東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲ザ・シンボルってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. シティタワーズ豊洲ザ・シンボルってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2010-10-12 23:47:43

シティタワーズ豊洲ザ・シンボルについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩7分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩9分
間取:1LDK~4LDK
面積:62.22平米~145.10平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売

1000越えていたので作りました。

そろそろ購入確定及び入居予定者も出てきていると思いますので、是非ここを有用な情報交換の場にしましょうー。
施工会社:竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス 

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/シティタワーズ豊洲ザ・シンボル



こちらは過去スレです。
シティタワーズ豊洲ザ・シンボルの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-07-03 06:05:21

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ豊洲ザ・シンボル口コミ掲示板・評判

  1. 801 匿名さん 2010/10/05 16:29:22

    営業さんに「高層階だと地震で家具落ちますよね?」と聞いてみてください。


  2. 802 匿名 2010/10/05 17:02:41

    なんで?

  3. 803 匿名さん 2010/10/05 18:49:18

    >>801
    家具落ちるって、意味わからんないけど自分で聞いてね。
    検討する気無いなら来ないでね。
    真面目に検討してんのに迷惑。

  4. 804 匿名 2010/10/06 12:44:18

    新しい部屋が中々売り出されないから取り合えず他のモデルルーム見てきます。

  5. 805 匿名さん 2010/10/06 12:55:00

    家具は低い位置にレイアウトしましょう。

    我が家は冷蔵庫と洗濯機以外、高さ1メートル以内にしました。

  6. 806 匿名さん 2010/10/06 13:35:07

    地震に備えてパラシュートは必携です。
    ガラスをぶち破って落下したとしても何とか助かるかも知れません。

  7. 807 匿名さん 2010/10/06 13:49:10

    2期が順調に売れてないみたいだから3期の値上げはちょっと無理じゃないかな。
    売れる部屋から売っていかないと、年内購入希望者は他に流れてしまうね。

  8. 808 購入検討中さん 2010/10/07 06:06:00

    ここって、販売期は設定しているものの、
    希望言えば、まだ販売していない部屋も
    出してくれるんじゃなかったっけ?
    客見て、出すか出さないか決めてるのかな。

  9. 809 匿名さん 2010/10/07 06:19:04

    ツインでも販売期が遅れることはあったからねえ。
    欲しい間取りが残っているかチェックした方がいいかも。

  10. 810 匿名さん 2010/10/07 06:46:02

    ホームページとかみていると、豊洲に住みたくなるわな。
    なんぜわざわざ高い金払って麻布十番とか住むんだろ?
    自分でも不思議だ。。。

  11. 811 匿名 2010/10/07 13:20:28

    2期以外の部屋も一部でてるけど、希望の部屋を言えばどこでも出してくれるわけでもないみたい。
    しかも欲しい間取りが残っているかもわからない。

  12. 812 匿名さん 2010/10/07 14:59:26

    虫やゴキブリが這い上がってくる物件は、ちょっとカンベンしてよ。

  13. 813 匿名さん 2010/10/07 15:31:28

    営業担当によって出せる部屋が違うとか?
    もしもそうなら新人に当たると最悪なのでは。

  14. 814 匿名 2010/10/07 16:44:12

    808さんは、まだ販売してない部屋をだしてもらえたのでしょうか?
    価格表で間取りが全く書いてない部屋ですが。

  15. 815 匿名さん 2010/10/07 21:48:12

    ツインの初期は結構出してもらえてたけど、今もそうなのかなぁ??

  16. 816 匿名さん 2010/10/07 23:28:42

    そりゃ、購買確率の高いHOT客にはいろいろ情報を出すと思いますよ。マンションに限らず何でもそうでしょう。

  17. 817 匿名さん 2010/10/07 23:32:04

    HOT客ってなんだ?

  18. 818 匿名さん 2010/10/08 03:17:07

    根も葉も無い憶測は控えるように。

  19. 819 匿名 2010/10/08 04:59:23

    ここはお見合い部屋あります?

  20. 820 匿名 2010/10/08 07:31:08

    お見合い部屋だらけ‥‥

  21. 821 匿名 2010/10/08 09:54:05

    お見合いは南東角と低層くらいじゃない?

  22. 822 匿名さん 2010/10/08 10:04:24

    この間見に行ったパークマンション浜田山は、
    集団お見合いだったけど、それでも、パーマンだよ?

    気にしない、気にしない。

  23. 823 マンション住民さん 2010/10/08 14:40:52

    募集していない部屋でもあけてくれました

  24. 824 匿名さん 2010/10/08 15:53:08

    ↑担当者はベテランさん?

