注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業を検討中の人の為のスレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業を検討中の人の為のスレ
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2013-01-24 13:02:48

住友林業最高と思ってる人は書き込みしないでください

住友林業を検討中の人
住友林業を検討したけどやめた人
住友林業を最高と思ってない施工者

これから住友林業で建てる人に情報をください

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/住友林業株式会社

[スレ作成日時]2010-07-01 14:11:49

[PR] 周辺の物件
ポレスター千葉中央
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住友林業を検討中の人の為のスレ

  1. 716 足長坊主 2010/10/23 07:22:10

    お久しブリーフでござ候。

    こんな試みはどう思われるかの?

    http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20101019/216716/

  2. 717 e戸建て渦さん 2010/10/23 07:36:06

    私もおひさしブリーフでよろしいのでしょうか(笑)

    あまりパットしないスレに変貌したのでしょうか?住林のブラッキーな話を期待しますよ。

  3. 718 e戸建て渦さん 2010/10/23 10:56:25

    ネット販売(-_-;)

    エス・バイ・エルがこの様な事を昔、していた様な( ̄▽ ̄;)

    記憶違いでしょうか。

    ビッグフレーム構造?笑えませんね。

    足長きこりんさん。

    時代はハニカム構造でしょう(笑)

  4. 719 匿名 2010/10/23 11:09:18

    ハウスメーカーに騙されるアフォがいるんですか勉強不足

  5. 720 匿名 2010/10/23 12:42:24

    大手の標準のキッチンとニトリのキッチンを見ただけわかる人がいるんですかね?


  6. 721 匿名さん 2010/10/23 13:55:59

    標準仕様のパンフレットでは、フローリングは無垢材でしたよ。
    数えたら11種類から選べます。(1階)

    サービスではなく、最初から標準で無垢材のフローリングです。

  7. 722 e戸建て渦さん 2010/10/23 20:14:21

    ニトリのキッチンも悪くないと思いますよ。

    その手間を購入者がするならきこりんも文句は言わないでしょう。

    自由設計ですからためらう必要ありません。

    付けた感想を聞かせてくださいね。

  8. 723 匿名さん 2010/10/24 04:25:59

    721さん、コダチでも1階の床剤は無垢が標準になってますか?

  9. 724 匿名 2010/10/24 13:13:01

    住友林業の標準と書いてあったので木達でも標準!


    だと思います(^^;)

  10. 725 匿名 2010/10/24 13:17:48

    アンチの人の情報が古い気がします


    そんなに住友林業で建てられなかっ…(笑)

  11. 726 匿名さん 2010/10/24 13:22:15

    確かに、古い情報もありそうですね。

    標準タイプの仕様は変わっていて、数年前に建てた人に聞くと、よくなっていると聞きました。

  12. 727 物件比較中さん 2010/10/24 13:43:48

    住友林業の展示場で新築を検討していることを伝えたところ、頼んでもないのに、翌週、木達・42坪2階建てで2800万円ちょっと(外構、地盤改良等のぞく)の見積もりが提示されました。まあべつにいいんですが…。マイフォレストならいくらくらいになるんでしょうか。

  13. 728 匿名さん 2010/10/24 16:13:28

    住友林業の家の特徴を一言で言うとなんですか?

  14. 729 申込予定さん 2010/10/24 23:26:13

    >723さん
    現在、木達で打ち合わせ中です。
    木造軸組工法の場合、一階無垢材標準です。
    オーク、くり、ビーチ、けやき。色種類も加味して10種類。
    二階は合板です。
    なお、木達でも2×4の場合は、一階も合板だそうです。

  15. 730 匿名 2010/10/25 02:52:06

    合板は何種類くらい選べますか。

  16. 731 申込予定さん 2010/10/25 04:43:33

    >730さん
    まじめにお尋ねと判断しますが・・・
    2×4の場合はわかりません。
    軸組の場合、ライト、ミディアム、ダークオークの3種。
    ペット対応の同様3種、で6種類です。

  17. 732 匿名さん 2010/10/25 05:05:13

    >727さん
    頼んでもいないのに見積もりを持ってくるのは、住友林業に限らず、積水ハウスやスウェーデンもありましたよ。

  18. 733 匿名 2010/10/25 08:04:15

    マイフォレストと木達の違いは営業もわからないみたい

    基本的に同じだと説明されました

    私の判断ですが木達も間取りをいじくるとマイフォレストになるんじゃないかな

  19. 734 匿名 2010/10/25 09:25:36

    732、733さん、ありがとうございます。値段的に木達とマイフォレストでは、やはりマイフォレストのほうが高いですか?

