横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 中区
  7. 北仲通
  8. 馬車道駅
  9. ザ・タワー横浜北仲
周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・タワー横浜北仲口コミ掲示板・評判

  1. 2861 通りがかりさん

    >>2859 マンション比較中さん

    坪300なら、東神奈川検討でしょう。

  2. 2862 匿名さん

    つまり、ここは坪250万前後に落ち着くということですね
    これだけマンションが売れてないとさすがに300万は切らないと厳しいでしょう

  3. 2863 通りがかりさん

    >>2862 匿名
    この場所と部屋サイズからすると250は高いだろう。東神奈川より駅は格下だし。

  4. 2864 匿名さん

    40階以上はさておき、
    20階以下の眺望はここもブランズと変わらないと思う。
    というより、東や南はブランズのほうがよいと思う。

  5. 2865 匿名さん

    ここと横浜市内の他の新築マンションと比較するのは、ナンセンスですよ。
    条件が違いすぎます。どさくさセールスですかね?

    普通に買えないマンションですよ、高いから。
    一般サラリーマンのファミリー向けではありません。

  6. 2866 匿名さん

    ブランズ新築で買っておいて、市況悪い時にここを中古で狙うのがいい気がしてきました。
    ここは投資資金が多く入る分、価格の変動が激しそうですね。

  7. 2867 eマンションさん

    >>2864 匿名さん

    ジオラマで確認してみるといいですよ。
    北西低層ですら、前面距離もあって、眺望は悪くないです。

  8. 2868 匿名さん

    おそらく、ここに書き込んでいる人たちの半分が、現地を一回りしていませんね。
    馬車道駅も使ったことないでしょう。これから様変わりする前に、一度どうぞ。
    今日は、天気が宜しいです。明日は、雨。

  9. 2869 マンション検討中さん

    下の700戸はサラリーマンも買わないと売れ残るでしょ

  10. 2870 ご近所さん

    ブランズは北はだめだけど、東から西の眺望は明らかに上だよ

  11. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    リビオ宮崎台レジデンス
  12. 2871 ご近所さん

    ここはこの掲示板なんて気にしない、する時間がない富裕層が買うマンションでしょう
    52階以上は文句なし

    ここに書き込んでる人が買えるような(私もそうですが)低層は眺望無し7割、見た目はいいけどすみ心地、利便性、リセールすべて東神奈川には及ばないと思いますよ
    私は横の再開発待ちです。眺望確定後にします
    富裕層になりたい~

  13. 2872 匿名さん

    >>2863 通りがかりさん

    同意します。
    駅の格からいくと蒔田や下永谷なんかと大差はありません。
    そうなると200を切らないと完売は難しそうです。

  14. 2873 匿名さん

    [前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  15. 2874 匿名様

    不思議だなあ
    1,179部屋もある大型マンションの全部が富裕層?
    富裕層のバーゲンセールやなー

    95%の部屋は極々普通のサラリーマンが買うに決まってるだろうに・・・

  16. 2875 口コミ知りたいさん

    >>2874 匿名様

    だから、小金持ちだって。
    60平米8000〜10000。
    殺到しますよ。

  17. 2876 マンション検討中さん

    ここの低層60m2に1億出すのはわかってない人だね・・・
    もちろんすべての人がマンションに興味あるわけじゃないから、
    神奈川最高層だけで売れるのは早いと思いますけど。

  18. 2877 マンション検討中さん

    ここの公表されてるS-75と、東神奈川ブリリアF1みても、
    平面間取りだけなら浴室1620除いてブリリア圧勝でしょう。
    ここは住むのにはパフォーマンス悪すぎる。投資が多いんですかね?

  19. 2878 評判気になるさん

    >>2877 マンション検討中さん

    外廊下、内廊下。角部屋と中部屋の比較もナンセンスだが、マンションのグレードもなにもかもが違いすぎる。東神奈川は坪300くらいだと思う。

  20. 2879 匿名さん

    東神奈川が坪300ならここは坪200切ってくるかもなぁ
    いかんせん立地がワルすぎる

  21. 2880 匿名さん

    ブリリアの営業さんなんですかね、
    ここの価格にちょっかいだされているのは。ある時は検討者、ある時は、富裕層。

    ここは、9,980万とか、9,870万とか微妙な価格が最多かも。

  22. 2881 匿名さん

    専有部、ブリリアの圧勝ですね。

    というかここで同じ専有部の居心地求めるのなら+3-4000万払わないと無理でしょう。
    内廊下、グレード、三井、そういう差でしょうか。

  23. 2882 匿名さん

    >>2881 匿名さん

    坪300のマンションと550のマンション比較する意味がわからん。。

  24. 2883 匿名さん

    >>2882 匿名さん

    ブリリア売りたいからですよ。

  25. 2884 興味あります

    2848さん

    管理会社に交渉して管理費を下げるのはありですが、修繕積立金を下げるのは自分の首を絞めるだけだと思いますよ…。
    私の今のマンションは14階建ての普通のものですが、それでも一時金を集めたくないので平米300円にしたい、と思っている位です。(共有部の保険は掛けましたが、地震の可能性が高まっているので、その分まで見込んで)

