横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 中区
  7. 北仲通
  8. 馬車道駅
  9. ザ・タワー横浜北仲
周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ新杉田フロンティア
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・タワー横浜北仲口コミ掲示板・評判

  1. 8801 マンション検討中さん

    8800さんに同感です。こちらのエグゼクティブ買えるなら、千代田区のパークホームズも、パークコート浜離宮も買えますので、都内に通勤の方はここは購入しないですよね。
    1億ちょっとはまだ平民でも買えますが、2億超えると平民には厳しい金額です。
    すでにリタイア組かお仕事一生懸命しなくてもいい方なのではないでしょうか?
    どちらにせよ、ここの駐車場は出庫に時間がかかるのはしょうがないことですね。

  2. 8802 匿名さん

    わざわざ満員電車に乗ってストレス溜めたいとかいう不思議な人もいるからさ。
    マジでポジティブ過ぎてビビった。。

  3. 8803 匿名さん

    横浜にも2億のマンションを買う方が大勢いらっしゃるんですね。
    青山とか赤坂なら理解できるんですけど・・・。

  4. 8804 マンション検討中さん

    >>8803 匿名さん

    セカンドで申し込み予定です。
    都内に興味はありません。生活圏が横浜です。

  5. 8805 富裕層?


    8800さん

    ほんとの富裕層はここは買いません。
    理由は皆さんが言っているとおりです。


  6. 8806 匿名さん

    ほんとの富裕層とはどんな人達ですか?イメージできないのでスミマセンが具体的なところを教えてください。

  7. 8807 マンション検討中さん

    E119とE129はいいと思うけどなぁ。
    3億出せるならありでしょ。でも駐車場1台はきつい。
    セカンドで買う予定。抽選外れたら縁がなかったと思って諦めます。

  8. 8808 マンション検討中さん

    >>8807

    E119とE129も抽選なのですか?
    戸数がそもそも低層に比べて少ないから、と言われればそりゃそうだけど、3億する部屋も抽選とはやはりお金持ちの景気、良いんだなぁ〜。

  9. 8809 マンション掲示板さん

    >>8808 マンション検討中さん

    むしろ、エグゼの中部屋は魅力が乏しい。
    ここが発表された瞬間、ブルーハーバーのプレミアムが一瞬で売れたのは納得。

  10. 8810 通りがかりさん

    確かにエグゼクティブの中間で1億半ばは無いな

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    オーベル葛西ガーラレジデンス
  12. 8811 匿名さん

    >>8809 マンション掲示板さん
    そうか?あそこ随一の不人気と高値掴みで有名だが。さらに駅から遠すぎるし比較対象はコットンハーバーでしょあそこは。

  13. 8812 マンション検討中さん

    >>8811 匿名さん
    賃貸もまだすごいかずのこってますよね。

  14. 8813 匿名さん

    >8812さん
    北仲も投資用の狭小部屋が非常に多い。
    3年後には賃貸が大量に出る予想。

  15. 8814 匿名さん

    >>8813 匿名さん
    駅近だから捌けるでしょ。問題なし。立地がすべて。

  16. 8815 マンション検討中さん

    正直、エグゼの部屋や間取りとしての魅力って何ですかね?

  17. 8816 通りがかりさん

    >>8815 マンション検討中さん
    皆んな目を覚ませ、エグゼクティブの眺望、駐車場優先権、ステータスはっ?
    そんなものこの間取りでこの坪単価冷静になって見ろ。
    俺は次の住友さんに期待するぞ。
    お願いします。安くしてね。

  18. 8817 匿名さん

    >>8816 通りがかりさん

    よりによって住友にそれはないでしょう
    せめて大和地所では。

  19. 8818 富裕層?


    8806さん

    129なんて狭い部屋に住まない人かな
    車も一台機械式
    有り得ません
    コンセント無い車庫
    フェラーリ等も停めれません

    既に買えない部屋にどんな人いるか知ってますか

  20. 8819 匿名さん

    祝 DNA 日本シリーズ進出決定。 販売に追い風になりそうだ

  21. 8820 通りがかりさん

    >>8818 富裕層?さん
    知りません、教えてください。

  22. 8821 匿名さん

    住友がここみたいにバーゲンセールすることは100%ないでしょ。最近のパターンはしょぼいつくりにもかかわらず、高い。

  23. 8822 匿名さん

    住友は高額マンションでも専有部の部屋間の石膏ボードを9.5mmものを使うコストカット仕様で有名(普通は12.7mmで、気が利いていると2枚重ねとかが普通)です

    ただ、間取りの良さは定評ありますね。

    住友は坪450くらいで専有部はペラペラで間取りの良いタワマンができると予想します
    ただ、上層階と下層階で価格差が殆どないのも特徴なので、上層階だったらスミフの方が安い部屋も出てくるのではないかと思います。

