中古マンション・キャンセル住戸「『豊洲』は、やはり良くないですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 中古マンション・キャンセル住戸
  4. 『豊洲』は、やはり良くないですか?

広告を掲載

  • 掲示板
いつか買いたいさん [更新日時] 2024-07-12 16:43:52

掲示板で話題が多い【豊洲】(特に中古)を検討しております。
ただ、他のスレッドを拝見すると色々書かれているので、正直不安です。
色々調べたり、出向いたり(内覧もしました)した結果、私の認識は以下
のようですが隠れているデメリットがあるのでしょうか?

また、小生の検討している物件は
・プライヴブルー東京
・東京フロントコート
・スターコート豊洲
・グランアルト

あたりになります。

『メリット』
・有楽町駅まで7分(勤務先が有楽町よりの丸の内のため)
・庶民的な商業施設がある。
・通勤距離を考えると安い。また、パークシティー、豊洲タワーに比べると物件価格、ランニングコストともに安い。
豊洲駅まで5分以内(該当物件に関して)
・駐車場代が1万円以下
・専用庭がある(TFC).ロビーや外観まあまあ高級感あり。幹線道路から離れている(PBT)

『デメリット』
・埋立地
・工場跡地
・隣町に韓国人が多くが住んでいる
(私個人は気にしませんが、指摘する人が居ると思いますので記述しています。
・大きな幹線道路に囲まれている。
・保育園が足らない(これは、ひっかかります。)
・足立ナンバー(正直、品川が良いが。)
江東区(個人的には、イメージがあまりない区なので良くも悪くも。)
長谷工物件
(内覧したが、PBTは建物はしっかりしていたと思う。TFCは中庭が魅力的。SCTは良く知らない。)

抜けているデメリットってありますか?
ちなみに、小生はDINKSです。子供を作るかどうか、未定。

[スレ作成日時]2007-06-10 23:33:00

最近見た物件
ONE札幌ステーションタワー
所在地:北海道札幌市北区北8条西1丁目3番(地番)
交通:札幌市営地下鉄東豊線 「さっぽろ」駅 徒歩1分 (15番出入口まで)
価格:4,990万円~1億2,980万円
間取:1LDK~4LDK
専有面積:44.81m2~97.30m2
販売戸数/総戸数: 14戸 / 624戸

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

『豊洲』は、やはり良くないですか?

  1. 402 通りがかりさん 2021/05/30 09:54:40

    いや、逆でしょう。
    今日昼間歩きましたがあれだけ広々としたエリアなのに、
    人が多過ぎてビックリしましたよ。
    コロナ禍なのに。嘘をつかないように。

  2. 403 匿名さん 2021/06/09 08:33:37

    参考までに。。。
    駐車場は、マンションにもよりますが駐車場で1万円以下はあります。
    駐車場が逆にあまって収益がないので困っている状態です。
    ちなみに自転車置き場も余ってます。
    震災の時も軽い液状化はありましたがそんなに影響がなかたったです。
    ナンバーは、江東区ナンバーができたので我慢して下さい。
    幹線道路はありますが、歩道とわかれているので反対に安心です。
    通勤は、基本逆なので混んでいないです。

  3. 404 匿名さん 2021/07/06 11:10:42

    仕事柄、豊洲タワマンほぼ全部、居住者宅の訪問経験がありますが、どこも中国人が多い印象。いたるところで中国語が聞こえる。フロントロビーなどで騒ぐ子供、寝転がってる子なんかもいる。民度低い感じ。ちなみに江東区行政も23区内で最低レベル、何をするにも遅い、融通行かない、区民の声無視。

  4. 405 通りがかりさん 2021/07/07 10:07:24

    〔謎の異臭騒ぎ〕豊洲の東雲運河での油流出が原因か6月6日

    豊洲市場付近ビアガーデンに五輪関係者殺到ノーマスク外国人の姿

  5. 406 通りがかりさん 2021/09/07 07:33:26

    わたしのかんがえるわんがん
    豊洲東雲有明晴海など)