  25. 825 匿名 2010/10/08 17:16:53

    >824
    そう
    最初若い人だったけど
    途中からチェンジしてえらい人になった
    他の部屋のほうが興味あると言ったら
    間取り図も価格もすぐ持ってきてくれたよ

  26. 826 匿名 2010/10/08 17:20:36

    ツインは良いのにシンボルはあきらか手抜きでいまいち。

  27. 827 匿名 2010/10/09 00:22:27

    825さんそれはシンボルの話ですか?

  28. 828 匿名さん 2010/10/09 00:33:36

    ツインでの話です。
    手がでる価格では無い事が分かったので最近は行ってません。

  29. 829 匿名 2010/10/09 00:44:02

    828=823ですよね?
    823では名前がマンション住民となってますが、購入されてないのですか?

    あと、ツインではなくシンボルのほうの話を聞きたいのです。
    シンボルは他の部屋を出してくれないようなので。

  30. 830 入居済み住民さん 2010/10/09 01:07:32

    未販売住戸は値上げする可能性もあるから売りたくない感じでした。
    すみふらしいですよね。

  31. 831 購入検討中さん 2010/10/09 01:11:32

    浜田山にパーク「マンション」ですか!
    特ダネですね。

  32. 832 匿名 2010/10/09 06:22:19

    そうそう。
    まだ売りたくない感じ。
    部屋はあるのにお預け状態だから、あまり良い感じは受けませんね。

    パビリオンに行った時は凄く買いたくなりましたが、日にちが経つとやっぱり江東区だし、もう暫く待とうかなという気持ちになるから不思議。
    冷却期間があって逆に良かったかも。

  33. 833 匿名さん 2010/10/09 07:31:13

    来年は住宅ローン減税で100万も損するし、さらに値上げして売れなかったら目も当てられないね。
    この値段だからこそ、そこそこ売れてるわけだから。
    しかも2期は売れ方がペースダウンしてる。
    買いたい人がいるうちに年内に売れる物件をドンドン出すべきだと思うよ。

  34. 834 匿名さん 2010/10/09 13:15:48

    もたもたしてると、もっと都心の中央区で大量供給が開始する。
    すでに非大規模ではちょこちょこ出てるが・・・
    スミフも焦って毎週末に折込チラシを入れているが、高級物件の欠片もないダサイチラシ。

  35. 835 入居済み住民さん 2010/10/09 13:29:17

    823です。
    希望を出せば売り出ししていない部屋も見せてくれますし、
    販売してもらえます。

  36. 836 入居済み住民さん 2010/10/09 13:37:18

    823です。
    追記:シンボル住民ですよ。

  37. 837 匿名 2010/10/09 14:21:28

    営業さん自身が未発売の部屋をまだ見せてもらえてないので、間取りすらわからないと言ってましたよ。

  38. 838 匿名さん 2010/10/09 14:58:30

    >>837
    おかしいなあ。
    どこそこの部屋の左右対称の間取りですよ、とか教えてもらいましたけど?

  39. 839 匿名 2010/10/09 15:59:03

    まだ見せてもらってないからわからないと言ってましたよ。
    それで、左右対象というとおそらく隣の列ですよね?
    まだ一つも売り出していない隣の列の希望の階数の部屋を838さんは売ってもらったのですか?

  40. 840 匿名さん 2010/10/09 16:52:44

    >>来年は住宅ローン減税で100万も損するし、さらに値上げして売れなかったら目も当てられないね。
    >>この値段だからこそ、そこそこ売れてるわけだから。
    >>しかも2期は売れ方がペースダウンしてる。
    >>買いたい人がいるうちに年内に売れる物件をドンドン出すべきだと思うよ。

    売り急ぎたいからこそ、ありもしない値上げの可能性をちらつかせて
    煽っているんですよ。
    実際は、自動車の補助金切れと同じように、
    住宅ローン減税メリットが減った分プラスαの値引きが待ってますよ

  41. 841 匿名さん 2010/10/09 17:07:27

    まぁ値上げあるかもしれないですね。
    どうするべきか。

  42. 843 匿名 2010/10/09 17:58:37

    3期では値上げすると言って2期で残ってる物件を買わせるやり方なのだろうか・・
    そうだとしたら汚いやり方だ

  43. 844 匿名さん 2010/10/09 18:01:31

    買う買わないは、購入者で決めることですからねぇ。

  44. 845 匿名 2010/10/09 18:05:31

    売る売らないはあっちが決めることですからねぇ

  45. 846 匿名さん 2010/10/09 19:04:26

    中国語のホームページがある事からして、遠慮したいマンションですね。

  46. 847 匿名 2010/10/09 19:51:41

    だから中国人家族がパビリオンにきてるのか

  47. 848 匿名さん 2010/10/09 19:54:43

    そうとうレベル低い中国人なのか?

