サーパス皆実町ネオスタイル東館の契約者の専用掲示板です。
入居に向けて、有意義な情報交換をしていきましょう!
※契約者の方のみ利用可。
※誹謗・中傷などの荒らしは、完全スルーしましょう。
[スレ作成日時]2010-06-29 10:59:14
サーパス皆実町ネオスタイル東館の契約者の専用掲示板です。
入居に向けて、有意義な情報交換をしていきましょう!
※契約者の方のみ利用可。
※誹謗・中傷などの荒らしは、完全スルーしましょう。
[スレ作成日時]2010-06-29 10:59:14
こんばんは!
私もこの間の販売会に行って来ましたが、全体的に高いと感じました。
個人的にエコカラットに興味があり、入居後に他で頼もうかと悩んでいます。
サーパス西館のMRが出来たら、ぜひ見学したいですね。
ここで入居するに当たって手を加えようといろいろ話されてますが、まさか男性の方は
おられないでしょうね。
私は女性の方と思って書き込みをしてるんですけど。
男性の方は家のことには入って欲しくないと思ってますので。
仕事に精を出してもらった方がいいですよね。
西館はどうなってるんでしょうか?
東館が入居してから、着工になるのかな?
早目に出来ると良いなって思います。
勝手な話ですが、西館の工事の音などなどがあると入居後も落ち着かないかなって、思います。。。
まもなくプロジェクト始動ってたれ幕を見ました。
実際はどうなんですかね?
入居前には着工するはずですが、入居後にも工事の音はあると思いますから、騒がしそうですね。
でも、8ヶ月後の入居が待ち遠しいですね!
西館用のモデルルームが出来たら見学に行ってみたいです。
西館は平成24年5月完成予定みたいですね。
用事でネオスタイル東館の近くを通った時に、かなり工事がしていました。。。
そしてなんと、南区役所本館横にも耐震工事の掲示板がありました。
入居は楽しみですが、いろいろな工事が落ち着くまではうるさくて、窓を開放って訳にはいかないかな?
リビング側の工事では無いのでよかったです。
南区役所の耐震工事の事をご存知の方はいらっしゃいますか?
ゆっくりしていましたが、年明けからは忙しくなりそうですね。
オプション会で照明、カーテンなどを頼もうかな?
入居前にしていただけてると気持ちも楽ですよね。
価格はやはり高いのでしょうか?
換気扇の汚れ落ちが良いカバーってどうなんでしょう?
引っ越しの時に照明やカーテンが付いているのは魅力的ですが、個人的にはオプションは高いと感じました。
私も換気扇のカバーは気になっています。油汚れは頑固ですからね!
引っ越しを期にエアコン等の電化製品を買い換えようと思っているので、12月からのエコポイント削減は悲しいです。。。
変動であれば、地銀では“もみじ銀行”が金利が低いのではないでしょうか?
あと、“中国労働金庫”は保証料が無料なので、最初の負担が少なくなるのが魅力です。
まずはネットから、各銀行の金利を閲覧したり、ローンシュミレーションしてみてはどうでしょうか?
スケジュールが着ましたね。
引越しなど悠長に考えていたら、返送期限まで後ちょっとで・・・
皆様もう見積もりとかされたのでしょうか?
引越しまで計画済みです???
オプション会へやっと行った身としては、慌しいです。
皆さん引っ越しの見積もりはされましたか?
うちは4社に依頼し、14万円から20万円オーバーまで様々でした。
ちなみに幹事会社が一番高額でした。
値引きがないようでしたら他社さんでお願いしようと思っています。
みなさまどうでしょうか?
3月は引越シーズンで、1年のうちで1番代金が高いですよね。
<<40さん、本当の戦いはこれからですよ!他社の見積りを持って、再度サカイさんに交渉してみて下さい。
きっと、下がりますよ。代金なんて営業のさじ加減なので、諦めず粘ったほうが良いですよ。
他社さんに見積もりをお願いしたところここの物件の見積もりはもう何件もしているそうです。
引っ越し日が決定していなくても金額はほとんど変わらないそうなので
見積もり依頼されてみればどうでしょうか?
内覧、雨でちょっと残念。
でも始めての完成品(自分の部屋)に入って、決めたカラーなどを実感出来て短い時間でしたが
楽しみ増えました。
ちょっと緊張で周りの方は、一緒に住むのに挨拶もせずじまい、誰が誰やら状態でした。
月末から4月に掛けて引っ越し&ご挨拶で一気ににぎやかになる事でしょう。
ただ西館工事中で基礎状態、ひらけた感じでしたが建物が建つとグッと圧迫?連立感があるでしょうか。
他社マンションも建つ事ですし、地元の方々が一番圧迫されているのかもしれませんが・・・。
引っ越せば私たちも地元民、町内会や子供会どうされますか?
入居始まってますね、第四希望までだったのが
6時~8時の第5コースまで設けられていて、どうしても早くと思って幹事会社に頼むと
こういう融通?が効くのでしょうか。
でも8時過ぎまで作業しているのはどうかと・・・。
引越し日で無い日に小荷物を持って来ようとすると、ちょっと入りずらい。
町内会に入られる方が居られてちょっと安心。やはり同じ時期に入られる方が居ると
心強いです。
>55さん
東館モデルルームの時点で北西角部屋の窓が西館をガッチリ意識する感じは、受けました。
西館モデルルームでは、完全に西館の(E?)一番南東窓は東館しか見えないんじゃないかと…
いらぬ心配まで。
今は外廊下でエレベーター塔から西側が見えてますが、あの風景は西館になってしまうんですね。
前回から一ヶ月が経ってしまいました。
引越しはしましたが、荷物は片付いてないし挨拶も出来ていない…
日が過ぎていくだけ焦ります。
57さん>
すっかり遅くなりました。夜作業最近でもありましたが、そんなにはなくてちょっと安心です。
普段は仕事に出ているので平日の昼間を体感する事なかったのですが、先日ちょっと早くに帰ったら
結構してますね、工事の音。
一日中家にいる方とか小さなお子様は、やはり辛いかも…でもご近所様は東館からずっとですね
ホント大変です。
上階の音もやっぱり少しします。こちらが静かな時に判る程度ですが…
ので、我が家はどうなんだろうと心配です。