大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー西梅田ってどうですか? PART 4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 福島区
  7. 福島駅
  8. シティタワー西梅田ってどうですか? PART 4
匿名さん [更新日時] 2011-10-12 18:01:09

2006年に竣工したタワーマンションです。竣工から今年は4年目になりますが、新築物件も販売中です。
購入検討者のために利便性、住環境、購入理由などなどさまざまな情報・御意見をご教示いただければ幸いです。

所在地:大阪府大阪市福島区福島7丁目20番18(地番)
交通:
大阪環状線 「福島」駅 徒歩5分
大阪環状線 「大阪」駅 徒歩12分
間取:2LDK+N~3LDK+N
面積:75.37平米~102.62平米
売主:住友不動産 関西支店
売主:新日鉄都市開発
販売代理:住友不動産販売
販売代理:住友不動産 関西支店

施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社



こちらは過去スレです。
シティタワー西梅田の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-06-28 17:31:27

[PR] 周辺の物件
ブランズ都島
プレイズ尼崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー西梅田口コミ掲示板・評判

  1. 562 近隣住民さん 2010/08/25 12:12:36

    あと福島駅前に銀行かATMがあれば便利なんだけどな?コンビニATMは銀行に因っては手数料かかるし。
    それ以外は住みやすいね。

  2. 563 匿名さん 2010/08/25 13:09:31

    7iなら手数料無料の銀行あるよ。

  3. 564 匿名 2010/08/25 15:23:36

    ありがとうございます。

  4. 568 匿名 2010/08/26 10:18:46

    残り10戸きってるでしょ?
    こんくらいどうってことないやん。

    東の方なんて※◇☓

  5. 569 匿名さん 2010/08/26 10:53:11

    同じ人間が何回も、いつまで買う気も無いのに基礎、基礎言ってんねん?
    それより、あと10戸ですが駐車場はあるんですか?

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  6. 570 匿名さん 2010/08/26 13:29:13

    まぁ、基礎に対して過敏に反応しているあなたの投稿も多くの目に晒されていますからね。

    言葉遣いには気をつけた方がいいと思いますよ。

    基礎については、買う気があるならちゃんと検討して、デベの説明を受けて納得して買うでしょう。

    40年だろうが、50年だろうが、自信を持ってド~ンと構えていればいいんじゃないですか?

  7. 571 匿名さん 2010/08/26 14:26:23

    購入の為に参考にしょうと読んでても、終わったと思ったら又、繋がりない基礎の話しを蒸し返すばっかりで読むのもうっとおしいので569さんとかの意見は普通だと思いますよ。
    現に何件か管理人に消されてますから。

  8. 572 匿名さん 2010/08/26 15:12:58

    別に隠し立てすることでなければ、何度出てきてもいいと思いますが、どうなんでしょう。
    掲示板に訪れる人の中には、最初から全部読まない方もいるだろうし。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  9. 573 匿名さん 2010/08/26 15:55:21

    基礎40年築って、購入者どれだけ知ってた?冷静なら積極的に選ぶか?

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  10. 574 匿名さん 2010/08/26 16:22:57

    強がりの意味がよくわかりませんが、基礎は重要な構造物なので重要事項説明でおそらく聞いていると思いますが、実際はどうなんでしょうかね。

  11. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    デュオヴェール豊中曽根
  12. 575 購入検討中さん 2010/08/26 19:09:06

    普通、重要事項説明で聞いてるはずです。されに以前のスレでも記載されてましたが書かれてるという事ですしね。
    それを、いつまでもクレームの様に言い続けるのはね?如何なものかと思いますよ。
    言い方や問題提起の仕方、言葉づかいに問題あるから周りから色々言われ、まともに相手して貰えないいでしょうから投稿内容以前に、本人さんにも問題あると思いますよ。

  13. 576 匿名さん 2010/08/26 20:21:50

    基礎が中古でもいいいじゃないですか。別に。

  14. 577 匿名さん 2010/08/26 22:06:32

    ここは中古の基礎なの?
    で、それの何が問題なの?
    強度的な面できちんと問題無いことが検証されてるわけでしょ?
    むしろコストダウンになってそれが販売価格に転嫁されて、いいことですよね?
    環境的にも褒められるべきことだと思いますが。

