パデシオン木幡駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:京都府宇治市木幡内畑12他
価格:未定
間取:2LDK+S-4LDK
面積:71.54平米-100.08平米
[スレ作成日時]2008-08-04 10:53:00
パデシオン木幡駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:京都府宇治市木幡内畑12他
価格:未定
間取:2LDK+S-4LDK
面積:71.54平米-100.08平米
[スレ作成日時]2008-08-04 10:53:00
内覧会、ウチは9日に行きます。
もうすぐなんですごく楽しみにしています。
準備しておくものはスリッパと付箋とデジカメです。
水平器を持っていったとどこかで読みましたが、ないので持っていきません。
携帯のカメラよりもデジカメのほうが映りがいいので、断然デジカメですね。
内覧専門業者と言っても、見るところは大体決まっているのでウチは頼みません。
スリッパ・デジカメ・付箋ですね♪聞いておいてよかったです。
これから暑い時期にバタバタですが、入居が楽しみですね。
待ち遠しい~。
こんにちは、我が家は ベランダからパデシオンが見えるところに住んでいます。(歩いて10分弱)
みなさん 京阪電車の騒音を気になされているみたいですが 木幡中学校のクラブの騒音(吹奏楽)も夕方が多いですが すごくよく聞こえますよ!!
学校の近く、特に中学・高校の近くには住まないこと。1年365日朝から晩までブラ番の響き、テニスコートからファイトーのかけ声、耐えられる人にはよいだろうが。
別の中学の近くだけど、ほとんど全くと言ってよいほど気にならない
木幡中出身です。
ここのテニス部は正直そんなに大声でクラブやってません。道路、線路はさんでますのでそんなに騒がしくないと思います。
ブラバンは音楽室が北側の校舎の最上階だからパデには全く関係ないでしょうw
うちのオプションは睦備が間抜いてないから安いですよと
営業さんから聞いていましたが、想像していたより高かったですね。
でも、他に頼むところもないので、悩んでいます。
先日入居日について、一部日程が込み合っているという連絡が来ましたね。その入居予定表を見てみると約50軒ほどしか9月入居がありませんが、この無料プランを使わない人もおられるのでしょうか??それとも10月以降?
昨日・今日と内覧会行かれた方いらっしゃいますか?
明日、行きますので何か助言いただけましたら
助かります。よろしくお願いします。
内覧会行きましたよ。
受付時間より早く入場しても全然問題無い感じでしたね。
まずは室内の出来をチェックするんですが、壁のクロスなども良く見ておいた方がいいですよ。
細部まで確認が必要でしたね。
あと、モデルルームの100平米の部屋のイメージは忘れて行かれた方がいいです。
思いのほか、狭く感じてしまいました。
フローリングの傷は数点見つかったものの、短時間であんな暗い部屋では
素人が不具合を見つけるのは難しかったです。
皆さんはいかがでした?
オプションも大変賑わってましたが、
皆さん注文されているのでしょうか?
私は東芝エアコンを検討中です。
カーテンは量販店でもいいかなと思っています。
内覧会に行きました。
私も暗くて照明の無い部屋はつらかったです。
オプション賑わってましたね。
カーテンとかは採寸してもらえて楽なんでしょうね。
インターネットを申込みましたが、
月額は3、4千円は高いのでしょうか?
内覧会終わりました~。とてもきれいで感激しました。
音が気になっていたので、小一時間お部屋の窓を開けてぼーっとしてみましたが、かなり静かでした。電車の音は耳を澄まして意識して聞かないと聞こえないくらいでした。
私もお部屋にまだライトがついていないのを忘れていて懐中電灯などもっていかなかったので、少し見にくい部分もありましたが、急かされることもなく、かなりゆったりと見れたので暗いお部屋も比較的きちんとチェックできて満足でした。それほどたいした不具合もなく良かったです。
オプション高かったですねー。
インターネット見てたら半額でありますね。
あのオプション屋さんが業者さんから安く買って
お客さんに高く売ってるんですよね。
あのサイなんとかって会社必要なんですかね?
睦備さんが直接業者さんと取引してくれたらいいん
ですけどねー。
こんにちは、リビングの カーテンレールから床の 高さをどなたか教えてください。
測り忘れてました・・・
よろしくお願いします!
