大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー西梅田ってどうですか? PART 4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 福島区
  7. 福島駅
  8. シティタワー西梅田ってどうですか? PART 4
匿名さん [更新日時] 2011-10-12 18:01:09

2006年に竣工したタワーマンションです。竣工から今年は4年目になりますが、新築物件も販売中です。
購入検討者のために利便性、住環境、購入理由などなどさまざまな情報・御意見をご教示いただければ幸いです。

所在地:大阪府大阪市福島区福島7丁目20番18(地番)
交通:
大阪環状線 「福島」駅 徒歩5分
大阪環状線 「大阪」駅 徒歩12分
間取:2LDK+N~3LDK+N
面積:75.37平米~102.62平米
売主:住友不動産 関西支店
売主:新日鉄都市開発
販売代理:住友不動産販売
販売代理:住友不動産 関西支店

施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社



こちらは過去スレです。
シティタワー西梅田の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-06-28 17:31:27

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン尼崎駅前
サンクレイドル塚口レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー西梅田口コミ掲示板・評判

  1. 708 匿名さん

    そうかなぁ?
    野田のジャスコはたいがい大きいし同じような距離でコーナンもあるぞ
    飲食店は圧倒的に多いしチェーン系の飲食店ばかりじゃなく個人店も多い
    北摂なんかより遙かに住みやすいと思うわ
    ちなみに小野原に住んでました

  2. 709 匿名

    私も北摂まで行きたくない。

  3. 710 匿名さん

    維持管理費と、コンシェルの対応、中古基礎の実態の説明
    このあたりを変えると完売も早まるかも知れませんね。

  4. 711 匿名

    維持管理やコンシェルジュは分かるが中古基礎なんて気にしてる人、何人いるの?
    そんなん言ったら日本中に商業ビル含め幾らあるか。
    それに中古マンション買うのに基礎が中古ですか?とか気にしてる人いる?
    ここのマンションの問題は中古基礎より売買値段と後々を含めたランニングコストでしょうね。

  5. 712 匿名さん

    ここは170m級のタワマンですよ。
    日本中の商業ビル(マンションではなくて)?

  6. 713 匿名

    天下の統一の会社が建てたのです。何も心配要りません。千里然り、西梅田然り。利益のみ追求した最高の会社です。上場してないのが癪だけど

  7. 714 匿名さん

    キミはこんなところでくすぶっているマンションではなぁ~い。

    さぁ中古基礎のすばらしさをとことん披露して、他のマンションを圧倒してやりなさい!

    気合いだ!!!

    ファイト~!!!

  8. 715 匿名さん

    ここですか?
    CT天満と張り合ってるというのは。

  9. 716 匿名

    天満じゃなくてあでにむたわぁだよわかちた?!

  10. 717 匿名

    唯我独尊ですたい。眼中無しですたい。ライバルにも成りませんが、気になるのは千里ですたい

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
  12. 718 匿名さん

    千里のかのタワーなら、ある意味CT西梅田と張り合える。

  13. 719 匿名さん

    買うとしたら、千里よりこっちだな。

  14. 720 匿名さん

    T弁、ありえない。千里の二の舞。

  15. 721 匿名さん

    T弁?

  16. 722 匿名さん

    ここですか?CT天満と張り合っているのは・・・。

  17. 723 匿名さん

    残り9戸になりましたね。

  18. 724 匿名さん

    未入居物件はまだいいよ。

    ここの中古がかわいそう。

    あんまり圧迫するなよ~。

  19. 725 匿名

    なんでここのプレミアム階の中古は売れないんだろう

  20. 726 匿名さん

    みて説明聞いたら納得するとおもうよ。

  21. 727 匿名さん

    シティタワー福島・・・こちらも建ったばっかりなのに既に中古が出ている・・・

    こりゃーCT西梅田と競合してしまう。

  22. 728 匿名さん

    福島とは別物でしょ

    場所も建物も

  23. 729 匿名さん

    そりゃ、中古リサイクル基礎ともなると建物は別物ですわな。

    わっしは、新築基礎の方が好き。

  24. 730 匿名

    俺様は中古基礎の方が好き。この物件に限って言えばだけどな。VEを基礎にまで廻されたらたまらんもん。

  25. 731 匿名さん

    >中古基礎
    エコタワーだな。

  26. 732 匿名さん

    リーマン・ショックがなかったら順調に完売できたんだろうね。
    中古基礎・ショックも加わったら、たまんないよ。
    個人個人価値観の違いはあるだろうがね。

  27. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    シエリアタワー大阪堀江
  28. 733 匿名さん

    高額だから買わない。

  29. 734 匿名さん

    中古は買わない。

  30. 735 匿名

    別にわざわざカキコミしなくても買わなければいいだけ違うの?

