売主:鹿島
施工会社:鹿島
管理会社:鹿島建物総合管理
販売提携(代理):三井不動産レジデンシャル、三菱地所レジデンス
【管理会社を追加しました。2011.01.20副管理人】
【販売会社名を訂正しました。2011.0615副管理人】
こちらは過去スレです。
センチュリーフォレストの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-07-01 17:34:43
売主:鹿島
施工会社:鹿島
管理会社:鹿島建物総合管理
販売提携(代理):三井不動産レジデンシャル、三菱地所レジデンス
【管理会社を追加しました。2011.01.20副管理人】
【販売会社名を訂正しました。2011.0615副管理人】
[スレ作成日時]2010-07-01 17:34:43
私はいい色合いだと書きこんだら地権者になっちゃいました(笑)
目の前のセブンイレブンが閉店したのは残念でしたが、サンクス、ミニストップにマルエツプチと買い物は代官山のピーコックかなぁと思っていたんですが、想像以上に便利で静かな場所でした。
まあ契約すれば入居後は「地権者」になる訳ですよ。入居後は元地権者も購入者も持分に応じた所有権なんですから。粘着ネガレスさん、どうぞ地権者とお呼びくださいませ(笑)。
私も建物の色合い、デザイン性、結構好きですね。落ち着いた雰囲気もあり、静かな環境にピッタリのマンションかと思っています。ここはトランクルームが用意されていていいですね。どれくらいの広さがあるのかわかりませんが、キャンプ用品とかいろいろ入るといいな。利用料っていくらくらいなんでしょうね。貸し倉庫よりは安いかなぁ。
もうすぐ完売するのでしょうか。
行かれた方、教えて下さい。
第2期は6月中旬のようですが、どんな感じなんでしょうか。
もう庶民が買えるとこは無かったです。
抽選で勝負かけるなら別ですが。
でも住みたいなここ。
こことか、湾岸からの引き合い強そうですね。
=======週刊ダイヤモンド最新号より抜粋=======
「4月以降、都心部で1億~2億円の高級マンションの売れ行きが好調だ。
住宅評論家の櫻井幸雄氏は、「超高層マンションの上層階で大きな揺れ
を感じたリッチ層が、都心部の低層、中層マンションに移ろうとして
いる可能性がある」とその要因を分析する。「湾岸の高層マンション
から移り住みたいという物件を探している人が来場するようになった」
(ある分譲マンションの営業マン)との証言もある」とのことです。
>959
すごく穏やかそうで雰囲気の良い幼稚園だなと感じております>さくら幼稚園
中学校に上がるときに同窓会って良い取り組みですね♪
子ども達も先生達もお互いがちゃんとわかるのかしら?
先生方は面影で子ども達が判るのかもしれないですね。
http://diamond.jp/articles/-/12671?page=3
コンサルタントの視点)
首都圏では人口流入が続いたため、川を埋め立てたり、田畑を住宅街にした。そして現在では、もはやその跡が非常にわかりにくくなっている。実際、海のない県である埼玉県のある市では今回の地震により液状化現象が起こり、住宅が傾いた。液状化は海のそばだけで起こるのではなく、沼などを埋め立てた土地も無縁ではない。購入を検討する物件については、かつてどんな場所だったのかを知って、納得してから購入するべきだろう。
これは非常に大事なことで、それまで気にしていなかったのかことは非常に問題だ。ただ、社会人になりたての頃、神戸で被災に合い間近でポートアイランドや六甲アイランドが液状化する様子を見たにもかかわらず、浦安にマンションを購入し、今回、被害にあった方もいらっしゃる。こうした人もいるのだから、そのうち風化してしまうのかもしれない。
しかし、以前よりもその場所の履歴を気にする人が増えることは確実で、ディベロッパーも土地購入に慎重にならざるを得ず、優良な土地に人気が集中することになる。つまり、古くからの住宅地に建つマンションの価格は上がることになるだろう。
都心でこの規模のプロジェクト、次が待ち遠しい。
平日の今日抽選なんて地味にやってますね。
ここは地味にやらないといっぱい来ちゃうから。。。
それを狙って一日登録なんやろ。
二期、どうだったんでしょうか?