  24. 8823 匿名さん

    住友は時々良い物件作りますよね。シティタワー恵比寿とかなかなかよいと思いましたよ。同時期にでたシティタワー銀座東は引きましたけど。

  25. 8824 匿名さん

    >>8814 匿名さん
    数が多すぎるのでそんなに高くは出来ないと思います。1100だよ。1100。わかる?100が11もあるんだよ1100ってのは。

  26. 8825 通りがかりさん

    >>8824 匿名さん
    おっしゃる通りです。
    通常タワーの約2棟分です。
    人気は周知の事実でしょうが、実際にはハードルは高い。

  27. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    ヴェレーナ横浜鴨居
  28. 8826 匿名さん

    >>8825 通りがかりさん
    引き渡しまで二年以上あれば余裕な気がしちゃあけどなあ。1期で800売るんでしょ?あと300じゃん。

  29. 8827 eマンションさん

    >>8826 匿名さん
    実際のところどれくらい人気があるかですね。
    単価の安い部屋以外も人気があるようなら800行くんでしょうけどね

  30. 8828 住民板ユーザーさん1

    新宿の60階タワーマンションの最上階が3.5億で販売ってニュースがありますが、ここは8億の部屋があるんですよね。

  31. 8829 匿名さん

    >>8828 住民板ユーザーさん1さん
    そう。8億の部屋は都内でもなかなか珍しい部類に入ると思います。

  32. 8830 匿名さん

    確かに東京では10億越えもありますが、東京以外では最高価格かもしれませんよね。

  33. 8831 マンション検討中さん

    >>8822 匿名さん

    住友はその情報をWebに出すからまだマシ。最近は構造や、杭の長さすら載せない物件が多すぎる。

    あと住友のタワーで9.5mmは、居室同士の間仕切りだけで、水回りとの隣接部分は2枚重ねだし、戸境は全然違う仕様ですよ。

  34. 8832 匿名さん

    >>8831 マンション検討中さん

    水回りがとの境が二枚重ねなんて当たり前ですよ
    他社は12.7+12.7の二枚重ねが普通です

    戸境壁は吉野石膏の136mmしかないので、スミフモも同じのを採用していますね。

  35. 8833 匿名さん

    なんか次のイベントまで長すぎて中だるみですね。

  36. 8834 通りがかりさん

    >>8833 匿名さん
    事前案内組は特に間が空きすぎて購買意欲が少し下がります。

  37. 8835 匿名さん

    電気式ってコストダウンだから恥ずかしくて宣伝できないとか。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    MJR新川崎
  39. 8836 匿名さん

    何が電気式なんですか?

    確かにこうゆうのって勢いで買うもんだから
    間が長いと別にいっか、みたいな気持ちにはなってくるわな。
    仮に登録が一年後とかならその時はもう欲しくさえなくなってそう。

  40. 8837 匿名さん

    ムービーとモデルルームってある種洗脳みたいなものだから実際出来上がって部屋みたらジョボってなるのが怖い。

  41. 8838 匿名さん

    同じお得感で言えば、パークタワー晴海もここと肩を並べる存在ですが、両者の掲示板を比べると、ここは何でこんなに過疎っているんでしょうか?

  42. 8839 eマンションさん

    手頃な2LDKの間取りの一部屋はいわゆる行灯部屋ですが購入する人はDINKSになるのでしょうか?!

    窓のない部屋って抵抗あるんですけど。

  43. 8840 匿名さん

    窓の無い部屋はサービスルームにならないのかな?

  44. 8841 通りがかりさん

    ここの固定資産税ってどのくらいになるのかな?

  45. 8842 匿名さん

    >>8841 通りがかりさん

    何でモデルルームを訪問しないの?

  46. 8843 匿名さん

    >>8839 eマンションさん
    住む人の家族構成知ってどうするのか?嫌なら住まなきゃ良いだけでしょうが。

  47. 8844 eマンションさん

    >>8843 匿名さん

    嫌なら住まなきゃいいとか極論だろ。



  48. 8845 匿名さん

    >>8807 マンション検討中さん
    E129各階共、今のところ3倍ですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    オーベル葛西ガーラレジデンス
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  50. 8846 eマンションさん

    教えてください。

    スーモには第一期販売予定の18戸の間取りが経済力されてますがMRに行けばその他、全ての間取りは見せてもらえますか?