  20. 735 申込予定さん 2010/10/25 11:12:31

    私も木達で打ち合わせていたのに、設計士さんがはいったら、マイフォレストになっていて、不思議でした。
    733さんのおっしゃる通り、木達を少しでもいじるとマイフォレストになるようです。
    まったくいじらないものと、設計士さんがつくったものだと、坪あたり1万ちょっと上がるような・・・?
    違っていたらすいません。

  21. 736 匿名 2010/10/25 14:50:32

    木達と一緒じゃ既存フォレスト施主はかわいそうだw(゚o゚)

  22. 737 匿名さん 2010/10/25 14:58:04

    マイフォレストとだと、設計料がかかるけど、木達だと取られないのかな?
    マイフォレストの見積もりには設計料ときちんと明記しています。

    自由設計が強みの住友林業が、モデルプランを好む客向けに出した商品が木達という役割みたいですね。
    顧客が自由にプランを組んで見積りを見れるというのは、今の世の中にマッチした商品なのかもしれません。

    来月からインターネットで家を売る(間仕切りやドアの場所など好みのパーツを好みの場所に配置できる)そうなので、営業と話す前に体験でき、そのまま買えるというのは、面白いなぁと思っています。

  23. 738 匿名 2010/10/25 15:22:58

    営業もわからない商品を売る、さすが住林ですな。

  24. 739 匿名 2010/10/26 00:06:12

    30坪1900万で見積りもらって契約。
    話をつめていったら最終的に3000万超えてました…
    (外構含まずの価格)。
    金額が厳しいからなんとか下げたいと言ったら
    「外構はご両親様の名義で作るって手もありますので!」
    と言われました。
    (親同居ではありません)
    契約破棄しました。
    とても残念でした。

  25. 740 匿名 2010/10/26 00:25:33

    木達とマイフォレストの違いが営業にもわからないなんて・・・
    無茶苦茶な会社ですね。

  26. 741 匿名さん 2010/10/26 00:32:52

    739さん、私もそのくらいの予算で考えていました。
    途中でお断りしましたけど、話が進んでいたらその位に金額は膨らんでいたと思います。

  27. 742 匿名 2010/10/26 01:04:39

    何をしたら1100万UPになるんですか?

    30坪を40坪にして提案工事を300万追加したんですか?

  28. 743 申込予定さん 2010/10/26 02:30:17

    1100万upの内容私も知りたいです。

    住林で2×4、ネオマフォームで建てた方がいらっしゃいましたら、寒さはどんな感じか教えてください。
    よろしくお願いします。

  29. 744 匿名さん 2010/10/26 02:31:33

    住友林業は高いですよ。
    1900万円で見積りがでた時点で、それで建てられるのなら変更せずに建てればよかったのに。

    ちなみに契約破棄だといくら取られましたか?

  30. 745 匿名さん 2010/10/26 02:38:51

    30坪で1100万円UP、私も詳細を知りたいです。

  31. 746 e戸建て渦さん 2010/10/26 02:59:02

    1100万UP…きっと外構工事やら諸経費がぬけてるんじゃないんですか(笑)

    広告にぎりしめて展示場に駆け込んだ姿が目に浮かびます(笑)

    家購入はその勢いなんですよ。破棄した急ブレーキ代はおいくらなんでしょうか?

  32. 747 匿名 2010/10/26 03:20:10

    30坪の木達なら1900万で行けるでしょう


    何を追加したのか興味津々!