  31. 736 匿名さん

    わざわざ書き込みたいんでしょ。

  32. 737 匿名さん

    場所はさておきで、ここより外観優れたマンションてどこかありますか?

  33. 738 匿名

    梅田再開発エリア

  34. 739 匿名

    でもグッドデザイン賞取れなんだ

  35. 740 匿名さん

    グッデザなんてデベ同士の自慰行為だよ。
    中古起訴と不景気の方が大問題。

  36. 741 匿名

    他と見比べてもデザインも質も良いと思いますがね。もう少し安ければ買いたいんだが。

  37. 742 匿名さん

    中古の基礎でも?
    40年ものらしいぞ。

  38. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ南塚口
    ブランズ都島
  39. 743 匿名

    こんないい物件、先10年は出ないですよ。

  40. 744 匿名

    先10年まで売ってそうだけどね

  41. 745 匿名さん

    確かに。
    ここができる前は、大阪にこんなにタワマンが立つとは思わなかった。
    不況で企業が土地をリストラしてんのかな・・・。

  42. 746 匿名さん

    空き地を持ってるだけでは何の利益も出ないからねぇ。

  43. 747 匿名さん

    外観だけじゃだめなんですね。

  44. 748 匿名さん

    CT天満とここを見ていれば、やはりマンションは建物ではなく立地だと思います。

  45. 749 匿名さん

    ほんまやのー

  46. 750 匿名

    いえ 価格です

  47. 751 匿名さん

    いえ 基礎です

  48. 752 匿名

    家 デベです。

  49. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    プレイズ尼崎
  50. 753 匿名さん

    立地、基礎、価格、デベ
    が他と比較して駄目ということで...OK?

  51. 755 匿名さん

    要約すると、スーパータワマンのスーパー中古基礎にびっくりしたということで...よろしいでしょうか?

  52. 757 匿名

    で、結局ここってテナントビル?それともマンション?

  53. 758 匿名さん

    ↑マンションでしょ。知らんけど。

  54. 759 匿名さん

    ここ中古で売りに出してる人って・・・。
    どんな気分?

  55. 760 匿名さん

    高く売れてほしい気分

  56. 761 匿名さん

    >>753

    まったくそのとおり。

    >立地、基礎、価格、デベ
    >が他と比較して駄目ということで...OK?

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  57. 762 元住民

    毎日のことなのでエレベーター乗り換えがどうしても面倒なもので私はここを売りました。すぐ買い手が見つかりよかったですが。 ダブルエントランスは演出としては豪華ですけど、実際は至極面倒なのでそういった点も販売が長引いてる要因かもです。

  58. 763 匿名さん

    買値の何掛け?

  59. 764 匿名さん

    エレベータを乗り換えて部屋に帰るなんて不便に決まってる。
    毎日のことやからそりゃイヤになるやろうね。
    売り物件益々増えてくるんじゃない?

  60. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ住ノ江
    サンクレイドル鶴見緑地公園
  61. 765 匿名さん

    経年的に増加しているね。
    シティタワーの中古ある?って適当な不動産屋に聞いてみな。
    必死になって、いろいろ集めて見せてくれるよ。
    難癖つけて値切るのもよし、キャッシュポンで購入もよし。

  62. 766 匿名さん

    もうすぐ築5年目に突入するが

    いつまで新築板に載せるの?