  51. 8847 匿名さん

    >>8846 eマンションさん

    はい

  52. 8848 マンション検討中さん

    >>8845 匿名さん

    実際の倍率になるのかなぁ?凄いですね

  53. 8849 匿名さん

    >>8848 マンション検討中さん

    購入希望者が3名ずつ、いらっしゃるみたいです。

  54. 8850 マンション検討中さん

    >>8845 匿名さん

    申込まで、まだ1ヶ月あるし、いったい何倍になるのやら。

  55. 8851 匿名さん

    希望住戸アンケート閉め切りから販売まで期間を開けて、新たな来場者で倍率を上げる。高倍率って売る側の演出次第でどうにでもなる。

  56. 8852 通りがかりさん

    >>8846 eマンションさん
    厳密には一期売出分だけですが全部見れます。
    ただ、2期以降はまだ見れない。ハイスーペリアとか微妙に違うはずだからかなり気になるけど、一部屋も売られてない。

  57. 8853 eマンションさん

    >>8852 通りがかりさん

    有難うございます。
    やはり売り出し分のみになるんですね。

  58. 8854 通りがかりさん

    >>8853 eマンションさん
    間取り自体は全てタブレットで見れますよ?
    タブレットのデータが消えて売る覚えですが、見れたはずです

  59. 8855 匿名さん

    >>8854 通りがかりさん

    Hsは見れません。

  60. [PR] 周辺の物件
    オーベル葛西ガーラレジデンス
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  61. 8856 匿名さん

    >>8852 通りがかりさん

    貴方が持っているタブレットは私のとは違うのかな?

    私のは三井所有住戸以外の間取りは全部見れます

  62. 8857 匿名さん

    と思って見てみたら確かにHSは見られないですね。すみません。
    エグゼクティブの殆どとスーペリアの全間取りは見られます

  63. 8858 マンション検討中さん

    要望書が1500枚、750戸を越えたらしい。

  64. 8859 マンション検討中さん

    価格見せてるとこ全部。

  65. 8860 マンション検討中さん

    ここを落選したら小杉を買いますて人いますか?
    ちょっと悩んでます。
    年明けに最終期らしく、残りも少ないのですが。

  66. 8861 名無しさん

    >>8860 マンション検討中さん

  67. 8862 eマンションさん

    大人気?!なんですね。
    本当なら一期です800戸売りそうな勢い。
    ほとんどの住戸は抽選になりそうですよね。

  68. 8863 通りがかりさん

    >>8858 マンション検討中さん
    審査通らない人出てくるのが事実です。

  69. 8864 匿名さん

    一般的に人気物件は、要望数より登録数が多くなる。
    以前、要望の段階では1倍で安心していたら、最終日前日に2倍、抽選時には4倍になっていた。

    ここは、60と44と54と83以外はそこまでの倍率にはならないと思うけどなあ。

  70. 8865 eマンションさん

    >>8864 匿名さん

    そうなら有難いです。

    眺望重視なら億ですしね。

    うちは眺望は重視していないので、いくつか希望してそのうちの一戸が当たればいいと思ってます。


  71. 8866 マンション検討中さん

    宝くじ物件の部屋番号教えてください!
    私も申し込みたいので。

  72. 8867 匿名さん

    なんといっても、10階未満の60でしょ。
    そして、1LDKはどれもパンダです。

    私はエグゼのパンダ。

  73. 8868 マンション検討中さん

    エグゼにパンダありますか?


  74. 8869 匿名さん

    すみません。それは言えません。
    そこそこプロが狙っている部屋です。

  75. 8870 匿名さん

    44の5階と6階です。

  76. 8871 匿名さん

    60は階数問わずですがやはり5階と6階ですかね。

  77. 8872 匿名さん

    >8840

    行灯部屋って以前はリビングとかと全面が引き戸で区切られていて、引き戸を開けたら採光が取れるってことだと思ってたんだけど、ここって開き戸で採光取れないよね。なんで居室扱いになっているのか不思議。

  78. 8873 匿名さん

    ぱっと見E-83Bがいいかな。
    坪500万切ってて後発の屋上構築物も気にならなさそうな部屋位置で、MBRがリビングインじゃない。

  79. 8874 匿名さん

    裕福な人しか買えないだろうけど北と北東はリセールバリュー高そう。このマンションで高さと眺望と駅直結きたらヤバイでしょう。 買える人が羨ましい。

  80. 8875 マンション検討中さん

    倍率凄くて憂鬱です。新居購入検討で、本当は嬉しいはずなのにと思うのですが。皆、そうなんでしょうか。

  81. 8876 匿名さん

    倍率倍率って、具体的にどれくらい付いているの60は低層だと10倍とか?
    お得だった富久、スカイズ、勝どき、グローバルフロント等と比べて、やっぱりここは凄い売れ行きなのかな。
    シティータワー品川の次ぐらいの売れ行き?

