横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 中区
  7. 北仲通
  8. 馬車道駅
  9. ザ・タワー横浜北仲
周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
クレストシティ鎌倉大船サウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・タワー横浜北仲口コミ掲示板・評判

  1. 3551 マンション検討中さん

    当初から言われている坪500を超えてくるかどうかですよ。
    450ならサプライズでしょう。安い部屋は400きる。

  2. 3552 匿名さん

    当初から言われている坪350を下回るかどうかですよ。
    300ならサプライズでしょう。安い部屋は270きる。

  3. 3553 匿名さん

    横浜駅にもKITANAKA PROJECTの広告が設置されていました、事前案内ももうすぐかもしれませんね。
    近年の新築マンションの価格設定は上振れにサプライズの方が多いので目に優しい価格設定を祈っています。

  4. 3554 匿名さん

    以前から言われてる通り坪250前後で出してくることが決定したようです
    場所が悪い割に強気の設定できましたね

  5. 3555 マンション検討中さん

    素朴な疑問なんですけど、「坪200でも厳しい」とか「坪250決定したようです」って言ってる方って何がしたいのでしょう。
    競合となる顧客を退けられるわけでもないし、このマンションの関係者でもなさそうだし、周辺のマンション関係者だとしてもメリットないし…単純に疑問です。

  6. 3556 匿名さん

    ひまじんさん?

  7. 3557 匿名さん

    価格発表がなされていない時点ですべての数字が予想でしかありませんから坪100万円でも1000万でもなんでもいいと思いますよ。予想は予想ですかありませんし、皆さんそのつもりで適当に読み流しているでしょうから。

  8. 3558 匿名さん

    >>3557 匿名さん

    そうですね、ハマの皮算用ってやつですが。

  9. 3559 匿名さん

    >>3555 マンション検討中さん

    はたから見たら高値を煽るあなたも一緒ですよ

  10. 3560 マンション検討中さん

    ここを売り出す営業マンがどのくらいだったらリアクションがいいのかなぁと様子伺いであれこれ投稿する

    ついでに高値(例えば坪単価平均450万)で煽ってみる

    しつこく高値煽りを繰り返す

    高値煽りした価格よりだいぶ低め(例えば坪平均380万前後)で正式価格発表

    お買い得を醸し出して販売に弾みを付ける

    いつも、何度でも当掲示板上にて繰り返されるこんなやり取りがここでも繰り返されてるだけです。

    少し前であれば有効だったこの手法も残念ながら現在は通用しません。

    マンション販売不況が来る所まで来ちゃってますからね。

    どこのチラシも「値下げ」「新価格発表」の文字が踊ってます。

    さてさておいくらで出してきますかね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    ヴェレーナ横浜鴨居
  12. 3561 匿名さん

    高値煽りして誰が得するのかって考えれば自明。消費者は安くていいものをなんだけどね。

  13. 3562 富裕層?


    3560さん、3561さん

     そう思います。

     モデルルームでは、すべて部屋の価格が発表されると良いですね。
      購入者約1100人
      例えば1円玉約1100個数えるのも大変です。


  14. 3563 匿名さん

    何れにしても、周辺の新築物件担当者にとって、このマンモスマンションは脅威ですな。それまでに高値で売り切りたいはず。逆にここより安い価格設定なら、気にしないか。その辺、戦々恐々なんでしょう。買うほうは、幾らだろうと、別に。

  15. 3564 匿名さん

    こんな記事もあります。
    やはり坪400万前後でしょうね。
    http://sanoji1416.jugem.jp/?eid=2347

  16. 3565 口コミ知りたいさん

    私は3554さんの「決定しました」という言葉を信用しようと思います。どこからの情報かは知りませんが、そうでないと買えませんから。

  17. 3566 マンション検討中さん

    >>3564 匿名さん

    400ならバーゲンセールですよ。
    じゅげむさんはいつも安く見積もりすぎ。
    450以上は確実。

  18. 3567 匿名さん

    あと3年で2%ぐらいまで行っちゃったら、完全に今の不動産価格は高値掴みとなるのでは。

    三菱東京UFJ銀行の10年固定型の最優遇金利は年1.05%と3月に比べて+0.50%。4月は3メガバンクが一斉に金利を引き上げ、日銀がマイナス金利政策を導入する前後の水準へ戻る。

  19. 3568 富裕層?


    3566さん

    どうぞ450で買いたいならどうぞ
    400でバーゲンセール?

