横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 中区
  7. 北仲通
  8. 馬車道駅
  9. ザ・タワー横浜北仲
周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・タワー横浜北仲口コミ掲示板・評判

  1. 5201 匿名さん

    さよう。75歳のお爺ちゃんと、17歳の孫娘の二人について、平均年齢が46歳と論じても何の意味もない。どっちも中年からは程遠い。

  2. 5202 匿名さん

    10組に1組が買えば完売の超人気目玉物件。
    平均坪単価500以下はありえない。
    最低ランクの部屋で400弱だよ。

  3. 5203 マンション検討中さん

    横浜で眺望の無いタワマンなんで意味が無い。
    ホテル上以外は、安めじゃないと売れ残るでしょう。

  4. 5204 マンション検討中さん

    >>5203 マンション検討中さん
    山下で分かるように、眺望無いと400切ってくると思います。

  5. 5205 マンコミュファンさん

    >>5198 匿名さん
    ググれカス!

  6. 5206 匿名さん

    >5202

    一般的にモデルルーム来場者のうち購入に至る割合が一割といわれてる。資料請求しただけでモデルルーム行かない人もいるからね。資料請求の多さを宣伝して、ふたを開けるとさっぱりなんてケースも過去にはあったし。さて、ここはどうなるか。

  7. 5207 匿名さん

    >>5205さん
    言葉使いに気をつけましょうね。
    子供がマネするからね。
    わかりましたか?

  8. 5208 口コミ知りたいさん

    >>5204 マンション検討中さん

    山下は平均480。ここは550。
    業界の常識。

  9. 5209 口コミ知りたいさん

    最低ランクのパンダ部屋が坪400。
    パーシャルオーシャンは坪600〜
    これが現実。
    未だに想定価格聞いてないパンピーは対象外。

  10. 5210 匿名さん

    NYダウも22,000ドルを越えたし、
    ビットコインショックも無さそうだし、
    日本株も、いよいよ上げ上げで、
    ここも皆んな余裕で買いでしょうか?
    円安なら一気に!

    坪単価が高いだの安いだの
    幾らだの、意味無くなりますね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    MJR新川崎
  12. 5211 匿名さん

    よしっ、バブル来たー!
    アベノリスク乗り越え、
    リ・アベノミクスタート!
    北仲キタね!

  13. 5212 匿名さん

    日本人は、気にして買えないんじゃないかな、チャンスとばかりに、外国人は有無を言わさず買うよ。日本人がじっくり選んでいる間に、どどーんと。
    よくありがち。

  14. 5213 匿名さん

    アベノリミックス!
    ここの売れ行き次第でハマの真価が問われます。

  15. 5214 匿名さん

    >>5205 マンコミュファンさん
    知ってて聞いてますよ。

  16. 5215 通りがかりさん

    予想(よそう。expectation、forecast、conjecture)とは、

    未来のことについて、あらかじめ見当をつけること。
    まだわからないことを想像すること。

  17. 5216 通りがかりさん

    こういったxxxx周辺にいる予想屋の予想が実際当たるのか?


    全国のxxxx周辺のもぐりの予想屋の予想が分析された資料などは当然ありませんので真実はわかりませんが、ほとんど当てにならないと言ってよいでしょう。

  18. 5217 匿名さん

    三井いわく、坪400〜。
    山下公園より高く、平均で500オーバー。
    70平米以上は全て億越えと思ってくださいとのこと。

  19. 5218 マンション検討中さん

    >>5217 匿名さん
    山下の営業に山下より安く設定してると具体的な値段を言われました。
    名刺あるので、大幅に違う様であれば案内会で問い合わせてみます。

  20. 5219 マンション検討中さん

    >>5218 マンション検討中さん

    三井さんは、嘘つきですよ!!!
    基本、信じてはダメです。

  21. 5220 マンション検討中さん

    >>5209 口コミ知りたいさん
    どなたに聞いたんですかー?