20戸ほど売れたみたいですよ。残り24戸。
完成前に完売するでしょうね。
人気物件でしたね。
残りはほとんどプレミアム住戸だから、今後は少しペースが落ちるかもしれませんね。
ただ、最近湾岸エリアの億超えタワーマンションで売りが増えているので、この物件に流れてくることも考えられますね。
プレミアム住戸だとさすがにペースが落ちますかね。
でも竣工前には完売できるのではないかとは思っています。
次の分譲は7月下旬ですか。
色々と楽しみになってきましたね。
これだけの高額物件、販売前はネガな意見で溢れてましたが、実際ふたを開けてみるとかなりの人気物件だったことがわかりました。やはり消費者はきちんといいものを見る目を持っているということではないでしょうか。
そんなにネガな意見溢れてたっけ
980さん
人それぞれです。ただ、ネガ意見の中には、他意が感じられるものや、単に煽っているだろうなと感じられるものがありました。どちらにしろ、ここが欲しくて買われた人にはいい案件ではないのでしょうか。
978さん
次の分譲、第2期2次は7月下旬が販売予定ですね。
公式サイトに間取りと価格が掲載されてますね。
高額物件ばかりでため息が出ますが、素敵な間取りです。
979さん
ネガな意見が多いほど注目の物件だったりするのかもしれませんね。
人気が高いことはいいことですね。
勝負ありっ!
何が?
第二期一次、倍率はどのくらいだったのでしょうか?
986さん
参考までにどちらでしょうか?
完売?
これが言いたい:長周期地震動は首都圏防災の死角だ=岡田義光
◇超高層ビル耐震に万全を--岡田義光(防災科学技術研究所・理事長)
http://mainichi.jp/select/opinion/iitai/news/20110707ddm004070003000c....
によると、
『長周期地震動を受けると耐震構造よりも免震構造のビルの方が大きく揺れる場合がある』
とあるのですが、そもそも中低層では、あまり気にしなくてもよいのかな。
2011.7.15 05:00
『マンション販売、首都圏失速 液状化懸念など、震災響き上期1割減』
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110715/bsd1107150502000-n1.htm
首都圏のマンション販売は低金利を背景に、震災前は軒並み2桁の伸びを示すなど好調だったが、震災を経て状況が大きく変化した。物件選択時に利便性や周辺環境はもちろん、地盤の強固さや耐震設計など災害時を想定する傾向が強まってきた。震災後にケン不動産投資顧問が都内在住の男女500人を対象に行った調査では、約8割が「震災後、地盤に対する意識が変わった」と回答するなど、物件選びの基準は大きく変わった。
◆売れない湾岸物件
その影響を受けたのが、震災前は超人気エリアだった湾岸の高層物件だ。千葉県浦安市の液状化に加え、エレベーターが停止した場合の避難の難しさなどがイメージダウンを招き、人気は下落。東京カンテイの中山登志朗研究員は「震災後、湾岸(立地の物件)は完全に売り買いの動きが止まった」という。
その一方で、「(地盤の固い)内陸部を探す客が多い」と三井不動産の菰田正信社長は話す。実際、地盤が強固な東京都区部の西側から武蔵野などを含む武蔵野台地などでは即日完売の物件も相次ぐなど、地盤に対する関心は高まるばかりだ。
東京カンテイの中山研究員は「地盤の差で物件の優勝劣敗が進む可能性は高い」と指摘。業者による土地の仕入れが内陸部に一極集中し、都心部を中心にマンション価格が値上がりするリスクも現実味を帯びてきた。
ここは申込連続即完
必死にコピペして連投するようなヒマ人には一生縁がないよ
こことは全く関係ありませんが、都心の某マンションを
見学しにいったのですが、見学後、周辺環境チェックをし、
その隣にある公園のベンチで一休みしていたところ、
(2歳ぐらいの子連れの)親子が、遊び終わった後に
公園のゴミ拾いをして帰っていきました。
(暑い中、ご苦労様です。)
凄く感動的な出来毎というわけではないのですが、
そういう小さな行いが根付いている地域はいいなと思った次第です。
ほんとうですね。いい環境をみんなで作っていけるような
世の中にしていきたいですね。3月11日以来、つくづく感じてしまいます。
992
マルチポスト
きしょ
きょう第二期二次なんですね?!