    ★メリット
    ・埋立地だから区画整理されてる。道広い。
    ・マンション夜景きれい。

    ★デメリット
    ・きれいなタワマンなのに結構民度低い
    →一棟に1000世帯以上いればそりゃ数%は…
    ・隣町遠い。徒歩厳しいから車必要→車に金取られる。
    ・そもそも倉庫や工場の用地。
    ・銀座以外どこも遠い。都心へのアクセス時間的距離は埼玉並み。
    ・オシャレな個人経営飲食店ない。ミシュラン星付きなんかもっての外。
    ・有名人やVIP住んでない→って事はもう分かるな。
    ・Twitterでなんの変哲もないチェーン店を褒めちぎって湾岸を盛り上げないと村八分。(批判なんてしたら消される)
    ・都心近いのに村社会、しょーもない中流マウント合戦。
    ・地方から都会のキラキラに憧れた者が割高で買わされる高層団地。
    ・大雨の後は港区やその他の区からう○ちが運河に流れてきます。(合流式下水道)
    ・首都直下型地震来ても大丈夫と言われているが実際来てみないと分からない。マンションが大丈夫でもスーパーや保育園が液状化で傾いたりなどしたら意味ない。

    【結論】
    平米単価70万以上払って買う所では無い。

  6. 407 周辺住民さん 2021/10/03 18:11:43

    最近は若い住民が増えてきてるね(豊洲)。老人にはキツいだろうなぁ。50以上はお呼びでないという空気。老人は月島かな

    良いところ
    ・香港チックな海とモダンが共生してる雰囲気が心地よい
    ・細々した都心3区に比べて、何でも広い大きい
    ・スーパーのかかは良心的
    ・再開発が進む東京駅エリアが近い

    悪いところ
    ・照り返しと夏の暑さが酷い。道の広さと水の多さによる
    ・個性的な店は少なく、自称グルメにはキツい
    ・新宿、港区側に通勤する人には地味にしんどい(複数乗り換えで約40分)。東京駅方面は直通20分

    総合評価
    「東京駅側に仕事があるなら賃貸で住む価値ある。購入は時期が悪い」

    自分は体に気をつけてる人間だから、外食の選択肢が少ないのは問題なし。職場も大手町だから住み心地いい。あと自分は定期的に石川県と行き来する生活を送っているから高速バス乗り場が近いのもありがたい。中国人バブルや若い世代向けってところで購入までは躊躇ってしまうが、住むには良いところ

  7. 408 きのこ 2021/10/05 07:51:18

    豊洲に昨年から住んでいる40代です。
    私は豊洲を大変気に入っています。
    豊洲以前は新宿御苑、北参道、神泉、代々木公園という渋谷や新宿の徒歩圏内で住んでいました。
    たしかに豊洲は渋谷や新宿の様な利便性には欠けますが、騒がしい人などは皆無です。
    とても落ち着いていて住みやすいです。
    近所の方も街中にいる方も礼儀が正しくてスマートな方が多く、少なくとも今まで住んでいた場所よりはみなさんとても品位があると、個人的には感じています。
    外食はほとんどしませんが、する場合には簡単なものでしたらなんでもあります。
    大きいスーパーもいくつかありますので困らないです。銀座に出てしまえば豪華なお店や美味しいお店もたくさんありますし、特に困ることはありません。
    お子様がいらっしゃる家庭も多く、公園や広場で子供たちがのびのびと遊んでいます。ゴミゴミしていないのと、整っているので老若男女問わず住みやすいと思います。
    ちなみに豊洲に住む直近は丸の内線を利用しており、2.3分おきに絶え間なくくる電車が魅力的でした。
    今は有楽町線を利用していますが、コロナのせいもあり混んでいないのと5分おきくらいでも全く問題なかったです。
    ちなみに悪臭はどのあたりでするのかわかりませんが、私の住む地域では全く感じたことはないです。
    風向きによっては海の匂いがかすかにすることがありますが、漁村の干物の様な匂いではないのでこの匂いで不快に思ったことはないです。
    むしろ、コロナ以前によく行っていたハワイのマウイ島を思い出すくらいです。
    住む前は私も豊洲に対してあまり良いイメージは正直なかったですが、今は真逆の印象に変わり引っ越して良かったと思っています。
    やはり1番大事なのはご自身で街を歩いたり、実際住んでいる方に何人かお話を伺うのが良いかと思います。

  8. 409 匿名さん 2021/10/07 07:13:39

    >【2021】東京在住が選ぶ住みたくない街ランキング第3位豊洲
    >元は埋め立て地なので地震が起きた際、地盤が耐えられるのかが懸念されています

  9. 410 匿名 2021/11/01 05:08:32

    >>409 匿名さん

    喘息の症状がでてしんどい
    住みたくない街:豊洲

    豊洲在住だが、高速道路が近くにあり常に車の交通量が多い。昼夜問わず車の往来があるので空気がよどみ慢性的に喘息の症状がでてしんどい。自分のように気管支が弱い人は住みづらい場所だと思う。(住んでる街:豊洲 /女性20代)

  10. 411 匿名さん 2021/12/27 04:33:53

    >>410 匿名さん

    昔は本当に喘息の子が多かった。
    だから深川五中は昔としては珍しくエアコンついてる教室だったよ。
    有明なんか大丈夫なのかね?