  22. 5221 匿名さん

    もう坪単価幾らだっていいですよ。
    予想より100円アップの範囲なら
    皆さんこれからの株式売買で吸収出来ますよね。ここの皆さんはプロでしょうから。デイトレ、在宅勤務テレワークですかね。

  23. 5222 匿名さん

    高値吹聴して得するのは誰か考えればわかるでしょ。ばればれ。

    消費者は安くていいものをでしょ(笑)。

  24. 5223 匿名さん

    >5179

    地盤調査の結果は、要望すれば出してくるはず。ちなみに地盤調査に限らず要望しないと出て戸に資料って結構ある。

    それから土壌調査の有無と調査結果も確認するのがいい。関東って自然由来の汚染ってのがあって、工場跡とでなくても調査すると基準を超えるってのが結構ある。豊洲の汚染もベンゼンは工場由来だけど、重金属は自然由来が原因とされている。

  25. 5224 匿名さん

    地盤調査って支持層を確認するためであって、液状化リスクの調査ってやってないかもね。そういったところも要確認。

  26. 5225 匿名さん

    土壌調査って法律で義務があるのは工場跡地で指定された物質を過去に使っているときとか。そうでない土地であって、任意で調査しているかでデベが良心的かもわかる。

  27. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  28. 5226 4720

    >>5223
    ありがとうございます。参考になります

    値段ですがオリンピック前の高値掴み感あるなか、値段も一流なら慎重に見ます。
    駅で寝てる人、車高の低い黒い車、交差点で何か配っている中年、グーグルカーではわからない部分で僅かとはいえ港湾関係の名残ありです。そのうち夜も散策してみます。

  29. 5227 名無しさん

    >>5226 4720さん

    オリンピック前の高値感というけど、いつの間にか、2020年ではなく、2025年がピークに変わってますよ。業界の常識ですよ。

  30. 5228 マンション検討中さん

    >>5227

    無理ありすぎではw
    この掲示板を見ているのは素人だけではないですよ。
    嘘までいって販売促進を煽るのはやめた方がいいですよ。

  31. 5229 通りがかりさん

    >>5207 匿名さん
    ○リエモンの真似してるだけですよ。
    ところでホテルは赤坂か有明かどちらの仕様ですか?

  32. 5230 匿名さん

    ホテルは横浜仕様ですよ。

  33. 5231 匿名さん

    >5227

    オリンピックが終わったら、オリンピック村の宿舎が住宅として大量に供給されるからピークアウトするのは確実。

  34. 5232 匿名さん

    >>5231 匿名さん

    消費税上げも確実だよね。
    住宅ローン減税による節税効果も加味すれば
    持っておくのはそれほど悲観的でもない気がするが。

  35. 5233 名無しさん

    >>5231 匿名さん

    あのさー、
    オリンピック後も不動産は当分あがるよ、歴史を知らないの?
    あの、榊ですら、2020年じゃなく、2025年ていいだしてるんだよね笑

  36. 5234 マンション検討中さん

    昭和の高度経済成長が再来するといってる?
    今の日本でそんなこと言う人は相当の変人だね。
    北仲の高値を煽る人はやはり業者か変人の二通りだね。

  37. 5235 匿名さん

    >>5233 名無しさん

    根拠を教えてくれ。

  38. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    ヴェレーナ横浜鴨居
  39. 5236 匿名さん

    >>5235 匿名さん
    3年先のことなど言いたい放題。匿名のこんな掲示板、そんなの真に受ける方がおかしいよ。1$が250円になって日経平均が6000円になっても、日経平均が40000円になってもあり得ないことじゃない。

  40. 5237 匿名さん

    >>5236 匿名さん

    先を見る目がある賢い人間ならば、仮説の根拠くらい言えるはずだと思ったが。
    もしかしてただのカン??

  41. 5238 マンション検討中さん

    売れ残り楽しみ。
    値下げしてから、検討しよう。
    大規模タワマンの二棟分。
    横浜に弱い三井は、値付け失敗して売れ残り確実。

  42. 5239 匿名さん

    >>5238 マンション検討中さん

    パークタワー横浜の中古はいまだに1億円近くするし、弱くもないのでは?

  43. 5240 匿名さん

    >>5239 匿名さん
    ステプレの話ですか?
    ステプレは立地がいいですからね。

  44. 5241 匿名さん

    ステプレって新築時は売れ残ってたんだけどね。

  45. 5242 匿名さん

    http://diamond.jp/articles/amp/107337?display=b
    マンション価格、2025年まで上がり続けるよ。

  46. 5243 口コミ知りたいさん

    >>5239 匿名さん

    1億ってはした金。パンピーでも買える。
    どんだけ金がないんだ。
    ちなみに、うちは、世帯年収3000のアッパー。
    周りも似たような感じ。

  47. 5244 マンション検討中さん

    >>5243 口コミ知りたいさん

    だから?
    心病んでますね!

  48. 5245 名無しさん

    >>5244 マンション検討中さん

    はいはい。
    金がないパンピーは諦めてください。
    坪500以下はあり得ません。

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  50. 5246 マンション検討中さん

    >>5245 名無しさん

    パークコート山下公園かったわ!

    ここ買うやつはセンスなし!

