横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 中区
  7. 北仲通
  8. 馬車道駅
  9. ザ・タワー横浜北仲
周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

[PR] 周辺の物件
クレストシティ鎌倉大船サウス
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・タワー横浜北仲口コミ掲示板・評判

  1. 8601 見送り決定

    >>8600 マンション検討中さん
    換金性が高くて嵩ばらない現物資産。
    間違っても宝石買ったりしないようにな

  2. 8602 匿名さん

    ここは外人向けのAirbnbには最適ですね、、汗
    パーティルームとか共用部も豪華だし。

  3. 8603 マンション検討中さん

    素人ですが、ローンは資料揃えて金融機関に行けば金利教えてもらえますよね。
    ネットを見ていると2-2.5%と書いてあることが多いですが、
    投資でも1%未満の低金利で借りられるものなのですね。
    自宅の住宅ローンありです。

  4. 8604 匿名さん

    ここで投資のローンのこと聞くのですか?もう少し勉強してから投資はじめることをオススメします。おそらくその程度の知識では失敗しますよ。

  5. 8605 マンション検討中さん

    >>8599
    銀行は貸した方が得なので、物件価値がローン借入額よりも上だと評価したら金利上げずに喜んで貸してくれますよ。

  6. 8606 マンション検討中さん

    >>8598

    もちろん属性は関係しますが、他行で幾らでやっているという情報があると競わせて同程度まで金利を下げやすくなるんです。0.05%ぐらいの差なら割と下げてくれます。

  7. 8607 匿名さん

    投資のローンは人それぞれでその人の属性とか他のローン借り入れ状況次第だからまずは金融機関に仮審査を依頼したほうがいいです。

  8. 8608 マンション検討中さん

    上の素人ですが、ここ見ていると実際の話を聞けて勉強になります。
    現在住宅ローンを組んでいる金融機関が変動で0.5%なので、
    それで融資してもらえれば御の字ですね。聞いてみて、
    いい条件が得られるようなら、ここの低層階44-60平米を狙います。
    有難うございます!

  9. 8609 匿名さん

    明日から日経やばいね。さすがに上がりすぎたか。

  10. 8610 匿名

    何がやばいの?まだ反落はしないよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    オーベル葛西ガーラレジデンス
    クレストプライムレジデンス
  12. 8611 匿名さん

    モデルルームで投資用ローンを紹介してもらうことってできるんでしょうか?

  13. 8612 匿名さん

    >>8611 匿名さん
    できますよ、確か3社くらい提携で投資用ローンの取り扱いがありました。

  14. 8613 匿名さん

    >>8610 匿名さん
    先物みてないの??

  15. 8614 匿名さん

    >>8612 匿名さん
    早速にありがとうございます。
    金利ってどの程度でしょうか?これも属性によって大きく変わりますか?

  16. 8615 匿名さん

    >>8610 匿名さん
    反落しない根拠はなんですか?
    感ですか?

  17. 8616 匿名さん

    >>8610 匿名さん
    反落しない根拠はなんですか?
    勘ですか?

  18. 8617 匿名さん

    投資ローンで人の属性(支払い能力)がチェックされるってことは、未入居とか物件そのものでは返済できないリスクがそれなりにあるってことなんだよね。

  19. 8618 匿名さん

    住宅ローンって金利が優遇されている。投資(=事業用)ローンで同じ金利を望むって痛いな。

  20. 8619 匿名さん

    当たり前だろうに。笑

  21. 8620 匿名さん

    きっと投資という言葉が出た時点でローン担当者はいやな顔すると思うよ。

  22. 8621 匿名さん

    >>8620 匿名さん
    どういうこと?

  23. 8622 匿名さん

    >>8617 匿名さん
    つまりマンションの価値が低いことを認めてしまうことになるから、人によって金利を変えづらいということ?

  24. 8623 匿名さん

    >>8608 マンション検討中さん

    本当にど素人ですね。
    結論から先にいうと、このマンションで0.5%の不動産ローンを借りる事は出来ません。

    まず区分所有では積算が出ない
    1%以下の金利を出すのはメガバンクのみだが、SMBCなどは最低でも資産3億円以上もっていないとダメ。
    そして持っていても、金利は1%程度
    0.5%となると資産10億円以上

    まだまだ越えるべきハードルはありますが、もうお分り頂けたでしょ?

    あと本当に不動産投資をやっている資産家は、今の時期に物体は買いません。
    下がるのが分かっているから。

  25. 8624 匿名さん

    >>8621 匿名さん
    投資用ローンは担当者にとって処理が面倒だから。

  26. 8625 匿名さん

    私は純資産30億持ってるけど、ここは狙うよ。
    中古タワーも年に5戸~10戸ほど激安で拾ってるよ。
    といっても、情報が命だけどね。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  28. 8626 匿名さん

    >>8625 匿名さん

    今は激安のタワーなんて無いけどね

    今は売り時

  29. 8627 匿名さん

    >>8625 匿名さん
    激安で拾ってるっていわくつきの事故物件とかですか??