  48. 849 匿名さん 2010/10/09 20:47:36

    企業は利益を上げるのが目的とはいえ、金を持っている誰にでも売るという姿勢は疑問です。
    (中国人でも日本語を話し、日本の社会に溶け込んでいる方ならいいですが。。)
    どうせ中国人は投資目的も多いでしょうし。。
    実際に住む住民のことを考えて欲しいものです。

  49. 850 匿名さん 2010/10/09 20:48:09

    知的上流層ではないと思う。
    中国の知識層は賢くて鋭い。

  50. 851 匿名さん 2010/10/10 02:18:02

    中国人は見にはくるけど殆どの人が買えないと言ってましたよ。
    中国人はキャッシュで買うより方法がないので。

  51. 852 匿名 2010/10/10 03:36:31

    実際はそうでしょうね。

  52. 853 匿名 2010/10/10 03:50:18

    一見、日本の普通の家族に見えます。
    が、たまたま近くに座ってシアターを見ていたら全員中国語を話していたので中国人だと気づきました。
    子供達も静かでしたし違和感はなかったですよ。
    私が見たのは五人家族くらいだったかな。

  53. 854 匿名 2010/10/10 05:40:14

    確か外国人だと、日本に10年ぐらい住んでいて、永住権を持ってないと、ローンを組めなかったと思うよ。
    すなわち、購入者=キャッシュなので、かなりの金持ち。

  54. 855 匿名さん 2010/10/10 06:30:04

    なんでもいいけど、将来タワマンに難しい状況(スラム化、地震による廃墟化、
    その他なんでもいいけど)が生じた場合には、絶対にタワマンだけを優遇するような
    措置はせず、逃げ出した住民を捕まえてでも、解体費用等を支払わせてほしい。

    とにかく、リスクを冒して赤信号を渡った連中を保護するのだけはやめてほしい。

    こういう連中に限って将来ことが起こると、行政による十分な説明はなかった、
    地震に対しては十分な備えがあると説明された、土壌汚染は大丈夫と聞かされた、
    タワマンに流産のリスクがあるなんて聞いてない、タワマンの修繕費がここまで
    高額になるとは説明されていない、等々、とわめき出すんだよね。

    リスクをとったのはそれはそれで一つの選択だろうからあれこれいわないけど、
    リスクが顕在化した場合に、税金を投入することだけはやめてほしい。

  55. 856 匿名さん 2010/10/10 06:39:04

    うっ。。。
    ものすごいネガオーラが。。。

  56. 857 匿名 2010/10/10 06:52:34

    きっと真剣に検討している人なんでそ。

  57. 858 匿名 2010/10/10 07:03:58

    ネガも何も。不動産購入がいいことばかりな訳がない。リスクも見通せて外野に迷惑かけない覚悟くらいは持ってくれないと。
    飽きたら高値転売、なにか起きたら税金投入しか考えないようでは、湾岸はいつまで経っても住宅地として二流以下。

  58. 859 匿名さん 2010/10/10 07:15:28

    東京都が力入れてる場所だし、一流企業も多いから税金でなんとかしてくれるでしょー。
    ハハハ。

  59. 860 匿名 2010/10/10 07:17:49

    出た!湾岸名物スイーツ脳

  60. 861 匿名さん 2010/10/10 07:28:06

    都も江東区も法人税を重視してますからね。
    オフィスだけではなく周辺にある高層建築物を危険なまま放置するなんてありえないでしょ。

  61. 862 匿名 2010/10/10 07:30:53

    というか、ナントカできるわけがあるまい。
    そこまで責任取らされるとしたら誰もタワマンを買わなる。
    よってどちらにしても廃墟。
    高い修繕費を30年先まで値上がりしながらもずっと払い続けるわけだから、責任は果たしている。
    まぁ、他人のタワマン心配するのなら、自分の老後を周りに迷惑かけないように注意しろ。

  62. 863 匿名 2010/10/10 07:31:58

    買わなる×
    買わなくなる○

  63. 864 匿名 2010/10/10 07:46:57

    だからタワマン自体が糸 冬 了なんだって、もう。

  64. 865 匿名さん 2010/10/10 08:07:06

    タワマンはまだまだ人気ですよー。

  65. 866 匿名 2010/10/10 08:11:02

    人気、ねえ。目先の人気で先々の苦労背負い込まないといいけれど。

  66. 867 匿名さん 2010/10/10 08:18:50

    まぁそういう心配してたらキリがないしねぇ。
    転売の可能性がある人だったら、タワマン買っておいたほうがいいと思うよ。

  67. 868 匿名 2010/10/10 08:26:29

    転売の可能性ある人はここ当分、不動産買わないのが正解。

  68. 869 匿名さん 2010/10/10 08:33:43

    お金も有限だし、今のうちに買ったほうが得かもよ。

  69. 870 匿名 2010/10/10 09:48:45

    あんたが買えば?
    先物屋も今日同じこと言ってきたよ。

  70. 871 匿名さん 2010/10/10 09:50:13

    まぁ豊洲はまだまだ割安ですからね。
    悪くはないんじゃない?