  33. 748 匿名 2010/10/26 04:00:11

    推測ですが…

    解体、地盤改良、エアコン、屋外給排水、カーテン、照明器具、エネファーム、太陽光発電、本体追加オプション、役所申請諸費用を足していくと、外構抜きでも1000万円を超えるケースはあり得ますよ。
    確認ミスの客のほうが問題アリかも?
    営業マンの説明をきちんと聞いてれば起こり得ないトラブルですよ。

  34. 749 匿名さん 2010/10/26 04:20:05

    1100万円UP。

    本当に契約したのでしょうか?
    申し込みの間違えなのでは???

  35. 750 匿名 2010/10/26 05:33:36

    5万払ったって事ですかね?


  36. 751 匿名さん 2010/10/26 06:20:41

    バルコニー拡張、瓦、造作収納、電動シャッター、ロフト、キッチン・バスランクアップ、二階無垢材。
    う~ん、どれも契約時の見積もりに載りそうですよね。
    申込(5万)の間違いっぽいですね。

  37. 752 匿名 2010/10/26 11:59:06

    住友林業では30坪で3000万を出さなきゃ納得いく家が建たないって事ですか?


  38. 753 匿名さん 2010/10/26 14:50:52

    標準で納得する人もいれば、こだわりの家を求める人もいるということです。

    たとえば、ビルトインガレージをいれたいとなれば、かなりの金額が跳ね上がります。

  39. 754 匿名 2010/10/26 15:03:14

    木達とフォレストの違いもわからない営業、メーカーでよく建てますね。

    明日あたりは営業が休みで詳しく説明してくれるのか…

  40. 755 匿名さん 2010/10/26 23:31:42

    どう考えても客のほうに問題がありますよね。今どき建物本体工事の他に3割くらいの付帯工事費用や諸費用がかかることは、ネットや住宅雑誌をみてる人なら誰でも知ってることでは?
    担当した営業マンが気の毒です。

  41. 756 匿名 2010/10/27 02:50:04

    3割もかからないでしょ。

  42. 757 匿名 2010/10/27 03:30:00

    住は3割も掛かるんだ。
    営業の書き込みですかね。

  43. 758 匿名 2010/10/27 07:44:42

    30坪の家なら3割ぐらい

    本体価格が高くなれば割合は少なくなりますね

  44. 759 匿名 2010/10/27 09:51:09

    40坪なら込みこみ4000万弱ってとこじゃね?
    これならまぁ割といい家が建つ。

  45. 760 匿名 2010/10/27 10:34:30

    40坪で3000万強でお願いします

  46. 761 匿名 2010/10/27 12:39:04

    40坪で込みこみ3000万、フォレストの場合、チョーしょぼくても無理でしょう。

  47. 762 匿名 2010/10/27 12:43:13

    46坪でコミコミ3300です。
    マイフォレストですが総二階のいわゆるショボ林?!

  48. 763 匿名 2010/10/27 12:56:19

    うちも総二階のショボ林型マイフォレスト。延べ床41坪で、外構を除いた総額で2800です。

  49. 764 匿名 2010/10/27 13:01:53

    提案工事は何をされましたか?

  50. 765 匿名 2010/10/27 13:26:17

    いくらしょぼくてもネームバリューを選ぶ日本人が悪いんですかね。

    名の知れたメーカーなら金額の差ほど内容に違いがあるとは思えません。ちなみに、ある住宅展示場の住の営業は、耐震性で展示場内のメーカーを比較した場合、大差ないと言ってました。

  51. 766 匿名 2010/10/27 14:22:56

    ネームバリューじゃなくて実績を重視

    多くの家を建ててればハズレの可能性が低くなる

    ただ…ハズレは、ある!

  52. 767 匿名 2010/10/27 14:25:57

    値引きはいくらでしたか?

  53. 768 匿名 2010/10/27 14:39:44

    年中キャンペーンに原価オン、値引き前の価格なんてあってないようなものかと…

  54. 769 契約済みさん 2010/10/27 23:34:01

    40.5坪のMyForest(総二階ではない)でコミコミ2900万。
    外構は別です。

    そこそこオプションつけました。

  55. 770 匿名さん 2010/10/28 01:35:11

    >769
    41坪マイフォレスト検討中の者です。
    よろしければ、どんなオプション付けられたのか教えて頂けませんか?