  15. 578 匿名さん 2010/08/26 22:14:58

    なぜ環境的に褒められるべきなのですか?
    意味が分かりませんので、ぜひ教えてください。

  16. 579 匿名さん 2010/08/26 23:44:48

    ???
    逆に、再利用がなぜ環境的に褒められないのか?
    リデュース、リユース、リサイクル。

  17. 580 匿名さん 2010/08/27 00:36:55

    重説に40年と明記されているのかい?

    「電算センターだから大丈夫ですぅ」

    普通40年ならひくよ

  18. 581 匿名さん 2010/08/27 00:37:51

    販売価格に転嫁されて安くなってるだって?


    面白い冗談を言う人がいるな
    販売員にしても度が過ぎてる

  19. 582 匿名さん 2010/08/27 00:54:33

    いえ、冗談ではなく本気です。
    全額転嫁ではなくとも、何割かは転嫁されてると当然考えます。
    それから何十年だろうと、老朽化についても当然考慮され計算されてOKとなってるんだから、・・・むしろ何が問題なのかが知りたい。

  20. 583 匿名さん 2010/08/27 01:02:04

    40年だろうが、50年だろうが、60年だろうが、基礎は基礎。
    基礎の役割を果たしていればオール・オッケー。

  21. 584 匿名 2010/08/27 01:23:54

    重要事項説明に40年と年数を記載する法的義務はあるの?どちみち買う気もなく荒らしたいだけでしょうが、40年でひくのなら別に買わなければ?

  22. 585 匿名さん 2010/08/27 02:09:42

    開き直りも甚だしいね。会話にならない。

  23. 586 匿名さん 2010/08/27 02:48:05

    まぁ、そうカリカリなさんな。ただでさえ暑いのに余計に体に負担がかかる。

    法的義務があるかないか、これはよくわからない。

    しかし、重要事項に基礎を再利用していること、テクニカルにも法的基準を満たした基礎であることが記載してあると親切だな。

    ただ、40年の基礎と記載すると『もしかして、これは販売にはマイナスかもしれない。』という心理が働いて記載しないということもあり得るかもしれない。

    ただ、基礎の再利用が白日の下にさらされた今、一言あった方がいいだろうと考える。
    一文あるかないかで人の心理は大きく変わるからだ。

  24. 589 匿名 2010/08/27 07:07:46

    ただ、購入者は説明を受け理解した上で購入してる訳ですから、それを部外者が公式ページでもないスレ上で延々と論じ合っても意味無いと思います。
    それに後、10しか残ってない物件ですから今から買う人は調べてるでしょう。

  25. 590 匿名 2010/08/27 07:14:57

    ヴィンテージ基礎か。

  26. 591 匿名 2010/08/27 07:26:40

    別に購入された方々が良ければ私達には関係無い話しですからね。

  27. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
  28. 592 匿名 2010/08/27 07:29:09

    >>591
    関係の無いあなたは、話に参加しないでください。

  29. 593 匿名 2010/08/27 07:34:40

    貴方に言われる筋合いは無いよね?貴方こそ関係あるの?

  30. 594 匿名 2010/08/27 07:40:15

    追加で記載しますが私は購入しょうと考えてる購入希望者です。基礎の話しも聞きましたが気になりませんでしたので現在、検討中です。
    貴方より余程、関係あります。

  31. 595 匿名はん 2010/08/27 07:40:29

    もうそろそろ完売ですね。
    どんなにネガが頑張っても売れちゃうね。

  32. 596 匿名 2010/08/27 07:43:47

    ですね。
    一件売るのに、半年程度掛かりますから、あと5年ですか。
    もうすぐですね!

  33. 597 匿名はん 2010/08/27 07:52:59

    >596

    あなたなんなの?
    あたまがおかしいんじゃないの?
    1件売るのに半年ってどこから出てきたの?
    妄想にとり付かれたアラシ?

