横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 中区
  7. 北仲通
  8. 馬車道駅
  9. ザ・タワー横浜北仲
周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
リビオ宮崎台レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・タワー横浜北仲口コミ掲示板・評判

  1. 9901 口コミ知りたいさん

    >>9872 匿名さん

  2. 9902 匿名さん

    眺望のないタワマンほど悲しいものはない。

  3. 9903 マンコミュファンさん

    >>9902 匿名さん
    じゃみなとみらいより眺望ないこのマンションはどうなるの?確かにスーペリアはみなとみらいよりかなり安いが、、。

  4. 9904 マンション検討中さん

    これから作るマンションは、屋上からの眺望の映像を窓に映し出したらいかが?

  5. 9905 匿名

    >>9898 匿名さん
    人気あります。そこは最高は5倍。

  6. 9906 マンション検討中さん

    固定資産税は聞いた事ないくらい高めに設定されてます。80へーべーで管理費、修繕積立金含めて8万円とローン以外にかかる費用考えると登録している住戸より少し価格の安い部屋に申し込みしようかと思います。

  7. 9907 マンション検討中さん

    >>9888
    「下々の民の階」はいいネーミングだね。
    最近忘れかけていたハングリー精神を思い出させる。
    セカンドで低層階に決めた。
    週末に家族でビューラウンジを使って楽しむわ。

  8. 9908 マンション検討中さん

    そう思って低層の安い部屋買って、ビューラウンジに行かなくなるパターンが俺だ。
    居住で買うなら、眺望の良い部屋買っとけ。
    ここじゃ低層は賃貸仕様だ、リビングに出っ張りエアコンは悲しくなる。

  9. 9909 匿名

    20階以下だと有償オプションもつけれないからね。デフォルトで使いたくない人は20階以上は必須だね。

  10. 9910 匿名さん

    リセールバリューを取るなら低層のほうがむしろ良い。
    暮らしの満足度は上層階のほうがもちろん上だが。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    ブランシエラ横浜瀬谷
  12. 9911 匿名さん

    いきなり電話してきてS60登録出来ますか?っていう人もいるらしい。1回も来場せずに。本当に宝くじになってきた。営業は大変だなあ。

  13. 9912 匿名さん

    週末オークウッドに泊まってからの展望ラウンジのほうが
    固定資産税、管理費、修繕積立金などなく
    安上りになるんじゃないんですかね?

  14. 9913 匿名

    >>9911 匿名さん
    失礼極まりないな。日本人以外かね。

  15. 9914 eマンションさん

    下々の民とか下品なことを書き込む人もいるからママ友カーストとかできちゃうんですね。

  16. 9915 匿名さん

    60が宝くじだという話は、都心の中古マンション営業マンも言っていた。
    あのS不動産なんだけど。
    彼らも申し込むらしい。

    「疑問に思って何故60だけなの」と聞いたら、
    「60はキャピタルで120%は間違いない、他は105~110%だから手取りは僅かしかなく、この差は大きい。それと市場に出せばすぐに売れる。ただ、3年後の竣工だけが気がかり」
    とのことだった。

    「そうだ、60へいこう」

  17. 9916 評判気になるさん

    >>9915 匿名さん
    煽るのやめていただきたい。業界でCT品川ばりの宝くじになってるのはもはや定説。

    60に二口申し込みました

  18. 9917 マンション検討中さん

    >>9877 匿名さん
    首都圏の戸建て所有者ですが、バブル時に8000万円で購入。
    今800万円です。
    株も軒並み10分の1になりました。
    バブル経験者より。参考迄。

  19. 9918 匿名さん

    セカンドです。たぶん月に4~5泊。ホテルは落ち着かないし、予約とかしばられ、めんどうくさい。
    低層階だったら眺め、間取りのどちらを 優先すべきですか?
    数年経過した後、賃貸か売却も視野にいれています。






  20. 9919 評判気になるさん

    >>9918 匿名さん

    投資なら間取りと割安度合いでしょ。住むなら眺望だろうけど、いうて飽きる。

  21. 9920 匿名さん

    60ってのは100倍ぐらいになるの?
    そんなに得なら申し込んでみるかな。

  22. 9921 通りがかりさん

    タワーで眺望のない低層階を買うメリットって何があるの?

