part1「レジデンス梅田ローレルタワー」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6756/
所在地:大阪府大阪市北区豊崎4丁目70-3(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 「中津」駅 徒歩4分
阪急京都本線 「梅田」駅 徒歩11分
阪急宝塚本線 「梅田」駅 徒歩11分
[スレ作成日時]2010-06-30 17:08:17
part1「レジデンス梅田ローレルタワー」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6756/
所在地:大阪府大阪市北区豊崎4丁目70-3(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 「中津」駅 徒歩4分
阪急京都本線 「梅田」駅 徒歩11分
阪急宝塚本線 「梅田」駅 徒歩11分
[スレ作成日時]2010-06-30 17:08:17
マンションから花火綺麗に見えたんですね、毎年のお楽しみですね
のんびりビールを呑みながら花火見ました。三田の花火大会も見えましたよ!
普通のマンションから見るのと
35階から見るのとでは全然違いますよ(笑)
何言ってんだか・・・。
いいですね~。家でゆっくり見れるのはうらやましいです。
粘着は天満からやってきています。
残1戸みたいなレスしないで。
販売期残です。
中津のタワーに興味はない。
興味ないのにわざわざ書き込みするってどういう事?
すでに購入したものですがまだ実際に住んでいません久しぶりにマンションに行ってみました エレベーターを降りると新大阪駅方面に雄大な川を見る事ができ都心に近くかつ河川の自然を見る事ができて田舎者の私にとってはホッとする景色でした 会社にでかける前のエレベーター待ちの間川の流れを季節ごとに見られるのは本当にいい事で癒しになるようです 子供とロフトからゆっくり歩いてみましたがちょうど七分でした 思った以上に短く驚きです 例えば休日の朝食に家族でインターナショナルホテルの朝食でもとるのはいいなあと思いました まだ家に電気も冷房もないので二階のゲストルームに泊まりました 新御堂の横でしかも2階ですが騒音なくゆっくり休めました 梅田タワーとの間に安藤さんの設計事務所を見つけました 世界のあんどうただおさんの事務所が近くにあるなんて驚いています 子供さんお持ちの方 確かに道路の横ですが小学校や河川 公園などありまた都心にも近い 私は気に入りました すみませんながながと
道路騒音気にならない人がすむコミュニティはよいと思いますよ
上下階の生活音で神経質な人が多そうな閑静なとこだと息つまりますよ
口うるさい人がすくないマンションは集合住宅として大きなメリットです。
これわからない人、買って苦労しないようにね。
実際に現地踏んだ人なら窓を閉めていれば騒音が気にならない事は判っているはずですよ。
御堂筋側の4階の部屋でも気になる騒音ではなかったです。
というよりもまったく気になりませんでした。
住んでいる訳ではないので上下階の生活音の事ははよく分かりませんが
2重スラブになっている点を考慮するとほとんど気にならないのでは?
このマンションのデメリットは子育てする環境としてはどうなのかな?という点だと思います。
あとは免震でも制震でもなく耐震構造だという事ですかね。
大きな地震がきたときにどうなるのかな?という心配はありますよね。
あまりにも粘着気質な人の書きこみをみたのでレスしました。
騒音は窓を閉めれば収まるということは聞かされた
排ガスはどうだろう。
子育てには向かないということだ。
さすがに小さい頃から排気ガスを吸わせたくない。
なんか同じ人が自作自演してない?だから排ガスが気になるなら田舎に住めば?
>>76
現場の方に聞いた事がありますが、免震でも実際に地震がおきなければ分からないそうです。免震も耐震も一長一短あると言ってました。あと、個人的に免震マンションを見て思ったのは、軽い構造のためか共用部の壁や床がスカスカな感じがしました。
そうです。
免震は上階にいくにつれて鉄筋を少なくしたり軽くできるので結局コストはあまり変わらないと聞きました。メンテナンスの維持費が結構かかるそうです。
コストが変わらないというのは有り得ません。
メンテナンス費用は仰る通りかかります。
免震・制震を避けて耐震を選ばれる方がいらっしゃいます。
免震・制震は高層のほうになると強風が吹くと若干揺れるためです。
それぞれ一長一短ですね。
エレベーター周りのキズ防止とれましたね。なんか気持ちいいですね。
病院の跡地は何か気になりますね
できれば避けたい人が多いのではないですか?
↑
病院の跡地では具体的にどういう部分が気になりますか?
