マンションの端の棟には、ベランダに避難はしごのある部屋がありますよね?
みなさん、洗濯物を干す時などなるべく踏まないとか、注意してますか?
一つ上の階の人が「えっワザと?」てなぐらいの勢いでガンガン踏んできて、ベランダの網戸を開けたくても激しい音にびっくりするし、小さな子供がいますが、びっくりしてます…。管理人に相談するよし、直接苦情言いに行くべきですかね…?
ここは刑務所と飛行機騒音がある
現在は、そのマイナス点を考慮してない、ボッタクリ価格になっている
刑務所は300万、飛行機騒音は300万
最低でも今の価格から600万円は値引きするべきだ
131は正しい
よって転載
ここは刑務所と飛行機騒音がある
現在は、そのマイナス点を考慮してない、ボッタクリ価格になっている
刑務所は300万、飛行機騒音は300万
最低でも今の価格から600万円は値引きするべきだ
地下鉄のホームの広告の絵が変更になりましたね。いまの大川から眺めた風景のほうがいいですね。なにせ、前の広告は、上空からのもので、拘置所のところだけ意図的に雲で消していて、不自然なものでしたから。
チラシみると600万くらい下げてきてますよね。
やっと適正価格になったのかな?
HPに残り35戸と書いてたのですが、値段を下げてずいぶん売れたということ?
去年の春にはまだ200戸くらい残ってると聞いてたので。
友渕学区になりますね。
セントプレイスから本校まで結構歩くかも。
現友渕の方々はすごく嫌がっていますね。
今の雰囲気がすごくよかったのに・・・・と。
たぶん将来的には10クラスにはなるのでは?
ある話では、分校をセントプレイス側に渡し、
遠い本校を現友渕に分けた方が距離的にもよいのでは?と。
現段階で都小に通ってる子は転校扱いとか?
ややこしそう。
親と子供の意見も割れそうだし。
これからの方はいい話しかもしれませんね。
また逆に、今年入学する人で現セントプレイスにいる方は
その次の年に下の子が入学してややこしいので、
一旦賃貸にして、都島小に二人入学してから元に戻るみたい。
とにかく今はいろんな噂を耳にします。
兄妹枠は選択もできるみたいだし・・・・
でも一気に子供が増えるのも、いやだな・・・・
ちゃんとこんなことにないように、最初から話し合っておけばよかったのに。
みんな迷惑です。
友渕も評判の良い学校ですが、めちゃめちゃ厳しいです。どう見てもとなりの留置所?の方が
野球などしていて楽しそうだよw