夏季休業期間長いんですね^^;
この後何日か休みがあるので伺ってみようかと話してたんですが残念。
どのみち第3期MRは9月なんですね、9月に入れば少しは涼しくなるかな。マンション現地の気温や湿度の特徴も把握しておきたいところです。渋谷のわりには物件周辺は緑があるようで空気循環に少なからず好影響があると期待しています。
売れ行き好調なMRは休み長いけど
そうでない所はお盆も返上?!
いよいよ慌ただしい時期になりますね。
素晴らしい物件と渋谷と代官山が自分の地元になる期待でいっぱい。
残り物の部屋を買うより、プラウド松濤一丁目のは方が良くないでか?
坪単価は、あまり変わらないのなら松濤の方がいいでしょう。
うーん、「松濤」というブランドはあると思いますが、
免震 VS 耐震、大規模 VS 小規模、「渋谷」駅徒歩7分/「代官山」駅徒歩8分 VS 「渋谷」駅徒歩8分/「神
泉」駅徒歩8分、鹿島 VS 東洋で、
私はセンチュリーに軍配を・・・。
http://www.asahi.com/housing/amano/TKY201109150285.html
『商業ビル部分は地下に埋め、地上はすべて住居にしたいところです。これらの住居群も中庭を囲む形とし、外壁は限られた開口のみとするのがよいと思います。要塞のような住居群となるのですが、これこそが本来の中庭式の都市の家だと思います。いわば京都の町家の現代版のようなマンション群であり、高さも消防車のハシゴが届く範囲にとどめることが大事です。』
こことか、良い線いっているよね。
断然センチュリーです!
プラウド松濤一丁目は中味がチープらしくアドレス以外魅力が乏しく。。
ただ、その分お安いのでお買い得物件!
久し振りにマスタービュー、グランドヒルズレベルの物件ではあったけど当初の人気はないですよね。坪単価が周辺では断トツの割高物件との認識でしょうか。皆さん目が肥えてますね。
アドレスは負けるけど立地環境、仕様松濤物件に劣るとこはないですよね。これらの高級物件にすんでみたい。
アドレスは劣りますが、プラウド上原もなかなか仕様・環境ともに良かったです。
割安じゃなくても良い物件は即日完売するんですね。
プラウド上原、良い物件でした。価格も抑えめで。同時期の恵比寿よりも広さもあって。
私は鹿島が開発したマンションに住んでいますが、以下の点にご注意されたほうがいいと思います。
・エレベ-タ-ホ-ルにエアコンが設置されておらず、死ぬほど暑いです。
・内廊下の歩行音が室内まで響きます。
しかし、鹿島はこれらを瑕疵とは認めません。売ったら、あとは何も知らないという態度です。
上記の点を契約担当の営業に大丈夫だよねと念押ししておくことをお奨めします。
廊下の音は入ってみなくちゃわからないですが‥
空調に関しては24時間有人管理ですし
エントランスまわりは大丈夫じゃないでしょうか。
1007は以前986に書き込んで削除された方ですね。
よほど鹿島に恨みでもあるのでしょうか?
まぁ、既存不適格をやっちゃうようなところですからね。
建設会社としては一流でも、マンション作りに関しては、
どうなんだろうね?