  11. 412 通りがかりさん 2022/01/28 04:21:16

    >>410 匿名さん

    東京ガスの都市ガス製造工場(東京瓦斯豊洲工場)の跡地土壌には環境基準を大幅に上回るヒ素・シアン・ベンゼンなどの汚染物質が含まれていることが明らかになった。これは2001年(平成13年)に東京ガスが公表している。

  12. 413 名無しさん 2022/02/09 01:58:42

    長年いた目黒から最近引越して来た組ですが、豊洲がどうこうとは相性なのかなと思いますので自己判断でいいと思いますよ。
    私の場合は子供が産まれて広い場所が欲しかったので豊洲駅近くの3LDKに引越してきました。
    やはり道が広いのでごちゃごちゃせず快適に過ごしてますよ。
    結果、駅近のタワーになりましたが、記載いただいているマンションは全て内見はしましたので少しコメント出来るかなと。
    メリットもデメリットも人それぞれかと思いますので参加になればくらいですが、私の場合は
    マンションが横長の大規模だと玄関まで遠いなー。
    病院や消防署が近いと1日中サイレンがうるさいなー。
    共有スペースやゴミ捨て場の劣化が気になるなー。
    この点が気になる点でした。
    豊洲の価格はバブル気味だと思いますが、広さと日当たりと散歩のしやすさが目的だったので、概ね快適で不満もそこまでないですよー
    どちらかと言うと新しいけど駅遠いとかの物件は避けた方がいいのかなと。駅離れると寒さと治安とお店がないので雨の日とか大変だと思います。
    今思うと、物件もなかなか出ないですが、駅前の小さめのマンションとか狙い目だったのかな?とも思います。
    豊洲もいいとこだと思いますよー。

  13. 414 通りがかりさん 2022/03/02 13:49:57

    東京ゴミ戦争

  14. 415 匿名さん 2022/03/02 23:59:06

    https://www.re-port.net/article/news/0000068377/
    自社最大規模、「ブランズタワー豊洲」竣工

    19年10月上旬に販売を開始し、竣工時に完売済
    販売価格は、4,400万~5億7,800万円、平均坪単価410万円。

    購入者の属性は、東京23区が8割、うち約4割は江東区在住。平均年齢42歳、
    世帯人数は2.5人、職業は会社員が65%で、
    プレミアム住戸は経営者や医者、弁護士などが多くを占めた。
    豊洲エリアで、学校や公園、商業施設などに近い生活利便性と子育て環境、
    充実した共用部が評価された。

  15. 416 駅近さん 2022/03/26 02:22:54

    湾岸の中でも豊洲は空気や土地の汚染、ハザードなど目に見えない気になることが多い印象です。
    たまに訪れるには、綺麗で良い場所だと感じます。

  16. 417 名無しさん 2022/03/27 00:42:47

    江東区  ごみ戦争
    https://www.city.koto.lg.jp/skoto/kotocity/gomi.html
    土地の歴史を知るのも大切かと…

  17. 418 匿名さん 2022/04/01 07:32:56

    2022年 住みたくない街5位は豊洲
    豊洲が選ばれた理由
    1埋立地に高層マンションは大丈夫なのか?
    長らく工業地として使われ、物流倉庫がメインの場所でしたが、1992年に区画整理が本格化しタワーマンションが続々と建設されました。都心に近いという立地条件の良さもあり人気のエリアとなりましたが元は埋め立て地なので地震が起きた際、地盤が耐えられるのかが懸念されています。豊洲市場のエリアも地盤沈下で亀裂が起きています。

  18. 419 名無し 2022/04/05 10:20:31

    >>404 匿名さん

    江東区議会議員さんに直接ご相談なさってもよろしいかもね。
    https://www.city.koto.lg.jp/kugikai/index.html
    北区選出の参議院議員さんが夫の方も
    豊洲にお住まいのようですし。

  19. 420 名無し 2022/04/06 08:52:14

    >>240 匿名さん
    そこら辺の方がみんなとは申しませんが、
    ガレージに運転手付きの黒塗りをお持ちの方もいらっしゃるようなので
    一概には申し上げられません…。
    時代が変わればどうなるのかはわかりませんが。

  20. 421 匿名さん 2022/06/28 11:02:56

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    ONE札幌ステーションタワー
    所在地:北海道札幌市北区北8条西1丁目3番(地番)
    交通:札幌市営地下鉄東豊線 「さっぽろ」駅 徒歩1分 (15番出入口まで)
    価格:4,990万円~1億2,980万円
    間取:1LDK~4LDK
    専有面積:44.81m2~97.30m2
    販売戸数/総戸数: 14戸 / 624戸