    ただし、現地をきちんと歩いてみて決めることをお勧めする。

  71. 872 匿名 2010/10/10 09:50:15

    買いたい人は買えばいいし買わない人は買わなきゃいいだけ。
    他人に勧めたり、不安を煽ったりするようなおせっかい行為はやめましょう。

  72. 873 匿名 2010/10/10 10:03:02

    買え、買えって言ってくるほどロクなものはない!

  73. 874 匿名さん 2010/10/10 10:08:04

    買うな買うなっていう奴の人生は終わってる

  74. 875 匿名さん 2010/10/10 10:14:57

    買え買えって言ってる人いないからいいんじゃない?
    必死に買うなって言ってる人しかみかけないけどwwww

  75. 876 匿名 2010/10/10 10:39:23

    そりゃこのスレで買え買え=湾岸おまけにタワマンを買え、ってことでしょう?
    …業者か購入者以外みんな止めるよ、それは。笑

  76. 877 匿名さん 2010/10/10 10:40:26

    結局ネガも認めるお買い得

  77. 878 匿名さん 2010/10/10 11:11:27

    まぁ安いよね。物件的にもプチバブルっぽくて趣味に合う。

  78. 879 匿名 2010/10/10 11:12:03

    ネガキャンしてる人は買えない妬みか競合他業者でおK?

  79. 880 匿名さん 2010/10/10 11:16:04

    妬みなんでしょうかね。やっぱり。

  80. 881 匿名 2010/10/10 11:16:27

    ううん、趣味=『世直し』の一般人

  81. 882 匿名さん 2010/10/10 11:17:44

    すみふさんかシンボルにどんな恨みを持っているのでしょう

  82. 883 匿名 2010/10/10 11:30:24

    妬みにしか見えないから止めたほうがいい。

  83. 884 匿名さん 2010/10/10 11:34:12

    今日MR行ってきましたが、商談スペースは7〜8割方埋まってる感じでした。

  84. 885 匿名 2010/10/10 11:42:07

    第三期販売が9月下旬から10月中旬に延びたね。
    またまた延期にならなけりゃいいが。

  85. 886 匿名さん 2010/10/10 11:44:50

    あれCTAと同じだね。延期=うれてないとおもっているバカはいないんじゃない?

  86. 887 匿名 2010/10/10 11:45:12

    月島離宮の予告広告始まってたんだね。
    二月から販売って超青田買いですね。
    運河と違って隅田川だし、中央区アドレス。
    う〜ん、気になる。
    シンボル価格で売り出してくれないかな〜

  87. 888 匿名 2010/10/10 11:48:18

    二期の列が売れないと第三期販売ができないと言ってたから
    延期=まだ二期物件が売れてないで正解ですよね。

  88. 889 匿名さん 2010/10/10 11:50:09

    とうとう中央区の物件と比較されるようにまでなっちゃいましたか。。。
    豊洲ってすごいんですね。。。

  89. 890 匿名さん 2010/10/10 11:52:35

    まぁいい街になったことは認める。
    ただ、値段も高くなってしまって、俺の給料から考えると割高。

  90. 891 匿名さん 2010/10/10 11:52:43

    まぁいい街になったことは認める。
    ただ、値段も高くなってしまって、俺の給料から考えると割高。

  91. 892 匿名 2010/10/10 11:59:00

    確かにデベ社員の薄給では買えないわな。
    売るのはデベでも、お金貸すのは銀行だもんな。
    何割くらいが審査通るか‥‥‥

  92. 893 匿名さん 2010/10/10 12:05:49

    高いよなぁ。。。
    欲しいけど、もうちょっと安くならないものか。

  93. 894 匿名さん 2010/10/10 12:10:36

    二度も言わなくても薄給分かったよ

  94. 895 匿名 2010/10/10 12:12:07

    豊洲で高いなら中央区は無理だな

  95. 896 匿名さん 2010/10/10 12:20:23

    まぁ庶民は世田谷みたいな郊外が似合ってる

  96. 897 匿名 2010/10/10 12:23:42

    まぁデベ社員は薄給ですからね。
    自爆してタワマン買いたいけど、返済できない。(涙)

  97. 898 匿名さん 2010/10/10 12:26:12

    何度もダミー当選してるんだが(涙

  98. 899 匿名 2010/10/10 12:27:09

    薄給っていくらくらいなんですか。

  99. 900 匿名 2010/10/10 12:29:53

    売れ残りを社員に安く分けてあげればいいのにね!
    でも他人には売っても、自分では恐くて買えないのが本当の気持ち!