  51. 5247 通りがかりさん

    5246の特徴

    ・生涯独身、リアルは愚かバーチャでも友達が居なくFacebookやLINEすら使っていない。

    ・投資未経験 or ド素人。しかし虚栄心や山っ気は強い。

    ・金持ちや投資家に憧れを抱いていて匿名掲示板だからバレないだろうと成りすます。

    ・等身大の自分が受け入れられず妄想の世界で生きている(自己愛性人格障害)

  52. 5248 富裕層?


    5245さん

    世帯年収3000万と
    たいした年収無いと
    買える物件限られますね

    5246さん

    山下公園はエレベーターに余裕ある事や
    徒歩圏に食べ物屋さん多くて
    良いですね。

  53. 5249 匿名様

    >>5248 富裕層?さん
    ちっこい物件ならエレベーターはどこでも余裕だし、食い物屋が近いってのも繁華街に隣接してれば珍しくもない。
    だから何だ?って感じ。
    年収3000万でお金持ちの方は、人間としての魅力が全く感じられず羨ましくも何ともないね。こんなとこで虚勢をはってさぞかし寂しい人生なんだろね。

  54. 5250 匿名さん

    >>5243 口コミ知りたいさん

    お前日本語の理解力ないな。頭悪すぎw
    買値からの乖離率の例えとしてステプレを例示しただけ。
    お前よりは他のみんなはカネあると思うぞw

  55. 5251 マンション検討中さん

    >>5250 匿名さん

    はいはい。
    年収3000で金持ちだなんて思ってませんよ。所詮、小金持ちです。でも両親から3000万援助をいれて、1.5億は余裕で買えます。自分の周りにも同じくらいの人が多いですね。

  56. 5252 匿名さん

    自分の周りを引き合いに出すの好きだな。

  57. 5253 匿名さん

    やたら周囲を引き合いに出すのって高収入夫を持つ見栄張り妻の特徴だよね。常に周囲を気にして、比べたがって、スキあらばマウンティング。最近このスレに連投してる品の無い【どんだけ金ないんださん】が代表だね。
    みとなみらい本町小にはこういう類いの母親も一定数いそうですねーやだやだ

  58. 5254 匿名さん

    本当の金持ちはこんなとこでスレしない。
    一代で金持った成金の息子。
    品がない。
    1.5億勝手にかってください。
    だからどうした??
    人間の価値を年収の額だと思っている可哀想さん。消えて

  59. 5255 匿名さん

    5247さん

    悲惨なくらい逆。
    自分の感覚に疑いもちな。

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    ヴェレーナ湘南藤沢
  61. 5256 マンコミュファンさん

    >>5254 匿名さん

    だから、世帯年収3000で金持ちだなんて誰もいってない。
    中の上、いわゆるアッパー層です。
    腐るほどいます。

  62. 5257 匿名さん

    1.5億出しても今時の高額タワマンはコストカットが見え見えでがっかりします。
    高額マンション=高級マンションではないから。
    まあ、数年で売却ならOKかも。

  63. 5258 通りがかりさん

    >>5255 匿名さん

    フッ お前馬鹿丸出しだぜ

  64. 5259 匿名さん

    こいつ会話がキモイ

  65. 5260 マンション検討中さん

    2馬力で世帯年収3000万円では、アッパー層だね。
    しかし、「1億ってはした金。パンピーでも買える。」といえるには程遠い。
    僕はあなたより少し上、富裕層?さんはかなり上だよ。
    自分の年収や親の援助を匿名掲示板でひけらかしたりしないけどな。

    僕と同じくらいの資産状況だとすると、
    現在も住まいもそれなりのはずなので、北仲にこだわる必要もないよな。
    僕はホテル以下階は坪500どころか400出す価値ないと思うのでパス。
    検討するとしたらホテル上階の海のきれいに見える部屋だね。

  66. 5261 マンション検討中さん

    >>5260 マンション検討中さん

    神奈川ナンバーワンなので、北仲欲しね。
    2億で90平米狙い。




  67. 5262 匿名さん

    >>5261 マンション検討中さん
    おめでとうございます、エグゼにどうぞ。

  68. 5263 マンション検討中さん

    >>5261 マンション検討中さん

    なにをもってNo.1?
    説明してください!