  56. 771 匿名 2010/10/28 02:18:28

    762です。
    提案工事は一階床を無垢のチーク(床暖対応のヒキイタ)玄関のフローティングファニチャー、トイレ変更、お風呂広く、などなど少額のものを少しずつ標準仕様よりグレードアップしました。
    他にも玄関ドア(カードキー)やキッチン(ヤマハのいい方)などです。
    一番始めの契約時に希望を全て伝えていたのでほとんどが本体工事に組み込まれていて正直高いのか安いのかは分かりませんが…
    予算内で納得のいく家になったので特に不満はありません。

  57. 772 770 2010/10/28 03:23:59

    >771さま
    ありがとうございます、参考になります。
    私もショボ林になりそうですが、頑張ります。

  58. 773 匿名 2010/10/28 13:04:05

    仮に住林とタマが同一内容で、価格と知名度と実績のみ違う場合、どっちが選ばれるのか?

  59. 774 住林施主 2010/10/28 13:38:46

    >気に入った点
    >・無垢床の樹種が豊富。
    >・設備の選択肢が多い。
    >・外壁のシーサンドコート(住林オリジナル)
    >・在来のため設計上の制限が最小限にとどめられた。
    >・その結果、寸単位で微妙に間取りを調整できた。
    >・細かい要望に対して、それ以上の提案を盛り込んできた提案力。
    >・内外観の意図性が高く、住み心地+αの満足感を感じさせる設計力。
    >・非常に徹底されている現場管理。
    >・施工基準が非常に厳しく大工の育成や定期的な研修を行い常に一定の施工品質を保つための努力をしている。
    >・工期は長めだが非常に丁寧な施工。
    >・業者と生産担当者との連携も良く着工後のトラブルが皆無。
    >・竣工後のアフターサービスもシステマチックに管理されている。
    >・定期点検以外のトラブルに対しても大小にかかわらず翌日にはアフター・業者から必ず連絡が届く。
    >・住林緑化の提案力も侮れない。

  60. 775 匿名 2010/10/28 14:08:43


    当たり前の話ですね。高いんですから。

  61. 776 匿名 2010/10/28 20:01:20

    住友林業とタマを比較してる人へ


    住友林業とタマのモデルハウスに行ってジャンプしてみましょう

    すぐに違いがわかります

  62. 777 匿名 2010/10/28 22:48:32

    >774
    やはり価格の割に、はっきりとしたメリットが少ないという印象ですね。2009年木造軸組の着工数2位として胸を張って頑張ってもらいたいです

  63. 778 匿名 2010/10/29 03:41:02

    木造No.2の会社といえば聞こえがいいが、住宅業界全体での順位だと年間着工戸数は8位ぐらいじゃなかった?昨年も一昨年も着工実績はタマホームにかなりの差をつけられてたよね

  64. 779 匿名 2010/10/29 08:29:53

    タマホームに次ぐNo.2ブランドの名に恥じない家は作ってますよね。

  65. 780 匿名 2010/10/29 11:03:38

    タマはない

    キムタクが宣伝したから見に行きましたが…


    タマはない

  66. 781 匿名 2010/10/29 11:12:07

    住友林業を検討できる人はタマホームで建てる事はないと思います

    タマホームで建てるなら地元の工務店で無垢を売りにしてる所を検討します

    タマホームを検討してる人はタマスレでお願いします

  67. 782 匿名さん 2010/10/29 13:36:58

    客観的にみればタマホームと住友林業がツートップなんだからライバル会社として比較対象になるのは自然なことですよ。あんまりタマホームを下に見ないほうがいいと思いますが。タマホームのほうが住友林業よりも多くの施主さんが選んでるわけだし。それが一般ユーザーが出した答えだし。
    住友林業は家が大したレベルじゃなくて安物に見えるのに値段が高い。
    タマホームは家のレベルが高いわりには値段が安い。
    タマホームが最高とはいわないけどこの二社から選ぶなら目がこえた通の人は住友林業を選ばないでしょうね。