  100. 901 匿名 2010/10/10 12:31:25

    >>899 豊キチに聞いて下さい。
    目黒のボロアパートに住んでいます。

  101. 902 匿名さん 2010/10/10 12:41:05

    アパート暮らしとは贅沢だな。オレはブクロのネカフェ

  102. 903 匿名 2010/10/10 12:42:41

    24時間ネットに張り付いて、手取りで20万ちょっとですかね。

  103. 904 匿名 2010/10/10 12:44:21

    デベの社員ならもっと有益な情報を提供するべし。
    人には売るけど自分はこわくて買えない??
    そんな気持ちで仕事をして貰った薄給でご飯食べてて恥ずかしくないのかね。
    そんなことをこの場で言ってる時点であなたは人として最低ですよ。

  104. 905 匿名さん 2010/10/10 14:12:46

    ここ、さっきみたけど、中層以下は真っ暗だった。
    高層階は灯りがちらほら。

    やっぱ売れてないな。

  105. 906 匿名さん 2010/10/10 14:58:58

    低層から中層が売れてるのに何言ってんだか。

  106. 907 匿名さん 2010/10/10 15:03:14

    縦の列ごとに売り出していて低層もかなり売れてますよ。
    たまたま外出か、まだ引き渡しされてないかですね。
    特に東は下から埋まってる感じ。
    北と北西のプレミアム階は最上階を残して全て埋まってた。
    西と南と東はまだ売り出してない列がある。

  107. 908 匿名さん 2010/10/10 15:52:36

    8月から入居開始だから二ヶ月弱。
    800戸以上も有るのにスミフは小出しにしか出さないし、毎日入居が有ったとしても10分の1にも満たない。
    なぜ窓明かりが少ないからって売れてないと思うのか不思議。

  108. 909 匿名 2010/10/10 17:27:06

    そう考えると、ツインは約3年掛かる訳か。
    完売してないとは言え売れたよなぁ。

  109. 910 匿名さん 2010/10/10 21:13:57

    まぁ実際は好調ですからねぇ(笑)

  110. 911 匿名 2010/10/10 23:42:25

    シンボルは4割が売れたらしい

  111. 912 匿名さん 2010/10/10 23:45:14

    3割と聞きましたが。

  112. 913 匿名さん 2010/10/11 01:15:46

    昨日高層階を半数ほど点灯していましたね。
    なんのためでしょう。

  113. 914 匿名さん 2010/10/11 02:38:27

    3割しか売れていないの?すでに買ってしまった人 気の毒だな、、、

  114. 915 匿名さん 2010/10/11 04:30:02

    あれ?ツインはもう完売したんじゃなかったっけ?

  115. 916 匿名さん 2010/10/11 04:48:56

    完売はしてなさそう。ほぼ売却されてそうだけどね。
    それに、ツインやここに限らず豊洲はセカンドハウスの人もいるって聞いたことあるよ。

  116. 917 匿名 2010/10/11 07:13:09

    三割ってことはないね。
    先週の時点ですでに全体の半数近くは売れてる感じでした。

  117. 918 匿名 2010/10/11 07:14:03

    ツインはまだ完売してないってさ。

  118. 919 匿名さん 2010/10/11 07:16:49

    まぁ実際は大苦戦ですからねぇ。

  119. 920 匿名さん 2010/10/11 07:49:55

    デベの言う完売は100%売れたことではない、って聞きましたよ。
    完売とあっても99%98%の達成率だったりするみたいですよ。
    完売御礼の垂れ幕がかかっていたのに、その後ローンの審査が通らなくて
    結果幕がかかってからも4件残っていたマンションもあったみたいです。

    最近のことではないので、間違えていたらごめんなさい。

  120. 921 匿名 2010/10/11 12:20:20

    利回り低いから、不動産投資会社にも相手にされてませんか?

    どこかの会社に社宅として、一括借り上げてもらえば?

  121. 922 匿名 2010/10/11 15:36:01

    この連休で売れたかなー?

