物件概要 |
所在地 |
千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番) |
交通 |
つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで) 徒歩8分(A棟) 徒歩8分(B棟) 徒歩7分(C棟) 徒歩7分(D棟) 徒歩6分(E棟) 徒歩7分(F棟)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
880戸(他に店舗11戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階建(A棟、B棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街口コミ掲示板・評判
-
693
匿名くん
いよいよ148番街、始動です。
今日、ララポの臨時駐車場に、
1月31日で「閉鎖予定」の貼紙がされました。
-
694
契約済
148整備開始ですか。グリーンアクシスが整備されたら二番街が駅からグッと近くなりますね。
何が建つのか楽しみです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
695
匿名さん
商業施設と三井ガーデンホテル+賃貸マンション、東大のキャンパスができますよね。
どんな商業施設ができるのでしょうね。楽しみです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
696
契約済みさん
東大に三井のホテルか…。派手だね~!柏の葉キャンパスは。
商業施設に「ららぽ2」なんかどうかなぁ。
-
697
匿名さん
4年前の計画では、「ららぽ2」になる予定だったんだけどね。
-
698
匿名さん
大手百貨店が苦戦し、倒産の中、計画通りにはいかないのは常。
「ららぽ2」も計画通りいくのかわからない。
しかし年始めのららぽーと前の駐車場待ちの車はすごかった。
女性の意見ではショッピングの楽しさを感じるのはやはり「ららぽーと」だそうです。
男性の私にはよくわかりませんが、建物全体や廊下などが曲線的で、全体的にやわらかく、ユーモアーある作りになっていることはわかります。それが人気の秘密かも。「2もあるかな?」
個人的には文化的な施設(演劇や音楽のホール)もほしいけど。
-
699
匿名
ここと越谷レイクタウンで迷っています。
ここにお住まいの方、レイクタウンよりもここがいいよ!っていうのがあれば教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
700
匿名さん
-
701
匿名さん
柏の葉キャンパス駅前に「東大キャンパス」が出来、さらには「国際会議場」が建ち、世界各国からの客が、駅前の「三井ガーデンホテル」で宿泊、「ららぽーと」でショッピング‥‥。ちかくに「広大な公園」。そして時代の最先端をいく、バリアフリーで遅延ゼロの「TXつくばエキスプレス」
予算が許すなら迷わなくてよいのでは?
-
702
入居済み住民さん
レイクタウンと柏の葉。
地縁も血縁もないのであれば、迷うことなく柏の葉。
・交通アクセス しょっちゅうとまる武蔵野線。都心にも直結しない。
・住環境 近隣の商業施設の集積は断然柏。
もしかして、武蔵野線対TXのあおり?
-
-
703
匿名さん
-
704
匿名さん
東京駅直通は本数がすごく少ないし、京葉線はすぐ止まる。
結局、レイクタウンなら南流山でTX乗換となるのでは?
時間はその方が早い。
-
705
匿名さん
鉄道関係者の話だけど、TX開通前、TXの料金が非常に高くなるから
東京方面に行く客は南流山で武蔵野線に乗り換えると考えられてたんだよ
千葉ニュータウンがうまく行かなかったのは北総線の料金が高いから
と言われてたからね
ところが開通してみたら武蔵野線に乗り換えるどころか
武蔵野線で東京駅に行っていた客までTXに乗り換えるようになってしまった
乗客数が予想をとんでもなく上回ったのはそんな理由らしい
つまり電車の料金が高くても魅力的な沿線であれば人口も増え
街づくりもうまく行く、ということをTXは証明したわけだね
-
706
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
707
匿名さん
つくば、守谷は平均所得茨城県1位、2位の市だし
柏、流山も高齢者が非常に多いにもかかわらず平均所得が千葉県7位、8位の市だから
高所得層が多いんじゃないの?
-
708
購入検討中さん
家は、ここと幕張ベイタウン(これから建つ海側のタワーMS・・・三井・清水物件)で迷っています。
幕張よりこちらが良い点を教えて下さい。
-
709
匿名さん
-
710
匿名さん
-
711
匿名さん
車輌増強って、車輌を長くするってこと?
それとも、本数を増やすの?
-
712
匿名さん
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件