    タワマンだと足場ではなくゴンドラになって、風が強い時は作業が出来ず等々で外壁の工事だけでも一苦労と聞きますし、共有部が豊かであればあるだけ修理費もかかります。
    意識の高い理事長さんのいらっしゃるあるタワマンは、今平米340円(うろ覚えですが)位とお聞きしていますし、資産価値を落とさない為には修繕積立金はしっかりと貯める事が必要だと思います。

  26. 2885 マンション検討中さん

    このマンションの専有部低層階が500ならホントに残念なクオリティだね。
    2次元パフォーマンスはブリリアはもちろん、スカベイや住不武蔵小杉以下でしょ。どう間取り見ても。
    高いなら高いなりに専有部の間取りにも力入れてほしいよ。

  27. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  28. 2886 匿名さん

    2884さん,2448です。
    管理費や修繕積立金を値下げする訳ではありません。
    管理組合は毎年管理会社と業務委託契約を締結します。
    その委託費の値下げ交渉をします。支出を減らすことによって管理費会計の余剰金を修繕積立金に組み入れます。
    修繕積立金は「すまいる債」などで運用します。高層タワーは戸数が多い分、有利です。
    現在、三菱の高層タワーに住んでますが、修繕積立金は2.5倍に値上げして平米160円です。
    管理費が安いので値上げは仕方がないです。
    一時金の徴収はありませんでしたが、現在 ゴンドラを使って大規模修繕の真っ最中です。
    高層タワーの大規模修繕は大変と言われますが、戸数の少ないマンションのが金銭的には大変だと思います。
    今年の11月引渡し予定の西新宿60階建タワーも管理費平米300円、修繕積立金平米160円位でした。

  29. 2887 匿名さん

    外廊下の時点でありとあらゆる所に最大限のコストカットを行なっているのは常識。外廊下マンション=公団仕様確定物件=手を出すべからず
    共用部、構造部、外廊下マンションは終わってる。内廊下マンションとは天と地。骨抜き剛性はヤバいよ。

  30. 2888 匿名さん

    三井さんは外廊下タワーが多いよね。
    パークタワー横濱ポートサイドもブルーハーバータワーも。

  31. 2889 県外

    馬車道ってそんなに立地が悪いんですか。東神奈川のことは全く分かりませんが、県外の私個人のイメージでは みなとみらい・山下町・中華街の中間位置で好立地に思えるのです。投資用として考えている物件でいささか地元の人たちとの認識違いに戸惑っております。

  32. 2890 匿名さん

    馬車道駅はマイナー。
    乗り換え必須が多いでしょう。

  33. 2891 周辺住民さん

    >>2889さん
    立地等
    独断ですが

    立地もイメージもそんなには悪くない。
    ただし山下町中華街自体がオワコンでは?
    山手も結局は都内3Aとの格差拡大。つまり、以前と流行る場所が違うのと人口減で長期的な魅力維持できるのか不透明。最近の若者は市内住んでても馬車道わからない。
    関内付近は市の中心部と国の出先機関が多い。逆に言えば文化とかおしゃれの最先端にはなりにくいと思う。
    市の中心部ということで、かえって浮浪者とか生活保護者とか風俗営業とかそういう税金規制にたかる人も中区には多い。
    その割にはいまだ中学の給食すらない。つまり、税金の使い道は都内もアレだけど、横浜はもっとアレ。固定資産税にしても、都内よりも割高と感じることも。


    勝手なキラキライメージランク
    今 みなとみらい>横浜駅>港北NT
    昔 山手>関内桜木町>本牧NT

    個人的には海のある池袋ですねここは。



  34. 2892 名無しさん

    >>2891 周辺住民さん
    正しい見識だと思います。

  35. 2893 匿名さん

    >>2888 匿名さん
    どれもオワコン物件ですね。

  36. 2894 匿名さん

    まあ、眺望の良さそうな住戸は、すぐ決まるとして、残りは、数回に分けてぼちぼち売れていけば良いですね。更に円安なら、海外の方々も飛びつきます。最後に狭い所が残っていれば、セカンドで購入希望です。眺望必要ないです。目の前、ビルどーん!でもいいですよ。

    でも、投資目的で買うと失敗しますね。
    他の物件とも比較対象外です。

  37. 2895 マンコミュファンさん

    >>2894 匿名さん

    セカンドで眺望要らないって?
    何が目的でここに来るの?