  122. 923 申込予定さん 2010/10/11 18:17:06



    北側低層~中層で申し込み予定。

    ただ、予算から北側にしたけど、ほぼ同等価格の西側の方が
    夜景と日当たりでよかったような気がして再検討中。
    (やはり北側は日が当らないし、芝浦工大の建物から見えそうで…)

    UVフィルムが貼ってあるから西側でも大丈夫そうだし(西日)…

  123. 924 匿名さん 2010/10/11 18:50:16

    芝浦工大から見える?
    豊洲タワーや豊洲レジデンスからも丸見えですよ。DWや内廊下を売りにした住友物件の最大の弱点はここではないでしょうか?

  124. 925 匿名さん 2010/10/11 21:19:46

    ずっと不思議だったのだが・・・

    埋立地の申し込み予定者はなぜかみんな深夜寝静まった時間に申し込み予定だと名乗り出る。
    たまに次々と現れることもある。(笑)
    みなさん時差があるようなところにお住まいか?(笑)

  125. 926 匿名さん 2010/10/11 21:42:55

    そういう妄想するから、頭おかしいと思われるんじゃない?
    大丈夫か?

  126. 927 匿名 2010/10/11 21:45:01

    ウォータービジネスの購入者が多いマンションですね。

  127. 928 匿名さん 2010/10/11 22:28:59

    水商売でローンが組めるのか。

  128. 929 匿名さん 2010/10/11 23:29:26

    >>923
    おそらく北も西もワイドスパンの間取りでしょうか?

    私は結局、芝浦工大を抜ける北中層にしましたが
    眺望などが満足できれば坪単価が一緒の西低中層の方ががいいかもですね。

    西は中層の25階ぐらいでぐっと値段が跳ね上がるんですよね。
    実際に部屋は見ていないんですが、おそらく3街区やパークアクシスを抜けるからなんじゃないかと思います。

  129. 930 匿名 2010/10/11 23:33:24

    >>928 ここはキャシュでの購入者が多いと聞いていますが。

  130. 931 匿名さん 2010/10/11 23:39:23

    はい、うちは一括払いです。

    夫は企業勤めのサラリーマンです。
    多いかどうかは知りませんが、
    一括払いが他にもいらっしゃると聞いています。

  131. 932 匿名さん 2010/10/11 23:46:46

    マンションを一括で買う情弱がいるかよ。
    ちったぁ勉強しろ。

  132. 933 匿名さん 2010/10/11 23:51:54

    新手のネガか、素でわかってないのか知りませんが
    一括で買える金持ちほど一括では買わないですよね。

  133. 934 匿名さん 2010/10/11 23:52:17

    その情報弱者ですが、何か?

    一括のどこが悪いのでしょう。

  134. 935 匿名さん 2010/10/11 23:57:06

    無理すんなw
    証拠見せられねーだろw

  135. 936 匿名さん 2010/10/12 00:08:14

    よくわかりましたね。
    うちはみなさんのような金持ちではないので一括で買いましたが。

    いつリストラされるかわかりませんからね。

  136. 937 匿名さん 2010/10/12 00:18:35

    本当の金持ちは税務上
    多少の借金してた方がいいからです
    小金持ち及び成金は
    一括が格好いいと思うんだろうね

  137. 938 匿名さん 2010/10/12 00:33:28

    お金持ちではないので借金が出来ませんでした。

    格好の良さより、さっと支払って楽になりたかったので。

  138. 939 匿名 2010/10/12 01:44:23

    500万損したね。
    勿体ない。

  139. 940 匿名 2010/10/12 01:51:08

    間違えたw
    住宅ローン減税、500万損したね、だった。
    ゼロ金利で借りて10年後に一括返済すれば良かったのに。
    ローンが組めないなら仕方ないか。

  140. 941 匿名 2010/10/12 01:53:16

    500万 損したね です。

  141. 942 匿名さん 2010/10/12 01:57:15

    >>939
    リアルな購入者なら、普通はその考えにも至りますよねぇ(笑)
    ネガさんは全体的に詰めが甘いようです。

  142. 943 匿名 2010/10/12 01:59:00

    ウォータービジネスの一括現金購入者が多いということですね。

  143. 944 匿名さん 2010/10/12 01:59:24

    住宅ローン控除も魅力ですが、一括払いをしたので
    抵当権設定の登録免許税、司法書士報酬、団信保険料、
    融資手数料や保証料、以後支払い続ける利息、
    それらの手続きにかかる労力をかけずにすみました。

    もしよければ500万の損の内訳をご教授ください。
    素人なのでわかりやすくお願いします。
    今後新しい物件を購入の際の参考にさせていただきたいです。

  144. 945 匿名さん 2010/10/12 02:09:21

    ここの住民は水商売の方が多いって本当ですか?
    いいなと思ってこちらの物件スレを見たんですが、水商売の方が多い地域はちょっと
    子供に良くない影響があるのでは、と不安になりました。
    本当の住民の方がいらっしゃったら教えて下さい。

