横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 中区
  7. 北仲通
  8. 馬車道駅
  9. ザ・タワー横浜北仲
周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・タワー横浜北仲口コミ掲示板・評判

  1. 18501 匿名さん

    >>18500 検討板ユーザーさん
    特異な不景気のことを考えてたら不動産は買えないので基本的に無視で良いですよ

  2. 18502 検討板ユーザーさん

    >>18501 匿名さん
    ですね!!ほしいときが買い時!!

  3. 18503 匿名さん

    1987年ブラックマンデー
    1997年山一證券廃業
    2008年リーマンショック
    2018年?

  4. 18504 匿名

    >>18503 匿名さん
    じゃあ待ちましょうね。
    そんなん起こることはあるが
    結局時間が経てば回復してるじゃん。

  5. 18505 検討板ユーザーさん

    >>18503 匿名さん
    それな!!

  6. 18506 匿名さん

    >>18504 匿名さん

    そういうこと。
    経済は、長い目で見れば成長する。
    これが真理。

  7. 18507 匿名

    >>18503 匿名さん
    なんとかショック来るまで待って買えばいいよ。だからここは辞退かな?

  8. 18508 口コミ知りたいさん

    2023年坪単価300になるちがいない!待つべき!

  9. 18509 匿名

    >>18508 口コミ知りたいさん

    ほんとですか?
    良かったですね外れて。

  10. 18510 匿名さん

    >>18508 口コミ知りたいさん
    ここは坪300の部屋も多いですよ〜

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    ヴェレーナ湘南藤沢
  12. 18511 通りがかりさん

    >>18510 匿名さん

    というか、みなとみらいよりも明らかに格下だと思いますけど。。

  13. 18512 匿名

    >>18511 通りがかりさん
    みなとみらいのマンション古いんだもん…

  14. 18513 匿名さん

    最近の分譲でみると、みなとみらいより安いですから。
    駅近がいいからいいんです。

  15. 18514 通りがかりさん

    >>18512 匿名さん

    まさにそう。
    みなとみらいに手が届かない人が買っているイメージです。

  16. 18515 匿名さん

    ここは、みなとみらいが近場にあることも魅力の一つですね
    これから再開発されるところや、桜木町駅が近いのも魅力です

  17. 18516 匿名

    >>18514 通りがかりさん
    あまり笑わせないでください

  18. 18517 匿名さん

    麻布十番なんかも高台に手が届かない人が買ってるイメージですよね

  19. 18518 検討板ユーザーさん

    >>18514 通りがかりさん
    みなとみらいからの住み替え組ですが、それはないとおもいますが、、つりだったらのってしまってすみません、、
    私が買ったころのみなとみらいは坪240くらい、いま売りに出して坪330くらいです。みなとみらいの新築は380~400くらい、、
    それにたいしてここも平均坪単価は380くらい、もちろん安い部屋もありますが、

  20. 18519 匿名さん

    安い部屋は条件悪いから
    ここも条件の良い部屋だと坪400は必要

  21. 18520 買い替え検討中さん

    今バブル気味、高値掴む。遠慮する。公開するだろう!(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

  22. 18521 バカに付ける薬はない

    >>18520 買い替え検討中さん
    なんだバブル気味って?日本語おかしいぞ余所の人。

  23. 18522 匿名さん

    >>18519 匿名さん
    坪500以上でしょう。

  24. 18523 匿名さん

    色々な考えがあると思いますが、駅直結かつ素晴らしいロケーションの時点で、合格点に達する人が多いと思いますよ
    そこからは先はどこまで拘るかによって、どの部屋にするか決める感じですね

  25. 18524 匿名さん

    眺望重視なら 次の物件待つという策もあり。

  26. 18525 匿名さん

    アベノミクスも末期ですし
    次の方が安くて良いマンションになりそうですね

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    ヴェレーナ湘南藤沢
  28. 18526 匿名さん

    >>18525 匿名さん
    そんなこと考えなくても既に狙って買える部屋はないですよ
    どちらにしろ次を待つしかない可能性が高いです

  29. 18527 検討板ユーザーさん

    次の方が安いと思ってるといつまでも買えません!
    つぎこそはつぎこそはと思ってると取り残され後悔します!
    ほしいならかいましょうよ!!