  30. 8628 匿名さん

    >>8625 匿名さん
    30億ウォン?

  31. 8629 匿名さん

    >>8625 匿名さん
    妄想してないで働け。

  32. 8630 匿名さん

    ど素人は辞めたほうがいいよー

  33. 8631 評判気になるさん

    まずは抽選で当たらなきゃね。12月に入ったらここも当選者のコメントが占めるのかね。2期もあるけど。

  34. 8632 匿名さん

    S74bとS73はなぜ74のが人気あるんですか?

  35. 8633 匿名さん

    住宅ローンは一定の属性のひとなら誰でも借りれるのですが投資ローンは住宅ローンほど優雅されてないので審査通らないことが多いのです。だからローン担当者はほぼ100%審査が通る住宅ローンをやりたがります。投資ローンは手間かけて審査しても通らないケースが多いのでそもそも扱いたがらないということ。

  36. 8634 匿名さん

    >>8632
    誰が言ってるの? 確かな情報?

  37. 8635 検討板ユーザーさん

    >>8632 匿名さん
    間取りの性質が違う。この2つは もっと価格差つけないと普通は74を選ぶわな。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    MJR新川崎
  39. 8636 匿名さん

    >>8635 検討板ユーザーさん
    具体的に何が違います?ウォークインクローゼット?

  40. 8637 検討板ユーザーさん

    >>8636 匿名さん
    73は収納が少なくて物を隠しにくい。

  41. 8638 匿名さん

    なるほど。確かにそうですね。ありがとうございます!

  42. 8639 匿名さん

    >>8634 匿名さん
    営業さんから聞きました。

    74bより73のが安い理由が疑問だったんですが収納確かに全然違いますね。よくわかりました。

  43. 8640 匿名さん

    投資ローンって物件の条件が良ければとりっぱぐれはないずなんだけどね。借主の属性が重視ってことは、ペイしないってことを裏付けているのか。

  44. 8641 匿名さん

    >>8640 匿名さん
    まだ誰もこの物件では借主の属性が重視されているとは言っていないよ。ロジックとしてはその通りかと思うよ。

  45. 8642 匿名さん

    えっ、ここみたいな区分所有マンションだとどの物件でも借主の属性が重視されるけど。。

  46. 8643 匿名さん

    S60は倍率5-6くらいとみてますがどうでしょうかね?ちなみに20階以下です

  47. 8644 評判気になるさん

    >>8643 匿名さん
    15倍くらいと聞きましたよ。
    続いて44Aが9倍みたいです。

  48. 8645 名無しさん

    >>8627 匿名さん
    エルザタワーも何度か
    飛び落ちとかあるんでしたよね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  50. 8646 匿名さん

    >>8643 匿名さん

    数週間前で既に7倍と言われていたので、これから1ヶ月の商談でも一番人気になると思えば、倍率10倍は下回らないと思います。

    今は急いで買わなくても良いがお得な物件があれば狙う、という客層であれば
    他部屋への誘導もされないでしょうしね。

  51. 8647 ストラテジスト

    >>8616 匿名さん
    安心して下さいさい。週明けから下げ相場に転じる可能性は70%程度、年内に世界的な混乱が起きる可能性は35%程度です。
    どう見るかはあなた次第。

  52. 8648 匿名さん

    >>8647 ストラテジストさん

    選挙終われば下げ相場になるのはわかる。
    年内の20000割れはないと思う。
    が一旦急落はあるとみる
    急に上げすぎた。

  53. 8649 マンション検討中さん

    >8648
    今回の上げ基調は強いからまだまだ上がりそうだけど。

  54. 8650 匿名さん

    倍率付くってわかってるのなら販売住戸増やせばいいのにね。好調って宣伝するために落選者を出す。良心的ではないな。それともささやかれているとおり水増し?

  55. 8651 ストラテジスト

    >>8649 マンション検討中さん
    って思うときが天井。所詮は官製相場。

  56. 8652 マンション検討中さん

    買い替え予定なのですが、いつまでに今の家を売らなきゃ買えないのでしょうか?