こんにちは♪
うちはカーテンレールから地面まで194cmはりから地面まで225cmでした。
こんばんは♪
早速 教えていただきまして有難うございました!
助かりました。
モデルルームにあるような、縦に畳まれるカーテンというか横型カーテン
って、正式な名前はなんですか?
http://www.kowata217.com/modelroom.html
のモデルルーム紹介ページのリビングのカーテンです
皆さん、オプション何入れられました?
私はトイレのパネル悩んでます。
オプション賑わっていましたね。クーラーやカーテンなんか頼もうかと思いましたが、でもやっぱり高め?なので私は量販店等安いところでそろえるつもりです・・・
ところでフロアーのコーティング頼まれた方いらっしゃいますか?どこで頼まれて、いくらぐらいだったか教えて頂けますか?どうしようか迷っています。コーティングは実際どうなんでしょうね?もし頼むにしてもどこがいいのやら・・・よろしくお願いします。
オプションで頼むフロアコーティングはやはり高いんでしょうね。
玄関コーティングは3,4年しかもたないとのことなのでやめましたが、
それで数万円を払うのは高いと思います。
量販店でワックスを買ってきて、塗った方が良いかなと思いました。
フロアーコーティング頼みましたよ。
LDKと洋室で17万です。
インターネットで調べて20年保証のUVコーティングってやつです。
ワックスを自分でするのがどうしても嫌なので、思い切って頼みました。
初めて20~30万ぐらいかかると聞いていたので見積り見たときに意外に安いと感じました。
同じところかどうかわかりませんが、
私も20年保証のUVコーティングを頼みました。
理由も同じなのですが、ワックスするのが嫌でした。
高級感を出したかったのもありますが・・・。
対象はLDKと洋室とその他で20万円でした。
どなたか内覧会でインターネットを申込まれた方いますか?
我が家は申込んだのですが、
電化製品の量販店とかなら特典も多いですし、
少し後悔しています。
あの内覧会でインターネットを申込むメリットはあるんでしょうか?
UVコーティングはネットで見る限り、仕上がりがとても美しいですよね。
私も前向きに検討中ですが、
仕上がり表面が固めで、柔らかいフローリングにはあまり向かない (クラックが入りやすい) 等の情報を良く目にしてしまいます。
当物件のフローリングは多少クッション性があるような感触ですので、
UVで良いのか悩むところです。
しかし、ワックスは面倒臭く、ツヤ感は欲しいところで・・・。
UV程度の耐久性、ツヤ感のあるコーティング で調べてみると、
バーテックスコーティングといったものがよさそうなのですが、情報が少なく・・。
どなたか情報お持ちでないでしょうか?
私はいくつか比較検討したいものがあったのでインターネットは申し込みませんでした。
マンションタイプは量販店からでも申し込めるのでしょうか・・・?もし可能なら量販店経由のほうが特典が多いかもしれませんね。
ただ、一度申し込んだものを解除して再申し込みするのは不信な気もします。再申し込みならプロバイダーを変更するなどした方が良いかもしれませんね。それか契約した会社につけて欲しい特典を交渉されれば良いのでは?
以前に現地を訪れた時、京阪の横の月極駐車場が将来的にはスーパーになるようなことが書かれていたのですが、先日前を通ったら看板が無くなっていました。いよいよスーパーになるのでしょうか、それとも…。どなたかご存知ですか?
徒歩5分のスーパーへ行ってみたのですがJRで帰って来たときには少し遠いので京阪駅前の駐車場がスーパーになったらとっても嬉しいです。
以前その駐車場はコスモというスーパーでした。現在は100mほど西側に移店されていますが・・・。
もともとコスモが営業していたのですが賃貸マンションが建ち、その一階部分でコスモが営業すると聞いていました。ですのでマンションが建つまで仮営業のような形で移店されたと聞いていたのですが、結局マンションは建たずにいつの間にか駐車場になってしまっていまいました。
現在はマンション建設の話は白紙になったと聞いています。マンションが建たないとなるとコスモが再営業するのは難しいと思います。
(あくまで近所の噂レベルです、実際は噂はと食い違うかもしれません)
もともとはスーパーコスモだったんですね。
先日月ぎめ募集などの看板が無くなっていたので、もしかして!と思っていたのですが。残念です。
自転車で行けばそう遠くはないですが、ちょっと距離があったので、早くスーパーになったら良いなぁとかなり楽しみにしていました。
看板もだいぶ古くなっていたのできっとたてかえるんですね。
情報ありがとうございました。
結局コスモが駐車場に来ないなら、
何が建つんでしょうか?