    1件売るのに半年かかる事の根拠は?

  34. 598 匿名 2010/08/27 07:58:39

    捌けて行っているペースがそんな感じだから、計算しただけですよ!

    そんなに怒らなくても…。
    大丈夫ですか?

  35. 599 匿名はん 2010/08/27 08:48:13

    思ったよりあたまいいですねw

    そんな計算より、もっと他の事にあたまを使ったらw

  36. 600 匿名 2010/08/27 09:26:41

    ほっといた方がいいよ。相手したら、こちらまで変に思われますよ。

  37. 601 匿名さん 2010/08/27 09:54:40

    T社に基礎部分を全部見たいから案内してくれと申し入れて、それをガイドできる
    勇気ある社員が何人いるか楽しみだ。

  38. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    サンクレイドル鶴見緑地公園
  39. 602 匿名 2010/08/27 10:06:02

    東京の億ション、凄く売れてるみたいですね。

  40. 603 匿名さん 2010/08/27 11:47:13

    >602
    立地が違い過ぎる。

  41. 604 匿名さん 2010/08/27 11:48:57

    なにが東京や。なにが立地や。
    東京の億ションは億ションの価値なんてないやろ。

  42. 605 匿名さん 2010/08/27 12:07:58

    東京と大阪を比較することは愚の骨頂というもの

  43. 606 匿名 2010/08/27 12:31:49

    立地って大した場所違うやん?あれで億ション?
    東京は見栄張りやからお金の価値分からんねやろな。それと使い方も知らんねやろな。

  44. 607 匿名さん 2010/08/27 12:44:01

    ほんとほんと。ザ・ロッポンギ・トーキョーなんてどこがいいのか。
    大阪は値頃だね。

  45. 608 匿名 2010/08/27 14:30:59

    大阪はええな〜

  46. 610 匿名さん 2010/08/28 00:34:26

    まぁ、そうカリカリなさんな。ただでさえ暑いのに余計に体に負担がかかる。

    重要事項に基礎を再利用していること、テクニカルにも法的基準を満たした基礎であることが記載してあると親切だな。

    ただ、築40年の基礎と記載すると『もしかして、これは販売にはマイナスかもしれない。』という心理が働いて記載しないということもあり得るかもしれない。

    ただ、基礎の再利用が白日の下にさらされた今、一言あった方がいいだろうと考える。
    一文あるかないかで人の心理は大きく変わるからだ。

    ------------------------------------
    参考になりました。

  47. 611 匿名 2010/08/28 01:34:44

    ここのシースルーエレベーターからの景色綺麗ですよね。
    北浜も見に行きましたが柱が見えたり等、全く違う物でした。
    施工会社の技術力の問題なんですかね?

  48. 612 匿名 2010/08/28 02:29:30

    コストの違いですよ。外からみたらわかりますけど西梅田はシースルーエレベーターの部分が建物から飛びだす形にして柱など見えないようにしていますので眺望が良いですが、北浜のシースルーエレベーターは建物の他の部分と同じ面でビルトインしてますので当然柱がみえまくりになりますね。部屋でいうと角部屋と中部屋の違いみたいなもんですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    シエリアタワー大阪堀江
  50. 613 匿名 2010/08/28 02:37:35

    そうなんですか?同じシースルーエレベーターだと思い両方見学に行った際に見たのですが凄い違和感があって。
    実際、北浜は、それだけで萎えてしない他を見る気が無くなりちょっとだけ見て直ぐに帰ってしまいました。

  51. 614 匿名さん 2010/08/28 02:38:04

    俺は、高所恐怖症だからタワマンなら外が見えにくい方がよい。あっ、低層選ぶからどうでもいいか。。。

  52. 615 匿名 2010/08/28 02:48:30

    私が北浜みにいった時は駐車待ちの車が前の道路まで列をなしてましたので休日の百貨店の駐車場待ち合みたいでしたよ。それに駐車場の入口はタイムズにあるような黄色と黒のバーには萎えました。それに平面駐車場はバーがあるだけて外部から侵入し放題で駐車場に関してはとても高級マンションとは思えなかったですね。普通リングシャッターなどあると思いますが。