  82. 8877 マンション掲示板さん

    >>8876 匿名さん

    ブランズタワーみなとみらい19倍
    ブルーハーバータワーみなとみらい22倍。
    このくらいはいくのでは?

  83. 8878 匿名さん


    北東は後発とお見合いになる可能性あるよ。北は価格が。。。
    だから割安感のある南が人気なんだろうね。

  84. 8879 匿名さん

    >>8878 匿名さん
    横浜市公開計画と模型みたらカブらないですよ。資料一般公開までして、別のものができることはないでしょう。

  85. 8880 匿名さん

    >>8878 匿名さん
    横浜市公開計画と模型みたらカブらないですよ。資料一般公開までして、別のものができることはないでしょう。

  86. 8881 匿名さん

    >>8876 匿名さん
    シティタワー品川は最高は380倍ぐらいだった。自分も申し込んだけど自分の申し込んだ部屋は17倍。もちろん惨敗。懐かしいなあ。

  87. 8882 匿名さん

    380倍www

  88. 8883 通りがかりさん

    >>8874 匿名さん
    北はさすがにぼったくりw
    リセールバリューなんて吹っ飛ぶレベルだと思いますよ。

  89. 8884 匿名さん

    抽選抽選っていうけどさ、、
    外れたらさ中古で買えばいいだけの話。
    数百万高くてもなんて事はないだろ。

  90. 8885 匿名さん

    自分の好きな間取りが欲しいタイミングで手頃な値段で売り出されることはまれ。
    というものの自分は一度抽選11倍で外れたマンションに築3年の中古でプラス1000万円で購入して今住んでます。都内です。
    まあ満足。

  91. 8886 口コミ知りたいさん

    >>8883 通りがかりさん
    北東がベストですかねー。

  92. 8887 匿名さん

    >8877

    ブルーハーバーは完成在庫。倍率=人気ってわけじゃないんだよね。

  93. 8888 マンション検討中

    8888
    縁起がいいね!

  94. 8889 匿名さん

    私は過去に倍率7倍の部屋と27倍の部屋を外して、今はタワマンの築浅中古に住んでます(相場より安かったことに加えて更に150万円引きの指値が通ったので)

    今考えている部屋も倍率10倍は超えるだろうけれど、そんなもんだと思っています

    逆にここで倍率つかない不人気部屋って余りにも酷い部屋ってことだと思うんですよね。

  95. 8890 匿名さん

    もらったタブレッドの間取りに家具を配置したのですが
    どうやって保存かプリントアウトしたいのですが
    誰か教えてください

  96. 8891 eマンションさん

    >>8890 匿名さん
    スクリーンショット取ってパソコンに送信するのが簡単そう

  97. 8892 eマンションさん

    >>8889 匿名さん

    どこも最後の一戸を売りきるのは苦労する。
    人気の部屋はすごい倍率になるよ。
    83Bは20倍いくのでは?

  98. 8893 匿名さん

    タブレットでメールってできますか?
    別のカメラで写真撮って印刷は?

  99. 8894 eマンションさん

    >>8893 匿名さん
    Webに繋がるからWebメールがすぐに使えますよ

  100. 8895 匿名さん

    >>8892 eマンションさん
    83Bより北西の60、44の方がすごいのでは?

  101. 8896 匿名さん

    80Bの38階、39階が人気。
    といっても、1億円以上。20倍は大袈裟???

  102. 8897 匿名さん

    安いと言っても10%。

    ほかのマンションも5%程度値下げしている。

    ということは、5%安いだけ。

    八方塞分の5%と見ると適正価格?

    マジ、不動産屋(投資屋)も冷静になってるよ。

    踊らされないようご注意を。

  103. 8898 匿名さん

    三井の営業いわく、ここは所得ギリギリの人が多いみたいです。特に低層は。なので、大人気なんです。抽選で外れる=もう買えないんです。

  104. 8899 匿名さん

    所得ギリギリとはどういう意味ですか?