JRを使うことになりそうなので、近くにスーパーができるとありがたいです。
オプションですが、上の方でコーティングを申し込まれた方が
結構いらっしゃいますので、我が家も申し込みたいです。
今から施工は一月後の入居に間に合わないですよね?
ご存知の方がいれば教えて欲しいです。
私はオプションのフローリングコートは品質が
どうもわからなかったので他社で頼みました。
とは言いましても、頼んだところも半信半疑ですが、
インターネット上で比較的評判のいいところを選びました。
納期に関しましては、まだ大丈夫だと思いますよ。
もちろん、19日の入居には間に合いませんが。
どなたかエコカラットを頼まれた方いらっしゃいましたら、
どんな感じで頼まれたのか教えていただけませんでしょうか?
私はエコカラットをリビング・トイレ・寝室に張る予定です。
リビング・寝室はデザイン張りしてもらいます。
それはそうと、引越しは19日・20日に集中しているみたいですね。
日が変わるまでに終わらないどころか、朝までかかるみたいです。
エレベーター使えるのですかね?
19日・20日指定の方は大変ですね・・・。
無料で引越しサービスは大変ありがたいのですが、『上限20万円』と聞くと他社も含めて見積もり交渉すればうちは半分以下の額で引越し出来そうなので現金やサービス券で還元されると家計が助かります。。。残念。
全部お任せパックは楽そうですが、何か事前にしておくことはあるのでしょうか?そうじくらいでしょうか。
以前にこの形式で引っ越された方はおられますか?
全部おまかせパックはだまっていたら引っ越し会社のマニュアルにそって作業してくれるので特にすることはありません。
要望があるのなら言ったほうが良いでしょう。
掃除は全部荷物が出てからしたほうが効率がいいです。
いらないモノは事前に捨てておくと引っ越しや掃除がスムーズです。
次の土曜日に管理説明会ありますよね。
皆さん参加されるのですか?
といいますか、どこで開催されるとか
案内きてますか?
今日、届いてましたよ。
ダイゴローで説明されるそうです。
今、困っているのですが、インターネットは皆さん申し込まれました?
私はオプション会のときその余裕がなくて・・・。
今もマンションですし、光電話も引いてますし、
メールアドレスも変えられません。
どうしたらいいのでしょうか?
本日、管理説明会でしたよね。
私は行けなかったんですが、どんな感じだったか
教えていただけませんでしょうか?
今日の管理説明会は冊子を一通り読んで、
質疑応答が5~10分で系1時間で終わりました。
冊子のを各自読めば済むので特に参加しなくてもよかったかなと思います。
もう再来週には鍵渡しですね。
内覧会くらいしか現物を見てないので楽しみです。
京阪木幡駅東横の月極駐車場を現在利用しているものです。
ここは、10月から月極・時間貸併用の駐車場になるそうです。
数ヶ月前の広告には、駐車場の上にテナントビルが建っている完成予想図が載っていましたが、
9月に入ってからのチラシには、平面駐車場だけの絵が出ていました。
便利なお店が来てくれることを期待したいところですが、ちょっと難しいかもしれませんね。。。
みなさん、カーテンどうされました?
リビングは決まったんですが、廊下側の洋室を
寝室にする予定ですが、カーテンが決まりません。
みなさんどうされたか教えていただけると助かります。
192さん
情報ありがとうございます!
コインパークも併設されるんですね。それも便利になるので嬉しいですが。
もしかしたら良いテナントが入ってくれるかもしれませんね・・・。
パデシオンはマンション管理はしっかりしていますでしょうか?あまり良い噂が聞かないので。何か説明聞いたかたはいますか?木幡の治安はあまりよくないのでしょうか?検討していますがエリアとデベの噂がよくないので心配です
治安が心配ならば木幡の現地に行って見られてはどうでしょうか?