  68. 783 匿名 2010/10/29 13:39:58

    着工したら週イチで更新されるオーナーズサイトがあって、工事の進み具合が写真で確認できます。
    すごく良かったです。

  69. 784 匿名 2010/10/29 13:46:22

    一般ユーザーが出さざるを得ない答えなんじゃないの?!
    目のこえた通の人はタマホームも選ばないでしょ(苦笑)

  70. 785 匿名 2010/10/29 14:12:55

    参考になります。
    さすが住林は堂々のランクインです。
    http://www.nandemo-best10.com/i/f_house-maker/

  71. 786 匿名 2010/10/29 15:18:07

    しょぼ林はガタガタ言わないでね

  72. 787 匿名さん 2010/10/29 15:36:37

    >782
     お気の毒です(苦笑)・・・
     ツートップって・・タマホームの社員だって顔を赤らめますよ!

     世の中には物の善し悪しの見分けが付かない人っているんですよね。
     タマホームの存在意義は認めますが・・レベルが高いって・・・(失笑)

  73. 788 部外者 2010/10/29 15:54:39

    10年後に両社がどうなってるか楽しみです。

  74. 789 匿名 2010/10/29 16:07:13


    おいおい・・・(苦笑)
    すでに落ち目で凋落しちゃってるS林業に対してプレッシャーかけすぎだよ!

  75. 790 匿名 2010/10/30 01:04:25

    だから…タマはないよ

    妥協して一条はあり


    だからタマはない

  76. 791 匿名 2010/10/30 01:48:53

    昨今の着工数を見ると、タマはないと思っている人より住林はないと思っている人の方が多いようですね。

  77. 792 住林施主 2010/10/30 03:06:27

    >>649

    >>650だけど、結局こういうくだらいレスしか付かなくなっちゃうんです。

  78. 793 匿名さん 2010/10/30 03:15:15

    モデルルームにこの前行ったときに営業さんから聞いたんですけど住友さんが一番売れていた頃と比べると1/3に減ってるそうです。

    時代の流れについていけないんでしょうか?

  79. 794 匿名さん 2010/10/30 03:42:04

    >793

    住友林業なんだからさぁ。木売ってりゃいいんじゃないの?家売るからだよ。材料が良いってのなら、他HMに住林の木使ってますって宣伝させりゃァいいんじゃないの。

  80. 795 匿名 2010/10/30 03:45:18

    例えば、レクサスブランドの販売台数がスズキ自動車の販売台数より少ないからと言ってレクサスの方が会社として下だと思う?
    一概には比べられないでしょ?

  81. 796 匿名 2010/10/30 04:31:14

    よく分からない例えだな。車じゃないしな。

  82. 797 匿名さん 2010/10/30 04:34:01

    よく分かる例えだけどね。

  83. 798 匿名 2010/10/30 04:46:03

    タマで建てたいからタマの家を建てた人は少ない


    選択肢の中でタマが一番良かったんですね

    住友林業を検討する人はタマは選択肢に入りません

    タマはない

  84. 799 匿名 2010/10/30 05:09:55

    住はカローラ、タマはヴィッツってとこでしょう。

    カローラは昔人気があった。コンパクトカラーは最近人気。

  85. 800 匿名さん 2010/10/30 05:46:05

    ■(知人)どちらでお家を建てられたのですか?


    住友林業です!

    >(知人)うぉ〜、すごいところで建てられたのですね!

    ----------------------------------------------------------------


    タマホームです。

    >(知人)。。

    当初は住友林業で検討していたんですよ。
    で、でも、、、値段が高い割には標準仕様がたいしたことなくて、、、
    住友林業なんかより全然いいですよ。

    >(知人)。。。。

  86. 801 匿名さん 2010/10/30 05:54:20

    住友林業で建てれなかった人達が、地元工務店でしか建てれなかった事を自分自身納得させる為に、一生懸命肯定しているスレはここですか?