ホタルマチのタワーオブオオサカもそうでしょ。
多くの方々が亡くなっているんですよね
多くの方が亡くなったかもしれませんが、それ以上に多くの方が助かった場所でもあります。
人としてなすべき事が多く行われた場所、功徳が積み重なった場所と考えれば、病院跡という
のはプラス面ではないでしょうか。
ここの物件はそうなんでしょう?洗濯機がついているのですが引っ越された方は以前の洗濯機はどうしてますか?
まだ何戸くらい残っているのですか?
値引きはしてくれないのかな?
お金に余裕があるならジオグランデ買うべきでしょうね。
茶屋町という立地は北区では随一のものでしょうから。
騒音は建って現地で確認しないと判らないでしょうから微妙なとこでしょうか。
ちなみにここのマンションは上下の生活音は全く聞こえません。
(当然ですが上も下も入居されています)
外の騒音もほとんど(全くといって良いレベルかも)聞こえません。
ジオグランデは高すぎて手が届かないし、場所がゴチャついている。
余裕があて買うなら北ヤードしかない。焦って買うべからず。
まあお金があれば買い換えるのかも。
久々レスします。このマンション一時期は、本当にレスはやったのに....。結局、。売れてるの?
半分あいてますよ。新御堂の交通量知ってたら引くので。
このマンションまだ、棟内モデルルームあるんですか?
今、何割ぐらい引いてくれるんでしょうか?
もう竣工1年くらいですか?
モデルルームちょー安くない!?
モデルルームって相当ボロボロなんかなあ
御堂筋の梅田まで歩くのしんどい?」
梅田lてもう大きなクラブないの?
31階のモデルルーム、ちょー安いんですか?
3割引ぐらい?興味あります!
最近の営業さんはかなり熱心ですね。
南東角の高層階の大きいお部屋で金額がかなり高いのでどうかと思っていたら
大幅値引きの提案。
色々いわれてるけど3割引きとなれば話は別ですな。
それって、3割引だから検討に値する!ってことですか?
3割引で相場なみですね。
アデニウム、中崎町の藤和を考えれば、部屋によってはもう少し下げる必要があるかもしれませんが。
モデルルームに行ってきました。
たくさんの人が来ていたのですが、やはり今マンションは買い時なのでしょうか?
それともまだ待った方がいいのでしょうか?
見学にたくさんの方がいらっしゃってたので悩みます。
それが分かればねぇ。苦労しないんだが。
買い時か買い時でないかは人それぞれの事情が大きいのではないでしょうか
まずは自分の購入資金が確保できたかどうかが一番ではないでしょうか
購入資金と購入後の支払いの予定が立てれて
なおかつ欲しい物件が購入可能であったら買い時なのではないでしょうか
高い買い物なので慎重に考える事も大切ですが
買い時かどうかと悩んでいたら購入の機会を逃してしまうかもしれません
私は反対に見学に全然人が来ていない方が悩んでしまうかもしれません
人が多い方がなんか安心してしまう具体的な理由はないんですけどそう感じました^^
病院の跡地って事気にする人多いのですね
沢山の方が亡くなっているといわれたらそうですけど
人それぞれですが私は気にならないです
土壌汚染ですかぁ
私も気になさっている事は病気でなくなっている人の事かと
思っていました
病院は色んな薬品やレントゲン等の放射性物質の汚染の心配でしょうか?
マンション建設前に土壌の調査なども行っているのでしょうかね
マンション購入にはいろんな面から考えなければならない事が沢山ありますね
あまり考えては居ませんでした
皆さん考えが深いですね参考になります
↑値段が全然違います。
隣が小学校ですよ?汚染は、心配ないかと。
小学校の生徒少ないね…。
小学校無くなったらマンション建つかも…。
景観悪くなったらイヤだな。
梅田周辺の公立の小学校は生徒数の減少で
合併合併で廃校になっている小学校が多いみたいですね
先の事はわかりませんがこちらの小学校も後々は
そうなる可能性もあるかもしれませんね
公立の小学校が廃校になった後は民間の建物になる事が
普通なんでしょうか?