  69. 5264 匿名さん

    >>5262 匿名さん

    2億じゃエグゼは無理ですよ。

  70. 5265 匿名さん

    正確には、2億じゃエグゼの100平米オーバーは無理ですね。
    88平米なら買えるでしょうけど、91平米のスタンダードの方が魅力的ですね。

  71. 5266 匿名さん

    >>5251 マンション検討中さん

    小金持ちワロタ。
    その収入じゃ、ただの貧乏人だろ。
    援助3000万ショボすぎ。
    貧乏人のカスは一刻もはやくこの世から消えてなくなって欲しい。

  72. 5267 評判気になるさん

    >>5266 匿名さん

    なんだか、コンプ丸出し。
    言ってて虚しくならない?笑?
    非課税援助は3000万が上限。ただし、繰り返し受けられます。
    前回購入時も3000万受けていても、今回も新たに3000万もらえます。

  73. 5268 匿名さん

    >>5265 匿名さん
    プレミア、エグゼとスーペでは内装の仕様が天地ほど違いますよ。
    間取りだけでの判断は危険です。
    ここを高く言うのは勝手だし、将来に強気になるのも勝手だけど、みなとみらいの新古2物件の悲惨な状況をよーくご覧ください。

  74. 5269 匿名さん

    >>5263 マンション検討中さん
    高さですよ!

  75. 5270 匿名さん

    >>5267 評判気になるさん
    ???
    なんの非課税ですか?
    使ってないことバレちゃいますよ。

  76. 5271 匿名さん

    ベイスターズ観戦プレゼントだって。資料請求は多かったのに、集客は思わしくないのかな。

  77. 5272 匿名さん

    >>5268 匿名さん

    たしかに、みなとみらいは、ブルーハーバーもブランズもプレミアム住戸が飛び抜けて素晴らしいですね。

  78. 5273 匿名さん

    >>5272
    あの程度で、飛びぬけて素晴らしいとは 笑。
    幸せな人ですね。

  79. 5274 eマンションさん

    >>5273 匿名さん

    ちなみに、ご存知だと思いますが、ここのプレミアムの天井高は3.5メートルです。

  80. 5275 匿名さん

    >>5265 匿名さん
    ぶぷっ、エグゼクティブの角部屋は2億台半ばだよ。
    プレミアムは平均価格で3億超え、限定24戸。
    まあ、100以上を平均価格2億以上で売り切ろうって言うんだから横浜の常識からは完全に突き抜けた物件ではあるよね。
    武蔵小山の価格が一部公表されているようですが、非常に良心的。立地も地盤も構造も文句なしで、瞬間蒸発間違いナシ。短期利食いも可能な優良案件じゃないだろうか。

  81. 5276 匿名さん

    >>5275 匿名さん

    もし、129タイプが2.5億なら激安ですね。3.5億はすると思っていました。

  82. 5277 匿名さん

    >>5276 匿名さん

    >>5276 匿名さん
    激安?ここは横浜だぜ?平米200は過去の横浜最高クラス、激安は言い過ぎ、横浜を過大評価。

  83. 5278 周辺住民さん

    >>5276 匿名さん

    3.5億でも激安

  84. 5279 匿名

    >>5274 eマンションさん
    3.5は階高でしょw

  85. 5280 マンコミュファンさん

    >>5279 匿名さん

    57,58階は階高ではなく、最大天井高が3.5メートル。
    検討者なら知ってるはず。

  86. 5281 マンション検討中さん

    スーペリアの使用はパークホームズクラス。
    坪単価400弱〜600。
    平均で500きります。
    山下町より安いです。

  87. 5282 匿名さん

    スーペリアなら、世帯年収2000ちょっとの中間層でも買えそうですね。

  88. 5283 マンション検討中さん

    三方向に囲まれるマンションに興味なし

  89. 5284 匿名さん

    オーシャンフロントの遮るもの無しのブルーハーバーがNo.1. ここは話にならないでしょ。外廊下の方が良いし。みなとみらいと馬車道、勝負になりませんな。

  90. 5285 匿名さん

    外廊下の方が良いって‥?

  91. 5286 匿名

    >>5285 匿名さん
    良いわけないでしょう、自分への言い訳、慰めです。

  92. 5287 匿名さん

    だよね・・・

  93. 5288 匿名さん

    No1なら、キャンセルでたらすぐ買い手付く筈だけどね。

  94. 5289 マンション検討中さん

    5284〜5288
    自作自演は他でやってください。

  95. 5290 マンション検討中さん

    三方向に囲まれるマンション、後のマンションの方がシーサイドなのに。しかも今建築費高くて。タイミングは馬車道は後だろ!