    44㎡の部屋が6000万ですよ。
    山手線徒歩1分なら考えられますが。

    どうぞ400で買ってあげてください。

    三井はそんな馬鹿じゃないと思います。



  20. 3569 匿名さん

    さすがに450はないと思います。
    注目の物件とはいえ横浜の馬車道で1200戸を捌かなければならない訳だし市況も良くない状況。
    坪400のブランズ横浜は210戸にも関わらず1年たっても完売していません。
    3年後完成という事で金利上昇は購入する上で大きなリスクになりますね。

  21. 3570 マンション検討中さん

    >>3569 匿名さん

    ブランズ横浜と同じ価格なわけないでしょう。

    60平米8000万なら、一瞬で売れますよ。

  22. 3571 マンション検討中さん

    それにしても売り出しタイミングとしては最悪ですね
    今更計画ストップも出来ないでしょうし

    駅直結とはいっても、ブランド力は皆無の駅ですしそこの1000戸以上の大型マンションですからね
    これで坪400という都内のもっとまともなマンションがいくらでも変えてしまう強気設定だと完成在庫の山でしょうね

  23. 3572 通りがかりさん

    >>3571 マンション検討中さん

    感覚が違いすぎる。。
    何十年に一度の目玉物件。
    坪単価400なら安すぎでしょう。
    神奈川でここ以上の物件は今後も建たないと思う。
    都内と比較する意味がわからん、都内通勤者は都内で買うでしょう。

  24. 3573 通りがかりさん

    知り合いの医師、パイロット、経営者などなど。私の知る限り少なくともここを狙っている人が10組以上はいます。
    もちろん、全員市内在住、持ち家ありです。

  25. 3574 匿名さん

    >>3573 通りがかりさん
    自分からそういう会話を切り出して購入意欲を聞いているとしたらあなた裏で何言われているかわからんよ。気をつけた方がいい。

  26. 3575 匿名さん

    >>3573 通りがかりさん

    へぇ(笑)
    相変わらず貴方は嘘ばっかりですね〜

  27. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    クレストシティ鎌倉大船サウス
  28. 3576 匿名さん

    経営者や医師らで3-400戸は埋まるとして、その下8-900戸をどうするかって話だよね。
    ここは都内じゃないから全部億とかは無理でしょ。だから極小と揶揄されようが面積絞ってグロス下げてきた。
    グロス7500がボリュームなら、そこらは単純に18-19坪として、向きによっては350以下の部屋もないと埋まらないと思うよ。まあ想像は勝手だけどね。

  29. 3577 口コミ知りたいさん

    >>3576 匿名さん

    県内の医師だけで2万人。
    1000戸程度ならあっというまに売れるでしょう。
    60平米8000万ならみんな飛びつくよ。

  30. 3578 検討板ユーザーさん

    >>3576 匿名さん

    ちなみに、勤務医が買うのは坪単価400〜500のスタンダード住戸ね。
    エグゼクティブ以上は海外富裕層と県内著名人。

  31. 3579 匿名さん

    医者がわざわざこんな安普請を買うとは思えないけどな
    他にもいくらでもいい所あるし
    坪230程度になるようなマンションだから一般のリーマンがコア層でしょ

  32. 3580 マンション検討中さん

    今後数十年は出ない物件ですよ。
    駅直結、ランドマーク、唯一無二。
    みなとみらいを確実に超えてくるでしょう。スタンダードで400〜550。北東は70平米で12000くらいだと思います。

  33. 3581 匿名さん

    なるほど、坪単価200前後の争いになりそうですな
    となると蒔田や吉野町あたりとの競合になるのかな?

  34. 3582 匿名さん

    >>3576 匿名さん
    向きや階層で350程度の部屋はあるだろうね。でも平均単価ってことになれば400超えてくるね。

  35. 3583 検討板ユーザーさん

    >>3582 匿名さん

    最低で380くらい。

  36. 3584 坪単価比較中さん

    最低280~

  37. 3585 マンション検討中さん

    みなとみらいタワー制振の高層に住んでるけど、大きい地震の時は色んな物が倒れたり大変でした。

    三井がやる賃貸オフィス(最新技術)とは違って売り切りの当マンションは見た限り鹿島の最新の制震技術?とかではなさそうだから高層階は相当に揺れて大変かもね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    リビオ新横浜
  39. 3586 匿名さん

