注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「AHCアットホームセンターってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. AHCアットホームセンターってどうですか?
いつか買いたいさん [更新日時] 2024-11-20 12:04:53

AHCアットホームセンターについての情報を希望しています。
戸建てを検討中の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

会社データ:
所在地:千葉県八千代市八千代台東1-20-18



[スレ作成日時]2010-06-28 00:53:43

最近見た物件
シティタワーズ東京ベイ
シティタワーズ東京ベイ
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
 
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

AHCアットホームセンターってどうですか?

  1. 74 匿名

    NO73様

    「私が見た他の業者も10棟ある1棟を等級3で取ったから、他の棟も等級は3相当だって話をしていましたよ。」
    とは、建売の全く同じ設計で建てられた場合の話ですよね。
    NO73さんが見た建売はみんな同じ設計でしたか?
    AHCさんの良いところは、自由設計が出来ることも売りにしています。
    自由設計したら、みな、設計図は違うはず。

    NO63さんはそのことを書いていると思います。
    自由設計で建てた自分の家が、「耐震等級2になった」と記載に不審を抱いているのです。
    自由設計して自分の家が耐震2・・・・・だから建築設計士に申請してもらったのですか?と
    書いたまでですよ

    私が耐震等級を教えるより、本職がネットにたくさん記載あります。

    下記に少し抜粋しました。
    (下記抜粋です)

    それでは新耐震基準へ適合するとは具体的にどういう状況なのか説明します。耐震診断を実施すると、当該建物の上部構造評点という点数が算出され、上部構造評点に応じて4段階で判定されます。上部構造評点1.0以上の状態が新耐震基準へ適合する状態ということになります。

    ちなみに、木耐協がこれまで実施した耐震診断結果を分析すると、昭和56年5月31日以前の建物の場合、

    8割以上が1.0を下回る結果となっており、

    耐震基準適合証明書を発行するためには補強工事が必要となります。

    震・制震:稀に発生する地震動=震度5弱(80~100gal程度)に対して無損傷、
          極めて稀に発生する地震動=震度6弱(300~400gal程度)以上では倒壊・崩壊の可能性
    免震   :極めて稀に発生する地震動=震度6弱(300~400gal程度)に対しても無損傷
    だからです。

    品確法の耐震等級1・2・3の場合でも、上記加速度に対して
      ・ 耐震等級1は、1.00倍 (建築基準法同等)
      ・ 耐震等級2は、1.25倍
      ・ 耐震等級3は、1.50倍
    となるだけです。

    だそうです。
    耐震等級1以外を取るには大変なことですね

  2. 75 購入した近くの地元民


    No.72様

    耐震強度については皆さんが気にする事ですよね。
    実際にちゃんと申請して第三者期間で検査することは可能ですが、追加費用が掛かるとのことで止めました。
    紙切れ一枚に、お金払う気はありませんでしたし、前述の様にあくまで
    等級なんて気休め、結局は地盤という考えなので。

    ただ建築申請時に強度計算しなければいけないとの事だったので
    どの程度の耐震性があるかを教えてもらいました。

    結果、耐震等級 2相当 という事でしたので、その意味で書かせて頂きました。
    強度計算自体はそんなに難しいものではなく、計算値もみせて頂けますよ。

    相当 という事が抜けてましたね、すいません。

    あと雑談ですが、私ではありませんが、
    ちゃんと自由設計でやって、火打ち梁などの補強に追加料金を払って、3相当までいった
    猛者もいる様です。

    No.73様

    ありがとうございます。
    今現地ですが、2棟ほどは外壁までできあがって、どんな家になるのかイメージできる様になってます。
    全体では10棟以上立ち始めておりますよ。

    マンションもかなり上に上がってきており、
    絶対に!一度現地を見られてみる事をオススメ致します。

    毎週見に行ってますが、思った以上にちゃんと施工してて、安心しています。
    ただ思った以上に、庭が狭くて少しガッカリしております。

    まあ、45坪ちょいなので仕方ないかな と思ってます。

    あと早い方は、4月はじめには入居されるのではないでしょうか。

  3. 76 サラリーマンさん

    やはりそういう事ですよね。「2相当」…この言葉なら、皆さんも納得いきますよね?それにしてもAHCさんも、一度きちんと等級取って頂いたら、検討者の安心材料にもなるのにな…と個人的に思います。

    やはり庭は狭く感じるのですか(苦笑)
    私のイメージでもそんな気がしていました。また、時間が取れたら見に行ってみます。ありがとうございます。

  4. 77 近所の住民

    八千代中央のチラシの2380万の家はどのブロックのどこですか?