  96. 5291 匿名さん

    >>5290 マンション検討中さん
    おっしゃるとおりだと思います。仕事が品川区なので、ここと武蔵小山を比較していましたが、あちらが想像していたより安くなりそうなのでここは検討から外そうと思っています。
    あちらで2~3年住んでキャピタルとってここの後を買おうと思います。
    まあ、今期商売が絶好調なので、両方買うかもしれませんが

  97. 5292 名無しさん

    >>5290 マンション検討中さん

    配置をみると、ずれていて、景色は抜けるようになってますよ。

  98. 5293 eマンションさん

    >>5291 匿名さん

    仕事が品川区なら、普通に都内にしたら?

  99. 5294 匿名さん

    働いたら負け

  100. 5295 匿名さん

    >>5294 匿名さん
    人間の○ズ。

  101. 5296 マンション検討中さん

    値段の案内された方いらっしゃいますか?

  102. 5297 口コミ知りたいさん

    まだ誰一人もいないはずです。

  103. 5298 富裕層?


    5296さん

    まだ正式には細かく決まってません。
    要望がある部屋はやや高くなります。
    モデルルーム見学等も参考にされます。

    大まかに眺望がないところは山下公園より
    少し安くなります。
    125の眺望があるところは2億越える
    可能性高いです。
    最上階2階も同様です。
    6000万台部屋も多くあります。

    来週トランプタワー等ハワイの物件も見てきます
    150で海側で2億位位なので北仲の方が高いかも。


  104. 5299 マンション検討中さん

    眺望がないとはいえ、6000万台で買えるとはかなりお得な物件ですね。富裕層の方は選択肢がたくさんあって羨ましいです!

  105. 5300 マンション検討中さん

    山下公園の物件とは比較にならないくらい魅力的な物件ですね。

  106. 5301 匿名さん

    >>5251 マンション検討中さん

    自分の周り***
    働きかけ負け

  107. 5302 匿名さん

    >>5288 匿名さん
    ブルーってみなとみらいなの?違うでしょ。

  108. 5303 匿名さん

    住所から見ても明らかにみなとみらいでしょう。ここの住所が北中で、マンション名で明らかに北中にこだわっているように。

  109. 5304 匿名さん

    >>5298さん

    6000万円台の部屋の面積はどれくらいですか?

    ハニカムダンパも稀に起きる大地震では破断しないようなので安心しました
    http://www.kajima.co.jp/tech/seishin_menshin/str_ctrl/hds/index.html

  110. 5305 マンション掲示板さん

    >>5304 匿名さん

    55〜60平米で6800万があります。

  111. 5306 匿名さん

    >5304

    >ハニカムダンパはハニカム状の開口を有する鋼材を大きく塑性変形させて振動エネルギーを吸収する履歴型ダンパです。

    この意味を理解していないようだね。

    塑性変形って力を加えていってある程度以上の力を加えると元に戻だないこと。これで地震のエネルギーを吸収するんだけど、変形した後は以前の機能を失う。

  112. 5307 匿名さん

    ちなみに履歴系というのは、元に戻らないことを示す言葉。

  113. 5308 匿名さん

    メンテナンス不要って説明が誤解を招くよね。経時劣化はしないのでそういった意味でのメンテナンスをする必要がないってことで、大きな地震で塑性変形してしまったら、当然交換は必要。

  114. 5309 匿名さん

    >震度5以上の大きな揺れに特に効果を発揮します。

    これって震度5以上で壊れる可能性があるってことを示唆している。

    建築基準法の基準で震度5強で損傷せずなんだけど、対象は主要構造物。それ以外の部分が壊れても設計上は無問題。売る側の瑕疵は追及できないからご用心を。

  115. 5310 匿名さん

    交換するのにどれくらいに期間を要するのかを確認しておいた方がいいかもね。壊れた後は無防備状態。

    まあ、熊本地震みたいに翌日にまた大きな揺れに襲われたらアウト。

  116. 5311 匿名さん

    安倍首相が消費税造営時期について言及したみたいだけど、ここって増税後の引き渡しだよね。どう影響するか。

  117. 5312 匿名さん

    >>5302 匿名さん
    場所は高島ですよ。

  118. 5313 匿名さん

    >>5312 匿名さん

    悪意ある虚偽投稿は禁止です。
    場合はみなとみらいです。

  119. 5314 マンション検討中さん

    >>5305 マンション掲示板さん

    なぜご存知なんですかー?