  105. 8900 匿名さん

    >>8894さん 有難うございます。
    ウェブに接続するに設定変更が必要ですよね?
    ブラウザを開くと"アクセス権が否定されました。設定>アプリから変更できますと出て、つながりません。
    設定を変えられたんですか?

  106. 8901 eマンションさん

    >>8900 匿名さん
    普通にWi-Fiに繋げるだけですけどね
    どこで引っかかってるのかわからないです。

  107. 8902 匿名さん

    所得ギリギリの人が多いって、管理費、修繕費払えないなんて事にならないですよね?大丈夫かな?

  108. 8903 匿名さん

    >>8895 匿名さん

    そうでもない。
    投資で新築は厳しい。
    実需の80Bの方が人気は高い。

  109. 8904 マンション検討中さん

    ブルーハーバーはとっくに完売してますよ。
    ホームページもありません。

  110. 8905 マンション検討中さん

    近年まれにみる売れ行きですな。

  111. 8906 匿名さん

    >>8901 有難うございます。そうですか。WIFIに繋げて、ブラウザを開いても
    拒否されてしまいますが、設定が違うのかもしれないです。
    もう少し試してみます。

  112. 8907 マンション検討中さん

    横浜、都内勤務アッパーサラリーマンで買えるギリギリの価格設定。さすが三井、横浜のマーケットを良く知ってる。
    これ以上値上げしたら一気にいなくなるよ。

  113. 8908 匿名さん

    俺もギリギリじゃないけど買いたい。

  114. 8909 匿名さん

    空中族狙う!

  115. 8910 マンション検討中さん

    登録最終日は入場制限かける

  116. 8911 匿名さん

    ローンぎりの人が購入して、支払いきれなくなって管理費・修繕積立金を滞納されたら他人事ではなくなる。営業がぎりぎりの人が多いなんて、破たん予備軍だらけの場危ないマンションですよって言ってるようなものだけど。

  117. 8912 匿名さん

    サラリーマン投資家や空中族狙いの価格設定。
    3年後の賃貸数、売却数を考えたら怖ろしい。

  118. 8913 マンション検討中さん

    駅直結タワーは値下がりしたことないでしょ。

  119. 8914 マンション比較中さん

    勝どきビュータワー絶賛値下げ。。

  120. 8915 匿名さん

    >>8914 マンション比較中さん
    あれは不思議だよな。何で何だろうな。

  121. 8916 匿名さん

    じゃあ普通のマンションはどうなるんだ?

  122. 8917 匿名さん

    83Bがトップクラスの人気になるとは、かなり所得層が低いですね。通常パンダ除き人気部屋は高くともオーシャンビュー。少なくともみなとみらいは何処もそうでした。やはり上流層はみなとみらいで売り切れですかね。83Bのビューは酷すぎる、、。最低でも30階は越えないとストレスだらけでしょ。

  123. 8918 匿名さん

    ブルーハーバーのオーシャンビューは350万からあった。
    駅直結のここは10%高と計算すると、385万。

    ここのオーシャンビューの北東83Cは21階で386万、北角は8階で467万。
    安いか???

  124. 8919 匿名さん

    >>8918 匿名さん
    83bみたいな無眺望のWIC無し、冊子でリビング使えない部屋よりは実需としても遥かにいい。ただ、買える層は限られるからしかたないか

  125. 8920 匿名さん

    >>8918 匿名さん

    ブルーハーバーのオーシャンビュー350万は3階などの低層。

    20階前後の高層は380万以上。

    横浜のオーシャンビューは向きによって全然価値が違う。

  126. 8921 マンション掲示板さん

    >>8920 匿名さん
    まー明らかに価値がダントツ高いのはここの北と北東ですね。みなとみらいの眺望はかなり落ちる。

  127. 8922 マンション掲示板さん

    >>8921 マンション掲示板さん
    海と橋しか見えないようなプレーン眺望はいらないな、確かに。 横浜を象徴する夜景が1番価値がありますね。

  128. 8923 匿名さん

    ここの北と北東はブランズと同じ工場の煙突方面でそれほどの眺望ではなく、観覧車も広がりが無い線のように見えるのでは?
    横浜のオーシャンビューはやはりベイブリッジと横浜港全景が見える方が価値がある。