    それはそうでしょう。制震だって、建物と付属機械の体力で地震に抵抗するものだから、免振に比べたら揺れるのは当たり前。ここをどのように評価するのかは少々難しい感じがする。現在は、眺望がよさそうにも見えるけど、周りの高層建物計画もあるので、その眺望も影響を受けるのも間違いなし。坪単価の予想は、戸数が多いので、約350~530程度を予想。海側の眺望は立地と見る角度により違うが、多分、ブルーハーバーが海に近く、全面になにもないので、ベイブリッジを中心とした見晴らしのよい眺望が得られると推察。北中の場合は、HPにも乗っているが、高層階ではベイブリッジを斜めにして、全体の形式を俯瞰する眺望の感じ。結局、本物件は取り寄せは多く関心は高いが、実際は蓋を開けなければわからないと思う。

  40. 3587 マンコミュファンさん

    >>3585 マンション検討中さん
    みなとみらいは地盤がね、ここよりも柔いから揺れるよね。免震万能じゃないしね。何よりもそもそもの地盤が大事ですよ。

  41. 3588 匿名さん

    ここは、武蔵小杉の高層マンション群が参考になりますね。マンション購入から、高層マンションでの暮らし、そして、将来は、売却か、大規模修繕。

    とりあえず、民泊禁止から、でしょうね。

  42. 3589 匿名さん

    >>3586 匿名さん

    スーゼネ各社が制震と制振を使い分けている中、鹿島は制振も制震と表記する会社だが、ここはいわゆる制震であって、ほとんど揺れを抑えられない構造。
    小さな揺れから揺れを抑える制振ではないことに注意。
    ランドマークタワー、あべのハルカス、スカイツリーなど200m超の建物は制振構造が多く、免震構造はたぶんない。

  43. 3590 匿名さん

    >>3585 マンション検討中さん

    本当に制振構造ですか?
    制震構造の間違いではないですか?

  44. 3591 匿名さん

    >>3590 匿名さん

    ランドマークは最上部に揺れをうち消しための錘がある。
    揺れの要因は主に風。

    ランドマークの建物自体の固有周期は8秒で、
    一般に免震が目標とする4秒はクリアしている

  45. 3592 匿名さん

    >>3588
    ここって民泊のためのマンションでしょ
    狭い部屋ばかりだし港湾の軟弱地盤にも関わらずコストダウンのせいで免震ですらない
    近隣の伊勢佐木町や福富町、中華街に在住する中国人韓国人が親戚友人たちのゲストハウス用にたくさん買うかもね

  46. 3593 匿名さん

    >>3592 匿名さん

    200m超の免震マンションなんて存在しませんよ。
    存在しないのは技術的な理由であってコストダウンのせためではありません。
    超高層のタワーマンションを免震構造にするとむしろコストダウンできると言われています。

  47. 3594 匿名さん

    >>3591 匿名さん

    制振は風の揺れも抑えられるのが特長ですね。
    固有周期のところは何を仰っているのかわかりませんが、関東平野の長周期時振動の卓越周期は約8秒なので、建物の固有周期が8秒というのはよろしくないでしょう。
    http://quake.sci.yokohama-cu.ac.jp/elements/research_J/analysis01.htm

  48. 3595 匿名さん

    横浜ランドマークタワーの固有周期は約6秒のようですよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    MJR新川崎
  50. 3596 匿名さん

    >>3589 匿名さん

    その通りでしょう。高さが200mを超える程の高層建物には、免震は有効でない。だからこそ、建物部分と全体のバランスを考慮して揺れに抵抗させる制振(制震)を作用している。しかし、上記に書いてある通り、一般に逆方向の力で振動に抵抗するスキームなので、振動が大きい分、建物の瞬間加速度が大きくなる傾向が強い。その分、建物内の揺れを(免震に比べて)大きく感じる。

  51. 3597 匿名さん

    民泊のためのマンション…たしかに、中華街近いしね…危険、危険!!

  52. 3598 匿名さん

    >>3596
    制振と制震を一緒にしないでください。

  53. 3599 匿名さん

    ここは民泊OKにしないとね。管理規約で✖にしても勝手にやるだろうから、
    それならOKにしてみんな儲けたほうがいい。

  54. 3600 匿名さん

    >>3598 匿名さん
    基本原理は同じです。表記にあまり拘らなく。何を意味しているのか理解が出来るはず。

  • スムログに「ザ・タワー横浜北仲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナブリエ港南中央
クレストプライムレジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ新横浜
スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