  87. 802 親と同居中さん 2010/10/30 05:58:55

    我が家は住林じゃないけど木工関係の処理に住林関係の会社からメンテナンスに来ますよ。

  88. 803 匿名 2010/10/30 06:26:47

    下請けはいっしょだもの

  89. 804 住林施主 2010/10/30 07:59:09

    昔から憧れであった住林の家を建てて早や八年目。真冬の足元から伝わる底冷えの寒さと真夏の二階はうだる暑さを実感することが出来て、住み心地は非常に満足している。
    記憶に間違いがなければ、ごだいという名前の家である。重厚感あふれるスレート板の屋根と、年月を経るごとに一本、また一本と増えていくモルタル塗り外壁の大量のヒビ割れには愛着を超えた愛しさすら感じている。
    真冬にアルミサッシに浮かぶ大量の結露を見ると、この家は生きて呼吸しているんだ!って実感できるから、家への愛情が一層増してくる。知合いが他のHMで樹脂サッシなるものをつけて、冬でも結露しないって自慢してたけど、サッシについた結露を拭き取る動作が面倒になるのは寝たきりになった時だと割り切っている。
    上棟式の時に見た、あの骨太で立派な105mm角の柱の美しさは今でも脳裏に焼き付いている。一条工務店やシャーウッドや東日本ハウスにしなくて本当に良かったと実感した瞬間だ。
    営業の本業にいつも専念していて、契約した後はとんとご無沙汰であった仕事熱心な我が家の営業担当者さんに柱の材質を尋ねたら、湿気に強くてシロアリ対策にも効果があるホワイトウッドという木だと教えてくれた。さすがに日本を代表する木材商社が建てる家は、立派な木を選んで使っているのだと感激した思い出もまるで昨日のことのように覚えている。

    少なくとも私は住林の家に住んできて、とても満足している。この素晴らしい住み心地を多くの人に知っていただきたい。住林の家は住み心地満点だと、伝えていきたい。
    住林を攻撃してばかりいる人達には、こんな満足してる施主もいるっことを知っていただきたい。
    我が家は家族全員、住林の家に満足している。

  90. 805 物件比較中さん 2010/10/30 08:04:33

    おいなかなか文才があるなw
    面白いじゃねえか。

  91. 806 住林施主 2010/10/30 08:05:03

    新築して10年に近づきつつある私の自慢の家はスレート板の屋根が色あせてきて、確かに近所にある建売りの家と似た感じになってきてはいる。しかしこの疑問を我が家を担当した営業マンさんに聞いてみたら、「木の家は歳月を経るごとに趣きを変えて、年々、味わいが増してくるものなんですよ。」という施主思いの親身な答えが帰ってきた。施主の不安を即座に解消する答えを聞き、なるほど、やはり木造トップメーカーの家は違うんだな!と安心した次第である。この色褪せしてコケみたいな緑色の付着物が北側にいっぱいへばりついているスレート屋根も、我が家族と共に毎日の生活を歩んできたのだと思えば、大変に愛しくなる。

    我が家を担当していただいた営業マンさんは仕事熱心な方であるから、毎年欠かさず一月の中旬に展示場で余ったであろうカレンダーを届けに来てくれる。在庫処分なのカナ…という感じもしないではないが、毎年欠かさず顔見せに来てくれることはうれしいことである。我が家の不具合を言っても耳を貸さず、ひたすら土地をもってて家づくりを考えている知合いを紹介してくれ!と三時間くらい熱弁をふるうその姿を見ると、住林さんは優秀で施主思いの社員さんが多くて安泰だと感心することしきりである。

    木の家は生きてるので、空気が乾燥する季節になると床鳴りがしますから…と、生産担当者は教えてくれた。が、我が家に関していえばそんな心配は不要であった。季節に関係なく春夏秋冬いつでも床鳴りしているので、生きている木の家を常に実感できている。さすがに日本を代表するHMの建物だと、誇りに思っている次第である。

    この掲示板は住林を攻撃する人が多いが、大半は説得力がない。なぜなら私のように住林の家に住んだ経験がないからである。この素晴らしい住み心地と高級仕様の外観を体験すれば、文句は言えないことと思う。
    私は自信をもって住林の家を推薦する次第である。