  53. 616 匿名 2010/08/28 03:02:50

    北浜は、本当に惜しいし、もったいないですよね。
    事業主に問題あるのかな?あれだけ何社もあると揉めるだろうし将来が不安。今の時代10年先に何社残ってるのか…

  54. 617 匿名さん 2010/08/28 07:00:20

    北浜は西梅田には勝てないと思う。かもしれない。

  55. 618 匿名 2010/08/28 07:35:31

    まだ残ってるんだ

  56. 619 購入検討中さん 2010/08/28 07:45:43

    見た目は良いマンションなんですがね。。。北浜は惜しいです。

  57. 620 匿名 2010/08/28 07:55:10

    北浜をけなすスレはここですか?
    人をけなして自分とこを肯定するしかここの良さはないんですかね?

  58. 621 匿名 2010/08/28 08:11:54

    はい

  59. 622 匿名さん 2010/08/28 08:16:34

    はい、住友のマンション買う人は長谷工のマンションは買いません。

  60. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    リビオ上町台 パークレジデンス
  61. 623 匿名 2010/08/28 08:25:21

    素直に買う為に比較してるだけに見えますが?
    このスレ見てたら西梅田も批判してるんで他社だけではなく単に色々、比較してるだけ違いますか?

  62. 624 匿名さん 2010/08/28 09:07:46

    >623
    そう見えるあなたは平和な頭の構造ですね。

  63. 625 購入検討中さん 2010/08/28 09:23:05

    何か書き込みするとすぐ批判しますね?貴方の構造の方が???違いますか?

  64. 626 匿名 2010/08/29 07:54:31

    いやいや批判うんぬんじゃなくて、青田買いの怖さをしらしめたのが北浜とグランドメゾン京町堀なんです。

  65. 627 匿名 2010/08/29 08:32:55

    上記2つは前評判が良かっただけにいざ竣工してみると目につく、目につくコストダウン仕様が…。この掲示板でも両者とも内覧会の時期にはとても荒れて、一部契約者の「デベを訴えてやる」というような書き込みまでみられていました。住友のマンションはそのような事はなくCT天満なども竣工後もただ立地についての議論がひたすら繰り広げられているだけですね。青田買いは恐いね。

  66. 628 匿名さん 2010/08/29 08:40:45

    CTは立地だけの問題です。建物自体はいいですよ。蹴っても倒れませんよ。

  67. 629 匿名 2010/08/29 08:42:38

    私は竣工してからか、ほぼ建物が立ち上がり中を見れる状況でしか買わない人間なんで。
    まっ、そうすると全て良く分かる反面、希望の住戸がないケースもありますが失敗は減りますからね。
    でも、今まで何戸も買って来ましたが、ほぼ希望通りの物件残ってましたからね。

  68. 630 匿名さん 2010/08/30 01:22:50

    はいはい。
    で、ここは買うの?

  69. 631 匿名さん 2010/08/30 01:29:43

    買うかどうか、それはまだわからない。
    しかし40年とも言われる中古基礎を使用している事と遠くから見た濃厚なグリーンの色と、駐車場も入れると維持費が5万円を軽く超えることについて非常に深い懸念を抱いている。

  70. 632 匿名さん 2010/08/30 01:59:05

    タワーが出来て数十年しかたってない状況で、将来のことはわからないってところじゃないのでしょうか?
    お金に余裕が無ければ、タワーではなくて、普通の20階建てくらいまでのマンションにしといた方が良いよ。

  71. 633 匿名 2010/08/30 02:33:43

    そうですね。今、買えるからより将来のランニングコストを踏まえて購入を考えるべきですね。

  72. 634 匿名さん 2010/08/30 02:34:16

    あなたの言う、「普通の20階建てくらいまでのマンション」だって
    「出来て数十年しかたってない状況」は同じですよね。
    そもそも「普通の20階建てくらいまでのマンション」は普通なのに、
    なぜそれ以上になると急に特別視するのですか??

