東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズ東雲ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズ東雲ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2011-03-01 14:05:36

湾岸ライフ!
ブランズ東雲ってどうですか?

所在地:東京都江東区東雲1丁目6番(地番)
交通:
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩9分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:64.65平米~88.20平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル


施工会社:株式会社フジタ
管理会社:東急コミュニティー株式会社



こちらは過去スレです。
ブランズ東雲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-07-02 11:02:10

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズ東雲口コミ掲示板・評判

  1. 867 匿名さん 2011/02/17 12:46:43

    IH、ガスコンロはそれぞれメリット、デメリットがありますよね。
    IHのメリットはなんといっても直接火を使わないので安全だという事。そして掃除がしやすい。
    デメリットは日中の使用が多いと電気代はUPする。安全を過信しすぎると火事になる。
    鍋やフライパンを持ち上げてあおりながらの調理が苦手などがあります。

    ガスのメリットは高火力バーナーを利用する事が出来る。中華などあおりながら料理ができる。
    デメリットは火の元が危険、災害時に復旧が遅れる可能性があるなどです。

    もっともっとお互いデメリット、メリットがあると思いますがやはり好みは人それぞれなのかな。

  2. 868 匿名 2011/02/17 13:43:29

    ガスが危険って…確かにそうだけどまれじゃない?普通ほぼガスだし。
    中華やチャーハンあおれないの嫌だぁ。火の方が美味しいよね!まっ関係ない話かぁ。

  3. 869 匿名 2011/02/17 13:48:51

    でも資産価値っていうか将来高くで売れてる物件の会社って一位が丸紅で二位が東急不動産とかでしたよね。野村や三井って意外と10位以下だった気がする。
    建物自体は他より良いのかもしれませんね。

  4. 870 匿名さん 2011/02/17 15:52:12

    野村や三井の値段がそもそも高いから、それ以上に資産価値が上がりにくいということでしょうね。それは駅近の高い物件にも言えることです。やや極端な例、坪300万と坪200万のものが同じく坪50万上がった場合、前者は16%の値上がりに止まるが、後者は25%の値上がり。将来の資産価値は、基本的に街全体の雰囲気、利便性が良くなっているかどうか、所在エリアの人気があるかどうかによるではないでしょうか。同じブランドでも物件によって、グレードが違います。一つのブランドで絶対に資産価値が上がる保証はどこもないと思います。

  5. 871 匿名さん 2011/02/17 16:26:41

    保証はどちらにしろ無いんだけど、高層マンションが林立する地域の
    低層の日陰マンションに資産価値高上を求めるのはちょっと無理のよ
    うな感じがする。

  6. 872 匿名 2011/02/17 17:22:29

    売る時みんな考えてるんだぁ。うち一生物のつもり。

  7. 873 匿名さん 2011/02/17 23:58:56

    ずっと住もうと思っていても、住み替えはやってくる。だから資産価値も陽当たりも考えるのは当然。

  8. 874 匿名さん 2011/02/18 00:04:30

    ずっと住もうと思っていても諸事情で住めなくなることもあるわけだし、リスク管理は大事です。

    値上がりしたら売ろうなんて考えもリスクありますしね。

  9. 875 匿名さん 2011/02/18 01:48:44

    >854さん
    すき家の路駐トラックは食事休憩じゃなくて時間調整なのか。
    それならば、長時間駐車して仮眠を取る人もいるんでしょうね。
    警察も、定期的に取り締まりはしてないのかしら。

    >873さん
    永住目的で購入しても、住み替えは考えておくべきなんですね。
    そもそも今どきのマンションの寿命って何年くらいなんだろう?

  10. 876 購入検討中さん 2011/02/18 01:49:53

    少し予算上積み可能で、住み替えるときを想像するならプラウドタワーを待ったほうがいいですね。
    低層でも、何でも、腐ってもコート内のブランドタワーです。

    中古の場合、ブランドよりも環境、立地がほとんどを占めるでしょうけど、東雲=高層街というここは、
    やや特異な地域です。
    購入層もそのイメージでこの周辺物件を探すでしょう。

    ここは、コート内とは比較にならないほどネガ部分があります。
    予算がここで一杯なら、これ以上安く買える物件はこの地区ではないので押さえた方がいいでしょう。
    それも正しい選択と思いますよ。