  129. 8924 匿名さん

    ということは、オーシャンビューならここはブルーハーバーより高いんか。
    安い、安い、言うてんのは非眺望部屋だけなんか、なんやそれ。

  130. 8925 匿名さん

    横浜市で一番高いタワーマンションで駅直結というランドマーク的価値が一番。
    立地的にはやはり結節点の点という狭い地域で眺望の向きは良くない。

  131. 8926 マンション掲示板さん

    >>8924 匿名さん
    そうだね。貴重眺望部屋は全てブルーより高い。そりゃ、海、クイーンズ、コスモワールド周辺、観覧車、ポーターズ周辺のキラキラネオンが全て見えますからね。比べものにならないでしょう。だからテレビもCMもあのビューが使われる。知名度=価値

  132. 8927 匿名さん

    そりゃ北と北東が恐らく県下一の眺望は間違いないけど高くて手が出ないです。

  133. 8928 匿名さん

    景色の広がりとしてはザ・ヨコハマタワーズとコットンハーバーから見るみなとみらい〜山下埠頭〜ベイブリッジのビューが素晴らしいけど、例えばロイヤルパークホテルのバーからみなとみらい〜新港埠頭〜山下公園を見ると光の点が近くてこれもキラキラ感がアップして素晴らしい。
    ここの景色は後者だよね、光の点に囲まれる立地。

  134. 8929 匿名さん

    北と北東が恐らく県下一の眺望。
    そうですかね?
    夜ならまだ良いですが日中はだめですね。
    高度100m。

    1. 北と北東が恐らく県下一の眺望。そうですか...
  135. 8930 近隣住民

    >>8929 匿名さん
    これはちょっと位置と向きが違っていて参考になりませんね。アイランドからでしょ?

  136. 8931 名無しさん

    >>8930 近隣住民さん
    全く参考にならないですね。タブレットの眺望みれば明らかにベスト。

  137. 8932 匿名さん

    >>8931 名無しさん


    200メートルの高さがあるからでしょう。夜景はいいけど、日中の眺望は微妙。ホテルより上にいかないとかなり囲まれる。

  138. 8933 匿名さん

    これはスゲーよ

    1. これはスゲーよ
  139. 8934 匿名さん

    >>8933 匿名さん
    確かにすごいな北と北東。羨ましい。

    1. 確かにすごいな北と北東。羨ましい。
  140. 8935 匿名さん

    日中の眺望はそれほどでも。

    海がほとんど見えないからオーシャンビュとも言えない。

  141. 8936 匿名さん

    眺望は後発マンションの方がいいのでは?

  142. 8937 匿名さん

    >>8887 匿名さん

    それは時期のためでしょう。みなとみらいで一番最後だったので。少し前の時期のブランズはその分、売れ行きで得したと思います。

  143. 8938 匿名さん

    >>8920 匿名さん

    ブルーハーバーはオーシャンビューでは低層であれ、高層であれ、価格差はあまり大きくなかったですよ。前になにもなく、ビューに大きな差がないのでデベがそのような設定をしている。坪単価アップに寄与したのはプレミアムの影響。

  144. 8939 匿名さん

    観覧車が一直線にしか見えなくて残念ですね

  145. 8940 匿名さん

    >>8935 匿名さん
    海しかなく、夜真っ暗な眺望が1番残念だしいらねー。日本中どこでもある。日本代表する夜景はここしかない。 買えねー奴の妬みに過ぎないね。 ここより知名度のあるいい眺望は探す方が難しい。

  146. 8941 匿名さん

    >>8934 匿名さん
    凄すぎる

  147. 8942 匿名さん

    >>8935 匿名さん

    同感。
    やたら、眺望推す人って営業?
    違和感ありすぎ。

  148. 8943 匿名さん

    >>8936 匿名さん

    その通り

  149. 8944 匿名さん

    大桟橋とベイブリッジが見えない。観覧車が直線。
    横浜は豪華客船の入港が見えなくちゃ。

  150. 8945 匿名さん

    >>8933 匿名さん
    TVのお天気台からの映像そのままではないですかー! 次元が違う。

  151. 8946 匿名さん

    >>8938 匿名さん

    ブルーハーバーはスタンダードとプレミアムの格差がありすぎ。住民層も違う。その点はここも一緒。8億と4500万、別世界の住人。

  152. 8947 匿名さん

    >>8944 匿名さん
    海外でもお馴染みの眺望が部屋から見れるんだ。これはマニアに高値で捌けそうですね。ただ買える人は少なそうですが。

  153. 8948 匿名さん

    >>8946 匿名さん
    同じ階内でも北と北東 vs その他ですね。

  154. 8949 匿名さん

    >>8940 匿名さん
    海しかなく、夜真っ暗な眺望が1番残念だしいらねー。日本中どこでもある。

    そんなこと言ってたら笑われるよ。
    横浜のオーシャンビューは特別。
    建物ビューこそどこでもある。

  155. 8950 匿名さん

    >>8944 匿名さん
    ベイブリッジって何も飾り気ない夜なんて何も見えないただの橋なんかいらんでしょう。国際ポートはポーターズの真裏ここからはベストポジションて見えるでしょう。