  73. 635 匿名さん 2010/08/30 02:49:31

    うむ。
    確かに20階で区切る人も中にはいるようだから、それに関してはあまり重要ではない。

    このマンションでもっとも懸念すべき点は何だと思うかね?

  74. 636 匿名さん 2010/08/30 02:59:10

    またまた中古の基礎とでもいいたいのか?
    基本から勉強しなおしたほうがいい。

    中古物件が出回っているといいたいのか?
    基本から勉強しなおしたほうがいい。

    管理費が高すぎるということがいいたいのか?
    基本から勉強しなおしたほうがいい。

    個人的見解だがね、答えは・・・暑苦しい・・・特にこの夏は・・・コンシェルちゃん達もさすがに対応不能。

  75. 637 匿名 2010/08/30 03:17:51

    マンションに限らず今年の暑さは何処の家でも一緒。会社でも幾らクーラー入れても暑い。

  76. 638 匿名さん 2010/08/30 07:08:03

    ここは、省エネ・高効率の環境対応給湯器であるエコジョーズを採用しているのですか?
    それとも普通の給湯器ですか?

  77. 639 匿名 2010/08/30 11:41:23

    ???ここってオール電化ですが?
    今時の高層タワーでガス使ってるマンションあるんですか?

  78. 640 匿名さん 2010/08/30 12:06:05

    ↑君たち、物件サイト読み直し!

  79. 641 匿名 2010/08/30 12:08:33

    逆にガスのタワー増えてきてるね。

    関西ではそうでもないけど。

  80. 642 匿名 2010/08/30 12:38:21

    オール電化って貧乏臭いでしょ

  81. 643 匿名 2010/08/30 12:41:55

    オール電化って電磁波の影響で白血病になるって本間なん?

  82. 644 匿名 2010/08/30 15:12:43

    そんなん心配せんでも携帯でなってるわ

  83. 645 匿名 2010/08/31 02:06:25

    ガスの方が貧乏臭い。

  84. 646 匿名さん 2010/08/31 03:05:32

    ガスは給湯が連続できるのが嬉しい
    電気は冬場にお湯を贅沢に使うと地獄がまっている

  85. 647 匿名さん 2010/08/31 03:13:58

    ガスであろうが電気であろうが、迅速・快適に過ごせれば問題ない。

    問題は、電車を利用する人が駅まで歩くのに、この暑さがこたえることだ。

    車を利用する人は、駐車料金としてだいたい月額30000円をご負担いただくことになる。

    ただし、ここはスーパーリッチな方々が多いため車も自ずと格式の高いものが中心となる。

    電車を利用する人は、駅直結型マンションの方がいいかもしれない。

  86. 648 匿名 2010/08/31 03:14:08

    そうですか?私は今、3年前に建ったオール電化マンションに住んでますが、そんな問題無いですよ?1日に一家庭が使う程度の容量が問題なるのは今時、賃貸のオール電化ぐらいでしょう?

  87. 649 匿名さん 2010/08/31 03:16:25

    つまり基礎の問題は構造の問題。
    電気・ガスの問題は配管の問題。

    ・・・・・ということで、よろしいかな?

  88. 650 匿名さん 2010/08/31 03:21:55

    基礎の問題について詳しく知りたい。大変恐縮ですが、何卒よろしくお願い申し上げます。

  89. 651 匿名さん 2010/08/31 03:37:35

    うむ、基礎の問題についてじゃな?

  90. 652 匿名さん 2010/08/31 05:19:40

    500L程度の電気温水器って微妙に不安なんだよね
    断熱性の高いマンションで4人家族ならなんとかギリじゃない?
    イレギュラーな使い方はできないぽい
    以前に住んでた糞寒い一軒家だと完全に不足だったので風呂用に別配管でガスとりつけたよw

  91. 653 匿名 2010/08/31 06:02:13

    私はガスは嫌いなんで常にオール電化マンションを探してます。考え方は人それぞれだからね。
    ただ、電磁波の話しをしたら今の世の中、電磁波だらけだし一緒だよ。特に携帯持ってるだけで対策なんて意味ないよね。

  92. 654 匿名さん 2010/08/31 07:55:26

    築40年の基礎についていろいろとネットサーフィングをしてみたんじゃが、あまり有用な情報は得られんかったで。
    すまんのぉ。
    あんまり普及してないテクニックであることは確かかな?!

