教えてください。
このマンションに興味があるのですが、
地図を見てみると晴海通りに面しています。
ベランダ側が面している訳ではなさそうですが、晴海通りは交通量が多い印象があります。
排気ガスの影響はやはりあるのでしょうか。
例えば・・・
・何階だとベランダが汚れる、洗濯物を干せない。
・喘息を発症する。
etc
WEBで色々探したのですが、いまいちピンとこなく、
現地を確認した方やご経験があれば教えて頂きたく思います。
>排気ガスの影響はやはりあるのでしょうか。
無いと思います。晴海どおり沿いのマンションに洗濯物干されていますから。
ただ窓を開ければ走行音は聞こえるでしょう。
湾岸タワー、手頃になりますかね?それなら、焦らず検討してみようかなと思います。
それからブランズ東雲のオープンルーム行かれた方、何かありましたら教えて頂けませんか。収納など…。図面を見る限りでは、とても気に入っています。来月にならないと現地も見に行けない予定なんです。
オープンルーム見てきました。私の感想としては、洋室の作りがイマイチでした。リビングルームをできる限り広くする構造としているため、その分の歪が洋室に現れていて、部屋の中の構造のでっぱりがかなり気になりました。圧迫感を感じます。その変わり、リビングルームは広々ですが。あとは、ベランダの柵が格子等ではなく、コンクリート性なので、ベランダが暗く感じたのと、隣の部屋との境もコンクリート壁なので、ベランダの天井、床にはどの部屋も非常脱出扉があります。ただ、コンクリート壁で囲まれているので、隣を気にする人にはいいかもしれません。
ありがとうございます。とても参考になりました。リビングが広々しているのは嬉しいです。でも、洋室に歪みが出ているのは気になりますね…。確かに家族が集まる場所はリビングなので広々していると嬉しいのですが。どっちを取るかという所でしょうか。収納はあるように見えるのですが、特に問題ないですかね?
現地にも行ってきました。目の前の道路はかなり交通量がありますね。同じ区画にすき家があるのが微妙かな…。あと同様にラーメン屋もあるので臭いが住戸内までこないのか気になるところです。(ラーメン屋の前を通ったらかなり臭いを発してたので…。)
隣にかなり大きなゲームセンターがあって結構人は入ってるみたいです。ゲームセンターの音漏れは無さそうですね。
あえてここを選ぶ理由を見つけるのは難しいかな。どんなにマンション自体を高級感のあるつくりにしても周囲がイマイチ。
価格が相当に低くないと。。
安ければいいってもんじゃない!
近くの公団もけっこう空いているから、賃貸需要もなさそうだし。
近くの運送会社の社宅にでも使ってもらえば?
有明北の開発も決まったようで、ここも値上げしてくる可能性がありますね。
>キ 次の数量を遵守すること。
> (ア)住宅計画戸数はおおむね1,500 戸以上で、2,000 戸以内とすること。
> (イ)商業施設の延べ面積は10,000 ㎡以上、業務施設の延べ面積は3,000 ㎡以上とすること。
> (ウ)商業施設の延べ面積は、業務施設の延べ面積以上とすること。
>
>ク 地区住民の生活を支える生鮮食品販売店舗、保育所のほか、生活利便施設を整備すること。
>ケ 多様な来街者が多く訪れる文化・レクリエーション機能や教育機能、商業機能を備え
>た魅力ある施設を整備すること。
私も高すぎると思います。同じ値段出すなら、違うマンションもかなり比較検討できます。リビングが広いけど、洋室は狭い感じがして、収納も少ないですよね。これから、管理費など詳しく公表されるようですが、これがまた高かったら魅力なしです。高くならない事を願います。
もっと人間らしい生活ができるところ、あると思う。
キャナルコートの人たちも、ジャスコと生協の配達、週末はコストコとけっこう悲惨な生活してますよ。