    スポンサードリンク

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    本物件とご近所物件

    今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

    全物件のチェックをはずす

    北海道札幌市北区北8条西1丁目

    4,990万円~1億2,980万円

    1LDK~4LDK

    44.81平米~97.30平米

    14戸/総戸数 624戸

    クリオ札幌グランクラス

    北海道札幌市東区北十条東一丁目

    2,992.9万円~6,795.2万円

    1LDK~3LDK

    36.48平米~71.56平米

    総戸数 67戸

    ネベル札幌 legend core

    北海道札幌市北区北11条西1丁目

    3,498万円~4,978万円

    1LDK・2LDK

    31.42平米~44.82平米

    総戸数 70戸

    ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

    北海道札幌市東区北六条東2丁目

    5,420万円~1億2,800万円

    2LDK、3LDK、4LDK

    55.16平米~94.69平米

    総戸数 197戸

    ザ・札幌タワーズ イーストタワー

    北海道札幌市東区北六条東2丁目

    5,900万円~1億7,000万円

    2LDK、3LDK

    59.08平米~100.07平米

    総戸数 197戸

    シティタワー札幌ザ・レジデンス

    北海道札幌市東区北7条東3丁目

    3,900万円~7,500万円

    1LDK~3LDK

    42.88平米~71.84平米

    総戸数 129戸

    レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

    北海道札幌市中央区北2条東2丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    41.39平米~155.40平米

    総戸数 80戸

    デュオヒルズ札幌ネクスティア

    北海道札幌市東区北十三条東四丁目

    4,798万円

    2LDK

    57.86平米

    総戸数 78戸

    ブランズ札幌大通東

    北海道札幌市中央区大通東3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    36.59平米~67.99平米

    総戸数 69戸

    シティホーム札幌ステーションスクエア

    北海道札幌市中央区北6条西10丁目

    3,798万円~1億3,000万円

    2LDK・4LDK

    53.05平米~111.18平米

    総戸数 26戸

    ザ・ライオンズ札幌植物園YAYOI GARDENS

    北海道札幌市中央区北三条西12丁目

    5,100万円~7,580万円

    2LDK、3LDK、4LDK

    61.67平米~88.83平米

    総戸数 83戸

    シティタワー札幌すすきの

    北海道札幌市中央区南5条西7丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.60平米~141.50平米

    総戸数 164戸

    イニシアグラン札幌苗穂

    北海道札幌市中央区北三条東十丁目

    3,308万円~5,518万円

    1LDK・2LDK

    44.38平米~70.02平米

    総戸数 77戸

    クリオ札幌北4条ミッドグレイス

    北海道札幌市中央区北四条西十四丁目

    4,889.3万円

    3LDK

    66.00平米

    総戸数 70戸

    クリオ札幌苗穂ステーションフロント

    北海道札幌市中央区北二条東十一丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    56.15平米~81.32平米

    総戸数 56戸

    プレミスト札幌環状通東ステーションサイド

    北海道札幌市東区北14条東15丁目

    2,960万円~5,580万円

    1LDK~3LDK

    36.66平米~76.68平米

    総戸数 121戸

    プレシス知事公館前EAST(SAPPORO REBOOT PROJECT)

    北海道札幌市中央区北1条西16丁目

    4,298万円

    2LDK

    45.01平米

    総戸数 56戸

    ブランシエラ豊平三条

    北海道札幌市豊平区豊平3条3丁目

    2,708万円~5,698万円

    1LDK~3LDK

    38.63平米~81.22平米

    総戸数 65戸

    クリーンリバーフィネス学園前ミッドステージ

    北海道札幌市豊平区旭町1丁目

    2,518万円~5,158万円

    1LDK~3LDK

    43.68平米~74.57平米

    総戸数 112戸

    ザ・レーベン札幌大通 MASTERS ONE

    北海道札幌市中央区大通西十八丁目

    1億6,998万円

    3LDK

    116.86平米

    総戸数 76戸

    新着!販売前の物件

    さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

    全物件のチェックをはずす
    ブランズ札幌大通東

    北海道札幌市中央区大通東3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    36.59平米~67.99平米

    未定/総戸数 69戸

    クレアホームズ フラン白石〈センタープレイス〉

    北海道札幌市白石区東札幌5条6丁目

    未定

    1LDK・2LDK・3LDK

    33.40平米~88.01平米

    未定/総戸数 59戸