  23. 9922 評判気になるさん

    >>9921 通りがかりさん

    交通利便性と共用施設。あとここは割安だからリセールだろうね

  24. 9923 匿名さん

    >>9921 通りがかりさん

    賃料に影響しない
    売却時に金額にさほど影響しない
    が新築時には君のような人が敬遠してくれるのでかなりの安値で出される

    こんなところ
    全てはお金ですよ。

  25. 9924 匿名さん

    >>9915 匿名さん

    確かに同じ坪単価でも
    5500万円と
    6500万円とじゃマーケット規模が違うしね。
    かつ、60平米を超えているので検索サイトでこぼれる可能性も低い。

  26. 9925 マンション検討中さん

    >>9920
    担当さんの話ではs60はキャッシュとローン審査済みで先週の時点で全ての部屋で倍率は1桁だよ。
    3年後の竣工だから、私はs44の方が倍率は高いと思う。
    デフレがきたら450万の手付の放棄ですむからね。




  27. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    クレストシティ鎌倉大船サウス
  28. 9926 匿名さん

    やっぱりs60に人気集中する理由が分からないんですが。。目の前は確実に後発タワーだし。低層ならs73のほうが坪単価にすると安めでは無いですか?

  29. 9927 匿名さん

    マーケット規模の差?

  30. 9928 評判気になるさん

    >>9926 匿名さん

    それを世間ではマジレスといいます。

  31. 9929 マンション検討中さん

    売却時に分譲価格プラスαが期待できるのですか?

  32. 9930 マンション検討中さん

    なんでS60なんですか?

    S-66はこのマンション最安値の坪単価ですが、人気が無い理由を教えて下さい。

  33. 9931 匿名さん

    >>9930 マンション検討中さん
    やっぱり間取りではないですか。
    S66は、玄関とキッチンの配置が、、、。
    実はS60が特別に素晴らしい訳ではなく、
    他の部屋の間取りよくないので、際立って
    いるんでしょう。

  34. 9932 匿名さん

    60の13Fは先々週に15倍でしたが・・・?
    MRの担当さんがきちんと調べてくださいました。
    減って増えて増えて、減って増えて増えてです。とおっしゃっていました。

  35. 9933 eマンションさん

    60と61以外の部屋は大体ホワイエを通って風呂洗面所に行かなくてはならないんですよ。

  36. 9934 匿名さん

    15倍の部屋にアンケート出す理由って何?
    アンケートは売り出す部屋を決めるものでしょう?

  37. 9935 eマンションさん

    >>9934 匿名さん
    基本的にアンケートを出す部屋に申し込む体だからね

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    MJR新川崎
  39. 9936 eマンションさん

    >>9933 eマンションさん

    SICやWICがなかったりのが嫌ですね。
    60や61を登録するのって独身ですよね?

    狭いし。

  40. 9937 eマンションさん

    欲しい人は抽選にならないように倍率聞いて変えたりするだろうし、倍率がついてるところを狙うのは、そこ以外は検討範囲外なんですかね?!

  41. 9938 匿名さん

    60の優位性は、坪単価とグロスと間取り。
    中古に出た時は最強。

    73の欠点はグロスと2LDK。
    中古に出す時は60より坪単価を5%くらい安めにしないと厳しい。
    もし、3LDK・行燈部屋1部屋ならもっと高くても大人気確定だった。