  120. 5315 匿名さん

    >>5311 匿名さん

    ここを購入するようなお金持ちの人は増税は気にならないのでしょうね。

  121. 5316 匿名さん

    まあここを買うこと自体どぶにお金を捨てるようなものだからね。

  122. 5317 マンション検討中さん

    >>5316 匿名さん
    三方向目眩ましマンション
    価値が、あるのは上階のみ。

  123. 5318 匿名さん

    予定価格次第だが、
    検討するにはいくらなんでも厳しいの一言。
    駅直結で結構評判良かったんだけど、三方向が・・・。

  124. 5319 匿名さん

    超高層階以外は出来上がってから検討すれば良いのでは
    その頃には周囲の状況も分かるしね
    という事で一抜けた~

  125. 5320 匿名さん

    >>5316 匿名さん

    君はここを買わないの?
    買わないなら何故ここを見ているの?

  126. 5321 マンション検討中さん

    間取りが微妙ですよね、、、
    上層階の方々は良いと思いますが、私の様な低層ギリギリ住民はfoyerが無駄すぎる、、、
    値段の割に間取りがどうにかならないものか、、、

  127. 5322 匿名さん

    >5320

    ダメ物件つかまないためにも研究しないと。

  128. 5323 匿名さん

    >>5306

    >このときダンパが吸収するエネルギは、ダンパのエネルギー吸収能力の約1/2~1/4程度であるため、1回の大地震で破断することはなく、交換しなくても十分な余裕があります。

    この意味を理解していないようだね。

  129. 5324 匿名さん

    1回ではね。履歴見ればわかるけど、何回も力を受けたら変位は大きくなる。いずれ破壊。

  130. 5325 匿名さん

    原理的に壊れることが前提なのに、それを説明しないし、交換費用の当てもないのが問題。

  131. 5326 匿名さん

    弾性変形するオイルダンパーだと、許容される力の範囲内では何回も力を受けても大丈夫なんだけど、塑性変形はそこが違う。金属疲労による破断も塑性変形が原因。

  132. 5327 匿名さん

    >>5325 匿名さん

    交換費用はいくら位なんですか?

  133. 5328 匿名様

    >>5325 匿名さん
    いつくるか分からない地震による躯体損傷の修繕費が計画されていないのと同じ理由。ゴムやオイルダンパーみたいに定期的なメンテを必要としないから、計画されていないだけじゃない?

  134. 5329 匿名さん

    頭金なしだが買いたい

  135. 5330 評判気になるさん

    >>5329 匿名さん
    10%ないと契約できません。

  136. 5331 匿名さん

    >>5330 評判気になるさん

    最低、返金保証される5%で大丈夫ですよ。勿論、交渉次第だけど。

  137. 5332 匿名さん

    >>5331 匿名さん

    サブプライムに近いものがありますね。

  138. 5333 匿名さん

    >>5332 匿名さん

    全然違うけど……
    僕ちゃん、サブプライムって使ってみたかったのかな?

  139. 5334 匿名さん

    >>5333 匿名さん

    5332は多分正しいと思う。
    プライムで借りられないんだろ。

  140. 5335 匿名さん

    >>5334 匿名さん

    いや、全然違うからw

  141. 5336 匿名さん

    >5331

    大手デベは基本交渉に応じない。まあ、ダメもとで聞くのはいいけど。

  142. 5337 マンション検討中さん

    >>5336 匿名さん
    山下のMRの際に5パーより多く払えばと言ってましたよ!

  143. 5338 匿名さん

    三井は客を選ぶ。手付金も払えなかったら・・・。

  144. 5339 匿名さん

    手つけ5%って、、信じがたい。
    金なさすぎでしょ。
    なんでここ検討してんだ?
    郊外にすればいいのに。
    年収2000以下、もしくはキャッシュ5000以下は論外だよ。

  145. 5340 匿名さん

    施工トラブルで契約解除の場合、手付金は倍返しだから、三井の物件なら手付は上限の20%がお得。

  146. 5341 匿名さん

    >>5336 匿名さん

    えっ、3回マンション買って、いずれも三井。ここ2回とも、普通に5%にしてもらいましたよ。
    大手が5%に応じないって、どこのデータですか?

  147. 5342 匿名さん

    >>5340 匿名さん

    それ起きるリスク低くない?