  92. 807 住林施主 2010/10/30 08:10:52

    外壁が激しくヒビ割れして屋根には緑色のコケみたいなものが大量に付着している私の住林高級住宅は、室内には木質感を感じられる装飾をしていただいています。天井廻り縁や腰板壁など、当時流行したクラシックな木質感を堪能できるデザインになっており大変気に入っています。さすがに住林さんは木の使い方がじょうずです。

    住林さんは室内に使う木もとくに高級なものばかりを厳選するらしく、私の高級住宅の窓台や室内ドアは表面の木が美しくはがれてしまっております。よくよく見ると、じつは木であるかのように見えていたものは本物の木ではなく、たんに木の模様を印刷したプリントシートを接着剤で貼ってあるだけの最高級品質のものでした。我が家を担当していただいた営業さんからは木の建具が標準仕様だと教えていただいておりましたが、我が家を建築する時は私を喜ばしたかったのでしょう、私が知らない間に最高級のプリントシート貼りドアに差し替えて建てていただいてました。新築後、ほどなくして見事にはがれてきた木の模様のプリントシートに気がついた時には、住林さんの粋な計らいに感激したものです。さすがは木の会社、住林さんです。近所にある建売住宅の建具と同じもののように見えますが、きっと私の目の錯覚に違いありません。

    この約8年間で二度、窓ガラスを割られて泥棒さんに侵入されました。高級住宅の住林の家に住んでいると、こうした悩みが伴ないます。「最近の家はほとんど雨戸はつけませんよ!」とプロならではの親身な提案をしていただいた設計士の方にも感謝の念でいっぱいです。雨戸がない我が家は泥棒さんに好まれる家みたいで、未知の人との素敵な出会いに家族全員、恐怖心でいっぱいの日々を送っております。

    ヒビ割れ外壁とコケが付着した屋根、雨戸がない窓、木もどきのシートがはがれた建具、これら高級な仕様は住林の家ならではだと確信して、大変に満足している次第です。
    皆さんにも住林の家を強く推薦する次第であります。

  93. 808 物件比較中さん 2010/10/30 08:11:28

    うーん
    在庫処分なのカナ…のくだりはいらんかな

    でも、やっぱり才能あるわ。

  94. 809 匿名 2010/10/30 08:39:17

    ぎゃははははー、住林施主は文才があるのか。

  95. 810 足長坊主 2010/10/30 08:50:42

    昔、竹下総理だったか、「ほめごろし」された事があったのぅ。

    住林施主殿の話法は、対中国外交戦略にも応用できるのぅ。

  96. 811 e戸建てファンさん 2010/10/30 09:19:18

    近所の現場の基礎を見たが、工業製品のような集成材の木軸は萎える。
    作業員のロボットみたいな統制をみてても、やっぱり規格品の量産だなと。


  97. 812 匿名 2010/10/30 09:53:05

    家は8年で大きく進歩するんですね


    そろそろ建て替えを検討してください

    住友林業で!

  98. 813 匿名 2010/10/30 10:18:11

    8年で建て替えならタマで十分でつね。

  99. 814 匿名 2010/10/30 11:21:14

    >住林施主さま
    最高です!笑わせていただきました。
    でも、それでも住林で建てます。頑張ります。

  100. 815 匿名 2010/10/30 12:00:42

    面白い。
    センス抜群

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
ソルティア千葉セントラル
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2-2720-32

4600万円台~6800万円台(予定)

1LDK~3LDK

42.6m2~70.42m2

総戸数 112戸

ソルティア千葉セントラル

千葉県千葉市中央区富士見2-16-6ほか

2890万円~3050万円

1LDK

31.55m2~32.35m2

総戸数 98戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5000万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ポレスター千葉新宿

千葉県千葉市中央区新宿一丁目

未定

2LDK、3LDK

48.39m²~64.65m²

総戸数 40戸

ポレスター千葉中央

千葉県千葉市中央区本千葉町3-4

3900万円台~5400万円台(予定)

2LDK・3LDK

45.32m2~66.37m2

総戸数 56戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