シンプル・イズ・ベスト
ジオよりはいい感じでは。
私はジオの方がいい感じだと思います。あくまで主観です。
私はワコールなんて、お話にならない業者だと思います。あくまで客観です。
ライバルになるか、アトレ塚口ローレルコート
向こうは駅近と言っても猪名寺駅ですからね。
ただ規模が197戸はでかい。
阪急駅前の方が便利ですからね。
阪急塚口VS猪名寺なら阪急塚口のほうが駅力ありますが、
阪急塚口+さんさんVS猪名寺+つかしん
ならアトレ塚口ローレルコートが勝ちになりませんか。
価格面などトータルにみると十分ライバルですし、近隣に立地というだけですでにライバルです。
業者間では十分ライバル状態ですやん。こんなに火花ちらして。
立地的にはいい物件と思うんだけど、ちょーっとワコーレさん強気な価格設定じゃない?
もうすぐ完成しそうだけど、それまでに完売できるのかしら?
貧乏な私には手がでません。
35歳未満で4500万円以上に手が出せるってどんな階層?
大手企業勤務でその年ならまだまだ転勤がありそう。
かたぎのサラリーマン以外が住むマンションなのでしょうか。
↑
少なくとも貴方の様な「貧困サラリーマン層」ではない人達でしょう。
35歳で4500万円どころか、5000万円、6000万円あるいはそれ以上の価格を買える中年層なんて、ごろごろ居ます。
でも、三流業者のワコーレ、しかも尼崎物件に4500万円以上も突っ込む人は、愚か者でしょう。
たしかに、チラシによると35才未満が48%、36~40才が26%、その他が26%になってますね。
ただ、親・祖父母が息子・娘夫婦のために援助や購入してるケースがほとんどでしょう。
だから若くても購入できるんですよ。
親は団塊世代なんですから、退職金とか当てにしての購入では。