  57. 8653 匿名さん

    一般的には買い替え特約使う。契約後に売却を始めて、特約期間(一般的には3カ月)までに売れないと契約を白紙撤回して手付金が戻る。ただし、条件が付くよ。詳しくは営業に確認してね。

    特約使わないで自分で売却だと、引き渡しで代金決済までに売れれば問題ないけど、それまでに売れなくて資金調達ができなければキャンセルで手付金没収。旧居の売却代金を新居の購入資金に充てる資金計画だと、自己売買はリスキーだよ。

  58. 8654 匿名さん

    >8652

    8653だけど、モデルルームに行けば営業がしっかり教えてくれるよ。

    ちなみに買い替え特約使うと、仮住まいが必要で引っ越しも2回になるので、自分の場合、自己資金で買って、入居後に条件のいいタイミングで売却するするつもりなんだけど。

  59. 8655 匿名さん

    >>8653 匿名さん

    特約使うと系列の仲介業者の査定で売らされるので、損をするよー。

    私はダブルローンを4ヶ月やりました。
    流石にちょっと辛かったかな(笑)

  60. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    MJR新川崎
  61. 8656 マンション検討中さん

    契約って年内なんですかね?
    3月までには売却ですね。

  62. 8657 匿名さん

    通常は、抽選の後、重要事項説明、契約って順で、その間一週間。

  63. 8658 匿名さん

    抽選当たっても契約まで1週間しかないなら、冷やかしは少なそうだな。多少いるだろうけど恥ずかしい奴が。

  64. 8659 匿名さん

    契約するつもりのない冷やかしなら期間関係ないでしょ。

  65. 8660 匿名さん

    >>8659 匿名さん
    全く契約する気なくて登録する人なんているの?えらい迷惑だな。

  66. 8661 匿名さん

    運試し。かも

  67. 8662 匿名さん

    >>8653 匿名さん
    ですよね。自分は皆が思ってるのは、2020のオリンピックに標準を合わせて売るのでは無いかと考えて、少し早いかなと思いつつも2部屋売却しました。
    小さい部屋なので8000万円程にはなりましたが、その程度の頭金では眺望の良い部屋の購入は見込め無さそうなので、ぼろ家の戸建てで我慢するか思案中です。
    もう一点マンション内にホテルが入るのって、てろとかのセキュリティー対策は大丈夫なのでしょうか?
    幾ら高級ホテルとはいえ宿泊客の身分確認は厳格にされるんでしょうか?そこが不安点です。



  68. 8663 匿名さん

    お金さえ払えば誰でも泊まれるでしょう。
    荷物チェックもないでしょう。ただ見た目から不審な明らかに宿泊客でない人は警備員に
    チェックはされるかもしれません。ただテロならここではなく、
    もっと都心の人がいるところやイベント会場などではないでしょうか。
    誰も安く物件を売りたくないでしょうから2020年問題は起きないのではと
    考えていますが、リスク回避に売りもありでしょう。

    実需で高額部屋購入なら悩みますね。
    どこまで高額物件が掃けることか。

  69. 8664 通りがかりさん

    17年前に一戸建てを購入、それ以来、不動産事情にはうとかったのですが、長い眠りから覚めて、マンションへの買い替えを考え、検討中。カミさんはこの物件にゾッコン。私も乗り気だったんですが、この掲示板を見て我に帰りました。やっぱ、高値掴み王になるんですかね?

  70. 8665 匿名さん

    なるよ。もちろん。

  71. 8666 匿名さん

    投機家しか居ませんね。バブルの時もこんな感じだったんだろうね。

  72. 8667 匿名さん

    >>8663 匿名さん
    最近ではアメリカの銃乱射事件。イスラム国のバカがイラクから追い払われて1部が日本に来て事件を起こす事は十分に考えられますね。
    横浜の新ラウンドマークタワーと位置付けられて、ホテル利用者に紛れ込んで爆破事件等を起こされる恐れもありますよね?
    下駄履きマンションが敬遠される理由が良く理解出来ました。そうするとこのマンションは[腹巻きマンション]って表現でも良いのかな。
    この掲示板は知識の宝庫ですね。

  73. 8668 匿名さん

    いろんな恐れあるよね。想像が膨らんで楽しいね。

  74. 8669 匿名さん

    >>8667 匿名さん
    もしかして脚本家さん?

  75. 8670 匿名さん

    >>8664 通りがかりさん

    不動産の価値の本質を考えれば無用な心配。
    資産の価値とは何か?
    駅直結の立地もそうだろうし、ランドマーク的な価値もあるだろう。
    転売性もその1つならば、戸建てよりはいいと思う。

    何よりも我が祖国はバブル崩壊や大規模災害から多くのことを学んでいるはずであり、景気循環のうねりに飲み込まれるほど脆弱でもないはずだ。

    人口ピラミッドが変わっても、建物は価値を減じても、希少な土地の価値は変わるものではない。

  76. 8671 匿名さん

    そんな確率的に低いこと心配していたら何もできないじゃない。
    よくある下駄履きマンションが嫌煙されるのは、飲食店なら虫がいっぱい
    湧く、品のないお店や看板だったら嫌といったものですね。
    あとは近所にできた下が大型スーパーのタワマンでは駅に行く
    自転車放置に溢れたら嫌というものでしたが、出来上がったら
    2時間まで無料の機械式で警備員もいるため、素晴らしいマンションになっています。

  77. 8672 匿名さん

    気にしないで単なるネガだから

  78. 8673 買い替え検討中さん

    私も買い替え予定です。
    営業さんに相談したところ、入居の半年前から売り出しするのが
    良いタイミングだと教えてもらいました。

  79. 8674 匿名さん

    >>8673 買い替え検討中さん

    時期にもよりますよ。
    3月末目標なら、12月から準備して1月スタートで間に合う。
    あと専属契約はやめた方がいいと思います。

  80. 8675 匿名さん

    普通は専属契約なのでは… よほど物件に自信があれば別ですけど。

  81. 8676 買い替えしたいです

    わたしも買い替え予定です。
    ですが、買い替えにするか、北仲買い増しにして、現居を賃貸とするかまだ決めかねています。
    何れにしても北仲は買いたいと思っていますので、みなさま宜しくお願い致します!