管理は入居後に管理組合に積極的に参加されれば良いものにしていけると思いますよ。
睦備さんの管理が悪いというのは聞いたことがありませんが、もし平均以下だったりひどい管理システムなのならば管理組合で管理を委託する会社を選びなおせば良いのではないかと思います。個人的には大規模マンションで共用施設が無い割には少し管理費が高いかなと思いましたが、過去に何棟も施工した物件を自社管理している会社が決めた価格なので、それなりの理由があるのかもと思っています。過去の同規模クラスのパデシオンの管理費と比較して、あまりにも差がある場合には、管理組合で交渉の余地があるかもしれませんが。
積極的に管理に参加するつもりがなく、良い管理のマンションを探しておられるのなら、竣工後15年程度の大規模修繕が一度終わったマンションで管理の評判が良い中古マンションを購入されたら良いのではないでしょうか?
無駄な共用施設もなく、とても簡素な大規模マンションなので、上手く管理運営を進めることができれば立地も悪くないので資産価値を保っていける気がしますよ。
パデシオンの管理が良い噂が無いのは事実です。身内、知人、友人がパデシオンに住んでいますのでほぼ間違いないと思います。
が、管理費や修繕費が圧倒的に安いのも事実なんですよ。
費用が安いのだから少々管理に難があってもも仕方がないと皆納得しております、むしろコストパフォーマンス的には良いのではとさえ言う人もいます。
色々な側面から判断されてみてはいかがでしょうか?
別の睦備さんの物件に住んでいますが、
本当に管理悪いです。
なんと言いますか、お役所仕事なんですよね。
やることが遅い。嫌なことからは逃げる。
愛想悪い。本当に同じ会社って思うくらい
営業さんと態度違います。
なんとかしてほしいと思います。
私も友人や知人がパデシオンに住んでいますが、管理もしっかりしていてとても良いと勧められましたよ。。。いつも掃除は行き届いているし、住人の方も常識的な方が多く、マンション自治も成立しているとのことでした。
悪いうわさもないし、マンションを探しているならまずはパデシオンを見に行けば?と紹介されました。
地域にもよると思いますが、実際にそのうち3軒はおうちにも伺っていろいろと見せてもらい、どれも好印象でした。ただ、共通して言われたのは立地は良く見て選んだほうが良いということでした。(確かに見せて頂いたマンションの立地は最高に良かったです)治安や学区など色々と地域性などがあるようです。なので一応パデシオンを4軒見に行き、結局仕事との兼ね合いで一番印象の良い立地だと感じたのでここに決めました。
個人的には周りの評判が良かったので、悪いうわさがあると知ってがっかりですが、管理会社とも上手くつきあって自分たちの力で管理の良いマンションにしていきたいなと思います。
デベロッパーが同じでも、上手く管理されているマンションは資産価値が高まっていくし、管理会社任せで見ているだけではそれなりだし、良い管理のマンションに住みたいなら自分たちで改善していくしかないのではと思っています!
うちもパデシオン
>>220の言われる睦備の営業がよくて管理が悪いとは感じたことがなかったのですが、会社の管理部のことでしょうか?
管理人さんは、年配で、設備関係を一旦退職されて、嘱託で来られているのかなというイメージです
管理人については、その人の人柄に左右されると思いますね
ただの勤め人として、最低限の業務だけを完了させて、良しとする人と
真面目に居住者の意見、希望を汲み取みとり、住みよい環境を維持しようとする人とでは違ってきます
一人で仕事をするから、なおさらにその人次第という気がします
パデシオンの評判て住人の方には良く、
他社のデベからは良くないですね。
いろんな物件を見ましたが、
無駄な共用施設も無く、いい物件だと思います。
治安が悪いらしいですが、
インターネットで調べた犯罪発生率も特に高くなかったと思います。
今日、マンション行きましたが、結構業者さん多かったですね。
明日から大変なことになるんでしょうね。
引越し大変なことになると思います。
ちょっと不安です。
いよいよ鍵渡しが始まり入居開始ですね。20日は件数が凄いそうですね。サカイの方が20日は下手すると明け方までかかりそうですと言っておられました。家は仕事や学校の関係でまだまだ先の入居予定です。
まだ先ですが、入居しましたら皆様よろしくお願いします。
オプション高いのに、頼んでいる人が意外と多くて
びっくりしました。
バルコニータイル買っている方多かったです。
あれはびっくりでした。自分で轢いたら
半分くらいでできるのに。
そうですよね。エアコンなんかもオプションで
つけている人多かったですね。
高いし、延長保障もないのに。
私たちはそれほどゆとりがないので、
必死に駆けずりまわって安いものを揃えました。
お金があるっていいですね。
今時、オプション会で買い物をするんなんてナンセンスです。中間マージンを考えるとおおよそ半分ですむし外にお金をまわせます。お金があるというよりはやり方知らないかたでしょう。
意外と入居されている方少ないですね。
私もまだですけど。
皆さん挨拶もさいてくださって、少し安心しました。
やっぱり東側のエレベーターを
2台にするべきだったと思います。
それに何故北側を向いているのでしょう?