    夏場はビニールハウス

    冬場は冷蔵庫

    エコと真逆

  63. 767 匿名さん

    レインズで新築・中古探してみなさい。物件数凄いよぉ~。
    N4、TTOもね。

  64. 768 匿名さん

    きそがない

  65. 769 匿名さん

    仕方ない
    大阪だから
    何もかも

  66. 770 匿名さん

    ◎ち・う・こ の 基礎

  67. 771 匿名さん

    いまだ関西トップクラスのマンションですね。5年経っても書き込み上位なのもうなづけます。

  68. 772 匿名さん

    3Rっていうのをご存知か?
    スリーアールというらしい。
    リデュース、リユース、リサイクルの頭文字Rだ。
    今の地球環境保全には欠かせないスリーアール。
    このマンションはそれを実践しており素晴らしいと思う。

  69. 773 ビギナーさん

    中古基礎についてですが、販売開始当初から説明あったのですか?
    それとも、内部の人からのリークがあったのでしょうか?

  70. 774 匿名さん

    >>772
    要は、もったいない精神か?住むなら新品がいい。

  71. 775 匿名さん

    無論、基礎は新品の方がよさげだ。

    でも、考えてみたまえ。

    みんながみんな新品ばかり使っていては、地球資源が持続しないだろう。

    そこまでちゃんと考えたら、このマンションしかないんじゃないかな?!

  72. 776 匿名さん

    >>771

    ここの書き込み上位だからいいマンションってことか?
    意味わからんこと書くな!

  73. 777 匿名さん

    退職金や自宅の売却益を元手に、介護つき有料老人ホームへ入所する人が増えている。
    月額負担は15万~25万程度かかるだけでなく、入居金として数百万~数千万円を用意しておかなければならない。
    入居金とは、ホームの居室や共同設備を利用する権利を得るための費用である。

  74. 778 購入検討中さん

    このマンションは基礎がとか、中古だとか、人気が無いとか延々書き込みながら、クレームばかり付けてる人って何がしたいんですかね?買えないからなんでしょうが見てて痛々しいですよね?
    今、中古を含め売られてるのは7000万円近くですよね?5000万円台の物件出ないかな?

  75. 779 匿名さん

    はじめは目新しさもあったけどねぇ~。
    今は、立地も建物も周りと比較してしまう。
    どう考えても割高としか思えんが...
    まぁ本人が良ければいいんじゃない?

  76. 780 匿名

    今更こんな限りなく中古に近い新古マンション買うくらいなら、ジオグランテ梅田買うか、中古の梅田タワー買ったほうが
    100倍マシ。

  77. 781 匿名さん

    100倍は可哀相だろう。
    3倍くらいじゃないか?
    あの頃は失われた10年から、日の光が差し始めた!と感じた人が多い時期でしたから。
    千里の某タワーも販売時期は重なっていましたね。まさかこんな世界的な大不況が襲ってくるとは思わなかったでしょう。

  78. 782 購入検討中さん

    梅田タワーって、ホカ弁の看板あるタワー?ありえへんわ!安物臭くて。

  79. 783 匿名さん

    安いかどうかより、梅田近いに越したことないでしょ
    北浜とか不便だし

  80. 784 購入検討中さん

    梅田?中津の間違い違うの?

  81. 785 匿名

    あっこは阪急梅田やろう。

  82. 786 匿名さん

    一度ついてしまった厄を祓って、やり直す方法ですが、

    邪気のたまる所、陰の気を狙って不況はやってきます。
    不況を寄せ付けないためには、起床したらまず窓を全開にし滞留した空気を新鮮な空気に入れ替えましょう。

    また、トレイとバスルームは水を使う場所です。湿気がたまって陰気がたまりやすいところです。常時換気扇を回して湿気を追い出してしまいましょう。

    売れない時期が到来してから慌てることのないよう、アロマやお香などでいい香りで部屋を満たしましょう。空気により運気がアップします。

    なかなか今の時代、マンションは売れないと思いますが、こうした日々の積み重ねにより売れないマンションも売れるようになるのです。

  83. 787 匿名さん

    管理費高いから嫌

  84. 788 匿名さん

    緑のガラスカーテンウォールが格好良すぎ。
    でも中古の基礎は嫌。

  85. 789 匿名

    滅茶苦茶良いこと書いてはるのに。。。。トレイが全てぶち壊し。。。ちゃんと書いてよね!もお!プンプン

  86. 790 匿名

    ここって竣工してから何年経ってるの?その間ずっと誰も住んでなかったの?
    もうフローリングとか浮いてきちゃってるんじゃない?トイレとか水が干からびて
    そこからゴキブリとかの通路になってそう。

  87. 791 匿名さん

    確かに今年の夏の猛暑で水が干からびている可能性はあるな。
    トラップの部分の水がなくなると悪臭がただよったり、排水管から虫がわいたりするので要注意だな。

  88. 792 匿名さん

    早く幕が取れるとよいですね。近所住民より

  89. 793 匿名さん

    いいかげん幕とればよいのに。
    いつまでつけてても一緒では?