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    ヴェレーナ横浜鴨居
  39. 2896 興味あります

    2886さん

    丁寧に何度もありがとうございます。
    なるほど、ゴンドラでも問題は少ないという事ですね。
    そして管理費の下げた分を回して、戸数の多さで一戸当たりの費用を薄めるのですね。

    とても良いアイデアと思うのですが、このマンションの場合は海沿いの為塩害が気になります。一般的なビルよりも外壁の傷みが激しいのではというのが気になる点です。

    まぁ、余り高いと買えませんから関係は無いのですけれど(苦笑)

    何にしろ、丁寧にありがとうございました。

  40. 2897 匿名さん

    2896さん、2886です。
    横浜のポートサイドやみなとみらいの海沿いのタワーマンションは築10年を超えていますが 、外壁は傷んで見えますか?
    横浜港は湘南の海などと違い、塩害は少ないです。年に一度ぐらい台風の潮風で窓ガラスが真っ白になりますが・・・。
    それぞれのタワーは塩害対策が施されているようです。
    横浜最高層タワー無事購入をお祈りいたします。
    私は暫く様子見です。






  41. 2898 評判気になるさん

    >>2896 興味ありますさん

    塩害対策や経年劣化対策を十分に施行していればそれなりの価格帯になってしまうはずです。
    みなとみらいの三菱物件は大赤字でした。

  42. 2899 匿名さん

    赤字でもしっかり対策をした三菱物件は軒並み値上がりしています。
    購入者にはとってもありがたいことです。
    コストカットマンションは買いたくない。

  43. 2900 マンション掲示板さん

    >>2845 匿名様
    この辺りが、いつ頃に埋め立てられたのか、
    どういう歴史を歩んだ土地なのかを知らない余所者には理解不能でしょうね。
    50年前は海だったところを崇め奉るお上りさんに用はありませんよ。

  44. 2901 匿名さん

    >>2899 匿名さん
    では外廊下骨抜きコストカットマンションは手出ししないほうが良いですよ。

  45. 2902 匿名さん

    塩害対策のエアコン、結構割高だよ。そういうのも考慮しておかないとね。

  46. 2903 匿名さん

    ナビューレやザ・ヨコでは塩害対策のカセットエアコンがリビングと寝室に標準装備だった。

  47. 2904 マンション比較中さん

    単なる「不動産マニア」の独り言です。

    高層マンション(中古・都心)は緑の見える物件以外は全くと言っていいほど売れてません。
    眺望が抜けていて立地が良ければリセールは期待できるでしょう。

    横浜の住民だと、住みたいエリアに「桜木町」あたりは多いです。
    桜木町駅までも歩ける距離なのは評価が高いと思います。

    森ビルが手を引きましたし、外廊下ですので適正価格で出してくるはずです。
    三井も今はBottaじゃなくなってますしね。

  48. 2905 eマンションさん

    >>2904 マンション比較中さん
    え?ここ外廊下なの?この高層で外廊下?ランドマーク狙ってたんじゃないのですかー? みなとみらいに続いてここも極コストカッターですかー。三井、、。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    オーベル葛西ガーラレジデンス
  50. 2906 名無しさん

    >>2904 マンション比較中さん

    ここが、外廊下??
    間違いでしょう。

  51. 2907 匿名さん

    外廊下なら価値なし、危険により撤退。何かの間違いだろ。

  52. 2908 匿名さん

    >>2907 匿名さん

    ウソだと言ってくれ〜w

  53. 2909 マンション検討中さん

    ミッドスクエアも外廊下
    何の問題もない
    大丈夫だ!

    ブルーハーバーもそうだし
    今のトレンドだ!

  54. 2910 マンション検討中さん

    あの外観で外廊下? もしかして上層海階のホテルも外廊下?ありえないでしょう。根拠あるの?

  • スムログに「ザ・タワー横浜北仲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪
リビオ新横浜
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ブランシエラ横浜瀬谷
スポンサードリンク
ヴェレーナ湘南藤沢

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