  145. 946 匿名さん 2010/10/12 02:37:47

    ここは
    銀座や新橋の安スナック、神田の風俗嬢
    には打ってつけの場所だから
    多いだろうね

  146. 947 匿名 2010/10/12 02:44:08

    現金を手元に置いておけば資産運用もできたのに。

  147. 948 匿名 2010/10/12 02:49:46

    パビリオンには水商売風の人は一人もいませんでしたね。
    夫婦連れがほとんどで、他と比べて子連れは少ない感じ。
    営業曰く、ディンクスが多く2LDKが予想以上に人気だそうです。
    ここは客を選ぶ雰囲気があるから水商売は近寄り難い感じでは。

  148. 949 匿名 2010/10/12 02:53:08

    私もそうですが、金利1〜2%以上で運用してる人がほとんどですから、現金は手元に残して借金したほうが得だったりするんですよね。

  149. 950 匿名さん 2010/10/12 03:00:34

    >ここは客を選ぶ雰囲気があるから

    必死すぎるだろ(笑)

  150. 951 匿名 2010/10/12 03:02:08

    ここを買いましたっていう夜中の書き込みは何?

  151. 952 匿名さん 2010/10/12 03:09:22

    相変わらず荒らしさんが多いようで。
    やはり人気地域の物件は違いますねー。

  152. 953 匿名 2010/10/12 03:11:40

    客を選ぶ雰囲気あるよ。
    客によって部屋を出したり出さなかったり。
    営業によるのか?
    感じ悪いよ。

  153. 954 匿名さん 2010/10/12 03:12:13

    >947
    夫は、自由になるお金の存在を知ると株やFXなどの資産運用に走ってしまう困った癖があります。
    今までの損害額は、ここの高層部90㎡に値する額です。

    最初は主人が稼いだお金だと思い容認してきましたが、
    今では不動産物件の購入時には、株などへの投機抑制策の意味も込め、
    欲しい物件があれば一括購入を断行しています。

    もちろん、減税控除は頭を過りましたが、詳しく調べることもしていません。
    よくわかりませんが、50万フルに受けるには5000万以上のローンですよね。
    これはちょっとキツイです。

  154. 955 匿名さん 2010/10/12 03:14:11

    あまり人気物件人気物件という言葉で片付けても
    本当の魅力は購入検討者の方には伝わらないのでは?
    過剰に褒めすぎるのは、むしろ逆効果の様な気がします。

  155. 956 匿名さん 2010/10/12 03:15:48

    一括クンは引っ込みがつかなくなってるな。
    やれやれ。

  156. 957 匿名さん 2010/10/12 03:18:26

    水商売ネタ崩壊したんだから、
    恥の上塗りもその辺にしとけよ。

  157. 958 匿名 2010/10/12 03:20:48

    お金があると使ってしまう旦那じゃあ仕方ないね。
    しかし勿体ない。
    5000万以上のローンが受けられない職種?もしくは収入なんだろうか。
    でもその程度の収入なら、逆に手元にそれだけの現金は残せないだろうし?

    ま、いいかw

  158. 959 匿名 2010/10/12 03:24:03

    いつも夜中に書き込んでますが、まだ買ってはいません。
    水商売ではないです 笑

  159. 960 匿名 2010/10/12 03:31:02

    水商売ネタや一括購入ネタで盛り上がっている方がいいんじゃないの?
    あの問題に触れられるよりも…

  160. 961 匿名さん 2010/10/12 03:32:51

    旦那がFXにハマってるから現金一括とか。。。
    ネガさんマジ最高だなあ。。。

  161. 962 匿名 2010/10/12 03:33:33

    5000万以上のローンはキツイけど、現金ならそれだけ持っている。

    脱税でもしてるのか。

  162. 963 匿名 2010/10/12 03:40:45

    もしくは60歳くらいの老夫婦でローンは組めないが、コツコツ貯めた現金はある。

    とか、妄想を広げてみる昼休み。

  163. 964 匿名 2010/10/12 03:54:11

    読んでればわかるでしょ。

    「主として居住の用に供する」に該当しないからでしょ?

  164. 965 匿名 2010/10/12 03:58:58

    ローンに関係なく、そもそもこの物件は住居以外の利用はできませんよ。

  165. 966 匿名 2010/10/12 04:08:40

    レスがないから脱税だな。

  166. 967 匿名 2010/10/12 04:22:34

    そもそもここの物件、住所移さなくても買えますよ。
    不動産取得税を多く払うだけです。

  167. 968 匿名 2010/10/12 04:46:33

    で?