  30. 18528 バカに付ける薬はない

    >>18525 匿名さん
    クラッシュ起きたら、次は建たないから。不動産屋は高く売れるときにしか建てないんだよ坊や。

  31. 18529 匿名さん

    トランプノミクス、アベノミクスも終了で、不動産もいよいよ暴落ですね。
    ここも凄いタイミングでした。
    まだ大丈夫と思われているうちに完売です。

    米朝戦争ではなく、米中貿易戦争勃発とは、、、
    日本も巻き込まれてしまいました。
    これが不動産と関係ないと思ったら大間違い。

  32. 18530 匿名さん

    いつも煽りお疲れ様で。

  33. 18531 匿名さん

    >>18529 匿名さん
    買い時がくるといいですね
    今度の買わない言い訳は不景気だからって感じですかね笑

  34. 18532 匿名さん

    >>18529 匿名さん
    今日の暴落は予兆で値を戻すでしょうが、米国金利のフラット化が進みそうなので、そろそろかと思い現金を用意して待っています
    不動産に資金を投入するのは危機の時ですよ

  35. 18533 匿名さん

    >>18528 バカに付ける薬はないさん
    何を寝ぼけた事言ってるの?
    不動産価格マックス時の計画はクラッシュ時に売り出すのですよ
    少なくとも、選手村の大量供給があるので、不況になっても買い物は出来る

  36. 18534 バカに付ける薬はない

    不動産活況時にネガな事言ってんじゃねーよ
    みんなでageageでいいじゃないか
    君も俺もうぃんうぃん

  37. 18535 匿名さん

    海外物件はリーマンショック等、クラッシュ時に買いです。株も不動産も下げた時が買い。ただし、ここみたいに素敵な物件に限る。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  39. 18536 バカに付ける薬はない

    >>18533 匿名さん
    あのぉ、実際ここの計画はリーマンと震災の影響でここまで延び延びになっているのですが、ご存知なかったですか?お昼寝中?

  40. 18537 評判気になるさん

    >>18536 バカに付ける薬はないさん
    計画の段階の問題
    更地の固定資産税もばかになりません
    もともとオフィスビル需要がここにはなかったので、森ビルがアホだっただけ
    そういえば、市役所のオフィス賃貸計画も頓挫してますよね

  41. 18538 名無しさん

    >>18436 匿名さん

  42. 18539 eマンションさん

    >>18537 評判気になるさん
    市の計画は時期尚早だったのよ
    みなとみらいの空き地がなくなった今からの計画なら、北仲でもオフィスを呼び込める

  43. 18540 匿名さん

    オフィスが来れば凄いけどどうでしょうね。
    やっぱりみなとみらいの隣という位置づけなんだよなぁ。
    分譲価格も みなとみらいマンションより高かったら売れなかったと思う。

  44. 18541 マンション検討中さん

    >>18539 eマンションさん
    人口減少するんだからオフィス需要も減っていきますよ

  45. 18542 匿名さん

    色んなネガがいましたよね
    市役所の人は食堂で食べるから外でお金使わないとか無理矢理ネガってた人どうしてるかなー

  46. 18543 匿名さん

    >>18534 バカに付ける薬はないさん
    みんなageage言ってるこの雰囲気が1990年頃そっくりなんだよねー

  47. 18544 匿名さん

    >>18543 匿名さん
    こんな感じじゃなかったよ
    あの時代を体験してないでしょ

  48. 18545 匿名さん

    むしろ今後有望なのは市役所がなくなって再開発になる関内だよ。
    今まで関内で人通りがあったのは伊勢佐木町側のみ。
    市役所側なんて公務員は市役所に閉じこもって仕事しているから歩いている人もほとんどいない状態だった。
    再開発如何によってはあの辺に賑わいが生まれる可能性があるな。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ヴェレーナ湘南藤沢
  50. 18546 匿名

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  51. 18547 匿名

    あと長い目でみればお金の価値って下がってるんですよね。私はここ一つ買いました。
    もう一つここ買うか 値が下がった中古を買うか
    迷ってます。

  52. 18548 匿名さん

    >>18541
    横浜市の人口はまだまだ増えてますよ。
    >平成30年3月1日現在推計
    人口総数 3,729,729人
    対前月比 △1,936人
    対前年同月比 +1,708人
    世帯総数 1,673,511世帯
    http://www.city.yokohama.lg.jp/ex/stat/jinko/news-j.html

  53. 18549 匿名さん

    横浜市の人口はしばらくのうち下がります。仕方ありません。

  54. 18550 匿名さん

    結局移民政策しだいか。

  55. 18551 匿名さん

    値段が下がるか中国人マンションになるかいずれかということか。

  56. 18552 匿名さん

    株価の暴落でこのマンション買うの止める人がいるならありがたいわ

    アパの方に作るマンション+商業施設は2021年完成予定って当初の再開発の計画に出てるけどそれは無理だよね?