  148. 5343 検討板ユーザー

    では、皆さん手付けは5%で統一、徹底しましょう。

  149. 5344 匿名さん

    >>5343 検討板ユーザーさん

    あっ、いい忘れた。
    一次取得者はNGね。買い換えで、ローン切り離しで購入、つまり一時的に買い増し出来る人限定だからw

  150. 5345 匿名さん

    あくまで一例だけど、
    手元資金は潤沢だけど、買い換え先の住宅ローンを組むために、今ある住宅ローンを繰り上げ返済するために、一時的に手元資金が減るようなケースは、特例として5%に配慮してくれる
    ということです。

    誰も彼も、5%にはならないよ。

  151. 5346 マンション掲示板さん

    >>5341 匿名さん

    ちょっとあり得ない。
    金なさすぎでしょ。
    諦めな

  152. 5347 匿名さん

    >>5339 匿名さん = >>5346 マンション掲示板さん
    あれっ、どんだけ金ないんださん、言い回しを変えたのですね!今日も必死のマウンティングお疲れ様です!
    手付金は自己都合のキャンセルだと取られてしまうから支払額は個人の考え次第だと思うんだけどパーセンテージ高いほうが偉いとは斜め上からの押さえつけ、見事です!


  153. 5348 匿名さん

    5329です。
    よく釣れたなー。大漁大漁。

  154. 5349 マンション掲示板さん

    >>5347 匿名さん

    手付け5%ありえないです。
    財閥系で聞いたことありません。
    金ないなら諦めてください。
    住み替え、買い替えといっても、定義上は買い増しなはず。
    それで5%にするなど金がなさすぎでしょう。
    ましてや一次取得層で、10%払わないとは信じがたい。

  155. 5350 匿名さん

    >>5349 マンション掲示板さん

    あなたが聞いたことあろうがなかろうが、信じようが信じまいが、
    三井は5%にしてくれました。
    これ事実www

  156. 5351 匿名さん

    手付金1%に負けてもらうのはさすがに無理かな。
    目黒駅前買ったばかりでキャッシュがショートしてる。

  157. 5352 匿名さん

    >>5351 匿名さん

    5%は、手付け保証からきているので、それ以下は無理です。

    そうなんですよね。金がいくらあっても、買いすぎるとキャッシュがない時期があるんですよね。

    資産のポートフォリオの組み替えのタイミングかな。

    逆に常に多額の現金を手元に置いておくなんて、運用効率悪すぎでしょう。

  158. 5353 匿名さん

    手付金で盛り上がっていますね。
    三井PMは手付20%ですよ。
    断ると・・・想像できますよね。
    三井でも、マンションの格によって様々なんですよ。

  159. 5354 マンション比較中さん

    資金のない人は、賃貸で我慢しましょう。

  160. 5355 匿名さん

    >>5354 マンション比較中さん

    賃貸の資金すらない人はどうすればと。

  161. 5356 マンション検討中さん

    パークコート山下公園は手付10%でした。
    それ以下は対応してくれませんでした。

  162. 5357 検討板ユーザーさん

    >>5356 マンション検討中さん

    当たり前だって。
    買い替え、買い増し、ローン残債があろうとも、手付10%未満はありえない。
    1億の住戸で、1000万の手付けは常識。どんだけ金がないんだよ。
    あきらめて、郊外へどうぞ。

  163. 5358 マンション検討中さん

    パンフを見る限り、高級感があり、魅力的なマンションですね。低層3LDK 83m2でどのくらいの値段になりますかね?

  164. 5359 マンション検討中さん

    >>5358 マンション検討中さん
    魅力?教えて

  165. 5360 匿名さん

    >>5358 マンション検討中さん

    9000万円台前半だと思います。
    坪単価は340。

  166. 5361 マンション検討中さん

    >>5360 匿名さん

    やはり、そのくらいですね。ありがとうございます。

  167. 5362 マンション検討中さん

    価格の歪みがでますか?

  168. 5363 マンション検討中さん

    坪400くらいスタートなら中途半端だから
    思い切って、500スタートにして売れ残って欲しい。
    大量に売れ残って再開発プロジェクト失敗の先頭を三○さんに切ってほしいな。