  82. 8677 匿名さん

    皆さんそろそろ部屋は決まりましたか。
    階数は関係なく言い合いましょう^^
    自分はS-83Bです。

  83. 8678 匿名さん

    >>8674 匿名さん
    専任か専任専属契約でないと、三井の方が受けてくれないと思うよ。
    普通契約だと片手しか三井に入らない確率が高くなるし、基本不動産の売買は売り先行で行った方が確実。
    デペは基本的に買い替え客は良い感情を持ってないよ。
    何故なら、売れなかったら白紙撤回になりそこからまた新たな売り手を探さないとならないので。
    お持ちの物件が誰でも欲しがる様な物でないと、今は適正価格で売り出さないと客が付かない。
    更にそこから、足元見て値下げ交渉してくるからね。

  84. 8679 マンション検討中さん

    >>8677 匿名さん
    私も83B希望だけど、倍率高くて迷ってます。因みに他の部屋とか考えてますか。

  85. 8680 マンション検討中さん

    契約して3ヶ月ぐらいで売らなきゃダメじゃないんですか?
    それなら、仮住まいとかの必要とかはなさそうですね。

  86. 8681 匿名さん

    私は74の部屋を狙ってます。

  87. 8682 マンション掲示板さん

    私は54です。

  88. 8683 匿名

    水を差すようで悪いけどこれからまだまだ時間もあるし倍率上がるからあまり今細かい部屋タイプの議論してもあまり意味ないんじゃ、、まだひと月半も先だよ?

  89. 8684 匿名さん

    >8680さん
    第一期契約は2018年1月 入居は2020年4月

    契約して3ヶ月で自己居住物件を売却すると2018年4月~2020年4月まで2年間賃貸に住まなければならないのですが…。

  90. 8685 匿名さん

    結局みなとみらいと同じでオーシャンビュー以外価値ないんだろうね。 オーシャンは高いけど、結局払える人が得する。 金が金を呼ぶとはよく言ったもんだ。

  91. 8686 マンション検討中さん

    リセール率だけ考えるとオーシャンじゃない方が言うにシャル安いし高くなるのでは?

  92. 8687 マンション検討中さん

    >>8684 匿名さん

    新しいローンが始まるまでに自分の住まいを売却出来ればば良いのではないですか?
    だとすると仮住まいする必要が無いのではと思いますが。

  93. 8688 ご近所さん

    建物の地震に対する対策が、あまりホームページにものっていませんが、ご存知の方いらっしゃいますか?内部に駐車場が構造として入っていますが、これも一役耐震に関係しているんでしょうか?想定ではなく現実の施工者販売業者からの解説の引用だと更に助かります。制振構造なのか免震構造なのか余り私自身が理解していないものですから・

  94. 8689 匿名さん

    >>8687 マンション検討中さん

    仮住まいが不要な住み替えは、事前に住宅ローンを完済した、ローン切り離しの場合。

    今の住宅の売却資金でローンを完済する資金計画なら、契約してすぐ売却しないといけないから、2年くらいの仮住まいを余儀なくされる。

    というか、買い替えなら、ローン切り離しの場合とそうでない場合のスケジュールを営業の人からもらってるはずでしょ。

  95. 8690 匿名さん

    >>8686 マンション検討中さん
    無い無い、中古成約価格差見てみれば一目瞭然ですよ。

  96. 8691 匿名さん

    率と価格差の違いわかってるか?

  97. 8692 匿名さん

    オーシャンビューでコスパ良好なら44.60だな。パーシャルだけど、、、

  98. 8693 匿名さん

    >>8691 匿名さん
    オーシャンが160%-250%. 非オーシャンが110%-130%.

  99. 8694 匿名さん

    >>8688 ご近所さん

    過去ログみなよ
    ハニカムダンパの制震って何度も出てるじゃん
    DFSでもない。オイルダンパ使ってないし。

  100. 8695 匿名さん

    >>8693 匿名さん
    どこのデータですか?