  168. 969 匿名 2010/10/12 08:15:18

    有明が盛り上がってる

  169. 970 購入検討中さん 2010/10/12 10:23:52

    このマンションは前向きに検討してるけど、この辺は歩いてる住民が本当に品がないね。どうしてなんだろ。水商売とは思わないけど、変わった家族が多い気がする。
    中国人の住民も多いのかな?

  170. 971 匿名さん 2010/10/12 10:38:27

    ここ売れてないの?

  171. 972 匿名 2010/10/12 10:39:39

    市場が移転してきたら、もっと色々な人たちが増えますよ!

  172. 973 匿名 2010/10/12 10:41:07

    >>971 売れてますよ!
    2割くらいだけど…ピース

  173. 974 匿名さん 2010/10/12 10:41:37

    この辺の住民はみなさんいい人ばかりですよ!
    品がなく見えるのは、ネガさんの病んだ精神を投影してそのように感じるだけなのでご心配なく!

  174. 975 匿名さん 2010/10/12 10:51:05

    そうか売れていないから
    全国区で豊洲をアピールしてんのね
    でもそこらじゅうで袋叩き状態で
    見ていてもかわいそうなくらい

  175. 976 匿名さん 2010/10/12 11:57:09

    志村~。一括君が袋叩きに会ってたばかりだぜ。

  176. 977 匿名 2010/10/12 12:13:33

    >>974 ビバに行ったことあります?

  177. 978 匿名さん 2010/10/12 12:26:54

    業界関係者多かったよ

  178. 979 匿名さん 2010/10/12 12:28:11

    どこの業界ですか?

  179. 980 匿名 2010/10/12 12:30:45

    ウォータービジネス

  180. 981 匿名 2010/10/12 12:44:12

    ららぽーと豊洲によく行くけど、品のない人は見かけませんね。
    若いママさんがベビーカー押してる姿はよく見るけど。
    わりと綺麗なお母さんが多いような感じ。

  181. 982 匿名さん 2010/10/12 12:58:58

    水商売とホームセンターは接点無いな・・・

  182. 984 匿名 2010/10/12 13:15:31

    ビバってホームセンターなの?
    私も行ったことないな。
    ドン・キホーテとやらにも。

  183. 985 匿名さん 2010/10/12 13:26:12

    六本木にあるよ

  184. 986 匿名 2010/10/12 13:30:47

    近所にあるけど行かない。必要ないし。

  185. 987 匿名さん 2010/10/12 13:32:42

    都心はいろんなものが売ってて便利だね

  186. 988 匿名 2010/10/12 13:41:46

    豊洲凄いなあ。

    どうやったら住めるの?

  187. 989 匿名さん 2010/10/12 13:45:27

    ビバの客は大半が都心部の住民です。
    都心部から車でも電車でも行き易い大型ホームセンターは限られますからね。
    逆に、それより郊外になるとわざわざ豊洲ビバまで行かなくても、ゆっくり買い物が出来るホームセンターは有るしね。

  188. 990 匿名 2010/10/12 13:52:13

    結論として
    土壌汚染・環境・市場問題等問題が多いため
    豊洲はもう少し様子をみた方が賢明である

  189. 991 匿名 2010/10/12 13:53:14

    結論として
    土壌汚染・環境・市場問題等問題が多いため
    豊洲はもう少し様子をみた方が賢明である

  190. 992 匿名さん 2010/10/12 13:55:12

    有明も悪くないかも・・・

  191. 993 匿名 2010/10/12 14:01:00

    >990・991
    2度も同じ文章をクリックするでない
    しかし言っていることは的をはずしてねえな
    豊洲は魚市場移転問題解決後の地域だよな
    今でないことは確かだ

  192. 994 匿名 2010/10/12 14:32:25

    様子見るのは構わないが、もう新築はないからね。

  193. 995 匿名 2010/10/12 14:34:32

    そもそもホームセンターに何を買いに行くわけ?

  194. 996 匿名さん 2010/10/12 14:35:51

    話題は多いけど問題は皆無でしょ

  195. 997 匿名さん 2010/10/12 14:37:39

    シャンプー、トイレットペーパーほかにもいろいろ

  196. 998 匿名さん 2010/10/12 14:44:53

    ホームセンターってバカにするのはかまわないけど、輸入雑貨取り揃えてるよ。

  197. 999 匿名 2010/10/12 14:47:43

    シャンプー、トイレットペーパーなんてネットスーパーで届けてもらえるじゃん。

  198. 1000 匿名さん 2010/10/12 15:49:21

    新スレ立てました。
    適当なところで移動よろ。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/95656/

  199. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
ガーラ・レジデンス船堀ブライト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