  156. 8951 匿名さん

    眺望だのなんだのは知らんが、不動産価値で言えば知名度ですな。如何に見なが知っている風景かで価値が決まるでしょうな。

  157. 8952 匿名さん

    今住んでるところが35階で、地平線が見えるまで障害物がない環境だけれど
    別にそれが特別とも思えないね
    そういった眺望みるためにスカイラウンジなり屋上なりがあるんだろうし

    でも坪10万円までなら眺望のために出しても良いかなとは思う
    ここは眺望の差だけで坪100万くらい違うので凄いよね。

  158. 8953 匿名さん

    >8946 匿名さん

    ブルーハーバーの海側スーペリアは7000万から11500万。
    最高価格のプレミアムの部屋は24000万。
    ここほどの差はなかったですね。

  159. 8954 匿名さん

    8億の部屋はその値段相応の価値があるのですか?
    下が安い分高く払わされるだけなのでは

  160. 8955 匿名さん

    >>8952 匿名さん
    ここの北、北東は知名度抜群の眺望ですからねー。逆に眺望価値はそれ以外は厳しいという事ですね。

  161. 8956 匿名さん

    ブルーハーバー住民って神奈川ナンバーワン!とかみなとみらい随一って本気で思い込んでいる人が一定数いるようだけど、
    みなとみらいや横浜駅周辺のマンションにあちこち出張ってきすぎじゃない?
    以前ナビューレにも、ブルーができて眺望が悪くなって資産価値がた落ち、とかケチ着けていたのも見たし。

  162. 8957 匿名さん

    >8951さん
    不動産価値なら鶴屋町再開発のがいいでしょう。

  163. 8958 匿名さん

    >>8956 匿名さん
    コットンハーバーの眺望はどうでもえーわ

  164. 8959 検討板ユーザーさん

    >>8953 匿名さん

    価格以上の差がありますよ、あそこは。
    プレミアムとスタンダードで別物です。
    天井高、サッシ高、階高、全てが違います。
    ここも格差は一緒ですけどね。
    三井はプレミアムとスタンダードで別物件と考えていい。

  165. 8960 検討板ユーザーさん

    >>8955 匿名さん

    北もホテルより下は囲まれてますよ。
    モデルルーム行きましたか?
    やはり、エグゼ以上がずば抜けて素晴らしい。

  166. 8961 匿名さん

    >>8959 検討板ユーザーさん
    だからコットンハーバーの話はいらねーって。

  167. 8962 匿名さん

    >>8957 匿名さん
    鶴屋町なんてあんな汚ねー街に住むかよwww

  168. 8963 匿名さん

    >8962さん
    汚いから再開発されて横浜駅と繋がる。
    投資には馬車道より横浜駅のが旨味がある。

  169. 8964 匿名さん

    >>8963 匿名さん
    じゃどうぞ。僕はあんな汚いとこは住みたくないから。是非鶴屋町お買い上げください。

  170. 8965 通りがかりさん

    >>8960 検討板ユーザーさん
    北はほぼ囲まれ感なくない?
    結婚式場超えれば、何も遮るものないし。

  171. 8966 口コミ知りたいさん

    >>8965 通りがかりさん
    北、北東は神眺望です。購入層は限定されますが。

  172. 8967 匿名さん

    ありあけハーバーの話題うざい

  173. 8968 匿名さん

    北と南のダイレクトウインドウは外から拭いてくれるんでしょうか?

  174. 8969 匿名さん

    ゴンドラつってなんで管理組合でまとめて清掃だけど、頻度は確認しておいた方あいいかもね。あと、対象となる部屋とそうで無い部屋があるから費用が管理費に含まれているかも。今住んでるマンション、対象の部屋は別途徴収。

  175. 8970 マンション検討中さん

    新庁舎はオリンピックの時にプレスセンターになるから、全世界にこのマンションが発信されるでしょう。

  176. 8971 マンション検討中さん

    北西側がノートルダムを超えるのは大体何階ぐらいからでしょうか?