  101. 8696 匿名さん

    >>8675 匿名さん

    私は何度か売却してるのですが、専属でも一般でも彼らの動きはあまり変わりません。
    逆に専属の方が安心して動きが遅い事があります。
    一般にして、動きの良い所と後々専属契約をさせて頂きます、的なセリフを言っておくと良いと思います。

    あと誰がが言ってる通り、特約付けて三井に頼む場合は勿論専属しかありません。ただ最近の評判や私の経験上は野村や東急の方が動きが良いですね。

    ご参考になれば幸いです。

  102. 8697 マンション検討中さん

    S83Bは倍率高いみたいですが、S83Aは倍率高いのでしょうか?

  103. 8698 匿名さん

    駅近とオーシャンの条件そろうととてつもない値段で売買されます。 横浜湾岸は異常にオーシャンプラス駅近が強い。 オーシャンだけあっても駅遠のコットンハーバーなどは二束三文ですね。 キャピタルならオーシャンは間違いないですね。

  104. 8699 マンション検討中さん

    >>8697 マンション検討中さん
    角はどこも人気高いですが、南よりは低いみたいです。3倍以上だと、当たらない確率の方が高いと思うと、何とか2倍以下の部屋にと考えます。

  105. 8700 マンション検討中さん

    三井の売仲介は良いイメージがありません。
    まず、他社顧客の扱いが雑。私は、他社経由で三井が売主側仲介で入っている物件をいくつか見に行きましたが、だいたい主担当ではなく、その物件のことをあまり理解していない若い新卒のような方が出てきました。質問しても的確に答えられないし、10分くらいしか見てないのに煽ってくることも。
    あと、SUUMOと三井のリハウスの自社サイトの情報量の差もひどいですよ。SUUMOには外観写真と間取り図ぐらいしか画像載せてないですが、三井のリハウスのサイト見ると大量に画像載せてます。

    つまり両手狙いがバレバレ。

  106. 8701 匿名さん

    83Bの様な雑居ビルビューが人気なのでしょうか?

  107. 8702 通りがかりさん

    でもここの価値観、スーペリアのお得感ありますがエグゼクティブは都内と比べて
    厳しいでしょう。一億以上がそんなにこの場所で売れ切れないでしょう
    現に最初の価格 より2000万も下がってるよね。
    自分は残って安くなったら考えようかな^ ^
    2次まで待ってます

  108. 8703 匿名

    南角はオーシャンビューじゃないからリセールは微妙だよ。

  109. 8704 匿名さん

    希望住戸アンケートの期限を延ばすみたいですね。アンケートが800から900位と聞きましたけど皆が買うわけではないだろうから一期で700さばくとなると誰も希望しない住戸が結構出るはず
    様子みて最終日近辺で選ぶのも手かもね。
    もう最終日は予約取れないと思うけど。

  110. 8705 マンション検討中さん

    このマンションはスラブ厚300mmみたいですけど遮音性ってどうなんでしょう?
    ファミリーマンションじゃないからそこまで騒音問題発生しにくいかな。

  111. 8706 匿名さん

    君みたいな人がちょっとした音がどうだこうだと騒ぐんだね。外れてください笑

  112. 8707 口コミ知りたいさん

    >>8706 匿名さん
    こんな物言いをする人もいるんですね。私はこの人に外れてほしい

  113. 8708 匿名さん

    三井の仲介、賃料安く見積もってきた上に管理料をガッツリでムカついた
    実際には15%も高く貸せた、あそことはもう取引しない

  114. 8709 匿名さん

    >>8702 通りがかりさん

    2次は、更に高くなるよ。
    本気で買うつもりなら、1次で買うか、竣工時の売れ残りを拾うか、どちらか。
    後者は可能性が低いけど。

  115. 8710 匿名さん

    上は、本気で安く買うつもりなら、に訂正。

  116. 8711 マンション検討中さん

    2LDKで、最も小さなところは何m2でしょうか?
    MRにいくかどうか迷ってまして。

  117. 8712 匿名さん

    >>8711 マンション検討中さん

    60m2です。

  118. 8713 通りがかりさん

    落選後に営業から声がけがあるから、希望は広く見ておいた方がいいよ。即決しないと他に人に回されるし、営業間でも空部屋は取り合いになります。
    2次以降は、当初予定通りにあと1年かけてゆっくり売るはずだから、絶対に価格を上げるはず。

  119. 8714 マンション検討中さん

    三井の小杉がちょー安く思えてきた。1200戸中けっこう売れていてあと30戸しか残ってないらしいけど。
    来春住めるし、ちょっと気になります。

  120. 8715 匿名さん

    こりゃ1次900戸いくかもね。でもここだと都心への電車通勤は地獄じゃない??1億出して満員電車?そこだけネックなんだけど。

  121. 8716 匿名さん

    週休2日もあるサラリーマンなら我慢して通勤しましょう。優雅な2連休を過ごせるわけで。

  122. 8717 口コミ知りたいさん

    >>8704 匿名さん

    希望住戸アンケートの期限いつまでになるのですか??