  169. 5364 匿名さん

    すごいねぇ、よくみんなこんな価格をかえるなぁ。
    ちょっと前までは想像出来ないくらいの価格をポンポン出せる皆さんが羨ましい。

  170. 5365 マンション検討中さん

    もう来年バブル崩壊です。米国経済はピークアウトですし。

  171. 5366 匿名さん

    >>5365 マンション検討中さん

    日本の金融緩和、建設需要の増加は続くので、価格は下がりませんよ。

  172. 5367 匿名さん

    バブル崩壊-来年以降は失業者増えて銀行が貸さなくなるからマンションなんか買うどころじゃないってことかな
    じゃ最後にここ買うしかないね

  173. 5368 匿名さん

    >>5366 匿名さん

    同感。
    そこら辺の舵取りに国の存亡がかかっている。

  174. 5369 匿名さん

    丸紅が入ってムダに値段があがってる感がする。
    商社なんか入れんなよと言いたい。

  175. 5370 匿名さん

    >>5369 匿名さん
    本当にそう思います!買う側には丸紅が入るメリットがあるのでしょうか。

  176. 5371 匿名さん

    丸紅入れてリスクの分散でしょ。

  177. 5372 匿名さん

    こういうのオーシャンビューって言わないでしょ。
    埠頭ビューじゃないの。艀(はしけ)ビューかな。
    水もグレーだし。

  178. 5373 マンション検討中さん

    ここはまだオーシャンビューじゃないですかね。山下公園は埠頭ビュー・火蟻ビューだけど

  179. 5374 匿名さん

    >>5372 匿名さん

    神奈川ナンバーワンは文句なしにブルーハーバー。神眺望!
    北仲じゃみなとみらいの相手にならない。
    外廊下の方がいいし、ナンバーワンスーパーのオーケーストア併設は最強!
    オーケーへ急げ!

  180. 5375 匿名さん

    >>5374匿名さん
    もしかして子供?

  181. 5376 マンション検討中さん

    利益でる物件ですね。買いたいけど自己資金ないし。

  182. 5377 匿名さん

    >>5374 匿名さん

    ないない。
    あの天井は小人族じゃないと無理だろwww

  183. 5378 匿名さん

    >>5370 匿名さん

    買う側にはないよ。
    三井不動産がラクしたかっただけ。

  184. 5379 マンション検討中さん

    北仲は最初、森ビルと丸紅の高級レジデンス計画だったが頓挫。
    三井は後から参加した立場だから丸紅が不要といわれてもな。
    計画は高級志向から一般志向に変更して施工にとりつけた。
    部屋を狭くして、天井高も低くして部屋数を増やしたのが今の形だよ。

  185. 5380 匿名さん

    >>5379 マンション検討中さん
    要するに商社の金づるでしかない、3流物件てことか。

  186. 5381 匿名さん

    丸紅、デベとしての実績もあるんだけどな。

  187. 5382 匿名さん

    >>5381 匿名さん

    デベ2つもいらんということよ。

  188. 5383 匿名さん

    大規模だとリスクヘッジでJVって珍しいことじゃないけど。JVだと業務を分担してるはずだから、どこをどう分担しているかも要確認。デベで得意、不得意がある。

    三井は施工トラブルがお得意。施工の監理に問題があるんじゃないかな。

  189. 5384 匿名さん

    デべは儲けてナンボの世界ですから、知恵を絞って、利潤の追求する訳で
    買い手は、それを承知で買わせて頂く訳ですよね。

  190. 5385 LM関内第5

    306に永久に資料請求 物を送りつけろ!!

  191. 5386 マンション検討中さん

    ここ坪単価500からみたいですね。

  192. 5387 マンション検討中さん

    麻布台にします。

  193. 5388 マンション検討中さん

    1000戸完売大変そうですね。。。
    つまずく感半端ない!

  194. 5389 匿名さん

    >>5388 マンション検討中さん

    坪350ならうれるよ。

  195. 5390 マンション検討中さん

    >>5389 匿名さん

    おそらく、550くらいですよ

  196. 5391 マンション検討中さん

    売れ残って、北仲再開発が失敗するといいね

  197. 5392 匿名さん

    >>5391 マンション検討中さん
    なんで?
    人の失敗を喜ぶような人は、豆腐の角に頭をぶつけていてください。

  198. 5393 マンション検討中さん

    カジノできるし、利確。

  199. 5394 マンション検討中さん

    >>5392 匿名さん
    三井の利益上乗せで爆高の坪単価ど売り出されるんですよ!

  200. 5395 匿名さん

    >>5394 マンション検討中さん

    あと丸紅の利益ね。

  201. 5396 マンション検討中さん

    >>5395 匿名さん
    そうなんですね。
    凄く残念な物件なんですね。

  202. 5397 マンション検討中さん

    馬車道でこの値段はシーサイド価格です。
    将来、三方向に建物が建つことが確定してますから将来的には高買になると思いますよ。
    よく考えて購入してください。

  203. 5398 マンション検討中さん

    >>5397 マンション検討中さん
    坪単価いくらの予定ですか?

  204. 5399 マンション検討中さん

    >>5398 マンション検討中さん
    坪単価600くらいと聞きました

  205. 5400 マンション検討中さん

    >>5398 マンション検討中さん
    6500万台からスタートと山下で伺いましたよ

  • スムログに「ザ・タワー横浜北仲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
リビオ宮崎台レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランドメゾン武蔵小杉の杜
グランドメゾン武蔵小杉の杜
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
MJR新川崎
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス横濱富岡

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