  93. 655 匿名 2010/08/31 09:06:27

    携帯持ってる時点で電磁波云々は語れないでしょ。

  94. 656 匿名 2010/08/31 10:26:37

    携帯あるだけで電磁波に侵されてるわ。
    ガスでも電気でも好みだら好きな方を買えばいいんじゃない?

  95. 657 匿名さん 2010/08/31 12:08:13

    オール電化で焼き魚はできますか?好きなもんで。。。

  96. 658 匿名さん 2010/08/31 12:14:27

    ゴキブリホイホイみたいなやつに入れて
    レンジでチンしたら出来ますよ♪

  97. 659 匿名さん 2010/08/31 12:18:16

    焼き魚なんかやったら臭いで他の住民に迷惑かかるから禁止だよ

  98. 660 匿名 2010/08/31 12:27:45

    焼き魚出来ないって、いつの時代のオール電化や?
    昔の賃貸ワンルームに付いてた電磁器か?

  99. 661 匿名さん 2010/08/31 13:36:39

    最近はルールに無頓着な人が増えていますからね。
    この物件に関しては、管理費未払いや修繕積立金不足などがあると厳しいだろうね。
    まぁ大丈夫なんだろうけどさ。

  100. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
カサーレ上新庄ブライトマークス
ジェイグラン尼崎駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオレゾン塚本ステーションプレミア
ジオタワー大阪十三
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プレイズ尼崎
スポンサードリンク
サンクレイドル塚口レジデンス

[PR] 周辺の物件

シエリアタワー中之島

大阪府大阪市福島区福島二丁目

7,330万円

1LDK

45.98m²

総戸数 364戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

未定

1LDK~3LDK

44.49m²~71.83m²

総戸数 126戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~3億3000万円

2LDK・3LDK

60.81m2~161.55m2

総戸数 712戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本2丁目

2700万円台・3300万円台(予定)

1LDK

33.38m2

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町1丁目

未定

1LDK~2LDK(1LDK・1LDK+S(納戸)・2LDK)

31.99m2~41.75m2

総戸数 66戸

シエリア京橋 ザ・レジデンス

大阪府大阪市都島区片町2丁目

2LDK~3LDK

55.52㎡~124.13㎡

未定/総戸数 99戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

5010万円~7890万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.31m2~74.72m2

総戸数 97戸

シエリア京橋 ウエスト&イースト

大阪府大阪市城東区新喜多1丁目

未定

1LDK~2LDK

36.51m2~61.28m2

総戸数 116戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

5150万円・6370万円

2LDK・3LDK(2LDK+N+SIC+WIC・3LDK)

62.98m2・76.15m2

総戸数 126戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、商談室使用期間:2024年7月1日~2025年3月31日まで使用予定)

1LDK+2S(納戸)

67.72m2

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~75.45m2

総戸数 72戸

ザ・ライオンズ千林駅前

大阪府大阪市旭区清水1丁目

未定

2LDK~3LDK

54.52m2~82.59m2

総戸数 50戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

3100万円台~5000万円台(予定)

1LDK

32.27m2

総戸数 52戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~3億2000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ヴェリテ金剛ルネ クロスサイト

大阪府大阪狭山市半田1丁目

4798万円~6088万円

3LDK~4LDK(3LDK~4LDK+WIC)

68.2m2~80.64m2

総戸数 322戸

ジオ彩都いろどりの丘

大阪府箕面市彩都粟生南4丁目

3498万円~5568万円

3LDK・4LDK

75m2~104.87m2

総戸数 372戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4590万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

67.61m2~80.47m2

総戸数 362戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

4,688万円~6,398万円

2LDK+S・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.44m²~78.88m²

総戸数 125戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

未定

3LDK~4LDK

59.8m2~89.91m2

総戸数 296戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