  42. 9939 マンション検討中さん

    >>9938 匿名さん

    66はどうですか?
    坪単価は安いですが。

  43. 9940 匿名

    >>9936 eマンションさん
    いや、ディンクスと小さい子供がいる家族でもいけますよ。狭いか広いかはその人の感覚だから。

  44. 9941 マンション検討中さん

    >>9939さん
    9938さんではないけど。

    坪単価が安いので実需で住むならお勧めだと思います。
    広さは変えられないけど、
    子供の成長に合わせて中は変えられますから。

    65の広さの部屋を賃貸に出していますが、
    お子さん2人いるファミリーに住んでもらっています。

  45. 9942 匿名さん

    66の欠点は、60と比べグロスが600万高い、柱が2本多い。

    すなわち、坪単価が高く、グロスが高く、メインベッドルームが狭く、オープンキッチンではなく、北への斜め眺望もやや悪い。

    中古で高く売りやすいのは?

  46. 9943 評判気になるさん

    >>9942 匿名さん
    66の方が坪単価安いけどな。
    間取りとグロスは同意。

  47. 9944 匿名さん

    柱の面積減らして計算して。
    有効面積の坪単価。

  48. 9945 マンション検討中さん

    25階の部屋が欲しい。
    早く売り出してくれ。

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    クレストプライムレジデンス
  50. 9946 匿名さん

    固定資産税が高くて驚きました
    担当さんは高めに設定してあります、とおっしゃてましたが
    実際はどれ位なのでしょうか
    みなとみらいより高くなると思われますか?

  51. 9947 eマンションさん

    管理費がめちゃくちゃ高いところには反応しないのかな。
    ここが一番ネックな気がする。
    こんなに高いマンション他にあるのだろうか。

  52. 9948 匿名さん

    複合施設ですから、1平米500円の管理費、修繕積立金は仕方がないでしょうね。
    管理費が余れば修繕積立金にどんどん回せますが、修繕積立金は10年以内に2倍以上になるでしょう。
    投資用購入者がなかなか借り手が付かなくて管理費等の滞納が心配です。
    固定費の高いマンションはお金に余裕のある人が買うべきです。

  53. 9949 匿名さん

    そのとおり。
    管理費や固定資産税で騒ぐ人は、購入を遠慮願いたい。

  54. 9950 マンション検討中さん

    9948さん
    ランニングコストが高いので、投資で賃貸に回す人はここを1件目で買わないと思います。
    他の物件で利益が出ていて、経費で固定資産税や管理を落とせる人だと思います。

  55. 9951 匿名さん

    10年後には、約1200戸の5%の世帯が、管理費等を滞納するでしょうね。
    上越辺りのリゾートマンションと化するでしょう。
    住人の属性も格差があり過ぎで、低層階はヤバいだろうね。
    本来、タワーに住むのが経済的に無理な人達が憧れだけで大量に入居してくるでしょう。
    布団を外に干したり、廊下にバギーを放置したり、玄関先に自転車を持ち込んでだりとやりたい放題。
    湾岸より酷そうだね。

  56. 9952 匿名さん

    高級タワーでも管理費の滞納や競売、自己破産など必ず起こります。
    競売になったオーナーが全ての設備、大理石のキッチンカウンターまで叩き割って退去した例を知っています。

  57. 9953 検討板ユーザーさん

    あるタワマンの住民版には、行儀の悪い住民に対する書き込みなどが載っている。購入したのだからと、やりたい放題の住民がいると。

  58. 9954 マンション検討中さん

    はしっこのブルーハーバーの事ですね。分かります。
    あそこの住民は本当にみっともない。

  59. 9955 eマンションさん

    どこにでもいますよね。
    常識のないやりたい放題の人。
    バギーや自転車を玄関に置く人とかいそうですよね!
    こちらもこういう物件は暗黙の了解になってしまうのでしょうか。

  60. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  61. 9956 匿名さん

    >>9942 匿名さん

    中古買う人の心境を考えると分かりやすいね
    2LDKを買いたい人がいたときに、60平米という最低ラインを満たして価格が5800万円のものと、66平米で6200万円のもののどちらに魅力を感じるか