  57. 18553 匿名さん

    今の景気は黒い積乱雲がこっちに近づいている状況、晴れてはいるが、雷音も聞こえる、後の判断は自己責任。

  58. 18554 匿名さん

    >>18553 匿名さん
    何が、黒い積乱雲が近づいてる状況だよ
    自分に酔ってるのか笑
    不動産はいつでも自己責任なんだから、あえて言わなくても皆わかってるでしょ

  59. 18555 バカに付ける薬はない

    黒い積乱雲が来ようが銀行から貸してもらっていた傘を使えば良いんだよ
    ハイレバレッジで担保ぎりぎりまで勝負して儲けよう

  60. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    ブランシエラ横浜瀬谷
  61. 18556 匿名さん

    積乱雲笑笑

  62. 18557 マンション掲示板さん

    >>18555 バカに付ける薬はないさん
    ああ、そういうひと1990年頃にもたくさんいたわ

  63. 18558 匿名さん

    >>18557 マンション掲示板さん
    あなたは何故このスレッドに?
    このマンションが欲しい感じですか?

  64. 18559 バカは死ななきゃ治らない

    >>18558 匿名さん
    冷やかしですよ、悪態ついて気を引きたいだけです。

  65. 18561 匿名

    [No.18560と本レスは前向きな情報交換を阻害する投稿のため、 削除しました。管理担当]

  66. 18562 匿名さん

    >>18551 匿名さん

    間違いなく、中華マンションになると思います。友人彼らに大人気でした。

  67. 18563 匿名さん

    米国との貿易戦争勃発で、日中が注目されています。仲良く行きましょう。

  68. 18564 匿名さん


    中華系は人気でしたね
    投資にはもってこいなんでしょうね
    エントランスが賑やかになりそうですね

  69. 18565 バカは死ななきゃ治らない

    各登録最終日に行きましたが、中国人はいませんでした。
    営業に聞いたら1割程度との事でしたね。
    ここは嘘つきばかりです。

  70. 18566 検討板ユーザーさん

    >>18565 バカは死ななきゃ治らないさん
    みんなほしくてしょーがないんですね!

  71. 18567 匿名さん

    やっかみですね

  72. 18568 匿名さん

    住みたい街ランキングでも1位は横浜でしたよね。
    このトレンド、ぜひ入居5年後も続いて欲しいものです。
    スーモの編集長によると埼玉人気とも関係あるらしいです。

    >「働き方改革」の影響で、さらに郊外が見直されている

    ―― そして「郊外の中核都市」代表格が、横浜ですもんね。

    池本 そうなんです。横浜が遠方からも高い人気を集めた2つ目の理由は、ずばり「働き方改革」。さらに郊外が見直されるきっかけになっていると思います。弊社もそうですけど、労働時間が短くなって夜早く帰る人たちが増えているんですよね。確実に3年前とはまるで違う、早い時間帯に帰っていますよ。

    ―― 「働き方改革」までランキングに影響を与えているんですか!

    池本 ちょっと余談ですけど、ホットペッパーによると「ハッピーアワーが深夜に移行している」動きがあるそうです。以前は、ハッピーアワーといえば「夕方17時から18時30分くらいまでにお店へ入った方は、安くお酒を提供します」という座組みだったんですけど、今その時間は会社が終わっているので、遅い時間にハッピーアワーを持ってきて、なるべく長居してもらおう、2軒目・3軒目で使ってもらおうという戦略に切り替えている。やはり「働き方改革」の影響は出ていると思うんですよ。

    ―― 今年のランキングで埼玉県勢が大躍進したことにも関係がありますか?

    池本 はい、大宮が9位・浦和が10位にランクインしたことにも符合しています。家に早く帰った時に「どれだけ自分の街で楽しめるか」というのは結構重要かなと思っていて。そういった意味で、浦和も大宮も横浜も、大型商業施設、うまい店も安い店もあって、遊ぶ場所もある。駅近くに習い事や塾も揃っている。「食・遊・住・学」は郊外の中核都市のほうが、全てが1駅に集まっています。
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180325-00006681-bunshun-life

  73. 18569 匿名さん

    >>18568 匿名さん
    千葉の海浜幕張も今後人気出るのでは?ここ漏れた人は、三井の幕張ベイパーク クロスタワーを狙ってみてはどうですかー?

  74. 18570 匿名さん

    >>18569 匿名さん
    いやー、駅から遠すぎるよね
    15年かけて街を造るらしいけど、それこそ生産緑地法改正の影響をガッツリ受ける郊外の駅遠物件で、計画を完遂できるのか不安だよ

  75. 18571 通りがかりさん

    品川も羽田からも30分で新幹線の駅まで15分の場所と、東京駅まで40分以上の駅まで10分以上の場所を同等にはできない。

  76. 18572 匿名さん

    さすがに30分は遠いです
    せめて20分
    東京、羽田空港、近くでなければ不便ですよね

  77. 18573 匿名さん

    さすが郊外都市ナンバーワン。
    至近に色々ありますね。
    市役所も色々あるだろうし。

  78. 18574 匿名さん

    >>18572 匿名さん
    だから、だったら都内から出張って来るなって

  79. 18575 匿名さん

    >>18572 匿名さん

    そんなあなたには、京急蒲田あたりがお薦め、お似合いです。

  80. 18576 匿名

    京急蒲田か、、

    絶対ないな。

  81. 18577 匿名

    >>18572 匿名さん
    東京駅と羽田のちょうど真ん中ら辺に
    住んだらいいと思いますよ。
    ですのでここを覗く必要はありませんね。
    お疲れ様でした!