  177. 8972 匿名さん

    たぶん20階以上なら。

  178. 8973 匿名さん

    >>8943 匿名さん

    私もその通り、だと思います。
    その前に皆さん我慢しきれずここのマンション買ってもらって、競争率を低くしてもらいましょう。完売した頃に、売り出しが発表されるでしょうね。ザ・ガマンです!

  179. 8974 匿名さん

    >>8946 匿名さん

    ここはもっと激しいでしょう。住居数もブルーの約3倍だし、書いてくださったように同じマンション内の金額差があり過ぎる。ブルー販売時に高いと思ったが、ここに比べたら可愛いもんで、住居層も一部を除き、許容範囲でしょう。どこのマンションでも一部の格差はありますよ。ここは、どうかな?

  180. 8975 匿名さん

    >>8974 匿名さん

    だからコットンハーバーは比較対象外だからどうでもいいって

  181. 8976 匿名さん

    >>8975 匿名さん

    勘違いしてない?
    ブルーはコットンじゃないよ。

  182. 8977 匿名さん

    ありあけだって。

  183. 8978 匿名さん

    >>8977 匿名さん

    勘違い酷い方だな。みなとみらいが有明だって。

  184. 8979 匿名さん

    Hsに参戦決めました。エグゼは、ちょっと背伸びになるので。

  185. 8980 匿名さん

    アイタタ

    悪目立ちのブルー
    揶揄すのに名前出されるコットンはいい迷惑

  186. 8981 マンコミュファンさん

    >>8980 匿名さん

    むだな揶揄してスレ汚すな!

  187. 8982 匿名さん

    ここのエグゼクティブ1億5000万以内の物件ほしいと思ってますが、
    どのくらいの年収、貯蓄、頭金が必要ですかね
    最低ラインでいいのでご教授ください。

  188. 8983 eマンションさん

    2020年の契約の時に金利はどうなっていますかね。

    今の低金利だからこそ購入できる人も多数だと思うのですが、、、

  189. 8984 匿名さん

    >>8982
    あなたの質問の仕方 間違ってます。

  190. 8985 匿名さん

    >>8978 匿名さん

    横浜の銘菓、
    有明ハーバーだからじゃないの?
    それとコットンハーバーの繋がりはハーバーだから?
    意味わからないけど、
    コットンハーバーは、不便なところであることは確か。

  191. 8986 匿名さん

    すいません、有明でなく、
    ひらがなで、
    ありあけハーバー
    でした。

  192. 8987 匿名さん

    >>8984 匿名さん

    同感。買える人は買う。そんなもん関係なしに。

  193. 8988 匿名さん

    >>8986 匿名さん

    あなたも理解の仕方 間違っています。

  194. 8989 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  195. 8990 評判悪い

    >>8982 匿名さん
    みんなが不親切なので、私が親切に教えて上げます。
    エグゼの15000万円以内なら、
    貯金が15000万円以上あって、月収が手取り25万円以上あればなんとか買える筈です。
    間違いない!

  196. 8991 匿名さん

    >>8990 評判悪いさん
    ありがとうございます。
    自分は貯金1億、年収1200なので普段の生活が苦しくなりそうですね
    同じフロアーの方もグレード高そうなので自分には不釣り合いですかね
    HSあたりがいいのかな、
    検討してみます、ご指導ありがとうございました

  197. 8992 口コミ知りたいさん

    >>8985 匿名さん
    場所はコットンだけど住所はみなとみらいってやつでしょ? 何にしても不便な場所の代名詞でしょう。

  198. 8993 匿名さん

    >>8992 口コミ知りたいさん

    貴方も理解が間違っています。

  199. 8994 通りがかりさん

    >>8991
    勤務先、職業、年齢、入居の家族構成等によると思います。

    ところで正式な売り出し価格は決定しましたか?

  200. 8995 口コミ知りたいさん

    >>8994
    来月18日予定ですが、ほぼ この日で決定の様子です。

  201. 8996 検討板ユーザーさん

    >>8994 通りがかりさん
    はい、ちょうど今週の土曜日に発表になりました。

  202. 8997 通りがかりさん

    >>8996 検討板ユーザーさん
    階毎の細かい価格まで出たのでしょうか?

  203. 8998 匿名

    >>8997 通りがかりさん
    出たようですね。価格変更があった部屋もちょこちょこ。

  204. 8999 マンション検討中さん

    価格変更あった部屋はどの辺りなのでしょうか?

  205. 9000 検討板ユーザーさん

    44aの5階.14階.21階の詳細価格分かれば教えて頂きたいです。

  • スムログに「ザ・タワー横浜北仲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居
ミオカステーロ高津諏訪
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