    上記の場合、坪単価という意味では66の方が有利だけれど、400万円多くのローンを組んで6平米多くして、管理費修繕積立金を多く払って得られるものがあるかと…

  62. 9957 マンション購入初心者

    すみません。
    自転車を家の中に置いたらルール違反なのですか?
    玄関って家の中ですよね。

  63. 9958 マンション検討中さん

    >>9957
    玄関前のことです。

  64. 9959 匿名さん

    折りたためる自転車なら問題ないと思いますが、そうでないならエレベーター内にぶつかってエレベーターに傷がついたりしてまずいんじゃないでしょうか。
    今住んでいるマンションのエレベーターに以前傷が結構ついて、注意書きがされたような薄い記憶があります。

  65. 9960 マンション検討中さん

    ここは、場所柄華僑、華人の申込者が多いのでしょうか?

  66. 9961 匿名さん

    >>9954

    見っともないのは関係ないマンション名あげてネガルあんたの品のなさだと思うけど。

  67. 9962 匿名さん

    >>9932 匿名さん

    アンケート段階で減ることなんてあるの?

  68. 9963 マンション検討中さん

    案の定、ブルー住民が現れました。

  69. 9964 匿名さん

    ブルーと対決したければそっちの版でやりあえ。ここは北仲のスレだ。

  70. 9965 マンション検討中さん

    新しいマンションはどこでも皆、そのようです。

  71. 9966 匿名さん

    新電力は、NTTファシリティー?ですか?
    電気を止めても基本料金がかかるらしいのですが、賃貸には向きませんよね。

  72. 9967 マンション検討中さん

    先週までとスレの雰囲気が違うのにびっくり。

  73. 9968 匿名さん

    >9959

    折りたためる自転車もカバーに入れてがマナーだよね。

  74. 9969 マンション検討中さん

    ペットはマンション敷地内では抱っことかいうところもある。

  75. 9970 匿名さん

    ではここでマジレスを一つ。
    一番倍率高い部屋は44の5階と6階です。賃貸に出すときは5階も20階も賃料はほとんど変わりませんので。
    独身で本当に住みたい人はそこは避けないとまず無理です。

  76. 9971 匿名さん

    >9969

    とかいうところもあるではなく基本抱っこでしょ。

  77. 9972 マンション検討中さん

    >>9970
    50にしてくれれば、ローン減税使えるからリセールしやすいのに。

  78. 9973 匿名さん

    50平米って登記簿面積で判定される。内法だから、壁芯で表記されるパンフレットの面積と違うから、ギリの場合要注意。

  79. 9974 匿名さん

    >>9972 マンション検討中さん
    坪単価どうこうではなくて減税も関係なくて
    とにかく44の5階が一番安いから人気なのです。これは私の考えではなくて事実です。

  80. 9975 匿名さん

    44の5階・6階は何倍?

  81. 9976 匿名

    >>9975 匿名さん
    25倍です。

  82. 9977 評判気になるさん

    一番安価な制振、眺望無し、エアコン実装なし、網戸なし、全熱交換器無し、玄関前カラーカメラドアホンなし、lowーeガラス不採用、ラクセスキーシステム不採用、シリンダーキー、シートフローリング、玄関床タイル、高級感全く無しのファミーリータワー(ホテルより上階住戸除く)、津波・高潮浸水、液状化のおまけ付き
    川崎港町、海老名、二俣川、幕張、晴海より劣る 横浜を取ったら何が残るのだろうか
    この物件は10年前の仕様だけど、何故に人気があるのか?不思議

  83. 9978 匿名さん

    マジで25倍?
    あと200万円出せば54の32階(合同庁舎超えの眺望あり)が買えるのに???

