- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
根岸に思い出があるのですが、しばらく前に行ってみたら街の様子がかなり変わっていました。
赤十字病院が無くなっていたり、坂の上の古い土地、家屋がマンションになっていたり、
昔住んでいた古いアパートも違う建物に変わっていました。
新しい自動車道もできていました。
ちょっとさびしい思いで通り過ぎました。
洋光台, 港南台は、35年以上前に団地を基本に街作りをしたところなので、
ビミョウですね。
築年数がだいぶたっているので、団地住民は高齢化が進んでいます。
もちろん、団地にも若い人たちも入っていますが、
団地族と駅前に建った新しいマンション族には、ちょっと隔たりが。
地域の幼稚園、小学校などは、同じなので色々難しいようです。
7です。
11さんのおっしゃる通り根岸には看護学校が2つあったんですよ。
あの、駅から近いほうの跡地がマンションになったらいいですよね。
敷地も広いですしね。
さすがに病院があったとこの隣の看護学校までは1分じゃ歩けません(笑)
>No.7 by 匿名さん 2010-09-07 12:35:20
>No.9 by 近所をよく知る人 2011-06-11 07:16:17
9ケ月後のツッコミに笑ってしまった。
しかも勘違いしているし。
根岸駅徒歩1分にマンション建つなら検討してみたいですね。
日石コンビナートのガスタンクが気になるところではありますが。
根岸製油所は縮小するらしいよね?
根岸公園良いですよね。でも山手駅のほうが製油所結構離れてるからいいかな。石川町駅前は治安気になるから住宅街の山手駅が落ち着きたい人にはよいよ。
山手駅は現在綺麗にリニューアル工事中
本牧山頂公園が延長工事されて山手駅近くから本牧イオン辺りまでバリアフリーで綺麗な緑道の中買い物散歩可能、ここから海や街並み花火が見渡せるよ
エレベーター、エスカレーター新設中
改札口移動、各種店舗新設、
タクシーロータリー整備など工事予定
山手駅周辺はマイクロバス便が住宅街まで細かく巡回してくれるからお年寄りには有難いみたいよ
横浜駅、みなとみらい、本牧などへバス便で行けるらしい
たまぷらはある意味で理解できる部分はあるが・・・洋光台はないでしょ
洋光台住む人って、地元だけだと思いますよ。
一般的には、隣の港南台が良いにアンケート取って、価格が一緒ならあきらかに港南台。
価格が安いけれど、あの坂が洋光台はムリだ~
いや。鶴見は京浜東北線。根岸線は横浜~大船間。
よって29は正しい。
JR東日本の正式な言い方は「京浜東北線・根岸線」なんだよ。
http://www.jreast.co.jp/press/2006_1/20060901.pdf
http://www.jreast.co.jp/map/pdf/tokyo.pdf
よって37が無知決定。
その昔、うちの父(昭和1ケタ)は「おうだい線」と呼んでいた。
「桜木町-大船」という意味だそうだ。
始発の大船駅も雑多ながら、現在は芸術館や大学、代ゼミなど飲み屋街だけ
という東口のイメージも大分かわり、また西口はバスターミナルの新設
(まだ途中・・)など、大分変わりそうです。
それじゃ、本題の雑談に。
通勤地にもよるけど、住宅としてなら、鶴見の山側(寺から少しだけ外れたとこ)、東神奈川からは六角橋方向、桜木町(MM地区のタワーと野毛山あたり)、石川町(山手町)、山手~磯子の山側(磯子は団地以外)ってとこかな。
本牧は米軍の接収解除の結果いい街並みが残ったけど。本牧通り沿いは空きテナントが目立ちさびれつつある。
通勤時間をいとわないなら、港南台・洋光台だが、街としては経年劣化が否めないのが残念。
昔は「大船くんだり」などと言われていたが、今は通勤快速で品川からノンストップで行けるから、割り切れば可かも。
完全に個人的好みではあるけれど。
今日の日本テレビの横浜ツアー観ましたか?
改めて横浜は凄いね。観ていたら色々出掛けたくなった。しかしみなとみらい付近や豪華客船は絵になるなあ。山手や根岸の庭園も散策したくなったよ。
放送前に教えてあげたのに営業と誤解され消されました。大変美しい景色でした。大桟橋からみなとみらいの全貌を見渡すカットや船上から眺める港はまるで初夏の潮風を感じられそうでした。
日テレアナウンサー西尾さんは水色衣装でまるで風に乗ったナウシカに見えました。オリエンタルラジオのあっちゃんは自転車好きで有名ですが、都心からみなとみらいまで自転車で走って往復した経験がある程横浜好きだそう。
映画コクリコ坂から は昭和38年の横浜が舞台だそうですよ。高校生の男女が主人公。東京オリンピック高度成長期直前の若者たちを描いたそうです。
皆さんはその時代まさに懐かしいと感じる世代さんですか?
俺も土曜朝のテレビをここの投稿で知り、見ましたよ。正直つまらなかった。
女子アナだの芸人だのばかり映して、
これじゃ横浜でなくてもいいんじゃないのって感想。
みんなでジブリを称えましょう的な、北朝鮮みたいな番組。
そもそもアニメなんだから、架空都市みたいな扱い方だしな。
現実の横浜とは違うんだから。見て損したなと思ったね。
見たけど確かにつまらなかった。
お笑い芸人なんて要らなかったんじゃないの。笑えないし。
こんないい加減さにジブリが横浜を何だと思っているかが伺えるね。
映画は絶対見ないよ。またガッカリしたくないもんね。
皆さんが住んでる地域は番組では触れてなかったし観光地域しか映ってなかったよね。
混沌とした時代に生まれた子ども達の為に作られた夢と希望を与えるジブリ映画で横浜を舞台にしてくれただけでも嬉しいけど。
内容は多分、耳をすませば、おもひでぽろぽろ、みたいなほのぼの映画だと思う。ラピュタや千と千尋やもののけ姫みたいなアドベンチャー系派手な映画ではなさそうだね。
最近客が減った観光名所に映画やイベント効果で横浜潤うといいな。
http://spn.blogs.yahoo.co.jp/hamanooyaji_09/18942566.html
ハマおやじさんのブログ
根岸製油所廃止になるのかな?昔は海岸で海水浴してたんだね。詳しくない私には昔の横浜の写真や解説が明快で分かりやすい。