  123. 8718 匿名さん

    >>8717 口コミ知りたいさん
    アンケートだから回答する必要もないですよ。

  124. 8719 匿名さん

    一期一次では900戸は売り出さないでしょ。
    一期一次、二次合計で1000戸は売りたいのでは?

    ただ、ぼったくりの南西や南東一部の価格変更があった場合に限るけどね。
    まあ、南西・南東の一部は、三井さん得意の逆パンダ部屋として扱いだったから、どうするか見もの。

  125. 8720 匿名さん

    俺は満員電車だけは絶対に乗らない乗りたくない

  126. 8721 匿名さん

    これだけのメガマンションなのにすごい人気ですね。
    ニーズの少なそうな小さい部屋も含めてなので、動向に注目しています。

  127. 8722 匿名さん

    抽選会は公開なのかな??
    公開ならお祭りだな。楽しそう。

  128. 8723 匿名さん

    >>8720 匿名さん
    リーマンしなきゃ良いだけでしょ

  129. 8724 匿名さん

    >>8703 匿名さん
    いいえ、事によると北や東より優れた眺望になります。

  130. 8725 マンション比較中さん

    >8724
    どうゆう意味?

  131. 8726 匿名さん

    >>8724 匿名さん
    頭打ちましたか?
    30年後のカジノビューなど無意味ですよ。

  132. 8727 匿名さん

    >>8718
    確かに回答する必要はないが、担当者を目の前にして拒否しますって言うの?相手も人間だから相手にされなくなりますよ。それにあのアンケートはこちらの意思を伝えるうえで重要だと思いますが。回答しましょうね。

  133. 8728 匿名さん

    >>8723 匿名さん
    職場の近くに住めばいい
    リーマンだろうがなかろうが関係ないね。
    なんでわざわざ長く電車乗ってるの?
    なんかの修行かなんか?

  134. 8729 匿名さん

    >>8728 匿名さん
    満員電車に揺られストレスを溜めた方がオーシャンビューで癒されますよ。

  135. 8730 匿名さん

    >>8729 匿名さん

    オーシャンビューを購入出来るのですね。
    羨ましいです!

  136. 8731 匿名さん

    >>8729 匿名さん
    なるほど!それいいですね!
    ポジティブですね^ ^
    私はやりませんけど。

  137. 8732 匿名さん

    皆さん
    18日の正式価格発表の日に予約を入れられてますか?

  138. 8733 口コミ知りたいさん

    >>8732
    私は19日です。

  139. 8734 匿名さん

    私は2日。倍率の低い部屋を狙います。

  140. 8735 匿名さん

    倍率など関係なく住みたいところに登録します。
    それで外れたらきっとそこは住まない方がいいんだと思う。

  141. 8736 匿名さん

    >>8729 匿名さん
    明日辺りは台風で交通機関が乱れるかもしれないからよりストレス溜めることができるかもしれないね。よい週末を!

  142. 8737 匿名さん

    >>8735 匿名さん

    その考えもありですよね。
    外れたら縁がなかったという訳ですし。

  143. 8738 匿名さん

    この辺りは騒音やっぱり気になりますかね?

  144. 8739 匿名さん

    >>8725 マンション比較中さん
    南角、角から二番目は合同庁舎上なら、東角よりベイブリッジもよく見えるし、本牧埠頭越しの東京湾が望めます。また、スタジアムのナイターの明かりが綺麗ですね。
    北や東は所詮工場、港ビューですし、アパとB-1のマンションが立ちふさがります。

  145. 8740 匿名さん

    >>8714 マンション検討中さん
    来春入居できるEASTはもう残ってないです。30戸残ってるWESTは再来春。そのまた1年後が北仲というスケジュール。
    確かに角部屋でも坪@300そこそこからというのは安かったかも。スペックもここよりはるかに良いし。

  146. 8741 匿名さん

    ここは確かにスペックいまいちなんだよな
    共用部分なんて実際あんまり使わなくなる
    仕様が安っぽい
    管理費修繕費 駐車場も高め

  147. 8742 匿名さん

    武蔵小杉と馬車道を比較検討ってどゆこと?
    大規模タワーなら何でも良いの?

  148. 8743 匿名さん

    >>8742 匿名さん

    タワーならなんでもよいです。

  149. 8744 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  150. 8748 匿名さん

    担当者が女性でチーフの方だったのですが、細かい質問をすると機嫌が悪くなり嫌な顔をします。
    酷い時はこちらの話を聞かないフリをして、忙しからとあしらわれます(怒)
    この物件が気に入り、何回か足を運んでいますが安い買い物ではないし、もし購入したらそこにずっと住むわけですから検討する方は慎重になるのは当たり前です。
    担当者のいい加減な対応に本当に怒り奮闘しています。
    こう言う場合は担当者を変えて頂いた方が良いのでしょうか?
    気持ちよく購入したいのですが、皆さんならどうしますか?