  90. 794 匿名さん

    このマンションは悪質な勧誘とは無縁ですね!
    むしろ来るものは拒まず、去るものは追わず・・・
    --------------------------------------------------------

    投資用マンション、勧誘トラブル急増 新手口「名刺交換」誘い水
    産経新聞 11月28日(日)7時58分配信


    拡大写真
    マンションの勧誘に関する相談件数(写真:産経新聞)

     ■親切心につけ込み…深夜まで

    「新人研修です。名刺交換してください」と街頭で声をかけられ、親切心で名刺を渡すと、投資用マンションの購入を勧める電話がかかってくる。こんな新たな手口の営業が相次いでいる。深夜までしつこい勧誘が続くケースもあり、国民生活センターで注意を呼び掛けている。(大矢博之)

    「マンションに興味はありませんか」。記者の職場に電話がかかってきたのは、東京・大手町のオフィス街で「新人研修中」の男性(24)と名刺交換をした約2週間後だった。

    「あのときは助かりました。一度会ってお話をしたい」というので、待ち合わせ場所に行くと、男性のほかに上司も同席。上司は2千万円台の投資用マンションの勧誘を始めた。

    上司は「名刺交換で企業を選ぶ。大企業や公務員でないとローンの審査が難しい」と説明。「あなたは物件を持つ資格がある」と営業トークに力を込めた。名刺交換した男性はほとんど話さなかった。

    上司によると、30~40人と名刺交換し、アポイントに成功するのは1、2人。さらに、契約が成立するのはこのうち1割という。昔は飛び込み営業だったが職場のセキュリティーが厳しくなり、約3年前からこうした営業を始めた。名刺交換のノルマは「1日30枚」(男性)。アポイントを取れなかった名刺は破棄するという。

    JR東京駅前では女性からも声をかけられ、名刺交換した。女性は「名刺は私が保管する。営業電話をかける場合は名刺交換の際に許可を取る」と説明。しかし、「興味なし」と伝えていたのに約2週間後、女性から「気が変わったかもしれないと思って」と営業の電話がかかってきた。

    国民生活センターによると、平成21年度のマンション勧誘をめぐる相談は過去最多の5355件。今年度はそれを上回るペースで増加中だという。このうち名刺交換から始まる投資用マンションのトラブルは5、8、9月に関東地方、7月には近畿地方で起きた。

    相談は「展示会で『研修で名刺を100枚集めている。協力して』と声をかけられた。断ると『話を聞かずに断るのは失礼だ』と怒鳴られた」(近畿、40代男性)、「名刺交換したら、上司と勤務先に来た。夕方から深夜までマンション購入を勧められた」(神奈川県、30代男性)など会社員からが中心。マンションのほか、自己啓発グッズの売り込みもある。

    同センターは「相談には『新人を応援しようと名刺交換した』との声もあり、親切心につけ込んでいる」と指摘。「個人情報保護の観点から、安易に名刺を渡すことは危険だ」と注意を促している。


    【情報提供先】
    •国土交通省 総合政策局 不動産業課
    •消費者庁  取引・物価対策課
    •警察庁   生活安全局 生活経済対策管理官


    【国民生活センター】
    本件連絡先 相談部
    電話 03-3446-0999(相談受付)


  91. 795 匿名さん

    へんなやつ

  92. 796 匿名さん

    まだ売ってたのか・・・化石的な物件ですね。
    もう1か月もしないうちに2011年ですよ。

  93. 797 匿名

    >796

    甘いっ!「シティタワー四天王寺夕陽ヶ丘」なんて平成17年2月に竣工なのにまだ売ってますよ!中古じゃなくて新築として!!約5年間未入居って凄すぎる。

  94. 798 匿名さん

    シティタワー西梅田は基礎が中古を再利用しているようですが、建物自体はどうなんですか?
    最新の免震構造で震度5程度では地震を気づかない程度ですか?