  84. 9979 匿名さん

    釣りかな。

  85. 9980 通りがかりさん

    倍率の話ばかりで競馬の予想みたいだね。当たるも八卦当たらぬも八卦。当選者は果たして幸せになるのだろうか。不幸が当たるかも知れないのに。

  86. 9981 マンション検討中さん

    ホテル下はコットンハーバー並の売り出し価格でないとおかしい気がします。
    70平米で3000万円台。
    ここを安いという人がいますが、このコストダウン仕様なら今の半額くらいが適正価格だと思う。

  87. 9982 匿名さん

    ステマもいい加減にしないとね

  88. 9983 匿名さん

    >>9974 匿名さん
    5階なら維持費がかかるタワーじゃなくてよいのでは?


  89. 9984 匿名さん

    >>9981 同感
    >>9983 正論

  90. 9985 eマンションさん

    余計なお世話。


  91. 9986 匿名さん

    >>9977

    何か誤解をしているようですが
    10年前のマンションはどこも今のマンションより仕様が良いです。

    家電を除き住設はここ10年進化したところはありません。
    エコジョーズの燃焼効率も頭打ちです。

    その意味では、コスト削減しまくっている状況こそが「最新」なんですよ。

    でも、それで良いんです。専有部なんて10年~15年で償却されるハリボテです。
    火災保険入ると分かると思いますが、専有部の価値もだいたいどこも70㎡で1,000万円前後です。

    ・新築マンションを周辺相場より安く買えること
    ・競合マンションが周辺に存在しないこと(MMは最近建ったマンションは辺鄙なところにあり、立地が良いものはここと竣工年が15年近く離れているので競合にならない)
    ・駅直結であること(豊洲シエルタワーのように公団仕様ですら駅直結というだけで資産価値が落ちない)

    この3点が確保されている以上、ここは狙います。

  92. 9987 匿名さん

    皆さまが洗脳から解き放される事をお祈り申し上げます。
    この物件が割安なのではなく、これからの物件は、デベが市況の変化を感じとって安めに価格設定を変えてくるのですよ。今までが、ぼったくり値付けだっただけの事です。暴落が始まる予兆が、この物件の価格設定に表れてきています。

  93. 9988 匿名さん

    >>9986 匿名さん
    馬車道駅は、駅力があるの?
    駅力の違いがあると思いますよ。

  94. 9989 匿名さん

    月島のCGP購入すれば良かったよ。今思うと安かったな~トホホ

  95. 9990 匿名さん

    現時点では、豊洲やみなとみらい駅と乗降客数が違うよね。馬車道駅は、みなとみらい駅の約半数の乗降客しかいない。ということは、同じ条件の物件だったら、半値が現時点での適正価格です。将来性はあると思いますが。

  96. 9991 匿名さん

    >>9990 匿名さん
    頭悪くね?

  97. 9992 匿名さん

    北仲は、未だに住居表示が実施されていない辺鄙な場末。ローケーションは良いが、昔はヒトの住む所ではなかった。川崎のラゾーナもそうであるが、再開発で街自体がガラッと変わってプレミアムが付くケースもある。しかし、北仲は、観光に来るところで、住むのに適した場所ではない。自然災害のリスクが高過ぎる。

  98. 9993 匿名さん

    >>9947 eマンションさん
    同感です。

  99. 9994 匿名さん

    >>9992 匿名さん
    桜木町に住んでるが最初北仲ってどこだか全く知らなかった

  100. 9995 匿名さん

    >>9989 匿名さん
    今思うと、とかいってる人は、そのときも高いとか言ってたんだろうな。

  101. 9996 マンション検討中さん

    いつ正式価格発表ですか?

  102. 9997 匿名さん

    >>9993 匿名さん

    管理費と修繕積立でなんぼ?

  103. 9998 匿名さん

    三井の庶民向けマンションにありがちな、
    コストダウンしまくって性能を落としましたって感じのマンションだね

    その分価格は安いようにも思えるけど。

  104. 9999 マンション検討中さん

    商業施設が入ると部屋の火災保険料も高くなりますよね?

  105. 10000 匿名さん

    商業施設と火災保険って関係あるの?

  • スムログに「ザ・タワー横浜北仲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス横濱富岡
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
クレストシティ鎌倉大船サウス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス横濱富岡

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