  151. 8749 匿名さん

    [NO.8745~本レスまで、削除されたレスへの返信のため削除しました。管理担当]

  152. 8750 匿名さん

    >>8748 匿名さん
    自分でお決めになられてはいかがでしょうか
    怒り奮闘されてるのであれば。

  153. 8751 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  154. 8752 匿名さん

    他デベだけど、質問しても一切答えが返ってこなかったことがあったな。人気であっさり売れたから、いちいち質問してくる相手は面倒だったのかもね。

    ところが、竣工間直にキャンセルが出たって何度も連絡あった。今度はこっちから無視してやったけど。

    ちなみにその物件は部材に問題があって入居後に補修の対応があったんだけど、その対応もひどかったみたい。

  155. 8753 匿名さん

    中古の売買で専任媒介契約しちゃうと、契約期間中は仲介業者の言いなりになるしかない。某社は高値査定して自社と契約させて、売れないからといって値下げさせるってのを常習してるらしい。有利な条件で対応させるるには複数の仲介業者と一般媒介契約を結んで競争さっせるおが定石。

    ただ、買い替え特約だとそれできないけどね。

  156. 8754 匿名さん

    >8727

    アンケート出してもこちらには何のメリットもないよ。営業は出したら重ならないように調整するっていうだろうけど、それってリップサービス。倍率が付くようだと、調整自体が意味ない。調整できるのは、倍率が付かない不人気物件。

  157. 8755 匿名さん

    そうですか!
    やはり色々あるんですね(汗)
    凄く参考になりました。
    ありがとうございます(^^)

  158. 8756 匿名さん

    >>8748 匿名さん

    程度がわからないので何とも言えませんが、
    ここを買いたいのなら、もし営業をかえてもらうとしてもやわらかく、の方が得策な気がします。

    私の担当者もきちんと対応してくれてはいますが非常に忙しそう。

    [削除されたレスへの返信のため一部テキストを削除しました。管理担当]

  159. 8757 匿名さん

    ここは壊れるタイプの制震。しょぼいよ。

  160. 8758 匿名さん

    契約したら手のひら返しってのもあるみたいだけど、契約前から質問に回答が返ってこないってのは、それも含めて判断材料でしょ。担当個人の問題かもしれないけど、客からしたらその担当がその会社を代表してるわけだしね。

  161. 8759 匿名さん

    大手は客を選ぶ。知ってるパターンは見込み客に対しては次の予約をするけど、そうでない場合は、はいさようならでお終い。

    質問に答えないってのも、直接的に断らないで断る手法なのかもね。

  162. 8760 匿名さん

    >>8756 匿名さん

    >>8756 匿名さん
    親切に返信下さりありがとうございます(^^)

    やはり、変えてもらうとしてもやわらかくですよね。
    後の事を考えるとそれが懸命ですよね(汗)

    最近は新しいお客様が沢山来られるので忙しすぎてさばききれないから、時間がなかなか作れないと言われました(爆)

  163. 8761 匿名さん

    >>8759 匿名さん
    現実はそんな感じなんですね(汗)
    確かにそうだと思います。
    私が営業ならそうしてるかもしれません。
    でも、お客様に露骨に嫌な態度をとったりするのはどうかと思うんです(泣)
    接客マナーだけはなんとかしてほしいところですね(^_^;)

  164. 8762 匿名さん

    興味あるのですが、ここのプレミア、エグゼクティブ購入者は
    財界人、芸能人、会長クラス、海外VIPなのでしょうかね。

  165. 8763 匿名さん

    >>8762 匿名さん
    まあ、そんなところです。ただ、エグゼ、プレミアムにかなりの数がある事業協力者住戸はどんな属性の方々なのか興味あります。

  166. 8764 匿名さん

    >>8762 匿名さん

    そんな個人情報は、誰にもわからない。
    三井から個人情報が漏洩しない限りね。

  167. 8765 匿名さん

    有名人ってモデルルームで一般の人と鉢合わせしたらまずいから、モデルルームの休みの日に特別に案内されるらしい。

    有名人の情報が出てきたら、ガセか関係者からのリーク。関係者からそういった情報が漏れたら問題だよね。

  168. 8766 匿名さん

    そんな著名人が横浜に住みたいと思うか?

  169. 8767 匿名さん

    著名人が全員東京に住んでるとでも?

  170. 8768 eマンションさん

    こちらの申込み登録期間はいつからからになりますか?

  171. 8769 eマンションさん

    普通にベイスターズの選手とか買いそう^ ^

  172. 8770 匿名さん

    >>8768 eマンションさん
    来月18日

  173. 8771 eマンションさん

    >>8770 匿名さん

    有難うございます。

  174. 8772 匿名さん

    現金購入以外でローンで購入される方は、
    申込登録時点では既に審査をクリアした方ということになるのでしょうね?

  175. 8773 eマンションさん

    ここのマンションは高速入り口に、近いのは利点だと思う。

  176. 8774 匿名さん

    そもそも駐車場当たる?