    しかし、住み替え時はある程度、覚悟をしておかなくてはなりません。

  11. 877 匿名さん 2011/02/18 03:43:25

    10年以内に住み替えの予定がないならタワーの住み替えもリスクはありますよ。
    タワーの修繕積立金は10年を超えるとすごいですよ。
    ブリリア有明スカイタワーの75へーべークラスの30年後
    管理費、修繕積立金合計は約7万円でした。
    駐車場料金は入ってなくてこの値段。
    購入者はよほどの収入の人じゃなきゃ躊躇するよ。

  12. 878 匿名さん 2011/02/18 03:49:03

    ガスは匂うし、ガス漏れ探知機ついてるけど、電気は 見えない。
    最近電気による火災が増えてますよね。

  13. 879 匿名さん 2011/02/18 04:23:55

    野村と三井は適正価格に対してブランドコストを尋常ない金額で乗せてくるから、新築で購入するとその時点で資産価値を維持するのは至極、難しいのです。
    よって購入時と比較して資産価値上がることなどほとんどないですし、現状維持できれば大万歳というのが財閥系物件の真実です。
    東雲はまだわからんけど豊洲スミフを間違って買われた方はご愁傷様です。

  14. 880 匿名さん 2011/02/18 04:25:13

    877

    BASの例を持ってきてもそれはどうかなぁ・・
    確かに有明やめる人はその辺の理由もありますね。

    僕も色々調べましたけど、有明地区のマンションたちは共用設備が豪華すぎ、
    CTA以外、プールまで付いているので、例としては極端ですよ。

    東雲地区のタワーたちはそんなことないです。
    一番古いWコンでも、今年秋から約1.5倍になったあとは、ずっと変わらない決議をみましたよ。

    プラウドタワーがどうかわかりませんが、同程度だとすればさほどのリスクでは無いのでは・・

  15. 881 匿名 2011/02/18 04:56:54

    だけど元々の管理費&修繕費が高いですよね。ローン以外に一生かかるお金…ここも大事です。ブランズは高い高い言うけど私は安く感じるなぁ。中古でも管理費高い所多いですがブランズは合わせて2万で済みますもんね。物件高くなる分にはある程度考えられますが、これ以上管理費等高くなるのはうちは無理です。

  16. 882 匿名さん 2011/02/18 05:08:40

    はぁ、マジで悩むな、ブランズとプラウド。。
    悩んでるうちにブランズのお手頃物件は契約されちゃうしそろそろ決断しないと。

  17. 883 匿名さん 2011/02/18 06:20:50

    >879さん

    野村や三井系の物件、新築高いから、現状維持できれば大万歳というのは確かです。
    でも、住み替えの際に大きく下がることもないでしょう。

    ブランズはコート内ではないけど、幹線道路沿い以外、コート内マンションの立地
    や利便性とほとんど変らないですから、都心近での居住用には良いと思います。

    投資で考えていないから、資産価値上昇を期待してません。
    現状維持さえできれば良いと思いますが、この辺の多くのタワーマンションに押されて、
    資産価値が下がってしまうとなると、将来住み替えの時はがちょっと困りますね。




  18. 884 匿名さん 2011/02/18 06:49:47

    辰巳は管理費、駐車場が安かった。ブランズはイオンが近かった。プラウドは大林組のイメージが良かった。何を取るかはその人次第かな

  19. 885 匿名さん 2011/02/18 07:30:48

    883さん

    うーん・・ここは中古で売却時に資産価値維持は難しいかもしれませんよ。。
    確かに立地はコート内外の差だけですけど、その差が東雲の場合、大きいと思います。

    住替えまで考えて、プラウド購入でキツいローンを組むか、住替えや資産を考えない訳ではないですが、
    やむなしで、ここで手を打って押さえるか・・・

    ランニングコストの管理費修繕費もプラウド高いでしょうから、収入と支出で、ここの予算で生活設計
    考えていた場合はやっぱりここでしょうかね?

    悩むとこですね・・・

  20. 886 匿名 2011/02/18 07:49:15

    キャナルコートの内と外では、環境が違いすぎるからね。ここを検討してる人は、キャナルコート内の散策もして、(中古物件もみて)比較した方が良いと思うよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]次の値上がりエリアはここだ!品川シーサイドを深堀り!【稲垣ヨシクニ】

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5798万円~6398万円

3LDK

66.52m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~71.63m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3940万円~8380万円

1DK・2LDK

28.41m2~51.49m2

総戸数 29戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円

2LDK

66.03m2

総戸数 280戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6398万円

3LDK+S(納戸)

76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3700万円台~8500万円台(予定)

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