自転車置き場の抽選はいったいいつになったらするのか?管理組合はいったい何をやっている。
購入考えてるんで、今度見に行くつもりです。アデニウム梅田と比較してます。2LDKがアデニウムの一番安いお部屋より安い価格にまで値引き交渉は可能だと思いますか?。完成一年ぐらいなのであれば定価では絶対買いたくなくて。60平米ぐらいを2割と諸費用を引いてくれるなら、買おうかと思っています。
2割ぐらい引いてくれるでしょ。でも、本気で交渉しないと無理ですよ。
値切って値切られてなんぼの大阪、がんばって値切って。
確かに完成してから一年ほど経っているマンションをそのままのお値段で購入するのは
チョット損した気分になるかなぁ・・・
と言うか値引きがあれば他の人も購入するのではないでしょうかね
値引きはこっそりやってるはずですよ。値引きしても売れないマンションだから完成1年以上たっても残っているのです。これが2年たてば、住宅ローンで新築扱いはされませんし、条件は悪くなるばかり。売れないマンションを売る営業マンは大変ですね。
近鉄や住友は在庫抱えても経営に全く影響しないので
値引きはせいぜい15%前後ってとこでしょう。
この状況になっても2割引はないと思いますよ。
私は不動産業のものですが
売れ残りが酷いと、どことは言えないですけど大手であっても
会社にアウトレット価格で5戸・10戸を纏めて購入してくれっていう
打診をしてくるものなんですが
今までに住友や近鉄が打診してきたことはありません。
再来年ころには2割引くらいするのかな??
不景気な大阪ではタワーマンションは難しいように思いますね。
手付金持参してチラつかせてみたら、20%OKでるかもね。
150さんへ
「諸事情で2割引きの値引き交渉は難しいと思いますが」と書いてますが、諸事情って何ですか?
当方は80平方メートルから90平方メートルの部屋が希望なのですが、2割引きなら購入可能なのです。
あとモデルルーム使用住居で、すでに割引かれている部屋でも、さらなる割引きは可能でしょうか?
便利な場所ですね。梅田を楽しむならいい場所じゃないでしょうか。
ここを買える人は羨ましいです。
モデルルーム見に行ってきました。
場所的にも物件的にも気になってますが・・
騒音が少し気になるかなあ~道路に面している部屋は音がうるさいんでしょうか?
市内で90平米以上で探していて
あと比較しているのがシテイタワー天満とマストタワー安堂寺です。
この2つはまだみてません。広さ90平米以上で探しています。
一番気になるのはここです。
どうでしょう?こちらの梅田ローレルのほうが格上でしょうか?
90平米以上で大阪でお勧めのマンションありますでしょうか?
なぜに不人気物件ばかり(笑)
強いてその3つの中からなら、レジデンス梅田かなと。
けど資産価値考えたら、どれもやめた方がいいと思う。
ちなみに私はその3つとも部屋を見ました。
建物に関する個人的な好みは、
CT天満>レジデンス梅田>マストタワー
価格は、
レジデンス梅田>マストタワー=CT天満
立地は
レジデンス梅田=マストタワー>CT天満
間取り
レジデンス梅田>CT天満マストタワー
かな。
総合的には
レジデンス梅田。
中津も便利な場所には間違いないし、物自体はいい。
二重サッシで新御堂の騒音はまったくきにならないよ。
(近くにスーパーないというのが不満かな)
個人的趣向からCT天満はお金があれば欲しい。
ガラスカーテンウォールはやっぱりかっこいい。
マストタワーはお金があってもいらない。
間取り最悪でしょ。
不人気でも構わないなら、ヴィークタワー南堀江、なんばGMTも見たらいいと思うよ。
この二つ、建物自体はいいよ。
立地が大丈夫なら福島タワーも。
156、157様
皆様早速のご意見有難うございます
そ、そうですね。。。確かに売れ残りばかりなんですが・・
予算があればいい物件に行きたいのですが・・・
90平米で(家族3人)が届く価格帯6000万ぐらいまで希望を念頭に探すと
割引あったりするでしょうし
この3つのマンションぐらいかなーと思ってました。
やっぱりレジデンス梅田がいいですよね・・
なんばは見に行きましたが・・市場が近くて。。大国町よりですよね~。
ちょっとなしですね~
福島タワーも良さそうですよね。。
後、見逃していたのですがパークナード中ノ島ロジュマンはどうでしょう。
これも残っているのですが。
あとですね、、皆様にお聞きしたいですが例えば予算関係なしだと。。
市内ですと90平米以上の間取のところ
どこがお勧めですか?
まぁ立地が良くても競合がありーの、経済が沈下しーので、売れないの。