運送さんも、職人さんもブーブー言ってましたよ。
京都府内の別マンション掲示板
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/51/
一棟まるごと(D棟) とっくに完成してるのに丸ごと売ってないって どういうこと?
こんな団地なかなかないですね。
(アウレット=売れ残り として売る? お金にシビアな上場企業がありえないし
ひとつの団地でしょ?)
本当に根深い問題を抱えているとしか思えないですね。
結構歴史的な団地かも。。業界的にも注目ですね。(競合ではないです)
・・・>>続く
皆さん住み心地はいかがですか?
隣家にはご挨拶行かれました?
うちはまだ入居がまだなのですが、先日ちょっと掃除がてらのぞきに行ったら自分で荷物を運んでおられる方がおられたのですが、引越し屋さんに頼まずに自分でされる方もおられるのでしょうか??
うちはちょっと微妙です。お隣さんが夜中に・・・。不安です。
私はまだお隣さんにはあいさつに行っていません。
明日にでも行こうと思います。
住み心地はいいですよ。まわりも結構静かですし、これからの生活を思うと少し安心しました。
構造面は東棟にも2基エレベーターが欲しいですね。
もうこのマンションも残る部屋は少ないんでしょうね。
私は上下左右とも挨拶終わりました。
先手を打って挨拶しておきました。
一部の方を除いて皆さんいい対応をしていただき、
気持ちよかったです。
何件かエレベーターに張ってある押し売りの
被害にあっているようですよ。
皆さんご注意を!
近くに木幡中学が歩いて5分以内のところにあるのに、あの校区は宇治小にH24.4月から、小中一貫校に新しくなる予定です。9年間メンバーが一緒で、リセットの機会が奪われるという意見や小学校の敷地内での中学のクラブ活動ですから、小学生も中学生も制限のある窮屈な生活であろうと予想されています。宇治市でも、かなりの問題視する声もあがっています。今後、どうなることやら。環境は郵便局や銀行や交通の便や買い物は便利で、とてもいいと思います。医者もたくさんあります。睦備建設は地元の建築会社で、親切な対応を末永くしてくれます。
そうなんですねぇ♪ある意味成績などが上がるかもしれませんね。むしろ良い気がします。
小中一貫に弊害?ところで、リセットとは何をリセットするのですか?
人間関係のリセットじゃないですか?
皆さんも引越を機に買い物をされたと思いますが、
私は結構、通販で買い物をしています。
で、たまには不在の時もあるのですが、
いつもポストに不在票が入っています。
皆さん、宅配ボックスって使われたことあります?
また、来客用の駐車場の使い方もご存じでしたら
教えてください。よろしくお願いします。
来客用の車は管理人室の前に予約?の紙置いてありましたよ。
どうするのかは私も知りません。
宅急便はいつも不在票が入っています。
管理人室の前の紙は予約の紙でしょうか?
使用記録のようだったので、
予約はどのようにするのか分かりませんでした。
どなたか知ってますか?
そういえば駅前に大きい駐車場ができましたね。
最悪そこに停めてもらうことにしてます。
私もわかりません。睦備さんってそこらへんのフォローいい加減ですね。
来客用駐車スペースは、使用時に記入で、予約はできないと聞いたとおもた
使用時に記入するんですね。
でも、そのやり方は不便じゃないでしょうか。
前もって予定を組みにくいですし。
月日と駐車場1~3の書いた表を置いておいたら終いだと思うんですが。
睦備さんなんとかしてくれないかな。営業さんは毎日おられるみたいなので。
騒音についての注意が投函されてましたが、
こういう場合って当事者には注意されているんでしょうか?