  95. 799 匿名さん

    上町地震きたらどのタワマンも全壊。だから関係なし。

  96. 800 匿名さん

    地震でマンションのEVが動かなくなった時、一番役に立つのは自分の足腰だ。
    高層マンション居住者は常日頃から足腰を鍛えておいた方がいい。

  97. 801 匿名さん

    30階くらいの居住者は、もし同じ高さぐらいで火災が起きたら、上のヘリポートへ行くのか、それとも非常階段でひたすら降りるのか...どっちなの?

  98. 802 匿名さん

    基本は下。
    火でなく煙の一酸化炭素で命落とすのが大半だし、煙の上がるほうはだめ。
    防火区画なので火はこわくないからね。

  99. 803 匿名

    防災グッズとしてマスクと酸素ボンベとパラシュートがいるね

  100. 804 匿名さん

    この高さじゃパラシュート開く前に落ちるね

  101. 805 匿名さん

    30階以上はパラシュート標準装備されてるんですか?

  102. 806 匿名さん

    【これぞ真のガラスカーテンウォール:CT西梅田と並ぶ超高層ビル誕生!!!】

    紫峰タワー(簡体字: 紫峰大厦, 繁体字: 紫峰大廈, 拼音: zǐfēng dàshà, 英語: Nanjing Greenland Financial Center, 南京グリーンランド金融センター)、別名「緑地広場・紫峰大厦」(簡体字: 绿地广场.紫峰大厦, 繁体字: 綠地廣場.紫峰大廈, 英語: Greenland Square Zifeng Tower)は中華人民共和国南京市鼓楼区に位置する超高層ビル。尖塔までの高さは450メートル、89階建てで、オフィス、ホテル、商業施設などが入居する複合用途のビルである。上海緑地グループと南京国資グループが投資を行っている。2010年4月に開業した。


    紫峰大廈と南京の古い町並み断面は三角形で、それぞれの面は南京を取り巻く紫金山や玄武湖などに面している。ガラス張りの部分は分節されており、オフィス部分やホテル部分といった用途の違いを外からわかりやすく示している。尖塔を戴く中央の塔の最上部にはレストランや展望台が入る[1]。

    2008年9月26日に棟上がなされた時点で、紫峰タワーは上海環球金融中心に次ぐ中国第2位の高さの超高層ビルとなり、同時に世界第5位の高さのビルとなった。展望台は72階(287メートル)の位置にあり、南京市街や周囲の山々や長江などを眺め渡すことができる。


    建設中の紫峰大廈このビルの建築設計競技(コンペ)に勝ったのはスキッドモア・オーウィングズ・アンド・メリル(SOM)のマーシャル・ストラバラ(Marshall Strabala)とエイドリアン・スミス(Adrian Smith)で、ブルジュ・ドバイ設計でも共に働いている[2]。コンペ後は、エイドリアン・スミスの助言下で同じくSOMで働くゴードン・ギル(Gordon Gill)が主に設計を行った[3][4]。ビルの中心には鉄筋コンクリート耐震壁の巨大な筒状構造があり、ビルの外周には鉄筋コンクリートとワイドフランジ形鋼を合わせた複合柱が筒状の構造体を形成している。この二つの筒状の構造体がビルを支え、その間には鉄鋼の梁が渡されている[5]。

    古都・南京の中心である鼓楼広場に面して屹立するビルの設計にあたっては、ストラバラとスミスは南京の古代からの資料を調べその都市文化の解読を行った。このデザインには東方の湖に住むとされる蟠龍、南京を取り巻いて流れる長江、花園に囲まれた街、市民の気質などのイメージが反映している。ガラスカーテンウォールの独特の形状は龍のうろこに似ており、太陽の下で巨龍が奮起して輝くさまを思わせる。

  103. 807 匿名さん

    防災技術力のない中国が、お気楽に高層タワー建てとる。

  104. by 管理担当

  • [スムラボ]大阪タワー&関西マンションすごろく「シティタワー西梅田」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
カサーレ上新庄ブライトマークス
シエリア梅田豊崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリアタワー大阪堀江
ジオタワー大阪十三
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クレアホームズ フラン天王寺駅前
スポンサードリンク
プレイズ尼崎

[PR] 周辺の物件

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

[PR] 大阪府の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