその期待してないプラスアルファが、ステキだったりしたら最高ですね。

  94. 1124 購入検討中さん

    1091さん>

    営業さんによって違うんですね~。

    B棟は真四角の部屋が少なくて、階段とかエレベーターで欠けてる間取りの部屋が
    多かったですよ。

    うちは残念ながら希望している間取りがなかったので、本当は日当たりがよくて駅に
    少しでも近いBが良かったのですが、別の棟にしようと思います。

    大きな買い物なので色々考えますよね。

    お互い良い家が見つかるといいですね^^






  95. 1125 マンコミュファンさん

    1000超えてますので次スレに移動しましょう。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150636/

  96. 1126 匿名

    週刊ダイヤモンドのランキングに柏の葉のってなかったのは残念です。お隣りさんが1位だなんて・・・

  97. 1127 匿名

    あれはすみふの広告費がはいってるからね。

  98. 1128 匿名さん

    三井は広告だしてないの?

  99. 1129 匿名

    ヒント 日経

  100. 1130 匿名

    掲載誌はダイヤモンドですし、すみません、わからないです。

  101. 1131 匿名さん

    なんでって、単純に快速が止まる駅だからだと思うけどなあ。

  102. 1132 匿名

    どうでもいいよ

    議論するだけ無駄

    終わったスレだよ

  103. 1133 契約者

    柏の葉の魅力は、雑誌やウェブサイトを見る限り世間の評価はまだ低めかもしれませんが、必ずや上昇するはず!

  104. 1134 匿名

    おめでたいね

  105. 1135 匿名さん

    おめでたいやき

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
イニシア東京尾久
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
スポンサードリンク
ユニハイム小岩

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 千葉県の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