  177. 8775 匿名さん

    あっそこか、スーペリアだから絶対無理だな。
    まあ運しだいか
    近くに安い月極探すか。

  178. 8776 マンション検討中さん

    資産性考えたら、みなとみらいの中古の方が良さそう。

  179. 8777 匿名さん

    >>8776 マンション検討中さん
    買う値段による。

  180. 8778 マンション掲示板さん

    >>8775 匿名さん

    近くに月極め見たことないですね。
    桜木町駅近くに昔安く出てましたが、もちろん遠すぎですね。

  181. 8779 匿名さん

    やっぱりここは上層階 
    神扱いマンションや~
    下層階は平民か~

  182. 8780 匿名さん

    >>8779 匿名さん
    抽選を勝ち抜いた強運の平民です

  183. 8781 名無しさん

    >>8773 eマンションさん
    高速入り口近いですが?みなとみらいICより近いとこありましたっけ?
    個人的にはむしろちょっと遠くてマイナスです。

  184. 8782 名無しさん

    >>8781 名無しさん
    ↑近いですか?
    の間違いでした。スレ汚し失礼…

  185. 8783 マンコミュファンさん

    >>8782 名無しさん

    8773さんではないですが、私の感覚からすると近いとおもいます。
    信号のタイミング合えば1~2分ですよね?

  186. 8784 匿名さん

    まだオーシャンビューはガラガラですね。安い部屋は高倍率です。つまり庶民が集まって、上流層はイマイチの印象です。

  187. 8785 匿名さん

    あのさ高速乗るまで2分だろうが5分だろうが7分だろうが大差なくない?15分じゃ遠いけどさ。
    だいたいみなとみらいインターまで2分は無理だよ?

  188. 8786 匿名さん

    桜木町駅辺りから高速乗るまでに2分だよ。

  189. 8787 通りがかりさん

    ここは横須賀方向から来ると高速出口は山下公園出口とみなとみらい出口どちらが近いかな

  190. 8788 通りがかりさん

    パークコート山下も非オーシャンの方が人気でした。
    庶民というより、部屋からの眺望を重視する方が減っているのでは?

  191. 8789 マンション検討中さん

    >>8788 通りがかりさん
    みなとみらい最期の二棟で富裕層が枯れたと聞いています。 ここのオーシャン、エグゼ以上はみなとみらいの方々の買い増しと買い換えが多いみたいですね。

  192. 8790 匿名さん

    まだ俺が残っているぞ

  193. 8791 匿名さん

    俺もいるぞ。
    なんなら、ホテルより上を全部買ってやるよ。
    ハハハハハ

  194. 8792 匿名さん

    >>8791 匿名さん
    すげー。いくらまでいけるの?

  195. 8793 匿名さん

    横浜優勝*\(^o^)/*
    北仲万歳*\(^o^)/*

  196. 8794 匿名さん

    くだらんやり取り。出ていけ。

  197. 8795 名無しさん

    >>8785 匿名さん
    それ、電車通勤してる人たちが、駅徒歩2分も7分も変わらないって言ってるのと同じじゃない?
    車通勤も多いだろうから、インター近いに越したことはない。ちなみにこのマンションの導線、桜木町ICまで混む道で回り道しないといけないから残念。時間帯によっては横浜公園のが早いかも。

  198. 8796 評判気になるさん

    首都高入り口がどうのよりも、駐車場が当たったとして、朝混み合って出庫までに時間がかかるなんてことは考えたりはしないんですか?少なくとも300くらいは駐車場にあるわけですよね。

  199. 8797 匿名さん

    確かに朝の10分15分かかったらキツイ。
    やはり平置きがベストか、ここは電車通勤者がベスト。

  200. 8798 名無しさん

    確かに。自車で出勤する人は朝ラッシュがヤバそうだし、送迎ある人もコーチエントランスにそんなに台数待ってるスペースなさそう。うむむ。。

    残念ながら私はセルフ運転手。
    せめて部屋から出庫予約できるシステムないのかな?まだ一般的じゃないけど、アピールしないってことはないんだよね…

  201. 8799 匿名

    そうだよね。もちろんやたらスンナリと車を出せる時もあるだろうけど、急に混んだりする日があると時間が読めないし、遅刻はやばいしね。

  202. 8800 匿名

    ここの上層階を買えるような本当の富裕層(駐車場の優先権もあってカッコイイ高級車を停められるような人たち)は、わざわざラッシュアワーに出勤しなければいけないような生活なんて絶対してないですよ。
    時間をずらして出ますから、エレベータ待ちとかインターまでの渋滞とか、あまり気にならないと思いますよ。

  • スムログに「ザ・タワー横浜北仲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
クレストシティ鎌倉大船サウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ブランシエラ横浜瀬谷
ブランシエラ横浜瀬谷
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ブランシエラ横浜瀬谷
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