紙一枚では効果があまりないような気が。
まあ、今はどうなってるのか知りませんが。
確かに当事者に注意していなければ意味がないかも…。
管理人さんもかなり良い人そうなので、うまく注意を促してくれると良いですね。
ファミリーマンションのせいか、かなり子供の泣き声や走り音が聞こえます。
子供がなくのは仕方ないですが、せめて泣き叫んでいる時は窓を閉めてくれればいいのにと思います。
かなり響き渡って結構うるさい。ある意味騒音です。
こちらはかなり不規則な生活なので、休日の朝ドタドタと子供の足音が聞こえるのも結構苦痛です・・。スリッパを履かせてほしい。。。スリッパなどを履けば思いっきり走りまわることは難しいはずなので。
先日東棟から北棟まで館内を歩いてみましたが、家の前にベビーカーや子供のおもちゃがおきっぱなしている部屋があったのも気になります。
子育て中は何かと大変なのは良くわかりますが、気をつけて欲しいなと思います。
でも子供のこととなると、こちらが悪者になりそうなので、面と向かって言いづらいのが現状です。
パデシオン祝園はすでに完売したというのに・・・
駅近だし、良いマンションだとおもうけど
売れ残りはどのあたりの部屋がおおいんだろ?
推測するに、西向きの線路側かなと思う
先日集会所で契約された物件に花をつけていくやつを見ましたが、
どうも東側のようです。他の物件に比べて東側なのにお値段が高いから
ではないでしょうか?でも、一番の眺望は東側ですよね。
この前モデルルームで東側を見ました。
私も東側は値段が高いと思いましたが、
あの眺望を見て納得いたしました。
南側は、前にマンションが建っていたみたいですが、
低層階の日当たりは良いのでしょうか。
六地蔵駅前にも建設中なので待とうかとも思ってます。
六地蔵は大変人気出るでしょうね。
南部では交通の便最高のローケーションですよね。
ただ、地元民としては
あそこには住みたくないですね。
電車・車・人どれをとってもウルサすぎます。
宇治に住む意味ないです。
まあ電車の音は慣れるって聞きますけどね
車の音はなかなか慣れないですけど・・・
南側ですが、あまり音は気になりません。西側は防音度の高いサッシだと聞いたので大丈夫なのでは??
上の方なら音が反響するかもしれませんが・・・。
線路沿いだけではなく、駅裏ということがポイントではないでしょうか?
電車のブレーキ音、放送、駅を利用する人。
ちょっと問題が多い気がしますね。
>>240
そんな前の情報が参考になるんでしょうか?
睦備の方が書き込んでるとは思いませんが。
六地蔵の駅前のパデシオンがタワーマンションと聞いてビックリです。
この辺も賑やかになってくれるとうれしいです。
音は上方になるとより響くとの噂をきいたのですが、
やはり線路に近い下層階のほうが大きく感じました。
上階に行くにしたがって遠くの音も侵入してきます...ってことですよ。
先日南側棟の中層階に入居しました。
24時間換気の吸気部分(開閉するぶぶん)から常に「サー」って音が
してますので、その影響か電車の音もそれほど気にならない感じですよ。
むしろ気になるのは北向きの部屋でドコモの携帯の電波が弱いことです。
今度の休みにドコモの人を呼んで確認してもらおうかと考えています。
入居中の皆様は、電波の状態は大丈夫ですか?
すみません、「部分」が平仮名のままでした・・・
私はソフトバンクですが3本立ってて気になりません。
ただ、私も北側の部屋で携帯テレビが見にくいので、
電波が弱いと思います。
あと、ラジオの電波がかなり入りにくいと思いますが、
マンションは鉄筋コンクートなので仕方ないでしょうか?
残り3邸らしいですね。
順調に売れているようです。
木幡駅前に入居して4ヶ月。先日残り3邸となっていました。皆さん住み心地はいかがですが。マンション内で知り合いがいないので、情報交換したいと思うのですが。ほとんど衝動買いで、他の物件を見ずに買ってしまったので、いまさらながら、「ここで良かったのかな?」と思ったり。やっぱり皆さんはいろいろ他と比較して決められんですよね。