  82. 18578 検討板ユーザーさん

    市庁舎近くにたつみたいですけど市庁舎たつといいことってあるんですか?
    あんまり市庁舎の近くが盛り上がっているイメージがなくって、、
    みなさんの意見をうかがいたいです。

  83. 18579 匿名さん

    >>18578 検討板ユーザーさん
    主に飲食店でしょうが二階に商業施設が入りますね

    あと、結果論になりますが、新市庁舎が出来ることによって開発が加速してます
    わかりやすいところで言うと桜木町駅の新改札や、新改札から新市庁舎へのデッキですね
    災害時の対応も市庁舎周りは当然優先されます

  84. 18580 匿名さん

    市庁舎内は公務員共済系の店がメインになるからね。
    あまり期待もできないな。
    また関内近辺にある司法書士だの行政書士だのの事務所とか
    ハンコ屋だとか政府刊行物専門書店だとかの超地味な店が
    遅かれ早かれ移転してくると思われ。

  85. 18581 匿名さん

    >>18580 匿名さん
    公務員共済系ってなに?

  86. 18582 匿名さん

    北仲は馬車道1分
    都内まで少し時間かかるが横浜で乗り継げば悪くない
    クルマなら電車より早く目的地に着く

  87. 18583 匿名さん

    >>18568 匿名さん
    ズバリ、今後は郊外です。
    自分は立川推しですが、横浜人気は前から強いですしね。

  88. 18584 匿名さん

    >>18580 匿名さん

    同感。
    市庁舎よりも、国際的な企業にぜひ来て欲しい。需要はあるはず。

  89. 18585 匿名さん

    また、オフィスきて欲しい病の人たちですか
    オフィスきたらどんなメリットがありますか?

  90. 18586 匿名さん

    ここはそもそもオフィス需要が見込めないからマンションになったわけで

  91. 18587 匿名さん

    なんか品川に勝てないらしいですよ。

  92. 18588 匿名

    >>18587 匿名さん
    そうなんだー。

  93. 18589 匿名さん

    そりゃ~天下の公務員様がお働きになる街なんだから馬車道駅に特急が止まるし桜木町駅も再整備されるし
    駅から北仲地域までのペデストリアンデッキには雨の日の通勤でもぬれないように屋根がつくかもしれない

  94. 18590 匿名さん



    品川と比較するとはすごい感覚ですな。
    東京リニア始発ターミナル駅と馬車道では天と地の差があるのに大丈夫かいな。

  95. 18591 匿名さん

    品川は飛行機飛ぶから住宅地としてはアウトでしょ

  96. 18592 匿名さん

    >>18585 匿名さん

    オフィスがこないと商業施設も廃れていきますよ。
    特に飲食店関係。ワールドポーターズ、マリーンアンドウォーク、などみればわかるのでは?

    というより、北仲はオフィス需要も十分見込めると思いますよ。

  97. 18593 匿名さん

    これからはどこも、オフィス、店舗、ホテル、多目的ホール、保育所、駐車場などの複合開発が主流になってくると思います。

  98. 18594 匿名さん

    >>18592 匿名さん
    市庁舎はダメでオフィスがオーケーな理由がよくわからない

  99. 18595 マンション掲示板さん

    >>18594 匿名さん

    市庁舎に勤めてる人は、質素というか堅実派ですよ。大卒15年目で額面月収40万いかないです。
    オフィス、店舗、ホテル、医療、教育、駐車場、エンタメ、フィットネス。こういった複合開発に期待したいですね。特に国際的な大企業進出に期待。

  100. 18596 匿名さん

    >>18595 マンション掲示板さん
    別の地域を探した方がいいですよ

  101. 18597 匿名さん

    別の地域を探すとしても、例えば品川の隣の新駅は高いし、雰囲気も悪い

    虎ノ門も高いし、やはりこれからは横浜かな・・

  102. 18598 匿名さん

    チケットぴあの音楽専用アリーナ(一万人収容) 桜木町駅の近くに作るらしいですが、着工したんでしょうかね~

    ご存知の方教えてください

  103. 18599 匿名さん

    >>18598 匿名さん
    12月から着工してます

  104. 18600 匿名さん

    駅の近くだっけ?

  • スムログに「ザ・タワー横浜北仲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストシティ鎌倉大船サウス
ヴェレーナ横浜鴨居

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
ヴェレーナ湘南藤沢
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ湘南藤沢
スポンサードリンク
ヴェレーナ湘南藤沢

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