  5. 78 匿名

    77さん

    八千代中央の回りなら
    駅から2km程南に行った市役所からまだ南のカスミの前か

    萱田中学校の坂を上がった暗〜い崖の下辺りだけですよ

    ゆりのき台という町名だけで価格が上がってる狭い土地です

  6. 79 入居予定さん

    77様

    カスミを背にして分譲地の一番奥の列です。
    後ろが高い塀になってる、ゴミ捨て場が前にある区画らしいです。
    ちゃんとブロックで組んであるので、気にならない方だったら良いかもですね。
    ただ太陽光発電は付かないようです。

  7. 80 近所の住民

    ありがとうございます。
    最多価格はどれ位なのですかね?
    ブロックによっても変わってくるの
    ですかね?マンションも安いみたいだし

  8. 81 土地勘無しさん

    あそこは盛土された地域なのでしょうか?
    それとも元来の地盤で高台っぽくなっているのでしょうか?

    周りと比べると若干高台になっています。
    高台の外周に家を建てる場合、土砂崩れなど起きないか心配です。
    一応コンクリートなどで舗補強はされていましたが。
    ご存知の方、いますでしょうか?

  9. 82 東京都民

    私も心配です。
    八千代は311の際はどうだったのでしょうか?
    聞いた話ですが実籾のユトリシアはガチャガチャで大変だったらしいです。

  10. 83 周辺住民さん

    盛土ですよ。
    現地にいけばわかりますが、八千代台から296方面に向かって上りスロープになっています。
    開発地内の一番大和田寄りは、既存住宅とかなりの高低差ができています。

  11. 84 匿名はん

    切り土じゃないのですか?
    大和田側は削り取られて造成してるように見えましたが。擁壁はおそらく頑丈に作られてると思いますが、中の土壌が長いスパンで考えたらどうなのか未知数ですね。排水口があれば水は抜けるでしょうけどね。

  12. 85 匿名

    擁壁を見ましたが所々から土が漏れてました。これで大丈夫かどうかやや不安です。

  13. 86 買い換え検討中

    せせらぎの街の間取りは比較的コンパクトですよね。うちは部屋数を少なくして各部屋を広くとるほうがいいかなーと最初思いました。まあそうでなくてもここがいいと思っているのですが。しかし船橋日大駅がこんなに近いことは驚きです、遠めの通勤でもぜんぜん楽に思えますね。帰ってくる場所が駅近でこんなに落ち着いた場所であるのなら毎日の遠方通勤も嫌にはならないというものです。

  14. 87 匿名さん

    家を購入するに際して重要なポイントの一つに人(営業マン)選びが大事なことであるというのは
    言うまでもなく百も承知だと思いますが・・・。
    過去に何人かの営業マンとお会いしましたが、こちらの営業マンのレベルの低さは群を抜いています。
    危うく大金をドブに捨てるところでした。
    今となっては、ある意味で良い勉強をさせて頂いたという感謝の気持ちで一杯です。

  15. 88 買い換え検討中

    印西牧の原の物件はどうですか?
    誰かご覧になった方、ご購入済みの方、情報を下さい。

  16. 89 周辺住民さん

    あの辺りはもともと飯盛台と呼ばれていて盛土ではなくもともとの土壌ですね。
    で、あの真ん中の低い土地を挟んで逆側が八千代台という土地になります。よくあるVの字地形です。
    八千代市の歴史という雑誌を見た聞きかじりですが参考になれば幸いです。

  17. 90 購入検討中

    建売でどのくらい値引きしてくれますか?
    営業マンのレベルは今までの中で最下位ですが、安くなるならと割り切りたいのですが、教えてください。

  18. 91 匿名さん

    値引きはどうでしょうか…
    設備,仕様の割には、元々の設定価格がお安いと思いますのでどの程度かは分かりませんが、建売ならそれ相応に頑張ってくれるかもしれませんね。

  19. 92 購入検討中

    全然売れていなかったところが家が建ち始め建売扱いになってきたらどんどん売れていきました。

    販売価格より200万円くらいは下げてくれるのかななんて勝手に思っていました。

  20. 93 匿名さん

    200はどうか分かりませんが、建売なら価格を下げてくるだろうと予想していた方々もいらしたのかと思いますね。当社の建売を見学したこともありますが、注文にヒケを取らない作りだという印象だったので、賢い買い方じゃないかと思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

最近見た物件
シティタワーズ東京ベイ
シティタワーズ東京ベイ
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
 
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